暗記科目なら授業でも教師は教科書音読マシ―ンなので
脳の性能として7回読んだら覚えられる奴ならそれで十分
(実際共通テストの穴埋め問題は教科書から穴埋めできるものが多い)

数学は回数よりも書いてあることを理解できる知能のほうが大事だと思う
覚える定理の数とか公式の数とかは他の理系科目と比べても断然少ないのに
成績差が大きいのはそういうことだし