《福島県・最大震度6強》福島第一原発で火災報知器の作動も、火災は確認されず
3/17(木) 1:51
東京電力によると、廃炉作業が続けられている福島第一原発で、火災報知機の作動が相次いで確認された。
16日午後11時36分には旧事務本館の1カ所で、午後11時50分には5号機のタービン建屋2階の3カ所で作動が確認されたという。その後、火災は確認されなかったということで、東京電力が原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e53b641b84cae968fbeb7e2adca014d0ecd6cea1 宮城・福島で震度6強 福島第二原発 冷却ポンプ復旧
3/17(木) 2:06
原子力規制庁によりますと、東京電力福島第二原発1号機で停止していた使用済み核燃料プールの冷却ポンプは、復旧したということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f4cdc27ac27da6776dee516e4607434f6f707b 2006年参院/質疑応答の要約
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
> 福島第二原発、冷却ポンプ復旧
第二はもとから特になんもなかったから、そりゃ復旧するだろ
第一は復旧してないけど
会見的には冷却ポンプの一時的停止は異常にすら入らない日常なんだな
ここ、日本だからなwww
無能過ぎて確認出来ないだけやろw
これからも地震のたびに原発にドキドキしないといけないのか
原発いる?
一応まだ完全復旧ではない
>このため、タンクの水位が下がらないよう弁を閉める措置をとり、水位の低下は止まりましたが、同時に、プールに循環させる冷却のための水が送れなくなっているということです。
東京電力はタンクに水漏れなどの異常がないことを確認したうえで復旧作業を行うことにしています。
福島第一原発2号機 使用済み核燃料プール タンク水位一時低下
2022年3月17日 2時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536511000.html