紗倉まな「AV女優やってます」 俺「勉強は出来なかったんだろうなぁ」 紗倉「高専卒です」 俺「ファッ!?」 [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
紗倉 まな(さくら まな、1993年〈平成5年〉3月23日 - )は、日本の現役AV女優、女優、タレント、歌手、小説家、YouTuberである。千葉県出身、マインズ所属。
出身校
木更津工業高等専門学校
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/紗倉まな
紗倉まなが高専時代の親友とトーク!「周りの人からデビュー作のパッケージを見せられて、すごい衝撃だった」:同級生、のちセクシー女優
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2021/023542.html >>68 法政大教授の娘に生まれて慶応大卒業して日経新聞の記者してた元AV女優(鈴木涼美)がいたが、
紗倉まなとどっちがすごいんだろう?
>>74 むしろ旧帝の博士号取って高専の教員ってすげえ転落人生やなとしか思えんのだが…
この人の見た目はドンぴしゃで好きだったけど
抜ける作品は見つからなかったな
驚くときにファだとちょっと低いよな
多分「ファ(ラ)!?」だと思う
>>76 40代の平均年収は764万円
こんな時間に嫌儲に書き込んでるお前よりはよっぽどいい生活してる
>>76 パーマネントのポスト取れただけで勝ち組やで
民間企業や公務員が半分、無職や行方不明者が1割以上いるのに
>>72 ?
よくわからんがもしかして元ネタ知らない?まずググってこいよ
>>80 抜けてた
高専教師の平均年収が764万円
>>15 高専からのAVだろ
どういう人生設計だよ途中ホストにでもたぶらかされたか?
>>82 ?じゃないってば
東大が何人来ようがひっくり返せないもんがあるって言ってんの ググっても出てこねぇよw
>>87 ?
よくわからんがもしかして元ネタ知らない?まずググってこいよ
>>87 https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」 伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
だからーw 馬鹿みたいに変な長文貼るなよ
最近こういうの増えたよな
本当に93年生まれなの?
皮膚の感じが38歳くらいに見える
入る時偏差値70以上の学校行ったけど高専が羨ましくてしゃあない
公立の英語とか古文の威張り散らした教師が受かったお前等ならもっとできるとハードル上げていつも説教目線
親も自分と違うタイプだから同じ
人生の早い時期に自分の専門性を確定させて俺はこれしかできません
というアピールをした方がいい
職にもつき易いし
最近の顔見たら誰?ってなったわ
昔の顔が好きだったんだけどなぁ
高専は上位国立に推薦だけで編入できるのがほぼすべてのメリットと言えるので
編入しなければ意味ないんだよ
>>10 同学年の上位15%くらいには入るよ。殆どの高専は。
>>98 そんなことはない
就職率めちゃくちゃ高い
>>90 肩書きそれくらいの差なら中身と自分次第じゃん
>>17 無試験というか推薦で編入出来るのは地方駅弁か豊橋技術科学大学みたいな半分高専編入生用みたいな大学だけ
>>24 進学に力を入れてるところだともう少し割合高いかもしれないけど東大東工大とかだと確かに実績としては各高専で数年に1人いるかどうかみたいな感じだな
でも英語数学物理だけの試験で良かったりするから人によっては編入のほうが楽だと思う
>>25 あの巨乳でスタイル抜群で頭もいいってヤバイよな
辞めてからもYouTubeで稼いでるしすげえよ
信大と東工大の差って
ニッコマと東大くらいあるだろ?
高専から編入しても換算できない単位とか第二語学が足りないとかで1年から居る奴らとの差がでかいのにすでに3年だから4年の研究室所属で成績負けする可能性が高い
ヘタに学歴でマウントを取ろうとすると逆に返されるからな
どっちにしても
好きなことして稼いでるんだろう
皆が望んでる社会じゃん
>>67 田舎の進学高から地元国立がせいぜいだったり下手すりゃFランだったり、田舎なら高専から就職の方が賢いかも。
年代被ってる木更津生しか知らないけど卒業してないからな
>>1 99パーセントのケンモメンより偏差値高そう
当時かなり話題になったのにこれ知らん世代がいることにちょっと驚くわ
若い世代のケンモメン増えすぎだろ
>>113 嫌儲平均偏差値はネットサロンじゃ最も高いと思うが(無論高校受験当時ではなく今日の同世代対抗知識・知能コンテストのそれで)、それでも55程度ではないかな?
これでも3人に1人だから平均としちゃ凄い
嫌儲には【社会的関心ゼロの人】がほとんど皆無だから、53を切ることはないと思う
ことによるともっと高く4人に1人、5人に1人水準くらいかもしれない
偏差値63だと日本人10人に1人だから、嫌儲では決して珍しくはないが平均ではなく、多少博識な部類に入るだろう
>>118 高専って中退率高いよな
やっぱ勉強大変なんだろうなって気がするわ
15歳から専門選んでやっぱ興味ねーなみたいなやつが多いのかなって気がする
18ですら大学の進路に悩んでたりするしな
所詮現業だからな
そんで肩書きは作業員になる
こいつもそれ分かってるから最初千葉大に編入したとか嘘ついてたわけやん
工業高校卒だらけのケンモーじゃ高専の評価が異様に高いが世間は別にそんなことは思ってないのだ
素晴らしいAV女優とは思うが、自分で「エロ屋」を名乗ってるのは何かちょっと。
地方の高専の人ってなんかエリート意識みたいのが高くて
都会の人間からするとびっくりする
高専卒はプライド高いよな
自分の会社だと短大扱いで課長以上にはなれない
広島のカッペだけど地元の呉高専は頭良い奴が進学してたな、今は知らんが
未成年でデビューってことは親が同意してデビューしたこと
SODは未成年の出演には親の同意を得る設定闇深いお話
高専にコンプレックス感じてるやつ大杉だろ……
就職よすぎるからな
高校一年の時から90分講義は気が狂うぞ
体育も同じだけやる
こういうの知ってから行け
いや行くな
5年潰れるぞ
もう分けわからん
>>129 地方とくに老人は高校学歴が基準だよ
高専に限らん
大学歴は大学院歴みたいなもん
どれだけ優れた素質があってもAV行ってる時点で軽蔑してしまう
なんでこんな気持ちになるのか俺もわからん
AV女優にはお世話になってるのにな…
高専いったらビリだったわ まじでひいた
卒業は気合で
>>142 あーインテリっぽい奴やだやだ
おれの派遣先にも法政卒の奴居るけど高学歴だからって 浮かれてる。すげえ嫌われてる
法政や帝京なんて勉強が凄い出来るだけ。
つうか
こいつ高専生のときからAV出てたろ
こんなんクラスにおったらどうするよ
税金使って技術者を英才教育した結果がAV
もう終わりだよこの国
嫌儲ってこういう高専上げスレ頻繁に立つよね
いかに高専卒の自惚れた底辺が多いかがわかる
>>84 騙されたんだろ
峰なゆかのAV女優ちゃん読むとすごいよ
高専持ち上げてるやつは60前後だろ
普通に日東駒専以下
小説書き始めて文化人になってから完全にAVは片手間状態だろ?こういう輩は早く引退してそっちに専念するべき
それが出来ないのは別に業種にシフトするのが怖くてできなく保険が欲しいから、こんなやつが天下なんか取れる訳がない
単に芸歴が長いだけのブスに過ぎない
>>25 東スポで記者やっててTOEIC満点だか持ってるらしいな、俺はタイプじゃないから全く刺さらなかったが
>>73 国立高専の偏差値60って高校入試偏差値だから私立偏差値で50が妥当
国立理系換算ならば偏差値40台
一般入試ならば国立はSTARS理系に受かれば御の字で、私立併願校も東海、東京工科、関東学院レベルになるだろう
正直このレベルだと田舎の工科系私大と大差はない
嫌儲には高専や工業高校を持ち上げる謎の勢力がいるが、高専に地方国立レベル、工業高校に大東亜レベルの実力はない
>>156 私立文系で−5くらいだよ
高校偏差値60〜65で平均マーチ(58とか)
高校偏差値55〜60で平均日大駒沢(53とか)
国立理系フル重量なら50とか45とかになるが、52もあればマーチよりいいとこ行ける世界
俺も私立文系だが俺らはそんなに賢くない
高専から大学編入するのは4人に1人
全く当たり前でも有利でもないルート
>>157 高校入試偏差値に基づく合格者出身高校の平均偏差値は大東亜帝国で60、日東駒専で65、MARCHで70近い
偏差値60程度の高校からMARCHは最上位のみでボリュームゾーンはニッコマ大東亜
地方国立志願者は5SレベルでもMARCH併願には成功せずに日大理工〜千葉工業の御の字
STARS志願レベルならば東海、東京工科、関東学院が併願校になるのが現実だ
高専なんてテストで良い点は取れるが勉強なんかする気のない不良崩れが行くところだぞ
バイトしてバイク乗って遊んでるようなのばっかりだから留年中退者が多い
高専の女って珍しい
チー牛の集まりみたいた学校なのに
>紗倉「高専卒です」 俺「ファッ!?」
よくわからないんだが
高専卒が勉強できると思ってんのか? まさかな…
と思ったら、書いてる奴が大東文化大卒だった(爆笑
高専って一生ライン工なのに馬鹿じゃねえのかと。
東海とか関東学院の建築に行ったら1級建築士コースやんけ。
あ、念のために言うが理系は理系同士で比較しろよな。
東海の文系と比べるとかインチキだからな!
高専でギリギリ進級らいの落ちこぼれでも大学に編入したら在校生を圧倒できるからマジで異世界転生みたいなもんだぞ
>>162 いないところには本当にいないけど年度・学科によっては比率が半々ぐらいになったりすることもある
まあ、いくら高専行ったとしても、流出でキモメンにオマ○コ見られちゃっているんやけどね
>>167 関東学院の建築で一級建築士?
冗談は顔だけにしろよw
>>15 高1の終わりに文理選択するのと大差ねーじゃんw
低学歴の人達がやたらと過大評価したがるもの
専門学校
工業高校
高専
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています