>>3
投資
大学は超低金利で債券発行して、高金利の株や金融商品を買う

そんな簡単に行くなら大学債買う投資家が最初から大学が運用しようとしてる金融商品買えば良いって話だが、仮に大学が投資失敗したら土地とか建物とか何らかの資産を換わりに売れば良いからリスク回避に大学債を間に挟むってのはありと言えばあり

アメリカの大学なんかは4000億円とかの自前のファンドを持っててその運用益の100億円とかの収入で大学を運営してるから、その仕組みを一部パクったものと思われる
ただ、海外の大学のファンドは負債じゃなくて純資産だからな…その点はアメリカとは仕組みが異なる