オウム後継団体「アレフ」コロナ禍の勧誘広がる SNS駆使し「80人以上」が入会 地下鉄サリン27年

 オウム真理教による地下鉄サリン事件から20日で27年。後継団体の「アレフ」など3団体が昨年、全国で80人以上の新規入会者を獲得し、地域別では中部6県が最も多かったことが公安調査庁への取材で分かった。
新型コロナウイルス禍で会員制交流サイト(SNS)など「非対面型」の勧誘が広がっており、専門家は「抵抗感なく受け入れる若者が増えている」と警鐘を鳴らす。(奥村圭吾)

地下鉄サリン事件とオウム真理教の後継団体 1995年3月20日、松本智津夫元死刑囚=教祖名麻原彰晃=の指示を受けたオウム真理教の幹部らによって、都心を走る地下鉄5車両に猛毒のサリンがまかれ、14人が死亡、6000人以上が負傷。
オウム真理教による一連の事件では、松本元死刑囚を含む13人の死刑が確定し、2018年7月に執行された。
教団は96年に破産したが、後継団体が設立され、現在は主流派の「アレフ」とアレフ元幹部を中心に15年から活動する「山田らの集団」、上祐史浩代表による「ひかりの輪」の3団体に分かれている。3団体の拠点は全国15都道府県に計30施設あり、信者数は計約1650人。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/166782