X



就職氷河期って言うほど辛い時代だったのか? [857186437]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-XK0h)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:08:09.31ID:bZsqmmFl0?2BP(1111)

就職氷河期はホントに厳しかった? 「理系院卒でもトラック運転手に。公務員内定者には彼女ができていた」
https://news.careerconnection.jp/career/general/132666/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29b7-g5LT)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:08:31.29ID:nitO7mEr0
いやまったく
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM55-Z03/)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:09:12.01ID:K+DiNPVFM
氷河期世代はなぜ努力しなかったのかな?
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73b8-yW15)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:09:19.42ID:nXzJW3Gt0
就職黄金期
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-ZWhr)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:09:23.00ID:bZsqmmFl0
――大学入学当初から就職活動の厳しさは予期していましたか?

2000年入学、2003年度卒業ですので、当初から就職活動が厳しいという話は聞いて覚悟はしていました。
農学院卒だったサークルの先輩が、就職が決まらず大型トラックの免許を取って運転手になったりしていましたから。

――地方での就職活動は都市部とは違った厳しさがあると思いますが。

説明会や面接のたびに東京や大阪に出向く必要があり、時間と交通費がかかって仕方ありませんでした。最初は複数の面接に参加できるように調整していましたが、
最終面接に近づくと日程調整も難しくなり、たった1時間の面接のために往復8時間かけて東京まで日帰りしたり、大阪で面接を終えて、そのまま東京に向かったこともあります。

――交通費などで50万円あまりは遣った、とのことですが、費用はどうやって捻出しましたか。

奨学金を借りていたので、半分はそこから出しました。あとは親からの援助でまかないました。

――2003年当時だと現在のように就活サイトからのエントリーが普及していなかったので、手間も多かったのでは?

リクナビがスタートした頃で、エントリーや会社説明会についてはネットで申し込めるようになっていました。でも、エントリーシートはすべて手書きで郵送。
ですので、本命の企業は1枚書くのに丸1日以上かかりました。誤字脱字があってはいけないので、先に薄い鉛筆で書いて、後から黒いペンで書くという大変な作業をしていましたね。

――理系だと、その合間に卒業研究も厳しかったのでは?

正直、就活より卒業研究の方が厳しかったです。みんな平日は日付が変わっても研究室にいましたし、大晦日も研究室にいました。それは本当に辛かったです。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 818f-1vbp)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:09:53.17ID:wedFJfrE0
震災世代のがしんどいって
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM55-/Ckj)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:11:24.20ID:r6UgXLWhM?2BP(1000)

○○大出ても就職できなかったとか言うけど
東大卒ニートとか今でもいるよな
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bce-yL30)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:12:05.84ID:16o1TVqz0
いうほどつらい時代だったよ
俺は後半の方でまだマシだったが、友人は院に行って時期を更に遅らせてたから賢いと思ったわ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9a2-xc4H)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:12:52.69ID:YyMKrJoK0
無能なだけ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-6zmB)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:13:23.55ID:dakQZjYA0
若い子がネットに入ってきてからか氷河期は甘えてる的な論調が増えてるな
生まれたときから大不況の厳しい時代にいたから分からんでもないが
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-QoK8)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:13:59.70ID:iY5mXuHAa
寒いのにヒートテックも無かったんだぞ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-m+Uf)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:16:00.77ID:0lzDf+pK0
まあ氷河期の人間がダントツで沈んでる数字がすべてじゃないの?
そりゃ当時でも上手く就職できた奴はいたし、今でも頑張ってたのに就職失敗し非正規派遣から抜け出せないのだっているだろ
個々人の体験談はあくまでその人がどうだったのかしか分からず世代の特徴説明するのは不十分な気が
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2995-eUf7)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:17:15.03ID:4/BZdSjm0
工学部は推薦あるけど駅弁だと求人枠がっつり減ってたなぁ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb0d-PiXX)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:20:59.33ID:tKeA8iR80
就活全然苦労してないからよく分かんねえ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-Apw9)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:21:11.99ID:gUM0E81Za
職業を選び過ぎた結果仕事が有りませんっていう甘ったれた世代なんだろ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-63z5)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:24:47.57ID:8q7GWtKHM
20年前の初期の2ちゃんねるで「就職が決まらない。正社員になれない」とかそういう書き込みなんてまず見なかった
最近になって大騒ぎしてるけどまるで40過ぎて結婚にあせる女みたいなもんでなんでもっと早く行動しなかったのかとw

最近だと竹中が派遣法改正したのが諸悪の根源みたいに言われてるけど当時派遣法がなんたらで大騒ぎしたこともなかった
それより「郵政民営化で郵便貯金がアメリカに奪われる」みたいな陰謀論が多かったな
昔それで騒いだ人は今「ウクライナはネオナチだー」言ってるんじゃないかなw
それから定期的に「TPPで日本終わる」とか「ワクチン打ったら数年後に死ぬ」とか終末論が流れる
たぶん同じ人が終末論に騙されてるんだと思うw
そういう日本終わるの終末論を信じてる人が真面目に就職活動してるとは思えん
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13af-KfZY)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:29:48.79ID:GHPm3J6b0
幅広いから一概には言えないだろ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4156-C2oR)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:41:36.13ID:pXx840bQ0
第二新卒とかいう考えもない
新卒で入社できないとそこで終わり
普通に地獄
近年まれにみる最大の犠牲者
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-e6KK)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:43:01.27ID:ouyqq/26a
リーマンショック世代と大して変わらんし
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-6zmB)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:45:38.24ID:dakQZjYA0
今みたいにアジアの発展と日本の衰退がくっきりしてないだけまだましだったんじゃないか?
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9a2-LHaR)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:48:12.71ID:xuJ8cMzn0
大勢のマヌケがまだ素朴な脳をしていて新自由主義の
ドグマを信じており、職につけないのは
自分が悪くて社会のせいにしてはいけない
という虚偽をマジで信じてる資本家のカモに
なるために生まれたようなトンマが大勢だった
時代だから
その頃、自民党や保守派のそういうゴミみたいな
洗脳を本気で信じてたマヌケにはさぞかし
辛い時代だっただろ。

「自分の何が悪くて百社うけて落ちたのか。
でもきっと自分が悪いのだろう」
みたいな素朴で哀れなピエロがいっぱいいたろ。
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-+wiN)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:48:35.38ID:4mLDg3W30
氷河期は比較対象がバブル期なのがな
生まれた時から不景気しか知らない今の若者の方が自覚してないだけでハードモードだろ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9f-tNug)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:49:08.12ID:3JEzt3ZU0
早慶は勿論、阪大一橋あたりが金融子会社のSE職につくレベル
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3ba-vHb9)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:49:22.14ID:Vvwff3U00
いや別に
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b316-C2Ps)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:49:37.75ID:D2ZEcS0+0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト7
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518  432,790  74.2(正規74.2% 非正規2.0%) ベスト6

http://or2.mobi/data/img/207271.png
https://www.mext.go.jp/content/20211222-mxt_chousa01-000019664-1.pdf
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b316-C2Ps)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:49:48.21ID:D2ZEcS0+0
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

合計     11241  16420  24493
         100%  146%  217% 
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b316-C2Ps)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:50:01.16ID:D2ZEcS0+0
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。

http://youtu.be/thf1_RWJ9iU
横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/155377466/
【悲報】大卒さん、高卒と詐称し市職員として勤務してしまい懲戒免職
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597398720/
大卒なのに高卒と偽り20年… 氷河期世代の神戸市職員が懲戒免職に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622498706/

【大卒が高卒で】「逆学歴詐称」で市職員を懲戒免職、市長「長年まじめに勤めたのに」…救済措置を検討… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625555017/
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd6-UIaz)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:51:50.79ID:2j2kc18H0
そんなことないよ
就職できないのはFランだから
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3e6-/UcV)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:52:04.00ID:x5gknnJl0
多分辛かったけど日本で就職しなきゃいいじゃんって海外で就活したからわからん
日本で就活してた同級生は底辺飲食店の名ばかり正社員になって身体壊して辞めてった
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9b6-SjDQ)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:53:01.84ID:xGGlZOBv0
IT系だけならたぶん今より緩かったぞ
公務員と銀行は激絞り
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b05-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:53:38.92ID:J0Ta+uG20
エントリーシートなんてもんは無いし 正社員とパート アルバイトだけだし
公務員の応募は閉ざされてるしで猛勉強しても何の成果にも繋がらない時代だよ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd6-UIaz)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:54:26.79ID:2j2kc18H0
就活よりもその後の賃金抑制の方がキツいわ
しかも年功序列から成果主義に変わったり
マジで安く買い叩かれてる世代
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd6-UIaz)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:55:15.67ID:2j2kc18H0
>>49
ESとかガクチカとか緩かったからな
今だと就職できる自信ないわ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b316-ZRZH)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:55:19.22ID:D2ZEcS0+0
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-civB)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:55:20.51ID:ZY5f0J7d0
第一志望の企業の求人が0だったな
研究室紹介の企業になんとなく入ったのが今となっては正解の部類だったのか果たして・・・
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9f-tNug)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:56:04.41ID:3JEzt3ZU0
>>51
年収1000万到達しても可処分所得少なすぎるしな
なんなんだ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b316-ZRZH)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:56:06.71ID:D2ZEcS0+0
>>55

組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

JR西日本の年齢構成
https://www.westjr.co.jp/company/action/training/img/graph01.png
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0
NTT
http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-rBpV)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:56:52.79ID:Nvt028800
きつかったの文系だけだよ
理系は変わらんよ
仮に就職で躓いても理系ならいくらでも挽回できる

結局俺が言いたいのはね
文系をの道を選んだのは自分なんでしょ?
それってやっぱ自己責任なんじゃね?ってこと
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-civB)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:57:10.89ID:ZY5f0J7d0
>>54
これな
後輩なんてしばらく入ってこなかったし
下の人間を育成するスキルもつかない環境だった
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b05-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:58:48.22ID:J0Ta+uG20
頭の良い人を貧乏にさせない方がいいぞ
反日になるからね
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9b6-SjDQ)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:00:22.15ID:xGGlZOBv0
当時トラコスDQNっていう今じゃ政府案件に絡むほどになってるトランス・コスモスの裏事情流してたサイトがあったから
興味半分で面接受けに行くくらいは余裕あったね

スゲーケチな会社みたいに書かれてたけど交通費3万位全部出たし駅から車で他の人2,3人とまとめて送迎みたいな感じだった
特に印象に残らなかったけどウェブ広告か何かのエヴァの動画みたいの見せられたのだけ覚えてる
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b316-ZRZH)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:01:10.95ID:D2ZEcS0+0
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている.
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3e6-/UcV)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:04:09.74ID:x5gknnJl0
>>50
今はね
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-civB)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:06:47.67ID:ZY5f0J7d0
>>68
0点
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-0DbB)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:12:27.79ID:c3vARK3s0
氷河期だけでなくリーマンショックや311の時も就活には影響あった
それでも就活成功した人たちはいるわけで
氷河期世代だけ被害者面してるのははっきり言って甘えでしかない
氷河期じゃなくても就活失敗していただろうよ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-F+yS)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:12:36.31ID:E+6oKWoU0
旧帝でも工学系のぞく理系はマジで就職なかった。
院に逃げてりゃなんとかなるだろと逃げた奴はみんなスロプロになってた。
スロプで年収一千万超えもそこそこいてみんな人生狂った。
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 818f-HiAM)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:13:17.83ID:shP7b/Rl0
アホすぎて、何の仕事するとこかもようわからずに、とりあえず入ってみたら比較的ホワイトだった
意識高く営業とか行ってたらブラックだったんだろうな
アホすぎたお陰で危険回避できたのすげえ!って、我ながら笑う
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-F+yS)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:14:23.97ID:E+6oKWoU0
>>73
いやいや、氷河期はそもそも採用枠少なすぎて就活すらままならなかったんよ。
だから起業家も多い世代。
理系は文転して士業に逃げるしか無かった。
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-0DbB)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:18:09.57ID:c3vARK3s0
>>77自分から逃げてる時点で負け確定だろ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9929-YPxL)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:19:08.29ID:4W/WN6F70
新卒で何とか就職出来たけどブラック企業だったな
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp85-vgFl)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:19:26.45ID:dxOBe3zep
>>39
その成れの果てがケンモジか
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb0d-PiXX)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:21:05.15ID:tKeA8iR80
>>30
そう多い方でもないが身近に就職浪人もほぼいなかったしな
ホント平和なもんだったわ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-h/61)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:21:26.63ID:VC4Ks8V4a
>>18
有能が無能の生存域に押し寄せてきたからな。
その結果、俺みたいななんの取り柄も無い無能が押し出されてアルバイトすら落とされ続けて泣きを見たわ。あの時はほんと辛かった
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-Z03/)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:28:54.05ID:0qikoHH00
リーマンショックとどっちが辛かった?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 135c-Qm0d)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:30:47.28ID:hdNFEud90
>>68
センター試験何点取った?300点ぐらいか?
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1387-QbI6)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:31:45.06ID:kLQfiUw50
>>48
それな
Web黎明期でクラウドもGitHubも無く、開発が人海戦術だったから採用人数はやたらと多かった
ITブラック四天王とかあったな
富士ソフトあべしは今はすっかり普通の企業になったし、トランスコスモスも今やコンサルやコルセン業務がメインになったけど
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM3d-PiXX)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:33:33.36ID:Ini81wQVM
大卒隠して高卒採用受けるとかあったころか
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93af-yL30)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:34:35.94ID:taX6Q8sq0
当時はブラック企業という概念が無かった
他の世代なら普通の企業に就職していたであろう人材が酷い職にしかありつけず心を病むケースは多かったよ
俺の知り合いや友人にも精神的に病んで実家に帰ったり休職してその後どうなったのかわからん奴が何人かいた
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hcd-MaRE)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:35:38.15ID:No7qD3NqH
実はリーマンショックと311のときのほうが就職率低いんだよな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-h/61)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:42:44.40ID:VC4Ks8V4a
他の人も言ってるけど就職氷河期世代は枠が本当に少なかったんだよ。
そりゃあ人それぞれ体感も違えばリーマンショック時代や311、現代のコロナショックも困難だろうけど。
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1387-QbI6)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:42:50.03ID:kLQfiUw50
>>73
極論言えばそうだが、ちょっとミスると即退場せざるを得ないデスゲームを強要され続けてるのは事実
クリアの難易度が他の世代と違いすぎる
やるべきことをやった上でかなり運の要素も絡むクソゲー

自分も社員数の2割新卒採用してるようなITブラックだったけど、たまたま初めての転職活動の時に使った当時リクルートエイブリックの担当が、
俺が出した給料多少下がってもいいから楽な会社というクソみたいな条件を真に受けず、何をトチ狂ったか外資を紹介せず、
その企業の面接官がアホで俺のスキルを過大評価しなかったら人生終わってたと思う
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bce-yL30)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:44:09.65ID:16o1TVqz0
>>91
たかが労働に歪んだ感情持ってんじゃねえよ
顔も頭も家も何もないなお前
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1387-QbI6)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:45:42.11ID:kLQfiUw50
>>89
少なくとも就活する若い世代にはあったよ
氷河期最初期は知らないが
2ちゃんの就職板、ITシステム板なんかではブラック企業ランキングスレ盛り上がってたし、みんなの就職活動日記(みん就)でも単語自体は当たり前のように出てきてた
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1387-QbI6)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:47:35.93ID:kLQfiUw50
>>91
今は昔ほど簡単にはなれない
開発系は完全未経験だと厳しいのでは
何の努力もしてこなかった無能なジャップの大学生雇うくらいなら外国人雇うしな
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-F+yS)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:48:20.32ID:E+6oKWoU0
>>91
理学部化学科で製薬行けたけど超絶ブラックだったわ。
数学科は言わずもがな物理学科とかも壊滅だったな。
鬱になって傷病手当もらいながらスロプして手当満期貰った後、失業保険も満期もらいながらLEC入学して司法書士になったわ。
過払いでウマウマだったけど今は宅建も取って土地転がししてるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況