X



【米国株終了】米10年債利回りが上昇した1965〜1981末のS&P500のリターンは年平均-0.45% 40年に渡る米国債の強気相場が終わるため [718158981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-wgDi)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:07:13.63ID:k7m3cuRp0●?2BP(2000)

これは米10年債利回りが一貫して下落し続けた1982〜2021末までの年平均+9.38%を大きく下回ります。

長期債の弱気相場(金利上昇)が始まれば米国株は低迷します。
https://twitter.com/buffett_taro/status/1507176367238299652?t=x5i5kVG3OjA0uWp_2RzUrw&;s=19

これって米国債の40年に渡る強気相場が終わったってことだけど、金融相場と業績相場が交互に来るとは言いつつも結局マクロで見たらこれって半世紀近い金融相場だったんじゃないのかって思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b32a-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:13:34.64ID:2ZxELtBy0
米国債に強気弱気とかそもそも根本的に考えが間違っている 理由は米国債の金利はFRBが
経済政策の中で恣意的にコントロールできるものだ 一方の株価は金利の影響は受けても株価自体は
売買の摂理が別に働いて決まる つまり自由度が違う  
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0900-yL30)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:33:14.62ID:jB1PvpiX0
>>51
株価は、実体経済を表す指標じゃないからな
企業の値段ってだけだぜ
株、株価が何なのかちゃんと理解しろよ、企業の値段ってだけだ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 294e-btln)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:42:41.26ID:K4j7VPLZ0
こうなってもドルより円の方がゴミクヅになるのでは?
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 990d-ENbu)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:49:29.68ID:gBuYy+1d0
テスラ株見ても米株は重力がない状態
いずれ重力を感じるようになる
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0900-yL30)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:50:59.92ID:jB1PvpiX0
重力に引っ張られた馬鹿なジャップどもと違って、
アメリカ連邦政府は青天井なのだよ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクペッ MM75-JEZ1)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:52:10.36ID:zIyHZId+M
ジャップ企業より
ロナルドリードを信じるわ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b32a-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:52:15.74ID:2ZxELtBy0
ドルに対する安全通貨である円が相対的に割安になっても一方の価値でバランスをとっていれば
問題ない 日本は世界屈指の対外債権がありその収入も当然円安で評価額が上がって潤っている
個人の置き換えても同じだ 金利の低い通貨圏で暮らし、金利の高い通貨で運用することでバランスが
とれる そもそも120円が円安ではなく適正な為替水準だ 原油高は別の意思が働いているだけ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b32a-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:54:10.05ID:2ZxELtBy0
>>58
お前のような朝鮮人にとっては最悪だろうな
マイナーカレンシーで米国の利上げの影響をもろに受け
外資が逃げ、借金の金利がかさむ 一方で自国の内需が
脆弱なので外で稼がないと売春くらいしか売るものがない
地獄のような国だ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 294e-btln)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:58:13.76ID:K4j7VPLZ0
物の価格も上がってるが賃金上がってるドルとは違い
ゴミクヅ円をかき集めて昔より高い値段で買うしかないのだ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1322-NnTx)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:00:43.11ID:y1iwncu00
お前らがQTあるから7月まで待てというから、VIX40超えたら、NISA枠で120万の作戦考えてたのに、待ってたら上がりまくってるじゃない😡
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:04:38.06ID:yPIPvJGn0
>>13
実際インフレでゴミ化しつつあるし
もっといえばレイダリオは、短期的にはドル高、その後ゴミになる、
という文脈での発言だったと記憶してるが
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:05:23.29ID:yPIPvJGn0
ちなみにドルインデックスはまだ2017年の水準にまで戻ってきてませんね
対ユーロや対豪ドル、対人民元でもたいして上がらず
対円でだけは異常に強いがw
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 990d-ENbu)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:10:10.63ID:gBuYy+1d0
>>61
馬より騎手で判断する文化だから
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-biYn)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:46:52.08ID:k7m3cuRp0
>>47
最近みたいに暴落してまた数年で復活すれば良いんどけどね
70年代のヨコヨコ相場がキツイわ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0900-yL30)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:00:48.49ID:jB1PvpiX0
>>70
20年でアメ株は4倍になってるけど、
カローラはまだ240万円で売ってる、昔は60万円だった?そんなわけないわな
インフレはあるけど、株価はそれ以上のスピードでどんどん上がっていくんだよ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13d1-tpIf)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:04:25.56ID:ZzNbzLRm0
株なんか買うより米国債買って金利もらった方が安全だから
米国債の金利が上がると株は売られるやろ
株なんか全部売った
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-Bjnt)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:10:40.99ID:iKOxaoE+0
>>26
いやわかってないのはお前だろ
現金(ドル)は紙クズとドル高は両立する
ドル以外も紙クズってことだ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 20:04:36.13ID:JSJ3aKGq0
米国債が3パーセントになったら買おうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況