正直ロシアそんなに悪くないんじゃねって思ってきたんだがどう?マスコミとかウクライナ寄りしかいなくてマジで中立の立場すらいないし [874119311]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>253 まあこれだな
軍事侵攻した時点で正義はない
>>161 フランクリンルーズベルトの挑発は度を越えていて
アメリカによる石油の禁輸は戦争行為
ウクライナの傀儡政権を使ったバイデンによる挑発も度を越えていていた
>>220 バルト三国で痛い目を見たからウクライナだけでも厳しく行ってるんだろ
ロシアは悪いだろ。ロシアを挑発してたウクライナも自業自得。アメリカは極悪。
>>261 どう挑発したの??
ゼレンスキーが外交でハブられてたって話は聞いたが
ぶっちゃけ真珠湾と同じじゃん?
正しいか正しくないかは関係なくそいつらなりの理由があっても実際に攻撃仕掛けたらアウトでしょ
日本が朝鮮を取り戻しに行っても許すの?
反日が行きすぎてそろそろお灸が必要だしね。
北朝鮮経由で中露につながるのもまずい。
>>256 オレンジ革命までは西側を支持してたが
ウクライナ騒乱はちょっとな
武力革命は支持できない
それでもロシアが軍事介入していい理由にはならんけど
侵略戦争してる時点で擁護は無理でしょ
余程の大義があるならまだしもロシア人の保護とかふやふやしたもんだし
アメリカが保有するアジアの肉盾
それが日本なんだよね
手出した方が悪いとはならんよ
戦争はある意味認められている外交手段
国際法に戦争の禁止を謳ってるか?9条ある?
無いでしょ
今の時代でも悪いのは負けた方になります
>>265 仕掛けた方は擁護のしようはなくなるけど、ウクライナは国土を瓦礫の山にされるので、俺は正しいとロシア批判してもウクライナ国民には虚しいやろ
今のゼレンスキーのやり口ならロシアにも理由があるとなりかねないし
>>271 これ
どうせ終戦したら負けたほう叩いてるスレが立つw
Q ロシアはウクライナを侵略したの?
A いいえ、違います
ゼレンスキーがミンスク合意を履行せず東部紛争を継続
東部ではロシア系住民を狙い爆撃している話や、ネオナチがロシア系住民を拷問・虐殺してる事件の話もあります ※閲覧注意
https://what-is-happening-in-ukraine.blogspot.com/2019/02/blog-post_62.html ついにはゼレンスキーは昨年10月下旬、ゲームチェンジャーといわれ安全保障上危惧されてるトルコ製ドローン
「バイラクタルTB2」を複数機購入、東部で使用、国内でのライセンス生産も契約しています
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021103100694&g=int
このようなウクライナのゼレンスキーに対し、ロシアは昨年末から今年2月まで外交交渉の期間をもうけました
この間、ロシアは国連にウクライナによる東部住民虐殺の報告書も提出しました。しかしアメリカは無視しました
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245311.html 欧州安全保障協力機構(OSCE)も東部に入って監視をしていたと言いますが虐殺の証拠などないと言ってます
ちなみにこれがOSCEの停戦監視団が確認した停戦違反の砲撃着弾点と回数
どうみてもウクライナ軍がドンバス地域を集中砲火しているのが見て取れます
https://i.imgur.com/98k54Mx.jpg ではOSCE加盟国を見てみましょう。ご覧のようにNATO諸国が多数です
https://i.imgur.com/veDTI1M.gif かつて親ロシア派がOSCE監視団をスパイとみなし拘束しましたが、ロシアが説得し解放もしています
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000026253.html このようなことを前提とし、ロシアは昨年末〜2月までウクライナ・NATOと外交交渉しようとしました
しかし彼らは何ひとつ妥協しませんでした。報道によるとバイデンとの会談でゼレンスキーは戦争は起きないと思っていたようです
ロシアはやむなく東部の独立を承認、東部はすぐにロシアに救援を要請、ロシアは平和維持軍を派遣
https://i.imgur.com/VHZJJT8.jpg 東部二国との同盟にもとづきロシアはウクライナと全面交戦状態に入った、ただそれだけのことです
マリウポリを脱出した避難民、ウクライナ兵から脅迫を受けていた事を証言
「ロシアはここでは誰も殺しません。ロシアは助けてくれました」
https://greekcitytimes.com/2022/03/18/greek-refugee-from-mariupol/?amp https://i.imgur.com/46ysqnq.jpg
バイデンは第三次世界大戦や核戦争を煽っているんだぜ
そのこと理解したほうがいいよ
日本人で冷静な判断ができる人はかなり少ない
>>268 武力を使わずに侵略するのは結構だが
それで核戦争の危機を引き起こしてしまっては元も子もないからな
ロシアがウクライナ侵略前のケンモメン
「侵略行為はどんな理由があってもいけないこと!!じゃっぷは一生をかけて償え!!」
ロシアがウクライナ侵略後のケンモメン
「ロシアにも言い分がある。ウクライナが挑発したのが悪いのだから侵略行為もやむを得ない」
これなんなのよ
世論が言うようにロシアが悪い事は馬鹿でも分かる。
ただ西側寄りの報道が多すぎて、と言うか西側寄りの報道しかない。
誰一人ウクライナの平和と停戦を呼びかける声すらない。
この状態が異常だと気付けば、いろいろ調べるのが普通。
ロシアが侵攻に至った経緯、ウクライナがロシアからの絶大な援助の上で成り立っている国家である事実。
ウクライナ東部で起こったウクライナ軍によるロシア人の惨殺事件の数々。
お笑いタレントが大統領になってアメリカや西側が反ロシアの体制を強化する姿勢を教えた。
アメリカやNATO、EUからの甘い誘いの数々。お調子者の大統領はこのまま突き進めば
ロシアと争いが起きてもアメリカやNATOが出てきて俺たちを守ってくれる。
経済もEUが全面的に支援して活性化できる。そう勘違いさせた事実。
最後はロシアの堪忍袋の緒が切れてウクライナ領内への侵攻が始まった。
ロシアは同じ民族と争うことの虚しさから戦闘意欲を大きく欠いてウクライナに突入した。
いざ戦闘が始まるとNATO軍は蚊帳の外。アメリカが必死に武器や情報提供を裏で行いウクライナの善戦が続く。
ドイツやトルコも武器などの供与に動くが戦闘には決して参加してこない。
少将焦り気味のお笑い大統領が各国で演説し、支持を訴えると言う構図。
戦争は終わっていない。ロシアの負けを期待する記事が多いがロシアが勝てば指示した国は
敗戦国の支持国として無限大に近い制裁を受けるだろう。戦争は勝てば「正義」負ければ「悪の枢軸」
この図式を忘れている国が多すぎる。ロシアが負ける理由が報道されているが確証がトボ過ぎる。
日本の立ち位置はここでは無いはず。このままでは西側報道に身を任せて最後に泣きを見るような気がしてならない。
>>278 ちょっと何言ってるか分からない
アメリカが弱腰で核抑止できてないからロシアが図に乗ってこんなことになってるんだろう
>>275 なんで負け犬を擁護しなきゃいけないんですか?
勝手に満州国二つも作ってそこで暴れてんだからロシアは超の付くクズ
日本は満州国作って国連から外されたからな
本来ならそのくらいのクズっぷり
ロシアは超大国だから傀儡国家何個作っても見逃されてただけ
本来であれば一発Ban相当
>>269 反米色強い共産党でも徹底的にロシア批判なのはそういうことだよなぁ
この件イデオロギーに惑わされて合理性失わなかったのはほんと偉いと思う
特にイラク戦争反対してた派ほどアメリカにムカついてDD論の誘惑に負けかねないケースだし、実際ゴロゴロ負けてる。伊勢崎とか
>>283>>286
つまり今まで選挙に勝ってる自民党支持、安倍信者だったのか君たち
アメリカの核抑止無くして今の日本は存在し得なかったのにその核抑止が機能してないんだよ
ネオナチがどうとかアメリカがどうとかはまぁ嘘か本当か分からんけど
だからといって初手の首都侵攻が正当化できるわけじゃないでしょ
親ロシア派云々についても親ロシア派はウクライナ人であって別にロシア人じゃないわけで
解決のために外交手段の一つとして攻撃を仕掛けましたってなるとそりゃ悪だろ
ゼレンスキーガーとか、ミンスクガーとか
そーゆー話じゃ無いから
少なくとも300年前から考える必要がある話だから
>>288 核の抑止力なんて所詮机上の空論でしかないんだよ
銃で武装してれば銃乱射が防げるのかって話
>>269 侵略戦争がだめならイスラエルは全員目をくり抜いてパレスチナに差し出すべきじゃねーの
>>287 選挙を独裁者を選ぶもんだと思ってんのかなこの人?
ちなみにわたしは無党派層で今は岸田さんでいいかなと思ってるけど
これが侵略戦争じゃないのにも関わらず侵略戦争だと西側が言い張ってるのは
そうじゃないとロシアを戦争犯罪に出来ないからです
ロシアはこの戦争をウクライナをロシアの領土にする意思でやってないからね
侵略ではないと宣言し、そして実際戦後に占領しないでしょう
今の所ウクライナが戦場になってるだけ、攻め込んだだけでは侵略戦争とはなりません
クリミアも東の自治区も独立しただけでロシア領になってないでしょ
国際法と国連憲章に違反して侵略戦争始めた時点で何をどう養護しようがあるんだよw
>>289 日本も公然と占領軍を置いているアメ公のケツを舐める真似をしてるけどそれはアメ公追い出したら首都が戦場になるので国民の安全のためだからな?
国民のために土下座が必要なこともある訳
悪い悪くないはともかく
ロシアからすればウクライナは属国であるべき土地なので
NATOとかは関係なく植民地を取り戻そうとしてるだけなんだろう。
ソ連時代もスターリンとか相当にウクライナを迫害したようだが、ロシアから観たらそういう地域なんでないの
>>289 掲げてる大義と行動が一致してないから大義もどうせロシアのデマだろって扱いになったよね
東部に限定してりゃまだメディアも賛否分かれただろうに
侵略戦争の定義とか知らんけど、アメリカの失敗で終わると思うよ今回も
シリアもアフガニスタンも失敗だったね
いや、ロシアが最悪なのは間違いない
ウクライナもちょっとアレだよねってだけで
>>293 その言い分だとむしろ戦争って独裁者を選ぶ機会だと思ってるの?
そんな分かりやすく勝敗つかず領土分割、ゼレンスキー政権は継続なんてルートも普通にあると思うけど
日本のテレビに有識者によるとロシアが100%悪いらしいよ
ゼレンスキーは英雄でアゾフは単なる愛国者、野党は弾圧されて政府の意にそぐわない放送局も閉鎖されるけどウクライナは自由と民主主義の国だから
>>251 なのにNATO入りをウクライナに仄めかしてんじゃん
最初から無理って言えばええだけなのに
>>290 更に言えばウクライナとロシアだけを見てても分からんからな
世界中で引き起こされたカラー革命という名の民主化を傘に着たアメリカの侵略行為
その結果生み出されたアルカイダやISISなど数々の過激派組織
アゾフ大隊もその一端に過ぎず
ウクライナの場合そういった過激派組織が政府の中枢にまで入り込んでしまった事が
今回のロシアとの衝突を招き世界的な危機にまで発展してしまった
>>6 じゃあ核戦争に巻き込まれる度胸あんの?
はいお前の負け〜と指摘して痛い目にあわされてたら世話しねえんだわ
>>303 すごいなー
見るだけで馬鹿になりそうだ
ロシアがメディア規制して気に入らない報道したら逮捕するようにしたのが悪い
自分から不利になるような事しか今回のロシアはしてない
>>251 よりモスクワに近いバルト三国が既にNATO入ってる時点で戦争の口実としては崩壊してんだよね
ただただプーチンがベラルーシとウクライナに変な思い入れがあったってだけ
正も邪ァもなか
正だろうと邪だろうと結局は同じことたい
儂等勝負ばしちょるンじゃろうもん
>>309 それウクライナはとっくの昔にやってるぞ
キエフから脱出したオバサンがフランスの生放送でゼレンスキーは民放4社停止して野党も禁止したって話をしてた
>>264 ウクライナの憲法にNATOに加盟します宣言を書かせたのがバイデンだと
ロシアとウクライナの関係は
中国からした中央アジアや東南アジアの見え方に近いんでないか。
ロシアからしたらウクライナは貢がせる対象としての歴史が長い。
ソ連時代には相当な迫害をウクライナにしたし帝政ロシア時代からウクライナには口出してた。
>>313 そもそもロシア人が人口の3割居るのにロシア語を禁止するキチガイだからな
ウクライナはw
>>313 少なくともウクライナには欧米各国のメディアが入ってるからね
ロシアからは事実上違法化されて追い出されたけど
>>313 ウクライナにも反戦派はいるだろうに全く話題に上がらないのが不気味で仕方ない
ロシアですら反戦派が報道されてるのに
今のウクライナの報道の自由はロシア以下かもしれん
>>313 ロシアもウクライナも同じことしたらそりゃ欧米メディアが応援する方が勝つって単純な話やな
>>315 見当違いもいいところ
ウクライナはロシア領であって外様じゃない
プーチンは根っからの大ロシア主義
>>131 そんな理由でウキウキしてる国会議員が一人でもいるなら絶望もんだな
短絡的過ぎるにもほどがある
ウクライナ憲法に
「NATOとEUに加盟する努力目標を実施する義務がウクライナ首相にある」
という趣旨の条文が追加されたのが3年前
NATOに入る可能性が限りなく低くてもウクライナ国の意思とアメリカの後押しがあればどうなるかわからない
とプーチンは判断した
あとはロシア人虐殺の件やら暗躍してるアメリカへの憎悪
複合的な要素で一線を超えたわけです
プーチンが突然頭がおかしくなりただただ領土欲に狂って侵攻を始めてこれが成功したらどんどん侵食していくという西側の主張はほとんどファンタジーみたいなもんです
>>321 テレビ見てないけどマジでこんな頭のおかしいこと垂れ流してるのか
プロパガンダだらけの西側メディアでもこんなの見たことないぞ
>>297 そもそも第二次世界大戦の日本は先に手を出した側の立場だから文句言う資格はないだろ
>>318 そりゃいるだろうけど何言うんだよ
ゼレンスキーは戦争をやめろーつっても俺が始めた訳じゃねえよってなるだろ
>>315 フルシチョフとブレジネフはウクライナ人
ソ連のコアがウクライナ
>>322 外様ではないけど小ロシア人って差別してるからなぁ
まぁだんだんウクライナ熱も冷めるんじゃないかな…
冷静に見るとなんか言うほど立派な国じゃないよな、ってね
大国から侵略された国の反戦派ってそれ降伏しろと同義だからな
ロシアで反戦を叫ぶのとウクライナで反戦を叫ぶのじゃ意味合いが違うだろ
暗躍してるアメリカへの憎悪に関しては
これはある意味お互い様というかロシアもアメリカに裏でちょっかい出してますけどね
ロシアが滅んだら民主主義が滅ぶだろう
ロシアは独裁だが民主主義を普及させてる国だろ
無くなったら世界中の国がイスラムになる
>>318 不気味も糞もねえよ
もう断言しても良い段階だろ
西側メディアは情報統制されていると
アメリカの攻撃は良い攻撃
独裁国家や社会主義は悪の枢軸
でも本当は資本主義、新自由主義こそ悪魔なんだよ
歯車回して拡大し続けなければならない
ローマ帝国と同じだ
この度の紛争も儲けてるのは英米だけ
NATOがNATOがってクリミアとドンバスの方はどう考えてるんだ?
ジャプが原爆落とされる前
ジャプは悪くないんじゃね?と言ってくれる国は無かったろ?
w
>>304 NATOには(ロシアも含めて)誰でも希望すれば加盟申請を受理するっていう門戸開放の原則がある、一方で実際に加盟できるかどうかは交渉次第っていう立場だから
現実問題としてプーチンやゼレンスキーが何を言おうと紛争当事国のウクライナが近い将来NATOに加盟する可能性は元からゼロだった
//www.cnn.co.jp/world/35184073.html
NATOの「門戸開放政策」は、加盟国の責任と義務を引き受ける用意と意向があるどの欧州の国についても加盟申請を歓迎すると言明している。
>>322 外様じゃないのにスターリンが迫害とかしまくってるから
独立心が高まっちゃうんでないの。
一応、ソ連構成国なのに国連に議席持ってたり確かにソ連内での地位は高くはあるんだけど
そもそも、迫害受けた記憶から大ロシアに再び組み込まれたくないのでは
いずれにしても、ロシアからしたら帝政ロシア時代からの自国領土を再び組み込む自然であるべき姿に戻すだけの野望なので
悪いと思ってやってないんだろうな。
むしろ、2014の時みたいにすんなりいかなくて驚いてるのでは
>>326 平和条約結んでも占領軍入れてるのは実質的に侵略だからな?
日本政府は国民の安全のためにアメ公に土下座する事を選んだわけ。時としてそのような選択も必要
そろそろ中国は決断すべきだな
どうせロシアの次は中国が米欧の餌食になる
>>327 このままいたずらに戦争を続けたところで
ウクライナの国土はボロボロになり人命が浪費され
テロリストの温床となって結局何も守れずに終わるだろうが
まあそんな事を言ったところで間違いなく非国民扱いされるだけだわな
武力侵攻して民間人殺してることに対して中立ってどんななの?
ハンガリー動乱 (1956年)
ソビエト連邦 (ソ連) の圧政に抵抗して立ち上がったハンガリー市民にソ連軍は容赦ない弾圧を加えた。
犠牲者は1万7千人と推定され、25万人近くの人々が難民となって国外へ亡命した。
日本では当時の社会党や日本共産党がソ連を擁護したが、一般大衆の考えとかけ離れていた。
これをきっかけに両党は長期凋落の道をたどることになる。日本共産党は1987年に
過ちを認めたが、手遅れだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8B%95%E4%B9%B1 ソ連による 「プラハの春」 弾圧
1968年、ソビエト連邦 (ソ連) はチェコスロバキアの 「プラハの春」 に軍事介入した。
弾圧の初日だけで約50人のチェコスロバキア人が死亡。ソ連占領下の犠牲者は約400人とされる。
これに際し、日本社会党は公然とソ連の軍事介入を擁護した。大方の日本国民は同党の方針に違和感を感じ、その結果、同党は衰退を速めた。
ソ連軍がチェコスロバキアから撤退したのは、チェコ事件から約20年が経過した1989年のこと。
https://www.youtube.com/watch?v=wPwgq_ZC4jo >>300 平和にしないで内戦状態を維持しテロリストを育てる戦争ビジネス
その意味でアフガニスタンはわざとそうした様にも見える
>>340 どう、というか
クリミアに関してはずーっとロシアが大金払って港を使ってたので
おのずと親ロシア住民が多かった地域
住民投票やらなんやらロシアがインチキしたって事になってるけど、
現ウクライナ政権の方針への反発はかなり強い地域だった
東の地区も現ウクライナ政権は大嫌い、なぜなら虐殺するから
ウクライナ侵攻って二者択一を突きつけちゃったんだよな
ロシアが悪なら滅ぼさないといけないじゃん?
だって悪なんだから
でもそれはやりすぎだなって思う人は主張を一貫させるためにロシアは悪じゃない、あるいはそれほど悪じゃないって言わざるを得ないんだよな
あっ反ワクなんだろうなって
実質「正直反ワク正しいんじゃね?」とだいたい同じ意味だからなスレタイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています