これほんとに草

>㊿マーク:それがご存知のように、世界中に盛んに反ロシアのデマをばら撒いている。疑いなく、情報戦においてはキエフの政権が勝っている。たとえば、あなたも「スネーク島の英雄たち」という話を聞いたでしょう。

アーニャ:はい。

51. マーク:「その島の小さな基地に、勇敢なウクライナ海軍歩兵隊がいた。そこにロシアの戦艦が来て降伏を勧告したが、彼らはFu*k, ロシア戦艦!と言って拒否した。ロシア戦艦は熾烈な砲撃を開始し、歩兵隊は最後まで勇敢に戦って全員が戦死した。ウクライナの自由万歳!」というものです。

52. マーク:ゼレンスキーは全員を英雄として表彰し勲章をあげました。メイン・ストリーム・メディアもソーシャル・メディアも一斉にその英雄的行為を讃え、バナーが貼られ、Tシャツが作られ、OUN(ウクライナ民族主義者組織)の新しい象徴となっています。ただし、この話には一つ問題があります。

53. マーク:つまり、全部が事実と異なるという問題です。83名の歩兵がいましたが、ロシア軍が降伏を勧告するや否や、ほとんど同時に全員が降伏したというのが事実です。彼らはみな尊厳をもって大切に扱われ、敵対的な行為をしないという書類に署名させられるとすぐ家族の元へ帰されました。

54. マーク:兵士の家族らは子どもや夫が英雄として既に戦死したと知らされていたので、生きて帰ってきた彼らを見て喜んで泣きました。その様子をインタビューした動画があります。キエフ政府も後でしぶしぶ「スネーク島の英雄たち」が、人々を戦わせ続けるためのプロパガンダであった事を認めました。