X



「ビートルズ」がやった「世界初」の内容が凄すぎる。これビートルズがいなかったら世界に音楽が生まれてないだろ [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2c1-J8bL)
垢版 |
2022/03/26(土) 06:13:40.37ID:21yttM6a0●?2BP(2111)

オフィシャル写真集『ザ・ビートルズ:Get Back』の発売を記念して “ザ・ビートルズ写真展 & 公式グッズ・ショップ” が青森と高松の百貨店で開催!

https://www.musiclifeclub.com/news/20220318_04.html

世界で初めて自分たちで曲を作った
世界で初めてシンセサイザーを使った曲を作った
世界で初めてミュージックビデオを作った
世界で初めてフェイドインで始まる曲を作った
世界で初めてヘヴィメタルの曲を作った
世界で初めてEDMの曲を作った
世界で初めてコンセプトアルバムを作った
世界で初めてマッシュルームカットにした
世界で初めてベースでメロディラインを弾いた
世界で初めて歌詞にメッセージ性を取り入れた
世界で初めてスタジアムでコンサートを行った
世界で初めてテープの逆回転を曲に取り入れた
世界で初めてカウントで始まる曲を作った
世界で初めてシタールを使った

挙げだしたらキリがなさすぎる
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM39-g+q4)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:53:38.56ID:bLxtSHJ7M
>>166
それ再三このスレでも指摘されてるけどイギリスの話ね
アメリカでは作詞作曲して自分で歌ってる人なんて普通にいたよ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-vAk2)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:56:29.12ID:3FTRPup90
少なくとも最初のへヴィメタルは個人的に同意するわ
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-E7ap)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:57:32.56ID:st3mgyPh0
ビートルズの凄さは世代や国境を超えて聴かれ続ける名曲を大量に作ったことだね
50年以上前の曲だけど全く古くなく新しく斬新な名曲が大量にあるのが凄すぎる

なぜかビートルズが元々居ない世界に突然なっていることに気付いた主人公がビートルズの曲を自分が作ったことにして
世界進出する映画イエスタデイを見ればビートルズの突出した普遍性が分かる

即興でどちらが良い曲を作れるかエドシーランと対決することになり
主人公がビートルズのThe Long and Winding Roadを披露し圧勝する場面
https://youtu.be/PIHPbvviS2w
1:20〜
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-p5FX)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:59:57.56ID:bAK68dVm0
>>24
うるせえぞロキノン厨
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f544-zr7G)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:04:10.42ID:ZRDmeNvF0
>>170
paシステムもない時代だったから悲鳴で誰も曲が聞けないしメンバー自身も自分たちが出してる音すら分からなかったりな
後期は楽曲に音作りの実験的な要素も増えていったから従来の楽器だけじゃ演奏ができない問題もあった
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-1IaM)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:05:30.75ID:iXQIDGzP0
ポールがまだワールドツアーやりまくってるのは凄いことだよ
興味なくても一度は言っとくべきだよ
今でもそうだけど、今以上に歴史的な人物になるのだから
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:10:54.01ID:SglT+slP0
> “ザ・ビートルズ写真展 & 公式グッズ・ショップ” が青森と高松の百貨店で開催!

青森と高松って?
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-t4fC)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:17:16.48ID:GvjbjDLR0
音楽に興味なくても聞いたことがある曲が大量にあるってすごいよ
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-/ZEx)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:24:28.13ID:l3QUFKMN0
1がほとんどガセなんで語る気にならん
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6114-ydAR)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:47:35.24ID:FDj3zCR70
ビートルズじゃなくてもそのうち誰かがやるだろ
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-Q48o)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:58:09.96ID:n1rgXBQ10
ビートルズがいなければライディーンもなかったのか
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac6-knUy)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:00:40.21ID:fRzGx781a
>>59
ソロ後1番売れてたのジョージだし、名曲率の高さもジョージだからジョージは天才に囲まれてたら自分も天才になってたパターン
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ada2-+VFB)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:05:24.87ID:HvsYcPBJ0
ビートルズがいなくてもクラフトワークがやってた
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac6-knUy)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:06:24.44ID:fRzGx781a
ビートルズリーダーはジョンでポールでもジョンには逆らえなかったけど
バンド初期はジョンがまあ引っ張ってたが、途中からポールがもう呼吸するように名曲連発するしジャンル問わず歌える
中期から露骨にジョンも嫉妬したり、もうお前が仕切ってやれば?みたいなスタンスに変化してくけど、やっばやられっぱなしはつまんねってことでカムトゥギャザーとかアイアムウォルラスとかクレイジーな名曲作るのが凄い
ポールはソロになるとストレートなメロディというか、繰り返し聞く気にはならない曲多いからジョンの捻くれた編曲がかなり大事だったってことは分かる
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-CJ4p)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:07:13.82ID:+AhAkrYC0
ビートルズを消化した日本のGSの魔改造振りが凄いぞ。どうやってあんなにダサくできるのか不思議
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-vAk2)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:15:44.79ID:3FTRPup90
>>190
クリーム消化したカップスやジミヘン消化したスパイダースは格好いいよな
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b114-UmVP)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:17:41.74ID:eS7q6ALd0
歯でギター弾かないと!
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:21:24.07ID:n8lqsIXz0
タイガーズの「青い鳥」はいい曲だよ。
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 814c-wRh2)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:21:49.73ID:eawBxuYu0
過剰評価だろこれ
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-E7ap)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:22:25.22ID:st3mgyPh0
>>187
一番売れたのはポール

 ポール・マッカートニーは、今やギネスブックが認定する「音楽史上最大の成功を収めた作曲家」であり、ザ・ビートルズ時代の20曲、
ウイングスなどソロになってからの楽曲9曲、合計29曲の全米1位のシングル・レコードの作者/演奏者であるという、世界最大の記録保持者なのだ。
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:23:42.19ID:n8lqsIXz0
寺内タケシの「津軽じょんがら節」もいいよ。
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-vAk2)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:29:10.18ID:3FTRPup90
>>196
アメリカに限ってのセールスではジョージのオールシングスマストパスが一番のような気もする
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f66e-M0Av)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:12:48.04ID:dOHpwuNY0
世界で初めてコンサート開いたのもビートルズ
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-bOcU)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:20:00.91ID:MRflbUAQ0
>>119
ビートルズは2400万人が聴いてるみたいだけど
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-Stq4)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:25:23.19ID:LLAlITUZ0
>>190
ゴールデン・カップスは日本中がビートルズでギャーってなってる時に
横浜本牧で米兵相手にジェームス・ブラウンやオーティス・レディング、サム&デイブみたいなR&Bをやってた
他のバンドとは全くベクトルが違っててカッコよかった
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 763a-p271)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:27:08.88ID:PaHwanes0
ネトフリでもビートルズの伝記映画やってくれよ
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5c7-MJjZ)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:36:33.67ID:2wDoSwda0
オノヨーコの初期作、今なら普通に楽しく聴ける
この界隈天才だらけ
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9cf-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:10:13.33ID:DoRwnihT0
> 世界で初めてベースでメロディラインを弾いた
ポールのウォーキング・ベースは元はジャズ由来のものでしょ
本人はモータウンのジェームス・ジェマーソンに影響受けたと言ってるらしい
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d954-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:12:22.96ID:0ZKhjnbA0
こんな作風のミュージシャンが集まった奇跡のバンド

ポール・マッカトニー 鳥山明
ジョン・レノン 冨樫義博
ジョージ・ハリスン 芥見下々
リンゴ・スター 蛭子能収
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMc6-1WDX)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:07:18.87ID:aSnEJS1BM
>>59
これってコピペなの?
最後が面白い
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ed5-QEpm)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:09:02.81ID:NsZfLyYw0
get backようやく見たけどジョンが薬中すぎて悲しくなった
ヘロイン中毒の時期だったんだな
ビリー・プレストンが来るまで心ここにあらず状態ジョークも意味不明
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad0d-xk6J)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:21:44.87ID:qVjd8My00
>>207
メロディー云々はsomethingの事じゃないの?
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55c7-vAk2)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:28:38.66ID:FGASoLz+0
革新的なことをやったというよりも、時代をリードしたって感じだろう
あのころは新しいことやってた奴らはいくらでもいたわけで
ビートルズがいなければ、その後の音楽シーンはだいぶ違ってただろうけど、
違うかたちに進歩するだけのことで、
どっちの世界が優れてるかはわからん
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64e-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:44:35.41ID:IO82MYzw0
ビートルズが出演した音楽番組での視聴率が72%は確かに凄すぎるね
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ed5-QEpm)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:05:15.98ID:NsZfLyYw0
リンゴ「マル、ペップピル(覚醒剤)ちょうだい・・」
ジョージも宗教ドハマリしてて薬中みたいなガリガリ
ジャンキーバンドにまともなのはポールだけ状態。ポールがただただ可哀想
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b18f-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:55:38.52ID:E5AdWZd70
ビートルズはミスチルみたいなもんで、音楽自体は平凡
アイドル性がなきゃあんなに売れなかったと思う
ビーチボーイズやツェッペリンのほうが音楽的には高度だと思う
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f585-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:00:32.59ID:IHUFlfRi0
>これビートルズがいなかったら世界に音楽が生まれてないだろ
バカなヤツ
ビートルズのずううううううっと前から音楽はあるんだよ
ヘンデルやバッハよりも前から
音楽はあるんだよ
ビートルズなんかいなくてもちっとも構わないんだよ
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1267-QoLk)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:11:35.13ID:BsJSd3OK0
世界で初のベースが一番偉いバンド
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-nQMq)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:05:28.02ID:kgKw7r110
EDMどの曲だよ
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-vAk2)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:11:59.52ID:3FTRPup90
>>221
じゃあへヴィメタルの元祖って誰だと考えてる?ブルーチアー?
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c547-RI5C)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:00:59.52ID:EuroiBoq0
本当にジョンもポールも、遅咲きでジョージも天才ばかりよく集ったもんだな
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9cf-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:14:34.07ID:DoRwnihT0
>>224
ヘルター・スケルターやブルーチアーのサマータイム・ブルースよりはジミヘンのパープル・ヘイズの方が早いでしょ
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-TwR4)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:15:22.95ID:tOuGcCJhM
ジョン・レノンがVoのGet Backを聴きたかった
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9cf-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:18:27.02ID:DoRwnihT0
>>220
なぜジャズを無視するんだろうか
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4108-ptpy)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:31:59.38ID:VbTx3MNn0
ヘルター・スケルターが出た前後はハードロックヘビーメタルが勃興した数年なんだよな
少し前にはジミヘンやジェフ・ベックなどがいたヤードバーズなんかがいて後にはレッド・ツェッペリンが生まれて
そんな時代の中に当時のサイケデリックムーブメントのビートルズで轟音サウンドを披露したのがヘルター・スケルターだから異色として注目されたんだよな
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-p5FX)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:42:59.69ID:bAK68dVm0
ごく一部の層がメタルを作ったのはビートルズって言うと何故か否定したがるけど
ヘルタースケルターを聴いてるとメタルの原型というかブラックサバス、特にオジーはビートルズの影響力を受けてるから間違いではないと思うんだけどな
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f5dd-LMub)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:43:22.42ID:kAMhYLW00
まあキリストより偉大だからね
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-WR+Q)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:45:41.49ID:AaPpqQwhd
今の若い子はこの時代知らないんだもんなあ
なんか可哀想になってくる
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-p5FX)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:56:49.40ID:bAK68dVm0
>>233
そういう価値観の押し付けこそ老害の悪い癖だ
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-bOcU)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:57:56.74ID:e/n+qO49a
シドバレットじゃなかったの
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-HRWq)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:00:53.38ID:oaCb5fzBa
ビートルズって200年後に残ってんの?
モーツァルトやベートーヴェンは残ったけどさ
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-HRWq)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:07:38.22ID:oaCb5fzBa
>>237
言うほど余裕か?
サリエリは消えたぞ
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 920d-ftXw)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:31:52.91ID:Yl+LqB0o0
映像がちゃんと残ってるのは大きいよ
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-QEpm)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:04:41.92ID:hJcA5+nk0
世界一聴く価値のないバンド
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5514-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:11:08.05ID:ugiqB3VB0
>>172
音が遠くに届かなかったらしいよ
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-Slbg)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:23:46.48ID:oQ2Atgj/0
ビートルズ風アレンジやるならリンゴ風のドラミングは欠かせない
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09af-1WFS)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:27:36.65ID:y87ZSbox0
ルーフトップコンサートの
オリジネーターでもあるな
そういってよければだが模倣者多数だから
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a24d-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:00:25.21ID:h9do3xsL0
>>231
プログレもそうだと思う
キングクリムゾンのロバートフリップはサージェントペパーズにメチャクチャ影響受けたらしいし
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-UdKk)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:58:18.75ID:kcI5f7OA0
林檎のドラミングは過小評価されてたよな
最近、再評価されたのは、誰も実は林檎のように演奏できなかったかららしい
そらそうよ。あのアイデアは凡人のものじゃない
もしかしたら、先にポールとかが演奏して、林檎がその後真似していた可能性もあるがw
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb0-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:10:55.07ID:aHQgizJr0
>>87
レコード会社は蟻がたがってるの多いだろうな
ガキがみんなレコード買うようになった切っ掛けだから
ジャズなんかじゃそうはらんかったわけだし
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac6-g+q4)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:28:19.42ID:Bbv4EJ6pa
>>231
否定というかビートルズがメタルを作ったって言い切れるほど決定的じゃなかったってことでしょ
様々ある源流の1つだったのは否定しないけどね
ピートタウゼントのマーシャルアンプ多段積みフィードバックもそうだし
ユーリアリーガットミーもそうだし更に遡ればリンクレイのランブルだってあるし
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-MHEP)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:33:21.95ID:JBnmBgTC0
>>250
ストラヴィンスキーやろ
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f60c-lo4h)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:45:46.08ID:Zq4Nmnly0
全部韓国が先にやってるんだけどな
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:46:47.47ID:zGPJFjQ60
ローリング・ストーンズがいなかったら、別な感じなったかな?それとも
あんまり影響ないのかな
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-gVbH)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:48:05.64ID:asXG4WhL0
でもビートルズ聴くぐらいなら宇多田ヒカル聴くわ
自分が無人島に行くとしてビートルズのアルバムは持っていかないわ
退屈すぎる
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 913c-FVHO)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:52:26.12ID:hQuCiCK10
>>21
本来の意味での自作自演か
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ebf-e+1g)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:53:12.49ID:d8HrefWx0
>>255
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:58:24.34ID:zGPJFjQ60
>>255
ボクはツェッペリンかな。ビートルズは大好きだけど
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-PoTm)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:02:33.70ID:wX1X6BCp0
ドラゴンボールでいったらギニュー特戦隊みたいなもんじゃないの?一人一人は大したことない
エルビスとマイケルのように単体では勝てない
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9208-3fCj)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:03:13.46ID:ipMcS15w0
改めてビートルズ聴くとヴァースが入ってる曲多くて何か古臭く感じるんだよな
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-pZE+)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:05:06.38ID:Sm7LeNsca
ラブ&ピースのおっさん達
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36a2-5yPK)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:06:38.83ID:3tL0GYk50
ビートルズ解散後の世代に取っちゃ正直何がエポックだったのかちゃんと定めといてほしいな。
8ビート、サビから始まる、くらいしか知らん
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c547-RI5C)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:07:08.95ID:Lky5Waor0
ストーンズもいいよね
ギミー・シェルターかっこよすぎる
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-ldH1)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:10:28.14ID:yrqr7dsD0
>>71
電子音楽とEDMの違いはサビにドロップと言われる構造を持ってきた点。
ビートルズがEDMうんぬんも、このドロップのことを指していると思われる。
どの曲かはよくわからんけど。
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-SdI5)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:16:44.62ID:7FC9lihL0
かわぐちかいじの漫画かよ
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-VQaK)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:37:34.84ID:7jTlxdwn0
>>248
後追い世代で一番理解できないのが
どうやらリンゴが下手くそと馬鹿にされてたらしいことだった
初期ライブ映像とか見たらドラム死ぬほどカッコよくてアガあるのに
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2a9-UE6D)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:13:34.65ID:03HmmFtF0
コーラス(エフェクト)を初めて使ったっていうのだけが事実
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e89-ilw3)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:16:46.33ID:PQLFDwYT0
( ^ω^)なんだかんだ歌は個性的で上手いおな
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-VQaK)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:17:00.79ID:7jTlxdwn0
>「世界初」の内容が凄すぎる

こういうのはほんと下らないし
天才アーティストが無から何かを発明した的な幻想いい加減にやめろよ
大衆音楽が好きで色々聞いてる奴ほどそんな事はあり得ないし
そこは別に重要でもないと思うだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています