>>16
少なくとも冷戦後30年間のアメリカの主権国家へ対する軍事行動は事前の国連決議に基づいてんだわ
イラク戦争の大量破壊兵器疑惑とか結構無理があるし、結果として外れてるけどな
唯一の例外がコソボへのNATO軍介入でプーチンがショック受けたのもこれ

一方ロシアが侵攻するまでの国としての言動を見てみると…

2月8日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220208/k10013473101000.html
“ロシア ベラルーシでの演習後撤退” フランス大統領府が確認
さらに両首脳は、段階的な緊張の緩和に向けて軍事的な行動をとらないことで一致したということです。

2月13日
https://mainichi.jp/articles/20220213/k00/00m/030/018000c
ロシア軍によるウクライナ軍事侵攻の可能性について、プーチン氏は「挑発的な臆測」に過ぎないと否定。

2月15日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-15/R7C6ZJT0G1KY01
ロシア、一部部隊が基地帰還開始と発表

2月16日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-16/R7EFRST1UM1201
ロシア軍撤収してないとのNATOの主張は誤り、クレムリンが否定

2月18日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-18/R7H7O3DWX2PU01
米ロ首脳会談で「原則」合意、ウクライナに侵攻しないことが条件
ロシア側はウクライナ侵攻の計画はないと繰り返し否定しており、西側の主張はプロパガンダであり「ヒステリー」だと退けている。

2月24日
全面侵攻 核で世界を恫喝
https://www.asahi.com/articles/ASQ2S4RPJQ2SUHBI01V.html
「ソ連崩壊で多くのものを失ったが、現代のロシアは世界で最も強力な核保有国の一つ」
「我が国を攻撃すれば、壊滅し、悲惨な結果になることに疑いない」

北朝鮮の方がマシなレベルの嘘つき国家だから完全に世界の敵になったんよ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/167712
国連で棄権除いて擁護してるのは5か国だけ