大金持ち「なるほど、そういうことか!」ポテトチップス中身が少ないと感じた“理由”に納得😲 [641286412]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/28/kiji/20220328s00041000389000c.html お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(52)が26日深夜放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月〜木曜後10・00、土曜深夜0・00)に出演。ポテトチップスの中身が少ないと感じた理由に納得する一幕があった。
この日の番組で「ポテトチップス」の話題になった際、加藤は先日の出来事として、コンビニで購入したポテトチップスが「うまいんだけど、めちゃくちゃ量少なくない?笑っちゃったんだけど」と回顧。家族でスキー旅行に行った際にみんなで食べようと購入したが「すげえ少なくて、家族で2枚ずつぐらいしかないんだよ」とビックリしたという。
相方の山本圭壱は「少ないね。だから俺は5袋とか買う」と明かすと、共演者は「5袋!」とビックリ。「だけど、いっぱい買った方が1袋だけで終われるから、いいのよ。だって普通のやつを開けたら食べ過ぎちゃう」と山本が説明すると、「スピードワゴン」小沢一敬も「結局、開けちゃった以上、一人暮らしは全部食べなきゃって思っちゃう。だから小さいほうが助かる」と同調した。
一人暮らしの事情を聞いた加藤は「なるほどな。そうか、ポテトチップスの量も、1人単位になってんのかな。そういうことなんだな」と納得。近年は様々な種類の味が販売されており、食べ分けたいファンも多いとか。男性グループ「BOYS AND MEN」の小林豊は、小さいサイズと大きいサイズのポテトチップスを用途によって買い分けていると明かすと、加藤は「カバンに入るいいサイズで、ちょっと食べたいときにはあの量か。俺が間違っていたんだな。でも、そのニーズがあるということだもんな」と、再び納得していた。
値段は下がってないんだから的外れすぎだろ
春菜はどう思った?
>加藤は「カバンに入るいいサイズで、ちょっと食べたいときにはあの量か。
台本で草
かばんにポテチ入れてるやつなんていないよクソ吉本興業のゴミが
ハーフサイズで値段も半分位とかで商品化してたら納得するけど元からある奴が勝手にサイズダウンするのは違うだろ
しかも値段そのままか上昇してるし
ポテチの価格なんか気にせず買える人たちには庶民の不満など分かるまい
反骨を忘れた権力の犬が ( `д´) ケッ!
走狗煮らるが良いわ(#・∀・)
5袋入りのコンソメパンチをお菓子入れに常備してる
残り2袋になったら買いに行くポテチストックローテーションしてる
なんてスポンサーに配慮した理由なんだ
ただのコスト削減じゃねーか😡
>>38 物価が上がってるから
加藤と山本の賃金も上昇してる
>>38 貧乏人でも100円のポテトチップスを買える満足感に浸れるだろ
半額だとこうはいかない
でもさ
たとえ60gでも値段も70円前後だし
別に高くもないよな
60gくらいが丁度いいのはわかるが、ステルス値上げはやめろ😠
インフレになれば給料も上がるってMMT派が言ってたよ
>>24 twitchで海外のキットカットのCM見るとサイズが倍くらい違うんだけど
グラムあたりまで倍値段が違うとかないよな?
実際多すぎるのは困る
体のためには捨てたいがもったいないし
>>44 かさばるんだよ
スーパーでポテチ買ったらもう他に何も買えない
マジで空気運んでるだけ
カバンにポテチ忍ばせて出先で食ったろ!
なんて思う奴存在するか?
>>44 減った減った言ってる奴ってそこ無視するよな
ガキの頃母親の買い物についていった時「お菓子一つだけ買ってあげる」って言われて値段見ないで一つ選んでたけど
ケンモメンって現役でその感じなのかな
60gのやつ数えたら62枚入ってた
随分な大家族だな
二十年ぐらい前は開けたら袋の7割ぐらい入ってて
途中で食い切れずにゴム撒いてまた後で食ってたわ
今はもうむしろ足りないぐらいなのに価格は上がるばかり
ありがとう地獄の自民党政権
ファミリーサイズもこの理屈で60gくらいまでなら減らせるな!
食べ過ぎちゃうとまずいからね!
俺も山本の「平成生まれが解禁だ!」が忘れられねぇよ
>>64 ほんまやで
お菓子なんて食わない方がいい
>>52 まあパンパンに膨らましてるのはなるべく割れない為だからしかたないね
レス付いたけどあぼーんだわ
もしかしてヘアプア?w
小分けされてるほうが便利なのはそうだと思うけど
量が減ってるのはそれとは別の話だと思う
夕飯食べてから寝る前の歯磨きする前に嫁とスナック菓子を一袋食べるのが習慣なんだけど
ドリトスもポテチもチーザもほんと何買っても15枚くらいしか入ってなくてびっくりする
昔は食べきれないから明日も食べようとか言ってたのに
>>32 😡「勝つと思うな思えば負けよ。つまり、勝てないんだよ」
>>73 つまり量が減ってるのではなくて
小分けになっとるんやな
食品の量がへったのを納得させるためにテレビで世論操作かよ
こういう奴は何gであってもそれが丁度いいと納得してそうだな
タレントが企業を敵に回すと仕事や稼ぎが減るもんな
批判的な意見はそら出せないだろうよ
しかし腰抜けすぎて芸人としてはクソつまらん
終わってるよ
>>81 終わってるのはお菓子の量が減ったとか怒ってる頭狂った貧乏人の人生やろ
>>4 これちょっとニュアンス違うよね
昔は本当に無かったけど今はあるのにこれだから
>「だけど、いっぱい買った方が1袋だけで終われるから、いいのよ。だって普通のやつを開けたら食べ過ぎちゃう」
何言ってんだ…?
お前らはいつもいつも
牛丼の値段やおやつやお菓子の容量にうるさいよねー
禿げたオッサンが恥ずかしいと思わないの?
あ、これもアベノセイ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています