イーロン・マスク「変化についていけない老害は世の中のためにさっさと死んだほうがいい」 [401465113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米電気自動車大手のテスラや、宇宙企業、スペースXの創設者、イーロン・マスク最高経営責任者。このほかにも、脳機械インタフェースの研究開発など、次世代分野の事業を次々とてがけるマスク氏だが、人類の長寿追求には興味がないという。
マスク氏は27日、Business Insiderを傘下に置くドイツのメディア大手アクセル・シュプリンガーの最高経営責任者、マティアス・ドップフナー氏をカリフォルニア州フリーモントの自社工場に招き対談。出生率の低下が「人類の未来において最大で唯一の脅威」だと述べた上で、長生きを追求するべきではないと語った。
マスク氏は、人々に本当に長く生きてもらうべきだとは思わない、と語り、「年長者が多いと、社会に閉塞感を生む。なぜなら彼らの大半が考え方を変えないというのが真実だからだ」と理由を述べた。続けて「人々が死ななければ、我々は古い考えに埋もれ、社会は進歩しなくなる」と主張した。
さらに、民主主義が適切に機能するには、政治的リーダーの年齢は人口全体の平均年齢との差が10〜20歳以内であるのが理想的だと持論を展開。自分の健康維持については、大切ではあるが、死は「安息としてやってくるもの」と考えていて、恐れてはいないと語った。
「我々はすでに長老支配の深刻な問題に直面していると思う。指導者が非常に高齢な国がとても多い」と危機感を示した上で、「アメリカは、とてもとても時代遅れのリーダーシップだ。何世代も上の人物が一般の人々と繋がろうなどというのは、単純に不可能だ」と今の米政界の重鎮とされる人物らが比較的高齢であることを憂いた。
「アメリカの建国者たちは、地方政府の職に就くための最低年齢を定めたが、年齢の上限を定めなかった。それは人々がまさかそれほど長生きするとは思わなかったからだ。想定しておくべきだった」と主張。「民主主義が機能するためには、指導者は一般の大多数の人と適度に関わりを持てる人物でなければならない。若すぎたり高齢すぎたりすると、親近感が湧かなくなる」と、年長者がリーダーシップを取ることのデメリットを述べた。
ちなみにここ最近の米大統領の就任時の年齢は、現職のバイデン氏が78歳、トランプ氏は70歳、オバマ氏は47歳だった。憲法では、大統領に就任可能な年齢を少なくとも35歳と定めている。
マスク氏は以前、公職への立候補の年齢を70歳以下に制限すべきと主張していた。
https://www.mashupreporter.com/elon-musk-claims-humans-should-not-seek-longer-life/
俺たちケンモジサンに死ねだなんて酷いよ…
生態細胞もウィルスも代謝するたびに滅びに近づくのだよ
まあ別にイーロンがしなくても他の天才がやってくれるし
年齢だけで区切るのが一番悪いよな
日本だと兆候が出始めてる気がする
時代時代にふさわしい技術ってのがあるんだよ
急加速はイーロンが作ってる車だって危険だろ
はよ死ね
前頭葉が腐って所かまわず怒鳴り散らすジジイ
言ってる事はもっともだが、世の中から無駄を全てなくしたらそれは息苦しい殺伐とした世の中になる。
>>1 >人口全体の平均年齢との差が10〜20歳以内であるのが理想的だと持論
ジャップの平均年齢は50歳くらいだから、
政治家は60歳から70歳でいいってことじゃん
年取ると体力落ちるし感情的になるし判断力も落ちるから総理は50歳くらいが理想だな
上がり目が総理なのが間違ってる
スポーツ選手が年功序列だったらおかしいだろ
適当に引退してワイドショーのご意見番でもしてりゃいいのよ
ならテメェが死ねで終わる話だよね
こいつもう40だろ? 死ねよリアルガイジ
おまえら嫌儲民は老害サイドだぞ?
なんで若者目線で語ってるの?
>>17 そういう話か?表舞台から消えろということでは?
大統領、総理にかかわらず会社のトップも若くするべきだな
今の5ちゃんねるだと20代でも「ようおっさんwww」って言われてるけど
>>1 こういう奴は自分の年齢にあわせて言うことを変えていくんだよ
>>30 ユーザーの平均年齢50歳なのに不思議だな
30年前の日本の年齢中央値は32歳なのに
今じゃ51歳だからな
長生きしすぎ、耄碌ジジイが上に居座りすぎ
さっさと死んで人類の新陳代謝に貢献しようって気はないのかね
全く恥とかねえのか老人共は
この人2023年には実行するとか言ってた火星移住計画が気になってんだよね
難航してんのかしらんけど続報ないな
プレゼンで相手方のトップがハードウェアとソフトウェアの区別がつかないジジイだった時そう思ったわ。
あんな年寄りに的確な判断なんて無理だろw
おれだけじゃなくおまえらも似たような体験あるだろ。
まあ日本の場合、50代以上のジジイが全員死んだとしても、その下の世代が社会を改善できるのか疑わしいけどな
まさにジャップのこと
政治家なんて脳みそ腐った老害しかいねえから衰退した
>>42 それが起こったらめちゃくちゃ復活すると思うぞ
財政上の負担も消えるし日本の株価3倍になるわ
ヨシムラハンよりはましなおじいちゃんいっぱいいると思うw
ジジイってマウント欲だけ強いけど
頭脳は全世代で最弱だからな
そんなのがこの国を仕切ってる😖
ボケ老人バイデン叩きまくってワロタ
世界一有能な富豪
>>51 ならお前は20年後ちゃんと後進を育てて退場できるんだな?おっさんとの約束やで?
今の若者って今のジジババにほんとよく似てるよね
言ってることが全く同じだわ
自分の世代は他の世代と比べて特別優秀だと信じて疑わないんだよな
霊的進化のためには劣った人間をポアしなければならないのか
オウム進化教かな
イーロンが60になったとき素直に引退してない方に一万ドル賭けるわw
老人に死を迫らない若者なんて昔からいないけど、やばいのは
80〜90年代に学問上のノウハウが引き継がれず途絶えてること
明らかに劣化してその後盛り返してない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています