X



大卒の生涯賃金3億円⬅ホントにこんな貰えるの? [373724872]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a28c-LNUZ)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:30:19.20ID:J3xfN5iY0●?2BP(1000)

退職金次第かもしれんがどう計算しても皆がそんな貰えると思えないんだが
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a28c-LNUZ)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:32:22.00ID:J3xfN5iY0?2BP(0)

大手企業で管理職まで出世しないと無理だろ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-T5pS)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:33:09.35ID:jDOOVwxt0
昔の話な
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM46-lzjE)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:33:56.40ID:TE+oRD9AM
それ90年代の話だろ
今は半分くらいだよ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9a2-VNsX)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:34:28.24ID:TqxQ6AMW0
野原ひろしはそのぐらい貰ってる計算
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f58f-Nuys)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:35:39.00ID:XoHE8IOZ0
https://i.imgur.com/kowzwIq.jpg
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-K/1G)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:36:18.22ID:QH8Kpj+/0
手取りは?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2596-9JgH)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:36:45.50ID:nw78AhEe0
いつまでも過去を見続ける池沼猿の群れ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sada-SFPV)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:37:35.95ID:+Cm4cBlEa
貰えない。
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2c1-eVxN)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:38:07.13ID:fnA454GA0
年収1,000万を30年継続したら3億円。
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d95e-Nuys)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:38:29.27ID:vzBnTge/0
>>1
大手なら4億近いぞ

大卒総合職 年収1000万に到達する可能性と年齢
https://www.jobdirec...ry/2021/07/22/183319

キーエンス 100% 23〜24歳
ファナック 100% 28〜32歳
トヨタ 100% 31〜34歳
日産 30% 33〜40歳
ホンダ 50% 40〜45歳
ユニクロ 20% 27〜40歳
パナソニック 50% 31〜40歳
サントリー 90% 35〜40歳
キャノン 30% 35〜40歳
ソニー 75% 35〜44歳
日立 80% 37〜42歳
東芝 90% 38〜43歳
三菱電機 75% 40〜44歳
三菱重工 90% 36〜44歳
NEC 50% 38〜42歳
富士通 30% 35〜40歳
花王 50% 40〜44歳
東レ 50% 45〜50歳
旭化成 85% 36〜42歳
味の素 85% 35〜40歳
明治 30% 40〜44歳
富士フィルム 50% 40〜44歳
住友化学 50% 40〜50歳
東京エレクトロン 50% 38〜42歳
クボタ 90% 37〜42歳
キリンビール 90% 35〜42歳
村田製作所 30% 40〜44歳
森永 30% 40〜44歳
積水化学 60% 35〜45歳
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-DuBc)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:38:58.22ID:Ig5280PF0
33で年収420万
終わったわ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d95e-Nuys)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:39:16.96ID:vzBnTge/0
>>16
そんなもんだな


【男性・大卒・大企業勤務の会社員「給与推移」】
20〜24歳:3,521,700円
25〜29歳:4,815,400円
30〜34歳:5,912,800円
35〜39歳:7,045,800円
40〜44歳:7,842,600円
45〜49歳:8,674,600円
50〜54歳:9,763,100円
55〜59歳:9,432,600円
60〜64歳:6,107,000円
出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より算出
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64e-QEpm)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:39:26.80ID:kB2+OjW50
>>15
そう考えると無茶な数字だな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b667-9vOB)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:40:25.11ID:f9Hc098V0
大学出てから8年ほどフリーターやったのちに5人程度の零細になんとか入った俺でも定年までには1億行く感じだし
大卒後すぐにそれなりの会社に入ったやつなら余裕だろう
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de9f-UB4d)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:42:24.90ID:YgqCDLDw0
年金支給開始年齢がスライドするので俺たちは(20〜30代のケンモメンは)75歳まで働かなくてはいけなくなる
大卒22歳から75歳まで働くと約53年
60歳からは75歳までの15年は昇給なし350万の定年後再雇用(嘱託職員待遇)なので
350*15=5250万円分を差し引くと
3-0.525=2.475億円
正規雇用で働けるのは60-22=38年
2.475/38=0.065131579
つまり平均年収651万を維持すれば生涯年収3億が可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況