https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pX6P8EQjK4/bp/pRA8m5XG2n/
https://i.imgur.com/iwZZ3tj.jpg

2022年度、高校の学習指導要領が10年ぶりに大きく変わり、「資産形成」を含む金融全般について、一歩踏み込んだ教育を行うことになります。授業で金融をどう学んでいくことになるのでしょうか?
資産形成どうやるの? 家庭科や公民で金融教育
まず資産形成とは何でしょうか。個人が株式や債券などにお金を投資し、そうした金融商品が値上がりすれば値上がり益が得られます。さらに配当や利子などのリターンを得ることで資産を増やすことができます。
もっとも、投資したお金が増えてもうかる可能性がある一方、損する可能性もあります。

22年度からの新しい学習指導要領に基づいた高校生向けの教科書を見ると、ある家庭科の教科書には、自分の資産を増やすためにどういう手段があるかや、「ローリスク・ハイリターンの金融商品はなく、確実なもうけ話もありえない」など、リスクもあることが書かれています