#439:【前編】Intel ArcはGPU三国時代の到来を告げるか? 西川善司がまた斬る!
https://backspace.fm/episode/439-1/
※西川善司氏はテクニカルジャーナリスト。東京工芸大学特別講師(現職)および工学院大学特任教授(2020年4月より)。PC、ゲーム機、映像デバイス、自動車のハードウェア技術動向のほか、ゲーム開発、AI・ディープラーニングなどのソフトウェア関連技術の記事執筆を手掛ける。
主な記事掲載媒体はファミ通、AV Watch、PC Watch、4gamerなど

4月2日収録のポッドキャスト番組での発言

西川氏「メーカーは伏せますね。某メーカーの43インチゲーミングモニターを某メディアとのタイアップ企画でレビューしてたんですよ。」

ドリキン氏「うん」

西川氏「時系列は変わりますけど西川善司といえばUPQのモニターを返金騒ぎに追い込んだ男じゃないですか」

ドリキン氏「『カタログ表記おかしくない?』という奴ですね」

西川氏「そう、『倍速駆動になってなくない?』って事件あったじゃないですか。発売半年後に僕のところにレビューがまわってきて判明した件。日本のレビュアーもメーカーも誰も気づいてなかった衝撃の事件あったじゃないですか」

松尾氏「それ、いろんなところを敵に回してますよね」

西川氏「僕って気づかなくていいところ気づいていくじゃないですか。絨毯爆撃で試験やってるから。それは過ぎたことなのでいいんですけど。似たようなことがリアルタイム進行で起きそうになってしまったんです。」

西川氏「なんかおかしい機能項目が2つあって。海外のメーカーなんで機能名がまずおかしいのと、機能としてはUSBの遅延が低減されるみたいなことを謳ってるんです。『モニターでUSBの遅延が低減される』って意味がよくわかんないなって思いつつも、それ使ってみると明らかにディスプレイのほうの挙動がおかしいんですよ。それをメーカーとやりとりしてたんですよ。タイアップとはいえ本当に素晴らしければ素晴らしいっていうんだけど、それを言えない場合もあるじゃないですか。だっておかしいんだもん。タイアップなんで記事ではその機能を触れないとして、発売するときにはアップデートで直ってればいいと思うのでレポートしてあげたんです。」

松尾氏「フィードバックをしてあげたんですね」

西川氏「そう。機能名も業界でこんな機能名を入れてるところはないんで直した方がいいとか、良かれと思ってアドバイスしてたんです。そしたらクビ切られまして」

ドリキン氏、松尾氏。苦笑い

西川氏「とあるメディアでのタイアップなんで結局編集部がかぶってくれて原稿料は出すけど掲載はされないことになりました。メーカーが怒ってしまって、怒っちゃったんだって。ということで僕じゃない人が心機一転べた褒めの提灯記事みたいなのを上げてくると思うんだけど僕は首になりました。」

ドリキン氏、松尾氏。苦笑い

西川氏「何が言いたいかというと、UPQ事件みたいなのは起きません。」

ドリキン氏「未然に防がれましたと」

西川氏「起きないんだけど、メーカーのほうが『これ以上西川善司に評価させるとUPQ事件みたいなことが起きるんでヤバイ』と思ったのか知らないですけど僕排除されました。メーカー名は言わないですけど、視聴者の皆さんに言いたいのは『まだまだそういう製品は皆さんの近くに普通に売られています。お気を付けください』ということです。特に今年キーワードはミニLED、量子ドットいっぱい出てきます。流行りですから。『ミニLED、量子ドットなのにこの値段!?』には気を付けてください」

松尾氏「安ければ買っちゃうよね」

西川氏「キーワードだけでは飛びつかないでねってことです」