X



起業に失敗しても政府が肩代わり 田舎でカフェでもやるか [668646689]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5af-WrhX)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:29:03.07ID:HOwJHnuL0?2BP(1000)

「起業に失敗しても政府が肩代わり」 人口増につなげた大胆政策

https://news.yahoo.co.jp/articles/9077f5c88a6580b7c019eb5e17c2e0578eb4a7ee
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-UHc+)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:30:09.00ID:m8lbvYVp0
中国すげーわ
2022/04/08(金) 11:30:13.87ID:U1Ry//jUa
なんだ先進国の話か
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-5mQo)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:30:15.53ID:pTD5apjVM
はい、都会で流行しているものを田舎に持っていけば10年は戦えます!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf9-vcDD)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:30:30.13ID:IXohm2gqH
日本始まったな🥺
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2300-mQl+)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:30:51.85ID:OPHTWIpt0
父さんは進んでるな
2022/04/08(金) 11:31:42.07ID:wVd3bM+P0
中国東部の浙江省(Zhejiang)
面積101,800 km2
人口 (2020年)64,567,588 人
526 人/km2
GDP (2020年)64,613 億元
100,070 元/1人
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f50a-/uUM)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:32:18.40ID:E9vnWJ/O0
日本は失敗したら見ぐるみ剥ぎ取るからなw
2022/04/08(金) 11:32:35.89ID:/QL+KQJt0
失敗してもいいから挑戦
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2587-r/XT)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:32:46.34ID:hPUq9upK0
なんかおかしいと思ったんだよ気前よくてさ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-XETO)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:33:18.18ID:rfejhmWw0
日本にも小規模事業者持続化補助金ってのがあるんだけどな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ba9-apW9)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:33:32.84ID:caAYEsw60
起業の失敗政府が肩代わりします!でも生活保護は税金泥棒よばわりします
2022/04/08(金) 11:33:35.12ID:T9pvfCy90
先進国の話かよ
2022/04/08(金) 11:33:51.68ID:UnSRBH4V0
日本の田舎もこれやればいいのになあ
2022/04/08(金) 11:34:29.82ID:Xmh26hFK0
これだったら中小の技術力あがるわぁ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3a-hGGf)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:34:34.50ID:gCS6Yos30
衰退国じゃ特権階級に金廻すので手一杯なんだよね
2022/04/08(金) 11:35:27.06ID:xJH2d6990
日本でやっても怪しげな団体が税金持ってトンズラするだけだから
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-8w8P)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:36:48.19ID:EoLwAnK/0
これが本当の地方活性か
ろくでもない箱物作るよりいいな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-UHc+)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:39:26.71ID:m8lbvYVp0
日本も中国に統治してもらう
2022/04/08(金) 11:39:32.62ID:WtWBCXwg0
父さんは舐めたらポアされるからね
ジャップは>>17
2022/04/08(金) 11:39:40.34ID:I6BIIYDwM
日本は上級しか支援しねえから
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2587-Ybun)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:44:26.86ID:Q0f1rqvw0
はぁぁやっぱりな
2022/04/08(金) 11:46:59.25ID:AphhYV4C0
なんだよまともな国家の話かよ
やっとジャップが変わったのかと
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-/mV2)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:48:47.98ID:/akvDBH+0
日本でも新規開業の助成金だ補助金だあるし金融公庫なんかで融資もしてくれるよ
お前ら本気で起業考えてるならそういうの調べて利用しないと損だよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b14-LVyP)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:48:52.35ID:IZqDLvoo0
>>14
中国と日本は田舎で圧倒的に日本が上なんだぞ
中国人は皆日本の田舎のレベルの高さに驚く
2022/04/08(金) 11:49:52.29ID:AphhYV4C0
ジャップは失敗しても許されるほうが人は頑張れるってのを学ぼうぜ
2022/04/08(金) 11:50:15.59ID:nF7NK6eqM
ジャップも大企業が倒産しそうになったら税金使って救済するから似たようなもんだろ
2022/04/08(金) 11:50:32.21ID:eZgoz1L30
田舎を潰して都市部に集めてスマートシティ化しろ
10年で元が取れる
2022/04/08(金) 11:51:04.50ID:UnSRBH4V0
>>25
そのレベル高い田舎のおかげで経済大国になれたし、その田舎を冷遇することで経済衰退してるのが今の日本だ
2022/04/08(金) 11:52:57.47ID:THHiNK50M
超ドライブスルーのファストフード店作りたいんだがな
もう声で注文とか現金で決済とかいうレベルじゃなくて
秒で注文と決済が終了して秒で品物が出てくるようなお店
2022/04/08(金) 11:56:08.43ID:06SvxkFY0
>>17
これ
2022/04/08(金) 11:58:13.32ID:tnNmHhf/0
モメンで寿司屋でもやるか?
日本人が握ってるってだけでそこそこ本格派ぽくなるだろ
2022/04/08(金) 12:02:22.72ID:AphhYV4C0
>>32
やってる感だけだして寿司ロボットと業者が切った刺し身でやろうぜ
2022/04/08(金) 12:02:53.40ID:S700zaQua
起業して知人と適当に取引して失敗装えば政府補填分丸儲けじゃん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1da9-BmgS)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:03:36.81ID:IXM1xSuB0
日本の若者はこんな制度があっても利用しないだろ大企業に入ることしか考えてないからな
2022/04/08(金) 12:08:47.83ID:rbA0ADjB0
一方わーくには赤字であろうがなんだろうが起業3年目からしっかり消費税を徴収していくのであった
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM81-1/k3)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:18:37.65ID:S7kIiLNHM
社会主義かよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0567-KU8t)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:21:21.51ID:yfOqa5Wj0
右翼小学校作るから国有地を安く売ってくれよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr01-QcPj)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:21:29.38ID:mV1ToDFkr
日本は再起不能にまで堕とすから
2022/04/08(金) 12:38:51.68ID:RKcv1Qkj0
日本は中国父さんから資本主義を学ばないとダメだね
2022/04/08(金) 12:51:18.67ID:EnvC260gr
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票 
3位 納豆 578票  
4位 ブロッコリー 514票 
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票 
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2322-/uEi)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:54:47.10ID:gFYDinmD0
>>14
安倍ちゃんの時になんか無かったっけ?
田舎で農業始めて頑張ってる人の名前を勝手に出してホルホルしてた記憶がある
少し経ったらその人も挫折して廃業してたみたいだけど
2022/04/08(金) 14:01:33.11ID:qC94hdPG0
ソース読んだ
中国って地方自治体(省)の権限がけっこう強いんだな驚いた、アメリカの州みたい
日本のほうがはるかに中央集権だわ
2022/04/08(金) 15:40:52.84ID:UnSRBH4V0
>>42
農業させたってしょうがないでしょ
それは元々あった事業だから現状維持にしかならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況