パスタってちゃんとしたソース作れば80gで十分だよな、150とか食ってる奴はハッキリいって「子ども」だよ [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安物のレトルトソースはたいてい2人前だからそれに合わせるには150gがちょうどいい
早く食いすぎなんだよ
満腹を感じる前に腹に詰め込んじゃだめだ
ゆっくり食うか
食事の30分前に角砂糖3つ食べろ
100で束ねてあるやつ使ってるけど、100でも多いと思う時がある
150とか食えるのは運動部の中高校生とかかな
デカすぎる皿の真ん中の小さい窪みに一口分のパスタをクルっと巻いて、はい1500円ですーみたいなw
体重110kgあるけど500gがちょうど良い、業スーの瓶のソースの分量と合う
え、300グラムぐらい食うだろ普通
150なんて食った気せんて
パスタとか原価7円なのによく買うな
買えば買うほど世界ランキング下がるぞ
ねーよ
1食250くらい食うから2食分で500茹でてるわ
問題のある食い物だと思うよ
ソースの適正量を考えると肉が足りなすぎる
どばぁしたらもうスパゲッティじゃないし
ハゲチビガリブサキモだからだろう
そうでないなら
単に死が近いだけだ
>>13 そもそもメインディッシュの前に食うものだろ...
昔は250とかだった
今は200でもきつい
食が細ったら後は死ぬだけだから胃腸は強く保っておけ
市販のソースじゃ無くてチーズたっぷり入ったカルボナーラなら100gでも十分だけど他は200g欲しい
100で束ねるのほんと無能
誰がそんなに食うんだよ
150とか食ってる奴は具無しのソースだけで食ってるよな
ものによるけど茹でると大体2倍ちょっとになるから80gだと180gくらいか、ちと少ないな
150gだと350g前後になるからラーメンの大盛くらいはある
やっぱ100gぐらいがちょうどいいんじゃない
パスタだけで腹を膨らませようとするのが間違いなんだと思うわ
イタリアだとメインを他に用意したりバゲットも食ったりしてるよな
最近のレトルト1人前の量が少ないから150だと味うすい
>>25 コースの一部はいいんだがなんでこんな客が食べにくい皿で出すんだよ
>>26 良く考えるとそれってお好み焼きやたこ焼きとご飯を一緒に食ってるようなもんだな
俺もちょっとは反省して1割削って180gで我慢するようにするか
本場で
>>20みたいなことやったらイタリア人テーブルひっくり返して激怒するぞw
昨日スーパー行って思ったけど
米とパスタが一番安いのな
押し麦とか高すぎて買えなかったわ
いつも雑穀米食べてるけど
雑穀1キロで米5キロ買えるもんな
ケンモメンの好きなぺペロンチーノとかカルボナーラってもともとはちゃんとしたソース作れない人々の食いもんだから
レトルトソースが二人前1セットだから180-200gだろ普通
最低でも300、最近は600gは食べてる
100以下とかデザートかよ
これから小麦が高騰するから買いだめしといたほうが良いぞ
冷静に考えてみると俺らが普段家で食ってるパスタって卵かけご飯やふりかけご飯みたいなもんだしな
具材無しでソースを麺に絡めただけ、それじゃあ少量で満足する訳が無いよな
せめてエビとかアスパラとかアサリとかイカとか具材が入ってれば乾麺100gでも満足出来ると思う
今まで250食べてたけど先週糖尿病って診断された
あんま食べすぎるなよ
>>28 ちゃんとパン乗っける台ついてるやつだから食べやすいよ
>>45 パンとパスタを一緒に?
もう焼きそばパンじゃん
麺をカルディとかで売ってる太いのとか
クルクルしてるやつに変えるだけで
そこらの外食より美味くなる
パンチョってどこ製の麺を使っているんだ?
量が多いけどメチャクチャ利益ありそうだよな
1100g入ってる袋だから100gで食べてる
腹7分目ってところか
ケンモオークションのノリでデタラメ言ってるだけだろ?
普通に一食100gで充分だし、市販のソースも100g用の分量になってるんだから
パスタ食うのはめんどくせえ時だから200か300くらいに醤油とニンニクで味付けて取り敢えず腹膨らますって感じ
春キャベツとシメジのパスタ作って食べた
挽肉をじっくり炒めたからうまかった
400gとか無理
吉祥寺にデカ盛りナポリタンの店あるけどこわくて入れない
>>55 菜の花とか春らしいチョイスでいいね美味そう
小松菜の花が満開なんだけど今からでも食べられるか?
このスレって茹でる前と茹でた後の量がごっちゃになってない?
ソースが要らないんだが?
バターに塩胡椒だけで良い
家族6人で800g茹でたら半分余った
コロナで自宅療養してると全然食えないわ
>>64 レトルトのくっさいソースかけるぐらいなら
ニンニクチューブと顆粒コンソメぐらいでも十分だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています