1位:21時台
ゴールデンタイムに当たる時間は寝てて欲しいのと、翌日も朝が早いので。
効率的な睡眠ができるのが21時だと言われているから。
子供は10時間睡眠が必要と聞いていたので、7時に起きる為には21時台だと思っています。
朝は6時半起床のため、できるだけ早く寝かせたいと思っています。18時帰宅後、お風呂、夕飯、テレビの時間を作ると、寝る時間は早くても21時になってしまいます。
自分自身がそうだったから。
2位:22時台
一緒に寝るから。
早めに寝るように言っているから。
子供の成長のためになるべく22時台には寝させるようにしています。
自分が小学生の頃、それくらいの時間帯に寝ていたから。
3位:20時台
子供が寝落ちするから。
寝坊しないため。
保育園で疲れている時はそれぐらいです。
学校と学童から帰宅して夕食後宿題して寝る時間だから。
いつも21時前には疲れ切って寝てしまいます。
早寝早起きから、そのくらいがいいと思うから。
4位:23時台
23時台まではまだギリギリ起きていても良いのでは?と思えるから。
宿題、習い事の練習でこの時間になってしまう。
友達とラインしていたりする事から。
5位:19時台
ご飯を食べて眠くなるから。
習慣になっているから。
6位:24時以降
自室で、テレビやネットが見られるから。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000076895.html
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76895/15/76895-15-2214a89d6449b559df7c7e394ed15aa3-600x315.png