【速報】NATO加盟を表明したフィンランドの国境付近にロシア軍が移動中 [138936193]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>162 ならばなおのことそんな国がNATO入りしたらロシアやべえじゃん
その前になんとかしないと
ウクライナより強いのに疲弊してる状態で戦ったらどんだけ悲惨な事になるか…
>>166 陸軍部隊突入で占領目指すのは諦めて
初手から空爆あるいは戦術核しかないだろうな
>>165 攻めたら他の好戦的な国もアメリカフランスドイツなんかもいっしょになって戦うだけで
攻めたり工作しなきゃいいだけだぞ
>>148 実働部隊の7割使って海軍まで動員してるのに本気じゃない言われても説得力ない
アメリカみたいな空爆は制空効いてる+大規模訓練が金欠でやれないからできないだけだし
無茶苦茶やっても核持ってる限りアメリカは経済制裁しかしてこないって今回でわかっちゃったからな
北方領土にいた部隊までウクライナに行かせてる訳で、外に出せる戦力全部使っちゃった上の空脅しなのバレバレだからなぁ
これでフィンランドにまで突っ込んだら国内で独立運動とか
何なら中国が攻めてくるだろ
>>169 そんなの信用できねえだろ
フィンランドが過去の恨みを晴らすためにNATO入り後にオラついてくるかもしれねえし
やっぱりロシアはその前に叩くしか無いわ
>>152 はぇ〜すっごい…
つか、それもうロシア解体するしかなくね
一部の軍人は核撃たせることも考えてそう
>>170 本気っていうのは占領目指さずに戦術核などで破壊だけを目指す方法
フィンランドはアイアンドームも持ってないだろ?
ケケ・ロズベルグ、ミカ・ハッキネン、キミ・ライコネン、アリ・バタネン、ユハ・カンクネン、トミ・マキネン、マーカス・グロンホルム
VS
マゼピン
フィンランド紛争になったら輸入で影響出るのあるか?
シモ・ヘイヘもいいけど100機撃墜エースパイロット、ユーティライネンも覚えてくれ😤
これは特別軍事作戦だから問題ないぞ
ナチスフィンランドを殲滅する正義の戦いてあって
ちゃんと理由はあるから
>>179 弱いロシアは今後舐められまくるだろうな
これはジャップ相手にも言えることだが
ウクライナ侵攻はマリウポリを制圧して本土とクリミアを陸路で結びたいという思惑があったし
ロシア系住民も大勢住んでいるからなんでもアリは出来なかったが
フィンランドやジャップ相手ならそんな遠慮はいらないからな
そこを制圧してもメリットはないんだからやるなら初手から破壊を目指すのみだよ
アメリカもよくやってる方法
犠牲も少ないしな
>>193 カリアゲデブはもう絶対になにがあっても核を手放さないだろうな
>>195 国が大きくなる前に核持っちゃうのは長い目でみたら正解なのかもな
ロシアの行いのせいでかえってnato加盟国増えそうだけどプーアノン大丈夫?
プーチン「あいつナチじゃね……?」
部下「処す?処す?」
>>192 言っても今後なんてものが無いから今回攻めてるってとこもあるからな
あと10年もすりゃ欧州は再生可能エネルギーに転換してロシアからガス買ってるから制裁出来ない云々みたいな話無くなるし
というかウクライナ侵攻で既に色々と非難されてる状況なのに
ここからさらにフィンランドに進軍したら静観・中立してる親露派の国々でも戦争反対へ傾くんじゃないの
いくらフィンランドのNATO加盟を阻止したいからって
さすがにちょっと後先考えなさすぎでは
戦略核を先制で撃ちこんで滅ぼすべきで反撃も受けるし相当の犠牲を出すけど
今の時点で徹底的に叩いておかないと後に行くほど詰む状況になるだけだと思う
>>196 カリアゲ一家は守られるけど経済レースからは完全脱落してるから国としては不正解じゃね?
>>194 ノルウェーやスウェーデンまででてくるし
そんなことやったら第三次世界大戦やろ
フィンランドって戦力ウクライナの5倍じゃ無かったか
>>205 フィンランド 553万人
ウクライナ 4400万人
中国もNATOに加入すればロシアを滅ぼせるんじゃねーの(笑)
>>200 後先考えてたらウクライナ侵攻なんてやってないだろ
ウクライナ侵攻で後に引けなくなったとも言う
>>208 フィンランド軍100万
ウクライナ軍20万くらい
>>211 それは総動員した数
それならウクライナも総動員数で比べないと
プーチンは安倍ちゃんのスタンド攻撃"ザ・愚者"に完全にやられてるね
ロシア軍は損耗し過ぎでフィンランドも相手にするとか無理がありすぎじゃないか
>>212 予備兵90万人くらいいるでしょ、ていうかウクライナがまずクソ弱いのに
フィンランドは徴兵制があるからなぁ
嫌なら福祉活動やらされるけれど長いから軍隊行くっていうやつが多い
>>215 まったくもって意味不明
何がいいたいのかわからん
プーチン以外の人間はNATOがロシアに侵攻するなどということは考えていない。
逆にロシアからの侵略の危険はあるということはウクライナの件で証明されており、
だからこそ東欧・北欧の諸国家はNATOに加盟したがる。
プーチンだけが理解できていない。
2正面作戦できる戦力あるのかね?
まぁ紛争が始まるとネイトーには加盟出来なくなるから
嫌がらせだろうけど
>>214 NATO加盟を阻止するなら紛争化すればいいと言う話が事実ならやるんじゃないの
今のロシアなら前線が何人死のうがやりそう
>>218 ウクライナ軍みたいな雑魚軍隊に手こずってるのにどうしてフィンランド軍に勝てると思うのか
ヨーロッパの国って結構都道府県サイズの国多いよな
フィンランドだと千葉県より人口少ない
日本も分裂して集団安全保障にしよう
>>223 フィンランド 553万人
ウクライナ 4400万人
フィンランドとスウェーデンが侵攻されたらプーアノンも相当苦しくなるよな
一応右派的で先進国とも言い難いウクライナと違ってフィンランドとスウェーデンはリベラルもリベラルな立派な先進国だもん
ネオナチが〜ロシア人差別が〜みたいなロシアが口実にできる落ち度が何もない
>>226 20万人で最新兵器で突っ込んでキエフすら落とせないのが現実なんだけど
>>32 自分がしようとしてるから、相手もそうすると思ってる
>>231 フィンランド
約28.7億ユーロ(2018年予算)
(2)兵役
18歳以上の男子。
兵役期間は165日,255日,または347日(2013年の法改正により短縮)(予備役の上限は60歳,女子は志願制)
(3)兵力
陸16,000人,海3,500人,空2,700人(出典:ミリタリーバランス)
有事動員可能兵力は,約28万人。
フィンランドはウクライナの五倍の戦力と言っていたのが
いつの間にか話がすり替わってるな
>>226 フィンランドは訓練された兵士がたくさんいるけれど
ロシアはもう2軍どころか3軍の兵士しか残ってないでしょ
あと兵士の士気も違う
ロシアの兵士はもう略奪くらいしかやることがない
それでもフィンランドくらいなら何とかなる胸算用だろ
ガチ欧米だから人権意識高くて軍隊も損害受けると簡単に崩壊しそうだし
ロシアは自分の国にまだ精鋭のこしているからもしれないけれど
それだしたら国内の抑えが効かなくなって内乱になるでしょ
>>236 予備兵の90万入れたら100万超えるよ、ウクライナは総動員してるけど100万なんかいねーよ、せいぜい20万人
それからロシアが優勢ならどうして北朝鮮みたいなウンコ国家に武器の要請してるの?
第三次世界大戦は近い
パンデミックワクチン世界犯罪をうやむやにするにはもうそれしかない
NBC兵器使ったら一時的に有利になるかもしれんけど国内が終わるとおもうわ
この状況で二正面作戦始めるのは大日本帝国レベルのバカだろ
はぁ〜
フィンランドが巻きこまれて日本の輸入物に影響あるものはなに?
なんか嫌な予感したので
LinuxもWindowsにf-secureもノートンに変えたのは正解だった
フィンランドからアメリカに変えといた
>244
大使館が嘘のデータを載せてるとでも?
いい加減にしろチンカスが
もうかまわないから一人でやっとけ
>>219 プーチンの理論だと
元旧ソ圏、衛星国の奴らが西側の価値観に憧れる事自体が西側からの侵略だって考えてるからな
貧しくて良いじゃねーか、国家のために生きようや、国に盾突くとか死刑だろ、これこそが俺達東側が大事にしてきた人権wと自由wとかフツーに言うからな
キチガイなんよ
なにこれもしかしてNATOに加盟するとロシアが来るの?
フィンランドを脅せば脅すほどNATO加盟の機運が高まるのにね
脅す以外の手段を知らないコミュ障国家か
>>249 わりとマジで大日本帝国のやらかしを一通りやってるので笑えない
フィンランドはウクライナと違って極右でもネオナチでもないし、純然たる民主主義国家だし、1人あたりGDPはロシアの5倍だし、首相はコメディアンでもなんでもないまともな政治家だし、ロシア人が迫害されてる訳でもないんだが
プーアノン今後どういう理屈こねてフィンランドを批判するるのか気になる
紛争地帯はNATO加盟不可だが、フィンランドに親露派で自称独立国作りたい勢力なんて無いだろ?
ウクライナ ジョージア モルドバみたいな工作は通用しないぞ
>>257 基本やること変わらないだろ
一部のロシア系に金渡して暴れされて迫害されてるって難癖つけてネオナチ認定して攻め込めばOK
北海道もアイヌ騙ってるやつ使って同じように侵略するつもりだし
安倍晋三と会談しまくってプーチンは頭の病気にでもなったのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています