X



中国電力「ちょいちょいちょ〜いww太陽光発電しすぎだからww一旦ストップゥ〜w」 [963243619]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9712-gD3f)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:06:34.79ID:vebxTRbg0?PLT(15001)

中国電力ネットワークは太陽光発電の供給が増えすぎて大規模な停電になるのを防ぐため、17日、発電事業者に発電を一時的に停止させる「出力制御」を行うと発表しました。中国電力管内で出力制御が行われるのはこれが初めてです。

電気は発電量と消費量が常に一致するように保たれているため、太陽光の発電量が増えすぎて需要とのバランスが崩れると、発電所が止まって大規模な停電になるおそれがあります。

中国電力ネットワークによりますと、17日の日曜日は企業などの電力需要が減少する一方、晴れて太陽光の発電量が増えることが見込まれるということです。

このため大規模な停電になるのを防ぐため、太陽光発電などの事業者に発電を一時的に停止させる「出力制御」を行うと発表しました。

時間帯は17日午前8時から午後4時までを見込み、管内で太陽光と風力で発電する最大で60万キロワット分が対象になります。

中国電力管内で出力制御が行われるのはこれが初めてです。

管内では再生可能エネルギーの導入が増え、このうち太陽光による発電量はこの10年で10倍以上に増えて、600万キロワットに上っています。

中国電力ネットワークは「電力の安定供給と再生可能エネルギーの受け入れを拡大するため必要な取り組みなので、協力をお願いしたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220416/k10013585631000.html
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7a4-ON10)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:15:24.68ID:w1APLTIZ0
>>4
太陽光発電の割合が増えると系統が不安定になるんよ
お天気任せなんで曇ったら出力が突然落ちる可能性があるし下手すりゃ北海道みたいにブラックアウト
今はそれを安定的に使えるような技術を研究してるけどまだまだ発展途上
これは外国の方が進んでるけどね
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 573d-i5LY)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:15:26.11ID:lJ5SAzas0
震災から10年かかってもまともな長距離送電網を作らなかったの
ジャップってほんとくそだなあ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-t5pi)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:16:08.57ID:/HTXvC0hM
>>24
そこだよなあ、いっそのこと国の予算そこに突っ込んだ方が良いんじゃねーの?
全個体電池どうなってんだよ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fad-7NFq)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:16:26.24ID:nj8lNlR+0
原発いらなかったwww
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-Otgj)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:16:31.81ID:WdUKVzYn0
すげぇ蓄電池があればこんなことせずに済むの?
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978a-Os0J)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:17:08.33ID:n7oxPq2C0
超がつくほどの大容量蓄電システムがあればな
まあそれを維持するのにも電気や金がかかるからどうにもならんか
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fad-7NFq)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:17:15.61ID:nj8lNlR+0
東電www
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9712-gD3f)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:17:15.90ID:vebxTRbg0?PLT(15001)

>>37
開発ラッシュだよ
間違い無く次の主要産業は電池 NEDOにも良さん突っ込みまくってる
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 573d-i5LY)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:18:33.07ID:lJ5SAzas0
NASは燃える
リチウムは高価
レドックスフローはよくわからない
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-DKzI)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:18:56.29ID:SUrMKEs2M
>>25
そうだよ
だから持続可能エネルギーとかいう幻想を電力会社は捨てるべき
理屈上は持続可能かも知れないけど、実態で持続不可能なんだから
安定性と連続性を軽視しすぎなんだよね
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-rLIz)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:19:04.92ID:atFpwVwd0
>>4
安定した供給ができないって意味だろ
馬鹿かよ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fae-sSpQ)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:19:07.43ID:s25CH4VF0
昼間に有り余る太陽光発電のエネルギーを利用して水素を作って夜はそれで発電したら良いのでは?
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-LwC0)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:19:13.82ID:Lk+OXqCGd
太陽光発電は出力を制御できないゴミなのだ、。、
やっぱり原子力かクリーンで安全🤗
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-BiOK)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:19:18.00ID:igDtbqJ5r
山陽地方は晴れが多いから太陽光発電が捗るなぁ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-VTK2)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:19:27.74ID:7IjOItK5r
何で平日昼間に晴れないの?馬鹿?
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a2-uw/l)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:20:01.13ID:m/TN0+M80
>>46
要するに、日本の産業が大復活して世界最強の経済大国に舞い戻る日が来るってことか?
全固体電池ってやっぱゲームチェンジャーだったのか
てか、日本凄すぎるな
やっぱこういう発明は日本じゃなきゃできないし、最強だわ、
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1feb-Gc4Y)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:20:15.60ID:2J8C7cqi0
糞原発なんかじゃ無くて、日本の技術で頑張って貰いたい所だけどな、太陽光発電
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-1FMD)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:20:20.08ID:H1zPYK1za
原発いらず
島根にも融通しろ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b702-xNYe)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:20:26.97ID:ULuOew+q0
マイニングしろ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-YT+6)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:20:35.38ID:gzyOIteW0
>>52
何が「そうだよ」だバカ
電力会社はそんな幻想なんか少しも持ってねーよ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-BiOK)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:20:47.58ID:igDtbqJ5r
>>1
太陽光発電で600万キロワットってすごいな
原発6基分を太陽光で供給できるのか
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-p6gu)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:20:51.98ID:JBznhHTz0
中国電力の決算は赤字だったな
なんでだろ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-1FMD)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:21:02.41ID:H1zPYK1za
クッソさむくてみんながエアコンフル稼働させてるのに余るって相当だぞ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 977f-Vi2B)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:21:59.19ID:QAirVfvq0
>>58
蓄電池もだけど周波数維持機能ないからなぁ
解決策はあるけど実装すると高い
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-o+xe)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:22:07.44ID:F+FTGLqD0
不安定すぎるゴミやん
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-1FMD)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:22:21.75ID:H1zPYK1za
>>73
ロシアのガスに頼るよりマシ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9788-hCI3)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:23:24.48ID:6krUJWQL0
げ、そんな弱点あったのか
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-LwC0)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:23:27.69ID:Lk+OXqCGd
>>68
それをやったのが新電力
冬場に電気代爆上げで全滅した
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9712-gD3f)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:24:03.42ID:vebxTRbg0?PLT(15001)

>>62
電池産業は中国のが勢いあるな
全個体電池は何より自動車業界のゲームチェンジャーだから
ガソリン車で覇権取れなかった中国がガチのマジで来てる
日本は中国とタッグを組みたい
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17c9-tlX+)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:24:09.51ID:fV926qyX0
さすが中国は太陽光発電大国だな
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5756-ZCsY)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:24:43.73ID:XHpYe9RL0
今日は日当たり良いのに
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-Wj1X)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:24:53.88ID:6o9Pr+sp0
スペインは風力の発電量に合わせて火力の発電量を上げ下げしてる
日本も火力を調節できるはずなのにやらない
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17af-/kvX)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:25:00.24ID:UGVLtjpV0
なんだ余ってんじゃん
節電あふぉくさ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 573d-i5LY)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:25:13.94ID:lJ5SAzas0
北海道では熱需要がまだあるはずで
長距離送電網があれば発電抑制する必要がない
1000kmで4%しかロスしないんだから
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-Otgj)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:25:23.58ID:UtLUWfxFM
水素作ればいいのに
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9795-fNw1)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:25:42.36ID:Fswg5xZ30
大規模蓄電施設の開発が急がれる
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-YT+6)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:26:14.81ID:gzyOIteW0
>>86
全個体電池とか書いてるヤツは実態を何も理解できてないの丸分かりだよ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-ghg0)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:26:25.78ID:PzW4akL+a
>>5
基本的にはダムで吸い上げる電力に回す
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-Otgj)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:26:40.55ID:UtLUWfxFM
節電したらダメっで事ですね?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7778-2V39)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:26:46.54ID:IB7c4Rud0
蓄電しろや
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 573d-i5LY)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:27:07.16ID:lJ5SAzas0
>>86
全固体電池(笑)
音符は何か足らせても薄っぺらいなあw
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 977f-Vi2B)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:27:20.72ID:QAirVfvq0
>>89
当たり前のようにやってるけど具体的に何が足りないと思ってんの?
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7a4-ON10)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:27:31.13ID:w1APLTIZ0
>>35
HVDC送電の分野では出遅れてますね日本は
これもシーメンスやABBなんかの外国勢に負けてる
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-ez4O)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:27:50.24ID:tj9w7Uyvd
もう原爆いらんやん
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-yf0H)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:28:17.42ID:QTAl6TQB0
電気あまる → うどんゆでる → 地球温暖化
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-fNw1)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:28:41.32ID:bEjJTK2g0
原発のリソースを再生エネルギーと蓄電池に回してれば天下取れただろ
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hbf-Ud/P)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:29:00.36ID:+lr7HFu3H
琵琶湖にでも電極突っ込んどけば電気分解して水素ができるだろ、トヨタに売れよ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-gpau)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:29:29.92ID:yOiOEXNN0
蓄電できればなぁ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9712-gD3f)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:29:31.74ID:vebxTRbg0?PLT(15001)

>>95
持続可能エネルギーとか言ってるやつにそんなこと言われるなんて…
再生可能エネルギーな

>>100

https://www.challenge-zero.jp/jp/casestudy/267

こっちは仕事でやってんだが…?
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7a4-ON10)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:30:03.82ID:w1APLTIZ0
>>110
送電とスマートメーターなんかの制御技術にもね
この分野で出遅れたのが痛い
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f85-GHRF)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:30:43.50ID:8kFXUzAD0
>>116
高くても蓄電池買えばいいだろ
国のカネだぞ?無駄遣いしてなんぼのカネだし
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 573d-i5LY)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:30:52.32ID:lJ5SAzas0
長距離直流送電って現実的な回答なのに
直流超電導とか言い出してなんか夢物語扱いされてる
直流送電は東西の周波数の違いを無視できるし
震災後に国を挙げて整備する必要あったんじゃないかなあ
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a0-7Jfb)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:30:52.54ID:n02TzSHB0
電気のままだと保存効率悪いから水素とかなんらかのモノに変換しとく設備が欲しい
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-aB2c)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:31:49.20ID:7cnSQjoz0
最新の火力発電にすりゃ出力の制御もしやすくなってんのにな
いつまでオンボロの発電所でやってんだよ
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-LuYk)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:32:44.30ID:fNgy6Dr90
水素作れっていうが
安定稼働されない水素工場ってことやろ
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-Eh6b)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:33:15.33ID:YFWuigzg0
国土の1%分置ければ1日の電力賄えるらしいな
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-YT+6)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:33:50.42ID:gzyOIteW0
>>114
持続可能エネルギーと書いてるのは>>20
全個体電池とか書いてるのはお前本人でなんだけど、日本語読めてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況