実はSuicaには小さなコイルが仕込まれていて、改札のカードリーダー(Suicaを近づけてピッとするところ)には磁石が内蔵されているのです。
そのため、改札のカードリーダーにカードを近づけると、カードリーダーに内蔵された磁石から出ている磁場の影響でSuica内のコイルに電流が発生(電磁誘導の法則)して、ICチップが起動する仕組みになっています。

 電磁誘導の法則を使って電流を生み出しているために、Suicaには電池が不要なのです。
SuicaだけでなくICOCA、PASMO、楽天Edy、nanacoなども同じ原理です。

 これは、磁石の近くでコイルを動かすことで電流を生み出す発電機の原理と同じです。
さきほどの〇〇力発電という流れで考えると、Suicaをカードリーダーへ近づけているのは私達ですから「人力発電」と言えるかもしれません。

https://smart-flash.jp/lifemoney/178833