>>305
民主政や貴族政は、その本性によって自由な国家であるのではない。政治的自由は制限政体にのみ見出される。しかし、それは制限政体の国々に常に存在するわけではなく、そこで権力が濫用されないときにのみ存在する。しかし、およそ権力を有する人間がそれを濫用しがちなことは万代不易の経験である。彼は制限に出会うまで進む。信じられないことだが、徳でさえ制限を必要とするのである。
モンテスキュー
法の精神第11編第4章同じ題目の続き
岩波文庫法の精神(上)p.289
ヤン・ウェンリー「ウクライナは自由の国ではない。本当に自由の国なら国を守らず逃げる自由もあるはず」→深すぎて10万いいね [262980608]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-RcFC)
2022/04/20(水) 19:01:32.90ID:V8Kcjb3T0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング 3位沖縄、2位北海道を大差で抑えた1位は東京 [七波羅探題★]
- 「失望した」「最低な事をやった」立川志らく、中居正広氏に痛烈苦言 “擁護派”批判にも反論 [ひかり★]
- CIA東京支局の存在公表に反対 日米、ケネディ文書に記録 ★2 [ぐれ★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に ★3 [ひかり★]