政府「レジ袋有料化は義務じゃないんよ、『強い推奨』に過ぎないんよ、もしかして有料化が義務化されたと聞こえちゃった?」 [294565846]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁
国民はいわば騙された形で有料化義務化に納得してしまった
経済産業省局長「有料化が義務化されたと聞こえてしまったのかも」
2022年4月8日衆議院経済産業委員会では以下のようなやりとりがあった。
日本維新の会漆間譲司代議士の質疑に対し、経済産業省局長の答弁は以下。
「単純に言えば実質的には義務化ということでございますけれども、法令上はですね、命令に従うことが義務だというようなことでございます」
「実質義務化」との表現には驚いたが、法律上は義務ではないのだ。
これを受けて、大岡敏孝環境副大臣の答弁。
「確かにですね、私どもの言い方が十分でなかった面があるかもしれません。すべてのレジ袋を有料化するっていうふうに、有料化が義務化されたというふうに聞こえてしまったのかもしれません」
「これから私たちもしっかりと正しく、正しく、説明するように心がけてまいります」
https://nikkan-spa.jp/1824369
もうやめろよ、意味のない有料化だよ
次の戦争で国民総動員令だしてボッコボコのカスカスに蹂躙されまくった後に
似たようなこと言いそうだよな > 日本政府
クーラー28℃設定といいレジ袋有料化といい
情報伝達のミスでどんだけ国民が不利益被ってるんだよボケカス
言葉遊び
やっぱりこんな奴らに改憲とかさせちゃ駄目だわ
4日ルールはお前らの勘違いー
レジ袋有料化もお前らが勘違いー
勘違いしちゃって自民党くん本当にごめんねー
捕まらないだけの詐欺師だなこいつらって
責任取ったことねえだろ
日本死ね は正しかったよな
正確にはジャップ政府と官僚だが
また我々国民が誤解してしまったのか
ほんとボンクラで誤解してばかりで申し訳ないですねぇ〜💢
お上のご意向を勘違いしてしまい誠に申し訳ございませんでした
任意だよ〜ん
でも、違反したら罰則だよ〜ん
わーくにって、上の方から腐ってるな
謝らない、責任取らない、隠蔽する
終わってんなマジで
>>18 国民は政府に謝れ😡
勘違いしてしまい誠に申し訳ございませんでした🙏
煽りとか抜きでこれってどの程度排出量を減らすことが出来たの?
なんでも良いけどそれでco2削減とかマイクロプラスチックは減ったのか?
やるにしてもやったあとの検証しろよ
自由意思に基づいて選べるのは良心的だろう
金に糸目をつけない人は買えばいいし
勿体無い人はマイバッグ使えばいいし
ポケットティッシュサイズに折り畳める100均マイバッグは便利
国民の意識変化にも寄与できて良かったよ
いずれはSDGsの観点からもレジ袋を無限に使うのは無理が来るだろうと思ってた
はぁ?罰則あるじゃねーか
じゃあこの国は推奨に従わないだけで金取る国なのかよ
>>35 別に無料でも断りたい人は断わればいいだろ
嘘つけ罰則あるやんけ
あとバイオマスレジ袋や紙袋便乗して金取るのも罰則付けとけアホ
でもこれ、環境に優しい成分で作れば無料で良いって話だったよね
だったら叩かれるべきは努力しない企業や、ちゃんと優しい成分で作ったにもかかわらずチャッカリと有料化した企業じゃないの?
バイオマスだけだろ?
石油系は有料強制でなかったっけ?
いずれにせよわかりにくいのはダメだろ
>>命令に違反した者は罰則の対象になる(第46条の2)
>>容器包装リサイクル法の第46条の2には「第7条の7第3項による命令に違反した者は50万円以下の罰金」という旨の記述があります。
罰則規定があるのに義務化では無い...?🤔
また得意の「誤解を招いていたのであれば申し訳ない」かよ
全て許される魔法の言葉かな
バイオマス袋のくせに数円で売りつけてるゴミを摘発しろ
なんか数円でも損した気分になるんだよな
金持ちじゃないし
売上落とした店舗や利便性を損なった消費者に補償してくれるか?
経済産業省HP
>令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。
これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html これからは毎回毎回義務かどうかの無駄な質疑が必要になったな
ちょっとスレタイ速報気味だな
バイオマスレジ袋は無料という例外があるよって話だから
レジ袋有料という表示は出してるけど料金とってない店もあるな
>>70 ソースの記事も、全面にわたってスレタイのように誤解させる気満々の書きぶりだぞ
>>23 ちょうどこれから行くとこだた焼き鳥美味し
お前ら散々3円5円じゃ意味がないって政府答弁してたよね?
コロナ禍で感染対策に使い捨てのレジ袋を使った方がいいタイミングでわざわざ有料化する無能
進次郎の有料化義務のインタビュー動画なかったっけ?記憶違いならごめん。
こういう同調圧力みてーな嫌がらせで義務じゃないけどやれ(命令)
っていうジャップ手法に名前つけてくれねーかな?
セブンとか元々バイオマス使ってるのに有料化してるしユニクロの紙袋も有料化の必要なし
ただの便乗値上げ
便乗値上げに罰則付けろよ
>>55 マミーマートも無料だから利用頻度高い
ヤオコーは死んどけ
勘違いして袋代が浮いた小売業から献金でも貰ったの?
金属バットでその使い物にならない頭を思い切りフルスイングしてやりたい
これで小泉に箔をつけて将来の総理(傀儡)としてのステップを踏ませるつもりだったが
あんまりにもガイジすぎたので今必死のリカバリーをしているところ
と勘ぐってるんだけど違う?
こいつらマジで皆殺しににしろよ
一回痛めつけたほうがいい
平和な時代の寝言であって直ちに停止すべき
地球上から戦火が消えて一年経過時に再開しろ
一番良いのはレジ袋をマイバッグにすること
俺がやってる
お陰で周囲からはすっかり変わり者扱いされてるけどね
みんな理解するまでやめないよ
グレタちゃん達のような口だけ言ったって何も解決しないよ
どこのお店も企業もはっきり「義務化にともない・・」ってアナウンスしてっぞクソが
ギロチンで首を切断することを強く推奨したい
俺は刃物で断首を強く推奨するだけで首がちぎれたらそいつのせいな
>>5 むしろ戦争起こして日本という国を再構築して頂きたい
>>29 安倍からこうなったな
ほんとゴミだわあいつ
こんな嘘つきまくりでも
選挙後の大増税だけはしっかりやるのが自民公明なんです
それでも投票を放棄したり自民公明に1票入れますか?
ジャパンミートはレジ袋一円だからいいけど
レジ袋で儲けようと2円とか3円にしてる糞企業潰れろ
レジ袋製造会社が潰れてるって話ですけどその責任は経産省さん取るんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています