単純作業ほどAI化が難しい理由 採算が合わないからだった [538768444]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f02-Lgb+)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:46:07.71ID:4ezWeiYq0?2BP(1000)

「AIで人口減に対処」なんて笑止千万

「ケーキ屋のお姉さんの仕事をAIに代替」は非現実的

現在、世の中には人手がかかる作業がたくさん存在します。それらの多くを「単純作業」と呼び、「誰でもできる」と軽く見なす風潮があります。その流れで何となく、単純作業はすぐにでも機械代替されそうだという話がそこかしこで聞かれます。
ところが、雇用現場で念入りに取材すると、それが真逆だと分かるのです。

 現在の先進国では人件費の高騰から、「なるべく作業は機械化」しています。にもかかわらず、今なお残っている単純作業というのは、「機械ができない」仕事の寄せ集めなのですね。
AIならそのコツ・技も再現できそうですが、大きな壁が立ちはだかります。それが「多様な物理的作業」です。工場でも建設現場でも「その壁が超えられない」と、取材した企業は口をそろえます。

例えば、ケーキ屋さんのレジを担当している人のタスクを細かく見てみましょう。

@ レジを打つ
A 商品をバックヤードから運ぶ
B 商品を陳列する
C 商品を取り出す
D 商品を箱詰めする
E 箱を包装する
F 包装済の箱にひもをかけ、リボンをつけ、シールを張る
G プレゼント用のメモを入れる
H 値札をつける
I ショウウインドウを磨く
J フロアを掃除する

 この他に店内飲食があればそれに伴うタスクが4〜5個は発生します。これをたった1人の人間がこなしているわけです。

 1つのメカでいくつかの作業が代替できたとしても、全工程なら4〜5個のメカが必要になるでしょう。時給1000円前後でアルバイトが雇える中で、果たしてそこまでの投資を経営者がするでしょうか?


https://business.nikkei.com/atcl/plus/00035/033000003/
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7ba-gRbc)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:47:12.76ID:2OyLXz2E0
そのうち安くなるやろ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp8b-DYiM)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:47:52.80ID:Y0nPKJGzp
産業も変化してるからね
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3787-XvQc)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:49:20.21ID:QHWa9/3h0
AI「時給低いからやらない」
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-pKXA)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:49:37.95ID:XRzdvWB0r
おいおい、またリクルートに洗脳されちゃうのかい?w
https://i.imgur.com/agPncJB.png
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 578f-sSpQ)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:49:48.88ID:Y6SyP6060
>>2
人件費ゼロは正義だぞ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5756-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:49:58.88ID:g+7nz7FL0
そのうち大部分の作業を客にやらせるだろ
コンビニで客がレジ払いしてる間に店員突っ立ってるがあれムダ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-pKXA)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:50:21.96ID:XRzdvWB0r
人売り専門商社w
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-5Iyr)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:51:15.58ID:xlmWFKpK0
Amazon倉庫とかも結局人がやってるしな
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17af-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:51:51.30ID:vJmWW8810
事務作業にaiが向いてるという話も全然共感できないんだよな。
そんなの売ってないじゃん。
会計ソフトはaiとは違うと思うし。
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-oxBX)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:52:28.30ID:zoBpskyl0
そうそう、AIが代替するはブルーカラーの仕事じゃなくてホワイトカラーの仕事
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-7NFq)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:53:01.74ID:mSxEZPkIa
人肉AIでいいじゃん
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-Zy0t)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:53:21.19ID:9EnUYnTIr
派遣の方が給料安いから
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-jBOc)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:53:37.34ID:Y4Ezqhbk0
お刺身の上にたんぽぽ乗っける仕事は残るのか🙄
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3f-m76R)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:53:41.20ID:iPVg8rOCM
ジャップの命が安すぎるだけだろ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-XjuJ)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:54:00.83ID:q3u3NGLf0
Googleも言ってたけど人間ってめちゃくちゃ優秀で安いからな
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-TUdj)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:54:05.25ID:VMnRqCYP0
日本人はメンテもいらない
日本人はサービス残業する
日本人は低賃金

AI様より格下だもんな
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b723-rLIz)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:54:38.49ID:RPP7hjvs0
>>10
あれ無意味だよな
誰も幸せにならなくなってる
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-T/IN)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:55:31.14ID:2z7hmGhG0
>>1
ブルシットジョブの理論が示しているように、人間がやるべき仕事は最終的にはケア労働だけになる
こいつが細分化してるタスクも全て人間がやる必要ゼロなのは明らかダロウw
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:56:28.94ID:TrkBtlMf0
単純作業の小売りを自動化したのが自動販売機だろ
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-eNHy)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:56:56.68ID:Ahmu+8P2M
今の店の形態が悪いだけやん
頭悪すぎんか
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-d7hB)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:57:34.10ID:OWOxHBPL0
人間の作業を関税再現する必要もないしなぁ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17af-TF7s)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:58:13.73ID:9G8NhV/D0
NHKのニュース番組でやってるような原稿読み上げはもうAIでいいと思う
幅狭いな
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:58:24.12ID:zWC0czah0
『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ヤニス・バルファキス

バングラデシュのTシャツ工場を訪れてみたら、機械ではなく数千人、数万人という労働者が衣類を縫製している光景に君は驚くだろう。
SFのようなロボット工場がある一方で、同時に大勢の人が過酷な労働を強いられる工場在する現在を見る限り、マルクスは少なくともある点では正しかったようだ。
市場社会は技術革新を利用して人間をロボットに置き換えるだけでなく、人間がロボットよりも安ければ、人間を機械代わりにしてしまう。
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-T/IN)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:59:38.81ID:2z7hmGhG0
>>23
機械の方が安いに決まってるだろ
AIも高いと勘違いしてるアホが多いが、AIもアルゴリズムもコピペすればタダで使える
働かないと賃金が得られないから無理矢理無駄な仕事作ってるだけだぞ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77c5-+kgQ)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:00:08.83ID:8iGobK7H0
>>1
このケーキ屋の例ならスマホで包装とメモ選んで電子決済したケーキを受け取れるようにすれば簡単に無人店舗に出来るな、それかバックヤードのみ有人
掃除も店舗にセンサー付けて外注すれば良い
技術革新でロボットもローコストになる予測が有るから機械代替の話が出てる
人間の作業をAIに代替させるのではなくてAIでローコストな販売システムが作られるから人間の販売員が不要になるんだよ
まだそのシステムが出来上がってないから開発コストが係るだけで、一度作られたらどんどん置き換えられるだろうよ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:01:23.02ID:TrkBtlMf0
レストランの給仕も一部ロボットがやってるそうだな
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-T/IN)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:01:32.92ID:2z7hmGhG0
>>35
アナウンサーなんて既に必要無いからな
GoogleのTTS使えばすぐクビに出来る
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfaf-9p3n)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:02:51.87ID:ngJsg5uC0
数年前にドイツの銀行でAI導入で約2万人削減なんて話があったな
https://news.line.me/issue/oa-businessinsider/b903985744c0

記事では「ロボット」と言ってるがウェブやPC上で動くボットのことだろう
頭脳労働(?)の方が肉体労働よりも取って代わられやすいのかもね

日本でももし経済界からの強い要望が起これば、AIに置き換えてコストダウンするための社員のクビを切りやすくなる法整備がなされるかもしれないな
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-T/IN)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:04:31.75ID:2z7hmGhG0
>>44
AI作るのに技術力なんて必要無い
他人が作った学習済みモデルコピーすれば終わりだからw
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ExqH)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:05:22.81ID:VLAaLbIoM
>>47
もう銀行は人減らしてるんじゃないのか?
手続きも融資もどんどん遅くなってきてるぞ
結局人足りてないだろあれ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFbf-9okD)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:05:51.46ID:H0kb3uamF
AIに対する過大評価っぷりは異常
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfaf-9p3n)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:07:06.58ID:ngJsg5uC0
AIやIOTやスマートホームが生活を変えるなんて一時期声高に叫ばれてたけど、なんかどれも下火になっちゃったなあ
俺の知らないところで着々と進んでるのかもしれないけど

メタバースもそうだけど、もう科学技術って人間の生活を豊かにする目的よりも新たな投資先を作る目的の方が大きくなっちゃってるように感じるわ
もう人間の技術って成熟しすぎてしまって、まるで株式資本主義が暴走しているような
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-T/IN)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:07:13.12ID:2z7hmGhG0
人間がやるべき仕事はもうほとんど無い
いますぐベーシックインカム配ってほとんどの仕事を無くすべき
働かないと賃金が得られない資本主義の仕組みはもう終わりなんだよ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffdf-wCJf)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:08:38.59ID:CHdh9mAK0
AIより安い人間が使われて哀れ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-+qJH)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:08:48.14ID:ICgi0+PP0
現場から遠い仕事ほど
現場からの情報吸い上げて現場に戻してるだけのような仕事ほど
AI化しやすそう
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-+qJH)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:09:39.42ID:ICgi0+PP0
大体元からコスト安い仕事をAI化したってコスト削減幅は知れてるんだから
コストの高い仕事からAI化されるよな
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b714-FAys)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:09:59.77ID:lhydcYDA0
ずっと言ってるぞ人間が一番安いって
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 977c-fNw1)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:10:01.43ID:5E+LI1Fp0
農業なんかはもう多くの作業がAIとロボットで置き換えられるようになってる
畑耕すのも苗植えるのも肥料や水やるのも収穫するのもそれ以外の細かい世話するのも
やろうと思えば自動でできるし海外では既にそういう手法を取り入れてる農家もいる
アメリカなんかは数十年前から自家用機で飛びながら農薬散布したり散水塔から水を数百m飛ばして撒いたりしてたくらいだしな
たとえば作物の色や形から状態の悪いもの判別して廃棄する作業は人間よりAIの方が高精度で行える
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd1-+lse)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:11:01.68ID:UcMsGbsh0
>>54
同じ値段で質やサービスの向上→デフレ
同じ値段で質やサービスの劣化→インフレ
だからな
デフレだったっていうのが嘘なんだよ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-T/IN)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:13:44.74ID:2z7hmGhG0
ブルシットジョブはAIに対する資本主義の抵抗だろう
冷静に客観的に見れば人間がやるべき仕事なんてもうほとんど残っていない
>>1が細分化してるタスクも人間がやる必要ゼロで、箇条書きにすればするほどアルゴリズムがやるべき仕事であって人間がやる仕事ではないことが明らかになるw
んで、人間がやるべき仕事なんて残ってないけど賃金によって生活費を支給するのが今の資本主義のシステムなので、仕事無くすとみんな餓死しちゃう
だからみんな必死になって無駄な仕事作ってんだよ
そして仕事を作るのが仕事みたいなクソ仕事が蔓延することになるw
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-lffp)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:15:16.72ID:p+mZUUF7M
洗濯機、食洗機、ロボット掃除機、ドローンによる農薬散布、テスラなどの自動運転技術と
加速度的に単純労働的な仕事は奪われて来てる
0080名無しさん募集中。。。 (ワッチョイW 97d2-Qjf0)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:15:33.97ID:yVkoQZic0
散髪を機械でできないかな
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-YT+6)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:15:42.21ID:dCLtdKZYr
>>74
確率論的なAIなんて聞いたこと無いけど具体例を挙げてよ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-O6F7)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:16:39.33ID:34e/Hc4t0
>>1
典型的な自動化の勘違いやん
自動化って「既存の業務をそのまま自動化する」んじゃなくて
業務の流れの見直し(業務改善込み)をしたうえで、自動化を検討するもんだぞ

それこそ@のレジを打つっていうのも
無人レジ筆頭に、中国だと無人コンビニみたいなのを使って
「レジ打ち自体を無くす」っていう風に、業務の流れ自体も変えちゃう
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9705-JPgY)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:16:49.36ID:vHGOzOSr0
AI化するまでもない
IT化で間に合う
それすらせずに手作業でやって採算とか言ってるからジャップ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37f5-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:17:09.87ID:Iyq5dQIo0
JRもロボットで人減らすって書いてたな

>ロボットの導入によりこれらの作業における約3割を省力化し、
>感電・墜落の労働災害をゼロにすることを目指す。

なんかニュアンスが初見の時と変わってる気がするけど…
重機の先にロボットついてる車両
電気工事に応用できるけど森の奥とか侵入できないとこは人間がやるわな

下請けの入ったばかりの高校生に毛が生えたのがやらされるんだろうな
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfaf-9p3n)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:17:24.45ID:ngJsg5uC0
ソースで言われてるオズボーンの論文もそうだけどさ、新しい技術が生まれるとあたかもそれがあっという間に社会に浸透するように錯覚してしまうよな
でも実際はコスト、法規制、心理的抵抗とかいろんなハードルを乗り越えなくちゃいけない

ウーバー(イーツじゃないほう)だってめちゃくちゃ便利だけど日本じゃ法の問題で使えないし、製造業じゃあ10年前20年前からあるロボットを設備投資コストの問題で導入できなかったりとか
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fad-dhtY)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:17:31.46ID:QRQIkYCY0
AI以下の仕事をする人間
もうペッパーくん以下だろこれ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f40-veU+)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:17:40.66ID:Am3E2Yov0
>>49
アメリカだとトラックの自動運転のテストが盛んだけどまだまだ時間かかりそうだね
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 374e-fNw1)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:17:46.17ID:KKB8uj230
>>1の例えが単純作業じゃないって認識できない人間さん・・・^^;
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9719-t5pi)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:19:04.70ID:Xbpuf3g20
5chでAIは使い物にならんと
悪く言われれば言われるほど
加速度的に世間に浸透する未来が確約されるね
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-+qJH)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:19:22.97ID:Xly6RUZod
>>83
結局それもコストに見合ってないって話だね
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-NtQW)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:19:48.95ID:Z3FmwF1y0
>>25
自分はコンビニ行くとホットスナック頼むから
店員がホットスナック準備してる間に会計終わるからハッピーだわ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17af-vuWI)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:20:32.40ID:oHV/RSco0
新聞配達をロボットに正確にやらせようとするなら、
たぶん現状のボストン・ダイナミクス程度の技術では無理
何しろ人類はまだ交通事故を起こさない自動運転すら
実現しちゃいないのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況