【速報】楽天で4TBの外付けSSDが3480円! [712093522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
見るからに楽天じゃないのに楽天が詐欺商品を売ってるみたいなスレ立てをするなんて最低だね
訴えられたらいいよ
通報はしておく
>>2 これ半分でいいだろ
なんちゃってwww「これ半分○○だろ」って定型レスを意識してジョークですw
>>24 尼にもある
こんなアリエクレベルのゴミ売るとか楽天さんどうしちゃったの
>>3 USBもGen1なのかGen2なのかどっちだよ
Gen2は型番か?
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
100個ポチった
わざとやってるんだけど誤認させるようなスレタイもアウトだからな
まじでamazonや楽天は中華追放しろよ
優良誤認どころの騒ぎじゃない商品がプロダクトでガンガン出てくるの詐欺だろもう
レビュー見たら騙されてるのに気づかないで星5つけてる人が何人もいて笑えない
初期不良で返品したとか書いてる人もいるけどそのエラーの原因が容量不足だとは気づいていないっぽい
>>2 そのNAND一枚で4Tとか技術の進歩パネェな
>>26 ?
いや
>>1の対象画像yahooじゃん
何の弁明だよそれ
アリエクとかアリババじゃなくて楽天でこれなのかよ…
おじおじだったか?なんかレビューしてたやん、詐欺て
>>3 流石にこれは楽天から指導しないと駄目だろw
8TBで3000円のSSDを分解して中華製品の闇を暴く
https://youtu.be/h_X4s6_IiII 値段が普通のと変わらん買ったら余裕で返金と運営通報なんだろうけど
この値段ですよ言い訳できそうなところがまたあれ
512GBのSSDが3480円て今そんな相場なのね。
めちゃくちゃ安く感じる。
>>3 ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
>>99 これ中華か韓国製。
チャイニーーーーズクオリティ!!
ていうかその前になんでわけわかんないメーカーのSSD買おうとするの?
まずそこからだろ
この手のやつって買うとき型番だけしか見てなかったりするからな
これずいぶん前からいろんなとこで見てたけど、値段と見た目で詐欺商品だと見抜けない奴は、ネットショッピングやらん方がいいわ
余裕でスルーだろこんなん
楽天って酷いショッピングサイトだったんですね
ガッカリです😢
1TBのストレージとして認識されるけど実際には数GBしか書き込めないやつとかあったけど
これはまたやり方を変えてきたな
ここで騙されるやつがアホだ馬鹿だと言ってる俺らも知らないジャンルだとあっさり騙されるからな
怖いよほんと
本当にすげえのはこれになんの審査もせずに出品してる楽天よ
これ昨日ツイッターでバズってたネタじゃん
自分が見つけたかのようにスレ立ててんじゃねえよ
>>142 どう見てもヤフショなのにスレタイ速報で楽天だと思ってるお前もヤバいぞ
梱包しながら「またバカが引っかかったよw」「お買い上げ…ありあとごじゃーすwww」って高笑いしたい人生でした(´・ω・`)
中華業者に関しては楽天もヤフショもamazonと変わらんよな
まだ返品しやすいamazonの方がマシ
騙される奴がいるのかどうか知らんけどヤフショでも前から売ってるよね
鹿児島無料って事は中国から船便で仕入れたものを詐欺表記で売ってんのか
鹿児島県どうにかしろや
>>3 そっかー型番かー自転車でもTB1とかあるもんね
ってなるか〜い
どう見ても騙す気満々だけど
嘘はついてないんだな
よくやるわ
おじおじのヤツは一応作り手も容量ごまかす努力してるんよ
これは隠す気ゼロ
>>26 なんでこのスレタイにしたの?
楽天の名誉傷つける目的?
8T=250Gてことで3500円か
やや安てとかいな
これってストア側も仕入れの時に同様のことされたんじゃないかな
Amazonなら詐欺業者はセーフなのに
楽天だったら詐欺業者は開示請求されんじゃね?
そもそも30MB/sってUSB2.0でも十分な速度しか出ないんだな
で付属の2.0ケーブルで十分かと思ったらUSB3.0以下だと5MB/s~10MB/s
URLどこだよぉと思ったけど
詐欺まがいのヤツなのね危ねえモン見つけて来たなオイコラ
>>3 Amazonで買ったモバイルバッテリーも同じ罠あったな
容量だと思ってた数字がただの型番だったってやつ
>>3 >>7 詐欺&泣き寝入りさせる気満々
楽天の質がアリエクレベルになってるな
>>3 元値といい詐欺る気満々じゃねえか
逮捕しろ
「できらぁ!!」
「えっ!?4TBの外付けSSDを3480円で!?」
Amazonが中華だらけのクソになったから楽天使い始めたが楽天もどんどんクソになっていく
もうヨドしか信じられない
wishで2Tってのを買ったら256しかなくって返品不要で返金になった
>>156 ヤフーショッピングは、アカウントの住所地への送料が表示されるだけだが
これよくYoutubeで分解動画あげてる
wishで売ってるインチキ商品じゃないの
これAmazonでも前から売ってるよな
T5を買おうとして検索したら出てきて紛らわしかったの覚えてるわ
ヤフショ楽天アマゾンauで調べたけど店が出てくるのがヤフショだけでしかもSSDの商品は見つからなかったんだが
中華の詐欺商品がAmazonだけでなく楽天にも蔓延ってきたか
>>56 4TBだから、えーと158GBだな
なるか!アホ!
容量を表してるように見えてただの型番
中身は超格安粗製乱造中華USBメモリの基板を2.5インチケースにホットボンドで接着しただけ
販売者が主張してる容量さえも怪しいよなどう見ても
chkdskとかすると空き容量は返して来るけど読み書き出来ないような気がする
>>212 昔からメジャーな所は中華詐欺が蔓延ってる
Amazonで
「ミニSSDモバイルソリッドステートハードドライブ」で検索すると
もっと安いのが売ってるぞ
お前ら急げよ
アリエクは意外と統治してるからレビューとか見て判断できる
これはwishでよく見るやつだ
この説明ついてるから逃げられないんじゃないか
ttps://image.rakuten.co.jp/likebay/cabinet/08756848/08756851/08773911/cdq02_8.jpg
流石にこれは詐欺だろ
型番に容量とかよく考えたなぁとは思いつつ普通に無いわ
さすがにノーブランド品でこんなの引っかからんけど
それっぽく似せてきた時がめんどくさそうだな
楽天もコロナ以降転売屋のボッタクリショップ増えたけどここまで来たか
ヤフショか
たまにヤフショって詐欺まがいのショップあるから油断できない
500GB(64GB)
1TB(90GB)
2TB(128GB)
4TB(158GB)
8TB(256GB)
10TB(320GB)
16TB(512GB)
楽天にも
家電量販系であればビッグ、エデュオン、ジョーシンだの
専門店ならツクモ、工房、ドスパラだの
いくらでもあるんだからわけわからんとこで買う必要はない
>>3 一応容量上げてる
悪質っぷりが嫌いじゃない
楽天の店舗が改装中になっててワロタ
さっきまで見れたのに
俺が見た時は楽天のSSD商品の一覧にはまだあった
ただ選ぶとありませんと言われた
>>3 消費者保護のための法規制が一切存在しなかった19世紀の商売のようだ
新自由主義の行き着く先はやはりあの時代なのかな
>>243 店名変えて置いてるのか
アマゾンとヤフショの2つはずば抜けて中華多いイメージだけど
やっぱ楽天とかauにもあるわな
尼ばっか言われるけど、Yahooと楽天も汚染されてるよな
群馬の引きこもりのおっさんが買ってレビューしてそう
詐欺とは違うけど時々名前見るような中華メーカーも保証とか表記だけでロクに対応してくれないとこ増えて来た気がするわ
とうとう楽天にもこんなのが当たり前のように出てきたのか
>>3 天才だろw
FC2だかのJCJKの言い訳思い出した
楽天カード2枚目作成の5000ポイントの使い道無くて適当に靴買ったけど、これを待てばよかったな…
久々のお買い物で1000円引きクーポンで5980円のをクーポン+5000ポイントでタダだったらいいけど
>>84 ゴミ送りつけても泣き寝入りするやついるからこんなんやってるんやろな
30mb/sでUSB3.1 gen2を謳うのはいくら何でも無理があるだろ
ヤフショもこういうのあるしもう滅茶苦茶だよ
放置するなよ
>>2 これ先進国のゴミをジャップが有難がってるって事よね
やっぱemmcなんか?
アイリスオーヤマとかの詐欺ノートとおんなじだな
ファイル共有がグレーだったころ出てれば欲しかったかも
今更そんな大容量HDDあったところで使い道がない
楽天もかなり中華製品溢れてきたな
アウトレット形式はこうなる運命なのか
容量は言うまでもないが、30MB/sでUSB3の必要あるのか?
>>158 人間の脳と一緒で普段は1%しか使ってないとかなんとか
>>3は余裕で優良誤認表示認定されて詐欺罪になるやつじゃん
商品名を勝手に容量だと誤解するほうが悪い
駄菓子の元祖みたいなもん
Amazonに売ってたこういうの買ったらフォーマット不可で、実際使えるのは100GBぐらいだった
販売者にメッセージ送ったら「個体差です。残念ですね・・・でも、私達も悪いと思うので3割だけ返金しますね」とか返事が返ってきた
ブチ切れメッセージを返したら「分かりました。返金します。その商品は処分して下さい」ってなって返金と出品者消滅になってたわ
>>299 安かろう悪かろうだな
普通に信用あるメーカー品買うわ
ただしバッファローてめえはダメだ
これは置いといて外付けSSDって何?
それただのUSBメモリじゃね
仕組み的には全く同じでしょ
>>304 仕組み的にもOSからの認識も違うぞ
USB型SSDをUSBメモリと全く同じではない
USBメモリに形は似ているというだけ基本的には外付けHDDの方が近い
>>2 https://pbs.twimg.com/media/FQ68kOwVUAAJK7F.jpg 裏面の画像も載せなきゃダメでしょ
結局SSDどころかSDリードライタ+SDカードだったって定番のオチ
ヤフショではまだ普通に売ってるわ。さすが拝金主義のヤフー。
規約違反でも全く取り締まらない。
商品ページ見てみたけど完全に詐欺。買っても騙されていることに気づいてない人も多い。
[SSD 16TB]で検索すると1番上でヒットする
SDカードの容量詐欺と同じだな。
中身は低容量のままファームウェア上の容量だけ大きな数字に書き換えてる。
>>322 楽天は対応はえーな
ヤフショとアマゾンとauとはまだ残ってるわ
>>326 ヤフショに複数店舗似たような商品扱ってるトコあるから店長就任案件じゃね?
現在楽天で検索すると該当商品・類似商品ぱっと見でみつからなかったから
結構な店舗閉めた感がする
セール二重価格騒動(43万3915円のiPhone4S)から相当フットワーク軽くなってるな
>>322 本当に楽天で売ってたのかw
アリエクでは野放しになってるからまあ良心的ではあるわな
>>325 >>329 SDカードの容量詐欺とは違う容量詐欺
SDカードはファームなりをいじって容量を増やすやつ(実容量は増えない)
こっちは「TB表記は型番で実容量はこれ」って説明欄で解説することで
優良誤認を狙うやつ(&SDカードとリードライタをSSDと言い張る詐欺)
>>310 どちらも素材はフラッシュメモリーだけどどこが違うの?
こうやって人を騙した奴が勝ち組になる世の中w
真っ当な事をしてたら貧乏底辺のままだぞw
って言う声が聞こえてきそうだw
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
>>343 じゃあヤフーで買えばタダになるのか
試してきて
いうても中華業者から買うことなんてあるか?
AmazonだってAmazonが販売発送する商品しか買わないだろ
1の画像ヤフーだけど 無関係な楽天の中傷が目的なの?
>>349 除湿機 加湿器 サーキュレーター モバイルバッテリー
最近だけでこれだけ買ってたわ
ブランド品こそAmazonで買う必要は無いと思うが
>>354 >>322 楽天だけは販売店止めたってさ
貧すれば鈍するでこういう詐欺商品これから増えそうだな
なんだ型番か
こういう中華の闇はヨシダとか結構暴いてるよな
なんとかして売らないと・・・
せや!16TBを型番にしてアッピールしたろ!
天才か
ヤフショの方さすがに消されると思ったか2660円まで値下げしてて草
もう限界だよ
>>362 楽天は出店審査が厳しいんだよ
変なことしたらすぐバンされる
WindowsとかOfficeの海賊版もヤフーショッピングは大量に出品されてるけど、楽天は見つかり次第速攻でバンされる
商品はそのままでも売り方を変えれば売れるんだよね
これもマーケティング
16TB SSDとかで検索してみたら怪しそうな商品がヒットするな
>>3の優良誤認だけじゃなくメモリ容量12TBと書いてあっても数千円の容量詐欺っぽいのとか
海外のサイトなら何とも思わんが日本の大手ショッピングサイトで売ってるのが衝撃だわ
SSDの相場とか詳しくない人普通にだまされるだろ
楽天の方は対処が早いのか検索してもヒットしないな
>>3 女性という商品名のおかまも適法なのか 勉強になるな
>>362 お前楽天の悪評吹いて回る工作員だったのか
この値段みて信じて買うバカいるの
そんなやつよく生きてこれたね
yahooも
>>1の店(sachishop)【だけ】は止めたぽいな
現実は
>>338で詐欺販売が続いてる状態だけど
この状態続けばちょい前にAmazonが頑張って裁判で退けた
仲介(販売)者責任とか蒸し返されるのわかってんのかなぁ…
>>375 そもそも謎なのが、ポータブルSSDってこれに騙されるような層が買うものなのか?って
たぶん気にせず、あまり早くないわねえ、とか言いながら使い続けちゃうんだろうな
あれだ、5Gの電波転用エリアが対して速くないけど5Gだから凄い!みたいなノリで
>>317 読み書きの速度載せてる数値絶対出ないじゃん
>>366 まだ外付けssd 4tbで1件ヒットした
lifedesign24てショップ
つか価格見てあきらかにおかしいとおもうのが普通では
>>378 ここらへんが残ってるな
LifeDesign24 バーチャルオフィス
ruihomme 一般貸切旅客自動車運送事業者の法令違反前歴
wandm 自称輸入業
shop-izumi 個人?
総理大臣が詐欺平気でする国でしかも捕まらないからな
モラルなんてないよ
これまだ生き残ってるな
外付けSSD ポータブルSSD 4T 外付けハードディス 500G 超薄型ポータブル ハードディスク 2TB USB3.1 Type-C 対応 スマホ互換可 耐衝撃 1T
売れ行き上位にたくさん食い込んでたから結構買った人いそうやな…
騒いでる奴が神経質なだけで安く買えた人は勝ち組だった
こういうのってアリエクスプレスの出張か転売とかじゃないの?
情報商材に騙されてってやつのテキスト指南にこういうのがあった
外付けストレージはSSDもHDDも容量偽装の詐欺製品ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています