TVゲームのヴァロラント世界大会、ジャップがベスト3に食い込む アジアでは1位らしい [694015218]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんかさっき速報流れた
以下関係ないソース
アフィリエイト「成果報酬型」広告主も責任
消費者庁検討会、指針に明記求める
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79628040Y2A120C2EA1000/ 一生全体は見ても総合国韓国総合に勝てる気がしないだけどね…悲しい
くだらないな
そんなピコピコゲームよりプログラミング世界大会とかあるんだからそっちに力入れろよ
カセットでルールもなにもかも変わるんだろ?
野球やサッカーみたいに明確化しろよ
>>5 スキンの分配だけで5000万円以上確定だぞ
>>10 3位保証されただけで1位なったら億超えやぞ
よえーよえー言われてたジャップが大活躍してるのにこの反応はなんだい?
すなおにすげーと思うけどな
>>12 調べたらこれはすげーじゃん
盛り上げたら盛り上げただけ選手に分配できるシステムええな
おめでたいけどカッコつけるのはださいからやめて欲しい
ゲーマーの同僚にお勧めされて初めて見たけどシージの方が面白いな
テレビの速報?
ゲームももうスポーツと並んだんだな
すげー
韓国DRXにボコボコにされた時は速攻スレ立てて馬鹿にしまくったくせに
3位まで来たらこれですよ
>>17 日本じゃスプラトゥーンAPEXよりも人気無いんだから当たり前やろ
同時視聴30万越えなのに何故話題にならない!とかTwitterでチー牛が吠えてたけど
爆死した深夜番組の1/3以下の視聴者しかいないならそりゃ話題にならないだろと😰
パブリックビューイングでトー横キッズいっぱい見えて閉じた
ガキはフォトナやってな
あんだけクソ雑魚扱いされてたのによくそこまで上がったな
>>27 この時間に日本での視聴者30万超えてんのに本当批判しか出来んやつやなw
たぬかなとケーゴだったかシューゴだったかが出てんだろ?
ジャップ、チースポーツで盛り上がるのはいいけど
配信見るだけじゃなくて
プレイしろよ(笑)
>>25 Vと絡んでるゲームは基本囲いに荒らされるしタクティカルは論外みたいなとこあるしまだまだプレイ内容語れる奴いないでしょ
なんで勝ったら素直に喜ぼうぜ
どこで話題になってたんだってレベルだけどこんな認知度高いのビビる
これ次も勝ったらSugarZ3roやTennnあたりは普通に市場価値5000万円とか超えてきそう
日本で、eスポーツのサラリーがそこまで達する時代が来るとはね
なんの取り柄もないケンモメンVS世界3位
頑張れモメン
韓国・中国で全く流行ってない、LoLの二軍しかやってない
欧米圏からはCS:GO崩れの二軍しかやってない
そら勝てますわな
ゲーセンなんて不良の溜まり場の温床だったのに
それが自浄努力で女性や老人でも安心して遊べるようになり今ではプロゲーマーを
目指す志ある若者が競い合い高めあう場になってるんだもんな。
>>40 英語できないから海外は無理だろ
国内だとそんな資金あるとこなさそうだし
PC所有率低くて参入者少なかっただけで練習すりゃプレイヤーの質なんてどこの国もそう変わらないんやな
ジャップだけ特段FPS下手糞って訳じゃない証明になったし後続も勢い付いたでしょ
日本視聴者8万人
韓国視聴者8000人
こういうゲーム
思えばLCCでNTHがあと一歩で7千万獲りかけた時点で歴史は変わってたよな
>>49 二流ゲームでちょっと結果残した程度でイキってて草
せめて優勝してから言えよ
>>31 ヒカキンだって毎回100万再生とかされてるんだろうけど誰も話題にしてないしな
YouTubeで人気!ってのもそういうもんよな
野球選手やJリーガーよりたぶん知名度低いよな
LCK ファイナル 視聴者20万人+TV放送 だもんな〜
「#ZETAWIN / #ZEATWIN」がTwitter世界トレンド1,2位入りを達成。
最高同時視聴者数は65万人超えを記録
Apexが流行ったお陰で日本人のFPS技術の平均値が上がったのかね
さっき見てたけどFPSちょっとやったことある俺でも何やってるか全くわからんかった
この辺がeSportsの永遠の課題なんだろうな
これFPSは日本がアジアで1番ってことだからな
すげーよ
>>60 逆に格ゲーは分かりやすいけど敷居が高すぎるしな
誰もやってないゲームならともかくtear1のFPSの世界大会でここまで来たのは
日本史上初だろ
韓国兄さんにボコられてやっぱりダメかってなったところボコしたのが全て
ワールドカップで苦手にしてるブラジルに勝ったようなもんだから怖いものなし
ゲームのランキング
https://www.oca.ac.jp/team-e-sports/blog/wp-content/uploads/2021/11/q32021_image02-768x875.jpg <Tier 1>
第1位:League of Legends
第2位:Counter-Strike: Global Offensive
第3位:VALORANT
<Tier 2>
第4位:Call of Duty: Warzone
第5位:Fortnite
第6位:Apex Legends
第7位:Dota2
第8位:Overwatch
第9位:Rocket League
第10位:Call of Duty: Black Ops – Cold War
第11位:Rainbow Six Siege
<Tier 3>
第12位:PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS
第13位:Hearthstone
第14位:StarCraft II
第15位:FIFA 21
途中までみてたけど絶対負けると思ったは寝て起きたら買っててびっくり
>>60 そこらへんよな
解説がうまくないと厳しいだろうね
将棋なんかもルール知ってる程度だけど解説ないとどうすごい手なのかとか全くわからんしな
将棋の場合一手一手で時間があるから解説もできるけどそうじゃないもんな
かと言ってスケボーみたいにルールもよくわからんが見ててすげーことやってる感みたいなのもないし
一般人を取り込めるかはかなりハードル高いわな
>>25 ケンモメン総出で祝おうとしてるこのスレのムードをぶち壊してるのはお前だ
お前も人を馬鹿にしたいだけの奴と同じだよ
>>73 csgoから逃げてるやつがやるゲーム
それがvalorantだしな
apexとかいうゴミゲーに比べたら遥かにマシなゲームだからな
ベスト3進出って謎なんだが
決勝進出とかじゃないのか?
どちらのチームの視点なのか分からないのがキツイ
やってる奴なら分かるのかな
>>10 最低で1000万なのに1位の額すら知ろうとしないとか僻んでるだげじゃんお前
欧州がCSGO強すぎて世界がvalorantに逃げたんだわ
糞ジャップが逃げ込んでる先なだけあって民度がやばい
一般人はやらない方が良い
すごいじゃん
でもジャップにはえーぺっくす笑がお似合いだよ
>>81 トーナメントと負けたらルーザー回って全順位決めるんじゃないの?
>>72 あがらないよ。
FPS の敷居が下がるだけ。
>>1のソース面白いこと書いてんじゃん
なんでこれで普通にスレ立てなかった
>>77 このスレタイと最初のレスでよーそんなこと言えるな
ヤバすぎて草も生えんわ
同時視聴者30万
テレビで言えば視聴率0.3%
深夜のテレビショッピングの1/3以下
それにも関わらずTwitterトレンドは1位2位総ナメ
これはなにを意味してるか賢モメン解るよな?
つまり超狭い世界の話だけでTwitterなんて簡単にトレンド乗っ取られてしまう
嫌儲コンボで政権交代を確信してしまった理由がココにある
マジでTwitter自体が超超超狭い世界
信用するだけ無駄
なんの影響力もない
日本もアベノミクスのお陰で韓国みたいに鶏肉料理がブームになったしゲームもお上手になったんだな
>>81 こういう大会は敗者復活戦もあるからウィナーズ側がファイナル終われば3チームになって3位になるだろ
>>86 たのしいよ
自分に出来ないプレイができる人はかっこいい
そこに年功序列とか無いしな
>>103 マイクラやフォートナイトのおかげで日本はもっと強くなりそうだぞ
>>58 今主に活躍してるのはGO、シージ、OW上がりの選手
こんな事起きても日本はe-sports流行らないんだろなあ
これで流行るんだったらもっと前にCSとか流行ってる
もう帰って来るなとか泳いで帰って来いとかアジアの出場枠の無駄とか言われてたのにな
やるじゃねえか
>>70 eスポが流行るかどうかって賞金額でぶん殴れるかなとこあるよな
スプラとか幾ら上手くなっても金にならないし
ジャップゲーならシャドバ何かは割とありだと思う
個人戦で賞金でかいので優勝すりゃアーリーリタイヤ余裕
チーム戦は頭数で賞金割ると数千万しか残らないの多くてなぁ
配信者が日本でなんとかして盛り上げようとしてるのが伝わってくるゲーム第一位だわばろらんと
>>116 流行りはしなさそう。
だけどスポンサーは増えそう。
マジですげぇと思うけどどういう大会で順位確定してるのかまとめねぇのかよ
>>119 いうてスポンサーついてるから、報酬少ないことはないと思うよ。
下手なリーマンよりも貰ってると思う。
>>126 それはそうやな
大した成績持ってない某炎上女プロも相当金持ちだったみたいやしな
スポンサー収益+ストリーマーで収益の柱立てられるのはでかいわ
なんか日本人も本気でFPS育成したら全然世界狙えるんちゃうかって錯覚するくらいにZETAの成長がえぐい
試合毎にリアルタイムでめちゃくちゃ成長してる感がパねえ
ジャップ選手が勝って何故かチョンモウミンがイライラでワロタ
別に優秀な日本人誇らしいホルホルしなけりゃ褒めてもいいだろうに
パッドに親を殺された連中はなんなん
どうでもよくねーかそんなん
>>134 fpsに関して言えばパッドはありえんからなあ
>>136 ありえんからなあ(ブツブツボソボソ)
戦争ゲームとか
ロシアウクライナの民の気持ちを考えろ
NHKで速報テロップ出てたな
まじで歴史変わるぞこれ
ベスト4で注目されてる中でしっかり勝ったのマジででかいな
英語チャンネルでXQQ is YAKUZAとか言われててワロタ
このゲームのスレッド過疎ってるんだな
誰がやってるの?
テレビゲームの大会はよくわからんが
この動画だけはたまに観たくなるわ
https://youtu.be/fTyewgmEoGU 月間アクティブユーザー数(2021年第2四半期)
League of Legends:1億2800万人
Counter-Strike:Global Offensive:3600万人
VALORANT:1400万人
Overwatch:700万人
数字だけ見るとそこそこの競技人口だけど
国別で見るとCS:GOから逃げた北米勢が大半を占めてんよな
競技レベル自体はそんなに高くなさそう
>>136 でもCSやスマホではキーマウは出来ないでしょ
間口を広めるためにパッドもありでしょ
なんなら今はスマホの画面タッチよ
競技シーンでなければデバイス差別はやめるべきだと思うけどな
イケメン揃いで強いってどうなってんの?
相手のチームはいかにもって感じだったけど。
>>99 twitterの話なんてしてねえだろダボハゼ
>>155 日本でFPSやる層って陽キャパリピゲーマーだもん
出会い厨多いの知ってるだろ
陰スポーツの格ゲーとかRTAでニチャってるニコ動系の奴らとは全く違うで
ブサイクしかいなくて国を挙げて取り組んでるのにゲームでも負ける韓国人w
>>152 素直にジャップの活躍を認められないチョンモウミン
日本が負けるとイライラするネトウヨと一緒
>>99 そんなのむかしからわかってることじゃね?
トレンドなんていつもオタク関連じゃん
アニメやらゲームやらYouTuberやらジャニーズ
朝観てみたら視聴者数6万ぐらいしかいなくてわろたわ
ショボw
>>153 そもそも最近のプロFPSはAIM以外の立ち回りで勝つ面強いし
いうほどキーマウじゃなけりゃ競技にならんかっていうと
賞金額はこれか?
1st $225,000
2nd $125,000
3rd-4th $85,000
5人でこれだと1位でも500万ぐらいか
ちょっと安い気がしなくもない
>>162 切れ長の目、奥二重、涙袋、ビシっとした薄い眉毛、細く筋の通った高い鼻
それぞれのパーツの黄金比のバランス
全てを持ってるな・・・
>>154 同接が深夜の通販番組の1/3以下とか流行るわけねえだろ馬鹿が
>>172 ぶっさ
ヴァロも全員ぶさかったな
何でこんな顔しかいないんやろあっちの人って
まじで全員これ
>>172 金髪と右奥のメガネ入れ替えてほしいわ
その方がスッキリする
>>7 実質ゲームの戦いってプログラミングバトルだろ
どっちが良いチート開発できるかで勝負決まるからな
TVゲームてwww
チョンモウ民ジジイ臭いの勘弁してやwww
試合は面白かったけど
信者がキモいんだよね若いからかな
批判は絶対許さないネトウヨみたいな感じ
>>169 スポンサーに日清とモンスターいるしがっぽりボーナス出ると思うよ
あとはスポンサーが確実に増える
いい年してゲームとかきもい
成人するまでに卒業しろよ
アイボ落とした時点で負けたと思った
まさかヘイブンであんな勝ち方するとはね
神がかってるとしか思えない
なんかイロイロ透けて見えておもろいなw
すごいとこまで行ったのになw
「日本のeスポ貶しとけば通やろなぁ・・・w」
元cs勢だし古参ほど応援してるぞ
マジですごかった、勝って欲しいと思ってたが勝てるとは思わなかった
本当にすごい
スポンサー馬鹿みたいに増えるだろうね
今でさえ日清やらついてるのに
ニベラスクリームもフォーセイクンも怖い怖い言って結局勝ったし今更イエイも怖くない
マジで優勝がある
>>94 このソースは何回も使ってるよ
Twitterで何万いいね!とかのアフィカス臭いスレタイのでまんまと開いたアフィチルモメンを説教する釣りスレとか
ど直球で嫌儲について啓蒙するスレとか
まぁ誰も見向きしないくなったからもう諦めてこのスレみたいなクソスレばっか立てるようになった
どうせもう5chで一番のアフィ大好き板だし諦めたよ
>>161 補助金だしたりして国があげてるのは日本だしvalorantの競技人口は圧倒的に日本のが多いし
イケメン度でもlazはflyに負けてるぞ
なんで去年はCRが世界大会行ったのか
ますますわからんくなった
>>64 FPSがわからんというなら格ゲーもわからんだろ
体力ゲージ見て有利不利がわかるとかいうレベルなら
FPSだって人数差で有利不利わかるしな
>>7 お前が若い頃嫌ってたであろう立派な老害になっちゃったね
>>2 昔の劣化しまくった画像を擦ってる悲しいおじいちゃん
日本の現状はこんな感じらしいぞ
日本国内のeスポーツ大会の賞金額
PUBG MOBILE 賞金総額3億円・総合優勝1億円
Shadowverse 賞金総額2億8000万円・優勝1億5000万円
モンスターストライク 賞金総額1億円・優勝4000万円
荒野行動 賞金総額1億円・優勝3000万円
Rainbow Six Siege 賞金総額1500万円・優勝800万円
今後のeスポーツの問題
日本eスポーツは現在賞金以外にも、いくつか問題を抱えています。
世間的に見ると現状eスポーツへの理解度は十分とは言えず、ゲームが身近ではない大人世代からは偏見の目が向けられているようです。
またeスポーツ自体の知名度は年々増してはいるものの、ゲームをスポーツとして見ること自体、まだまだ認められているとは言えず、難しい面があります??
韓国・アメリカなどを筆頭に一部の海外ではすでに、大学がeスポーツの実績をもつ学生に奨学金を提供するなど、子供にeスポーツの教育を施す場も増えています。
日本eスポーツはこれから、世間のゲームに対する見方を変えていくことが大切となっているようです。
ベスト4にNA、BR、JP、APACがいる時点で浅いゲームだって分かっちゃうんだよなぁ
まあでも過疎ゲーだとしても結果出したのは凄いけどね
他人が敷いたレールを走って競う大会だから、日本人は本来トップレベルなんよ
>>211 VALOが過疎ゲーなら何が過疎ゲーじゃないの?VALO以下のゲームばかりだろうが
嫌儲って西側のデマが多いからこれもデマでしょ
ジャップごときが上位に食い込めるわけ無いんだわ🤣
>>99 同時視聴者数とか関係ある?大谷がテレビに新聞に写りまくってトレンド席巻してたが
件の試合を日本人がどれだけ見てたんだよ
絶対30万人もリアタイで見てねえわ
>>25 だからこそじゃね
初戦で完膚なきまでにボコられたのにその後無敗でリベンジマッチも勝利して来た訳だし
>>211 そこにBRを並べるなや
ブラジルは選手層厚いしCSGOでもそこそこ強かっただろ
まあ"FPSの部分だけ"抽出すると浅いってのは同意
でも君らが想像してるよりMOBA要素の強いゲームだからな
まじでCSの皮をかぶったLoLだよこれ
CRはなあ。韓国人入れてそいつのワンマンチームなのを海外キャスターもチートって言ってたくらいだし
そのくせ毎回負けたらコミュニケーションエラーって言い訳で一向に改善せず
しかも今度は下げランスマーフ事件の奴入れるとか何とか。勝っても喜べんし応援したくねーわ
Depていうピンク髪でタトゥー入れてる兄ちゃんとLazは覚えた
>>172 実際そいつらのが上じゃん
ネトウヨの嫉妬止まらんて
韓国のほうがすごい
日本人で有名誰いる?
韓国ははるかに上
サーファーが鍾乳洞でバント
いっぽう部室ではエーゲ海にぶち込む
ゲームスレって更年期のしわわがしわってそうなレスでいっぱいになるよな
>>231 ならんだろ
夕刊のある新聞に載るかも怪しい
>>227 じじいがよく分からないで持ちあげるんだろうなぁ
csからフィジカル差を取り払ったゲームで勝って喜ぶって
これマジで快挙よな
韓国人入りチームとかならまだわかるけど日本人だけのチームでベスト3はすごい
>>209 圧倒的売上一位のPUBGモバイルと世界百位にすら入ってなさそうなまぁまぁ売れてるシャドバで賞金額殆ど同じなんだな
>>25 折角勝っていい気分だったのに
スレタイ見てイライラしちゃったウヨちゃんかわいそう
韓国人だけが頑張って日本人のせいでボコボコにやられた日本代表CR…
>>237 しかもメンバーの不祥事多すぎで一気に地に落ちたよな
CSGOの残りカスがやってるゲームだろ
日本ではCSGO全く人気ないからvaloの方が人材集まってるけど
海外では・・・
>>239 正直戦争なんてゲームでやっときゃいいんだよ
ゆくゆくは電子戦になっていくんだし
>>241 CSGOは日本では人気が無いだけでSteamで一番遊ばれてるFPSゲームだぞ
Steam: Game and Player Statistics
https://store.steampowered.com/stats/ 現在最もプレイヤー数が多いゲーム
現在のプレイヤー数 本日のピーク ゲーム
431,377 500,139 Lost Ark
373,236 891,414 Counter-Strike: Global Offensive
301,368 662,176 Dota 2
172,323 205,469 ELDEN RING
135,677 332,861 Apex Legends
>>7 まあ言いたいことはわかる
スポーツなりチェスなりダーツなりって大会なら解るけど
どこかの会社の胸三寸でルールなり有利不利が変わるゲームで世界大会って言われてもなあ
>>246 そういう事だろ?
てかLost Arkってこんな人いるんだな
中国人効果か?
>>250 協会の胸三寸でルールがコロコロ変わるスポーツなんていくらでもあるけど
>>229 これがあったからこそ今の主人公感があるしよかったわ
ヴァロやりたいけどおじさんだからマップ覚えるのダルいしリコイル難しいしつらい
>>254 CSGO界隈じゃ老人ホームとか言われてた北米連中の受け皿
選手層の厚いEUとCISはCSGOから動こうとしないからな
マジでバロがこんな人気になると思わなかった
OWも一緒に人気でてくれないかな
>>148 アフィに荒らされるからしたらばに逃げたよ
>>258 むしろAPEXを見て何が楽しいんだ
PUBGみたいな観戦機能の整備すら未だにないし
日本のプロゲーミングチームZETA DIVISIONが『VALORANT』世界大会ベスト3進出の快挙 日本のTwitterトレンドを独占
4/23(土) 8:54 配信 KAI-YOU.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0bbcdddd1e66a0101abb69f10ab9324f2399943 >>10 賞金だけで数千万
1位になったらスポンサーで億超
親の金で高価な機材揃えて空調効いた部屋で一日中ピコピコピコピコ羨ましいなあ!!!!
有識者に聞きたい
これからAPEX始めようと思うのだがオワコンなのか?
本当は1人でも楽しめるFPSが良いのだが 何かおすすめある?
出場チーム見てもどんな人がいるのか分からんしどんなことしてくるか分からん
ALGSやW杯みたいな強いやつと戦ったりメタのぶつかり合いみたいなワクワク感がねンだわ
>>266 PSやSwitch勢がいる分敷居は低いのでしばらくはオワコンにならんと思う
ピンを指すだけで意思疎通できるからFPSの中では一番ぼっち向き
仮にバレーボール世界大会でジャップがベスト3に食い込んでアジアでは1位であっても
そうなんだっておもうよ
>>252 それは国際的な公的機関や協会が決めてるやつだろ
ゲームなんか私企業1社の、さらに言えば制作チームの胸三寸じゃん
>>273 CSみたいにMODでプレイヤーがルール作成に携われるゲームもあるぞ
協会の一存で決まるより民主的じゃないか?
>>269 ありがとう では今日から初めてみる キーマウなので指がつりそう笑
>>264 FPSは賞金よりスポンサー収益の方が多分柱だから定期的に配信やったりCM出ないといけないし
チームとコミュニケーションも必要なのでいわゆるゲーム配信がお仕事みたいな生き方になるんよな
それでも20後半〜30代には動体視力の衰えと共に生涯賃金稼ぎきれるから引退してアーリーリタイヤできるけど
ガチ陰キャで大会しか出たくない引き篭もりだけど一発当ててアーリーリタイヤが目標ならシャドバ一択だよね
競技人口がほぼ日本人だけなのでライバル少なくて勝ちやすいだろうし
>>222 csgoとapexは大会前からvalo以下の水準だが
>>277 あいつらLoLは大好きなのに何故かヴァロは食指が動かなかったらしい
イモータルの数から算出したガバガバ統計だけど
韓国内には20万人しかコンペティティブやってないんだとよ
俺は東京五輪でクソみたいな感動ポルノと決別した
他人の功績でイキるのはやめよう
>>278 MAU(2021Q2)
CSGO:3400万人
VALO:1500万人
え…?
>>266 APEXとフォートナイトはSwitchもPCもPSも無料で遊べるから人口も多いし、簡単にオワコンにはならない
ただスプラトゥーン以上に子供が多いしマナー悪いやつも比較的多い
人とのコミュニケーションや殺伐さが嫌ならスプラトゥーンって手もある
>>279 csgoやowの系統なのになんでlolを持ち出したの?
>>283 CSGOに近い系統だけどMOBAの要素も多分に含まれてるから
戦術面がキャラシナジーに依ってるところとかな
銃ぶっ放しゲーの魅力わからんわ
プレイも観戦も面白くない
これもフォトナもそうだけど韓国勢やる気ないからな
LOLがあるから他はどうでもいいんかな
>>290 だから戦術面がシナジーとピックに依ってるところって言ってるがな
プロすら認めてることだぞ
>>289 一番稼げるしな
世界中に助っ人として旅立ってるし
Apexはボイチャなくてもピンで意思疎通できるのが日本で流行った理由だと思うわ
>>172 真ん中は年収24億のオファーを断った男だぞ
敵うわけがない
e-Sportsは本物のスポーツより素行の悪いやつらが集まるのがなぁ
>>273 ダレが決めようが
ルールに従えばいいだけ
>>272 どっちも好きでプレイヤーだけど、客観的に見たらLoLの方が分かんねぇだろ
>>148 したらばは大会始まってから200スレくらい消費しとる
>>293 無知モメンさぁ
せめてレスを上から読んだらどうだい?
すぐ落ちるかなと思ったけど結構伸びててびっくり
ええこっちゃ
FPS業界で一番問われるスキルが如何に上手にチート使うの隠せるかだからなぁ
>>300 配信でたまたま見ただけだからどちらもルールは知らん
術とかバリアみたいのが何なのか分からない
バリアとか壁に籠もってる時間が長い割によく分からんタイミングで飛び出したりするのも理解不能
>>306 LoLは常に俯瞰視点だから画面の見方さえ覚えちゃえば試合の流れ追うのは簡単だしな
CSGOとVALOは主観視点と俯瞰視点がころころ切り替わるから見慣れてないと混乱するかもな
情報7daysニュースキャスター[字] GW直前!この週末各地で“夏日”25℃超えも
2022年4月23日 (土) よる 10時00分〜
◆上海ロックダウン封鎖エリアの現実
!?→ ◆eスポーツ日本代表が快挙
◆大谷翔平&佐々木朗希
◆橋本大輝始動…京都のスゴ腕体操少年
やったことないけどスーパープレイとかわかりやすいから面白い
でもどうせぼこられるからプレイはしたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています