X



米株式からの大量資金流出、まだ始まったばかり−BofA 米大型株から1週間で196億ドル引き揚げ、2018年2月以来の多額 [718158981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84af-LkFS)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:46:22.65ID:d/uw17Ih0●?2BP(2000)

米株式からの大量資金流出、まだ始まったばかり−BofA
Michael Msika
2022年4月23日 1:39 JST
米大型株から1週間で196億ドル引き揚げ、2018年2月以来の多額
モルガン・スタンレーも警告、米実質金利の上昇は近く株式圧迫へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-22/RAQUVWT1UM0X01
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-9qjn)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:11:46.97ID:Fjp7Zxxz0
>>44
結局米国信者は右肩上がりだから積立てるだけ。
これからしばらくは下がるぞ。FRBには逆らってはいけない。
ある程度下がってからでも積立は遅くない。

仮に今の局面から始めて数年間株安ドル高なんかになったら最悪だぞ。
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f86b-YPip)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:12:00.18ID:nwWeH+8y0
じゃあ買うか
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0Cca-g9NX)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:12:59.40ID:4VUmLXxdC
こんなとこにいる貧乏人の予想が当たるわけないんよ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d02-nVOJ)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:14:35.26ID:iBYD2yrC0
>>48
いや右肩上がりなら一括で買うだろ
とりあえず積み立てるなら悪くはなさそうだな
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-uqVC)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:15:43.90ID:lsUtaGL5a
失われた30年inアメリカが見られそうだなこりゃSP500全ツッパガチホ勢全滅しそうだw
未曾有の出来事が起こるから株は恐ろしいのぅフォッフォw
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91af-ni+X)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:16:03.65ID:ZAA4uHR+0
>>50
元清掃員が数十億稼げるのが投資の世界なんよ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-9qjn)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:16:11.76ID:Fjp7Zxxz0
>>52
株価が右肩上がりでも円高になったら投信の基準価格は下がるよ

今は本当に難しいよ。
黙ってドルに変えるだけにするか、米国債買っとくのが無難
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d02-nVOJ)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:18:08.50ID:iBYD2yrC0
>>58
円高は日本に住んでる以上はそれ自体メリットだからあまり気にしないな俺は
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-uqVC)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:18:39.40ID:lsUtaGL5a
アメリカ株はこの30年勝ちすぎたんよ
日本の高度経済成長から30年勝ち続けてバブル崩壊したようにアメリカも安泰ではないってこと気づけない人多いよねぇw
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-uqVC)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:21:19.87ID:lsUtaGL5a
30年前はアメリカ株は成長しないから買うなと言われていた
今はアメリカ株はこれからも成長するから買えと言われている
さて答えはどちら?小学生でも分かるのに何故か投資家の目には分からなくなるんだよなw
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-9qjn)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:21:32.31ID:Fjp7Zxxz0
>>65
米投信を買うっていうことは円高なのに間接的にドルを持ってる状況だからお前さんの資産価値は下がってるってことだぞ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d02-nVOJ)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:23:58.71ID:iBYD2yrC0
>>73
いやだから下がっても輸入品の価格も落ちるからさほど問題ないという話
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-9qjn)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:27:29.44ID:Fjp7Zxxz0
>>75
まぁ好きにすれば良いんじゃないか。
やってるうちに色々覚えると思う。
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f5c7-Qi8t)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:27:36.98ID:knOR3+gt0
とはいえテスラはそんな下げてねぇんだよなぁ
ちゃっかりしとるわ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91af-VELZ)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:28:38.32ID:fzm31wL80
今年はもうあかんな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-9qjn)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:28:55.52ID:Fjp7Zxxz0
>>80
お前大丈夫か??
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-Hs1p)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:29:32.72ID:l23PKfRV0
米国債に全部行くんか?
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e8f-WYiy)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:31:46.14ID:Wj8at2Iz0
えーーーん😂
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-KHtu)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:32:52.54ID:KTntgMRy0
好景気ってのはただのカネ余り状態であって
それ自体はいいことでもなんでもない
カネ回りなんて適正が一番に決まってる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84af-xZ8m)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:33:11.73ID:hWpjAmYe0
>>76
当面はドル買いでしょ
インフレが追いついたらドルが一気に売られる
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-xDF6)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:38:18.62ID:bICU+HFi0
利上げの前が1番下がるんだよ
それはいつか?
今だよ マヌケども 全力で買え!
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 418f-IRPm)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:39:41.04ID:g1nLdOHx0
ドルがだぶついてるはずなのにドル高なのか
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-9qjn)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:41:06.30ID:Fjp7Zxxz0
>>89
利上げあと5回くらいあるぞ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cf1-WrRQ)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:42:44.62ID:7aBDmWak0
5回に分けて買えばいい
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-+7RV)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:45:20.03ID:C9bOTYmpa
しかし、未来のことって誰もわからんからな
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 22d6-AZcA)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:46:05.71ID:yGVdJXj80
2018年の2月覚えてるぞ
下ったから買い増したら翌日かなり下った
12月がかなり酷かった
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:50:39.92ID:FPV8eBYx0
>>8
それはちょっと流れを見てないな
4年前に月400億ドル程度のQT+25bpずつの利上げで株式市場が悲鳴を上げて
慌ててFRBがQT休止宣言更にその半年後には計75bp利下げ、更に3か月後には量的緩和再開してたから
だから2019年末にあれほど高値だった

でコロナショックでまーた馬鹿みたいにゼロ金利とQE、加えて財政出動(基礎的財政赤字は対GDP比12%超となった)しちゃったもんだから
インフレが凄まじい勢いで進行していって、今度は正常化ではなくインフレを抑えるために利上げ&QTを再び行う
だからFRBも利下げも量的緩和ももう出来ないし、政府も財政出動できない
株式市場は長い時間かけて死んでいくだけ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:55:30.54ID:FPV8eBYx0
あとドルの価値についてだがあれほどパウエルがタカ転したのに
まだインデックスがITバブル崩壊前どころか、7年ぶりゼロ金利解除の2015年末の水準にまでなってない
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ISUK)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:57:09.69ID:YtUr0KAWM
引き揚げってその金どーすんのよ
外資は資金ずっと寝かせとくのか?
社員は1億動かしていいから増やせって命令される世界だぞ
ちょっと怖いんで今は寝かしますとか言うとでも?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fbd-E6ke)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:00:13.58ID:DOJV+BkL0
下がってきたら買い時だからな
俺もこれから5年かけて、資金をSP500に移すわ
リーマンの底は1年半掛ったから、5年あれば大丈夫
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fbd-E6ke)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:04:26.61ID:DOJV+BkL0
>>101
俺たちも、楽天銀行に入れておけば年0.1パー自動的に増えるしな。
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e8c-uYZF)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:07:10.93ID:fvTm+hxQ0
じゃあ明日は全力買いするわ
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d051-MkSl)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:10:37.80ID:EfeZ62Mg0
>>80
一回買った枠は二度と戻らない
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e4e-IHZD)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:10:40.40ID:ezXobe6n0
今年はいい事なさそうだから自分としては珍し3月末からくNISAで今年が5年目の銘柄とか
優待廃止銘柄とか株式分割発表で急騰した銘柄とか地合いが悪いと急落する銘柄を利確
(一部損切り)したわ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-+atm)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:10:55.21ID:v9dt1N5u0
これからの地合いで株で勝ち続けるの難しそう。
どの株選んでも下がるだろ。
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-KHtu)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:12:20.22ID:KTntgMRy0
たかが官製相場でしかないんだから
中銀が泡吹いて引き締めるっていうんだから下がるよ
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-+atm)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:14:19.99ID:v9dt1N5u0
コロナ対策で世界各国がものすごいバラマキした後で、物価上がりすぎたからジャップ以外はものすごい勢いで引き締めるって言ってるんだから、
典型的な山高ければ谷深しの展開しか見えない。
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:14:31.65ID:aBBTRYMT0
>>12
現物系だね

金・プラチナとかだけじゃなく
石油・天然ガスとかエネルギーも
あと穀物

そっちが爆上げするだろうね
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:20:14.95ID:aBBTRYMT0
まぁでもアメリカは景気はいいからね
消費は回復してる
労働者不足

だから移民も捗るし
ますますそうなれば消費も捗る
不動産投資が増えると、またアメリカ人は家の転売を始めるの小金持ちが増える

株は下がってインフレ起きてても
株以外に投資・給付金&賃上げ
これでなんとかなるっしょ


問題は日本だよ。ダウが下がると日経も下がる
ほんでももってなども書いてるけど、日銀の債務超過問題が株安で起こる
消費も回復してない、賃上げも無い、給付金も無い、円安で何でもかんでもインフレ
地獄になるよ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:20:43.90ID:aBBTRYMT0
今日はネトウヨは石川選挙で大喜びで祝杯あげてるけど
それどころじゃないんだよね
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84af-xZ8m)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:21:38.87ID:hWpjAmYe0
>>112
コモディティに金が向かわなくなるまで金利が上がるのかな
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e8c-ecF/)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:23:00.75ID:4h8vjauf0
長期債ETFって株暴落か利下げ方向にならなければまだ下がってくかな?
積み立てたいんだが
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:24:58.50ID:aBBTRYMT0
>>115
多分、金利あげても抑制が追いつかないし
マネーの逃げ場を作るために、バイデンは環境系への政府投資や法的システムを
すんげー作ると思う

今、アメリカはでは「え?温暖化はどうなったの?」て突っ込みが
リベラルから入りまくってるし
おそらく、環境ビジネスのニューディールみたいなことをぶち上げると思う

まぁ素人には小麦相場とかは無理なので
とりあえず、ゴールド買いつつ、安くなる環境系のアメリカ株を買うってのは正解だと思う
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:32:19.44ID:FPV8eBYx0
>>113
給付金なんてインフレ要因でしかないよ
タイト()な雇用市場を徹底的に破壊して、名目賃金を下げるのが理想的なんだけどなほんとは
でもそんなことすると失業率がU-6で30%とかいうとんでもないことになりそうなので出来ないっていう
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f871-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:33:41.09ID:c0VanP/p0
レバナス民逃げてえええええええええええええええええええええ
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:36:15.75ID:aBBTRYMT0
>>118
いや
インフレで生活できなくなったり、家賃高騰したら
補助金出して助けてあげないといけない

そこをきちんとアメリカは理解してる
日本と違って

名目賃金も物価に合わせて「上げればいい」それだけ。
そもそも、物価上昇と(それを上回る、平行する)賃金上昇が経済上昇の原則なのは変わらない

インフレが起きてる→じゃあ賃金さげればデフレになるぞ
こんな馬鹿はアメリカの経済政策者にいない。そもそも、コロナでの物流インフレ、戦争でのエネルギー・穀物インフレであって
マネー余りがインフレの原因ではない
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:40:04.47ID:aBBTRYMT0
まぁアメリカがこんだけインフレでも
経済の調子がいいのは

「じゃあもっと賃金あげてやる」
「補助金でばんばん助けるぞ」をやってるからだよ

金利を下げつつも、必要な人には必要なマネーを流してるんだよ
人々がマネー余りでインフレになったレーガン時代とは構造が全く違う
必要な人にマネーを流さないと、貧困層や中間層が何も買えなくなってスタグフレーションになる

日本じゃないんだから
消費者からマネーを奪ってインフレ抑制するような
キチガイ政策なんてしないっての
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd94-YHqw)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:42:38.20ID:dEitOcKxd
バイデンももうダメだろうしじきに元に戻る
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f871-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:44:45.29ID:c0VanP/p0
ぼくのかんがえるさいきょうのきんゆうせいさく爆誕
今すぐパウエル議長に上申してこい
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:44:49.84ID:aBBTRYMT0
まぁ俺はアメリカ民主党支持者だから
贔屓目もあるけど

バイデンはコロナ後、戦争後の「さらなる」好景気で支持は回復すると思うね
上記した環境ニューディールもやるだろうしね
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9705-zH0q)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:45:35.46ID:H66HLyYo0
南部の方では、蓄電池付きのメガソーラー発電所を公的債権発行して作ろうって動きがあるんだよな
マジで国家事業としてやるかも
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f871-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:46:09.93ID:c0VanP/p0
嫌儲ってすごいよな、中央銀行以上の識者がゴロゴロいる
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eece-u9iS)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:46:24.74ID:pqJ/mcax0
逆に国債の投信ってどうなんだろう
核戦争でも起きない限り年1%は増えていきそうだけど
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:48:10.53ID:FPV8eBYx0
>>120
違う、違う補助金出すからインフレスパイラルに陥っていくんだよw
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMea-ecF/)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:48:49.36ID:mESqkC2DM
>>127
去年はインフレは一時的とかぶっこいて批判する識者が何人もいただろう。大したもんじゃないわ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-KHtu)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:49:56.26ID:KTntgMRy0
>>130
そんないうてたの中銀政府連中だけでは
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f871-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:50:03.33ID:c0VanP/p0
インフレしてる時に現金給付してもインフレがひどくなるだけじゃん
そもそも現金給付がインフレの要因の一つなのに
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:50:23.07ID:CbO4ye960
急落するでもなくジリ貧が一番つらいな
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ISUK)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:53:15.01ID:YtUr0KAWM
たった1日の暴落で想像が凄いな
コロナを乗り切った猛者は蚊が刺したぐらいしか思わんぞ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-7DrV)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:55:36.33ID:PhvMNDdKd
スタグスレーションやろ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:55:51.79ID:CbO4ye960
>>134
>たった1日の暴落

こういう人たちって金融ニュースとか一切見ないの?
コロナを乗り切ったって、コロナってボーナスステージじゃん
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aaf-6hiZ)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:56:24.67ID:M+ofaRs60
ロシアとウクライナの紛争の影響も少なからずあるな
アメリカ市場一極集中の反動が今回の紛争をきっかけに起こってもおかしくはない
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-KHtu)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:59:30.89ID:KTntgMRy0
中銀が希望的観測で動くのがもう終わってんだよね
オバマから一気に世界の知能指数下がったわ
もちろんとどめは安倍晋三
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:00:56.15ID:aBBTRYMT0
>>129
だからそれへの反論が>>121なわけ

JKリフレは「インフレ=経済成長」連呼してて
当然、これは間違いだよ。アベノミクスや黒田日銀も間違い

だけど「インフレ+賃上げ=経済成長」の原則は変わらないし
インフレしようがなんだろうが、賃金さえあがれば、また同時に、消費者にマネーさえあればそれで問題無いんだよ

チョコレートだってなんだってアメリカは50年前より遥かに高いよ?
でもみんな賃上げしたから暮らせてるでしょ?
それだけの話。日本だって高度経済成長前はうどん一杯が16円とかの世界だったでしょ?
「インフレ+賃上げ=経済成長」をアメリカも日本も何年も続けてきたんだよ?


さらに今は
@消費者サイドに金があるからインフレが起きてるような、レーガン時代のものとは違う
Aコロナによる流通阻害インフレ、戦争での石油不足、小麦不足インフレ

なんだから消費者の消費力の増強がインフレ圧力になるわけないでしょ
消費者はマネーをあげれば「これでなんとかガソリンが買える、家賃が払える、食費が払える」になるだけだよ

ここで「うおおおお!マネタリー政策最強!インフレ抑制のために消費者から金を奪え!皆死ねば消費も下がるだろう!それでインフレ抑制や!」
なんてアホな政策をするのは「日本」的だってのよ。
インフレだから、消費者の賃下げして、マネーを奪って、更にものを買えなくするなんて
JKリフレとは真逆のスタンスの同じ種類のアホだよ

まぁそんなアホな人はアメリカの経済指導部にいないからどうでもいい議論だけどさ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ISUK)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:06:55.60ID:YtUr0KAWM
>>136
だから海馬来たかな?くるといいなぐらいしか思ってない
しかも金融引き締め警戒売りという観測だから
投機筋の利益確定売りとしか思えない
水曜日ぐらいには何かありました?ってぐらいダウ上がるよ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:07:18.17ID:aBBTRYMT0
俺の結論

一時的にダウも日経も恐慌レベルに下がる
アメリカのマネーの逃げ場は現物に向かう
だからゴールドやプラチナを買おう。一番高騰する小麦とか石油相場は素人は無理

ここで日本はトリプル安になって破局
日銀債務超過危機。こっから先は日本の地獄は俺も予想できない

アメリカは不動産も上昇する
アメリカ人はまた個人転売でバブル化する
賃上げと給付金と不動産転売バブルでアメリカの消費者はインフレを乗り越える

そうこうしてるうちにバイデンが環境ニューディールをかますはずなので
その前に下がった環境系株を勝手おく

コロナ終焉、戦争終焉、環境ニューディール、賃上げも成功でインフレも悪性から良性に転じて
アメリカのバイデン経済は相当、盛り返す
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-+atm)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:10:40.78ID:v9dt1N5u0
コモディティは利上げ局面では下がるはずだけどね。
商品の価格高騰を抑えるために利上げしてるんだから。
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a656-PacN)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:15:23.20ID:aBBTRYMT0
>>142
普通はそう

だけど今の時代はマネーは行き場を常に求めてるからね
金融経済の占める割合が実体経済よりも巨大すぎる(ピケティ云々

だから絶対に行き場を求める
俺はまずは現物と不動産だと思う
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d02-OxhY)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:22:16.48ID:iBYD2yrC0
ってかSP500のチャート見たけど全然落ちてなくね
まだこれから15年くらい停滞しても不思議じゃ無いように見えるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況