──最近、おもしろいなと思ったVTuberはどなたですか。

渡辺 最近だと21年11月にデビューしたホロライブ6期生のラプラス・ダークネスですね。『秘密結社の総帥』という設定なのに、どこか憎めないイジられキャラで。配信でも終了予定時間になると「それじゃ定時なんで」ってスパッと終わる。その潔さが好きですね。

──ラプラス・ダークネスはTwitterもおもしろいですよね。

渡辺 僕もフォローしています。僕がTwitterでフォローしているのは、もちろん多くがVTuber。芸人はそれよりも少ないですよ(笑)。ほかにも、でびリオンのコンビも大好きです。そういえば最近おすすめに出てきたもりのこどくさんには勇気をもらいました。

──と、言いますと。

渡辺 彼女は「統合失調症VTuber」という肩書で活動しているのですが、動画を観てみたら統合失調症と向き合いながらも、視聴者に病気のことを知ってもらうために自分の体験を交えながら解説してくれている。普段は動画を事前に撮影して投稿している彼女が、21年の11月の誕生日にはじめて生配信に挑戦したんですよ。すごく緊張しているのが伝わってきたんですが、同時に生配信ができたっていう喜びが声にこもっていたように感じられて……。勇気を出して一歩踏み出したその姿を観て、すごく温かい気持ちになって「俺もがんばろう」って思えました。

──VTuberの可能性を感じるエピソードですね。

渡辺 そうなんです。VTuberの多様性というか、VTuberは何でもできるし、どんなことだって伝えることができるんだなと。

──毎日どれくらいの時間視聴しているのでしょうか?

渡辺 M−1で優勝して以降、おかげさまでたくさんのお仕事をいただいていて、最近は観る時間が減ってしまいました。以前は、それこそ起きている時間は酒を飲みながらずっと観ていたし、寝ている時間もずっと生配信を流していた。1日24時間視聴していたようなものですね(笑)。

──なぜVTuberはずっと観ていられるのでしょうか。

渡辺 何でなんだろうな……。自分でもよくわからないですね。でも、これだけVTuberが流行っているということは、ほかにはない魅力がVTuberにあるということに違いないと思う。僕たちファンは、それが何かを探し続けなきゃいけないような気がするんですよね。

──まだVTuberを視聴したことがないという読者に向けてメッセージをお願いします。

渡辺 俺は女の子がわちゃわちゃしているのが大好きだ! 女の子が好きなら絶対観たほうがいいぞ!

https://dime.jp/genre/1370121/
https://i.imgur.com/UknZ1QC.jpg