もう一回貼っときますねえええwwwwwwwwwwwwww


 韓国中部の論山(ノンサン)という市の外郭団体が出してる「デジタル ノンサン大全」というページをたまたま見ましたら、1930年の論山の識字率数値が載ってました。

日本語と朝鮮文字を読み書きできる者  男 7,158名 女 1,050名   計 8,208名
日本語を読み書きできる者       男 1,184  女 1,130    計 2,314
朝鮮文字を読み書きできる者      男 15,617  女 6,164    計 21,781
何も読み書きできない者        男 44,669  女 55,689    計 100,358

 これから計算すると割り合いは、
日本語と朝鮮文字を読み書きできる者  男の中の10.43% 女の中の 1.63%   全人口の 6.18%
日本語を読み書きできる者            1.72% 1.76% 1.74%
朝鮮文字を読み書きできる者          22.75% 9.62% 16.41%
何も読み書きできない者            65.08% 86.96% 75.64%

 となりました。論山在住の日本人もこの統計に含まれているそうです。
「論山は他地域と比べると文盲率(ママ)は低かった」「日本人はほぼ皆日本語読み書きが出来る」と
同じページに書いてあります。
 参考文献: 『論山市史』 論山市史編纂委員会編 2005年刊
       忠清南道 論山教育庁ともあります。

 1930年といえば、日本統治の真っ只中で、日本も学制を整え、私立学校も作られ
、朝鮮人社会でも「文盲退治運動」だ、文字を教える「夜学運動」だ、という社会運動(文字を知ると同時に抗日運動の
細胞組織でもあった)が活発に行なわれていた頃ですが、それでもこの数字です。
これより40〜50年以上前の李朝末期はもっとひどかったでしょう。


824 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2022/04/25(月) 21:35:33.03
>>820
>>822
それデマな
朝鮮総督府の1930年調査では
日本の教育を受けていない40代半ば以上の男性識字率は40%前後あるが?

朝鮮人の嘘貼っときますね