【速報】ブリンケン米国防長官「ロシアは戦争に失敗した。ウクライナは成功した」 [115996789]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ブリンケン米国務長官は25日、戦争の目的の観点では、ロシアは失敗しており、ウクライナは成功していると指摘した。
ブリンケン国務長官がキーウ(キエフ)でのゼレンシキー宇大統領との会談後、ポーランド国境にて発言した。スカイ・ニュースが報じた。
ブリンケン氏は、「ロシアの戦争の目的について言えば、ロシアは失敗しており、ウクライナは成功している。ロシアの主要な目的は、ウクライナを完全に征服し、同国の主権を奪い、独立を奪うことだった。それは失敗した」と発言した。
同氏は、ロシアはウクライナへの侵攻によって自らの軍と経済の力を示したがっていたが、欧米諸国が現在目にしているのは「劇的に出来の悪い軍、制裁とロシアからの大量の(企業の)撤退の結果として大混乱にある経済」という、ロシアの願望とは正反対の状態だと指摘した。
さらに同氏は、ロシアは西側と北大西洋条約機構(NATO)を分断したがっていたが、NATOと同盟国はかつてないほどに団結していると述べた。
これに先立ち、24、25日、ブリンケン米国務長官とオースティン米国防長官がキーウを訪問し、ゼレンシキー大統領と会談していた。
速報です。ウクライナのゼレンスキー大統領と会談したアメリカのブリンケン国務長官らが会見をし、ロシアは戦争で失敗していると話しました。
アメリカのブリンケン国務長官とオースティン国防長官は24日、ウクライナの首都・キーウで会談し、ゼレンスキー大統領はアメリカ側の支援に感謝するとともに優先事項は武器だと改めて要望しました。
その後、ポーランドで会見したブリンケン氏は「今回の戦争でロシアは失敗していて、ウクライナは成功している」と話し、今後もウクライナに軍事的支援などを続けていくと話しました。
またオースティン国防長官は東部で戦う新たな局面に入ったとしてウクライナには長距離砲が必要で、政府からは戦車を求められていると明らかにしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba0a3d025a2ff1a04b5a87a274207dafe8bb8b2
プーアノン憤死
ならなんで戦争終わってねーんだよ
早く終わらせろやアメカス
うわあ・・・昭和天皇ごときでウクライナを叩いてるネトウヨのせいでまた敗戦国か(´;ω;`)
>>5 プーチンに言えよ
戦線が膠着しないと対話は進展しないんだから、支援してる場合じゃねーだろ
ウクライナがんばれ欧米の為に最後の一匹になるまで戦ってくれ
前日にゼレンスキーが大々的な訪問予告までしてたので
ロシア軍のキーウ大空襲でもするのかと思ってたけど
できなかったのか
アメリカがそう言うんならそうなるんだろうな
意地でもウクライナを勝たせるよ
オリガルヒの連中がプーチンの面子を保ったまま終結させる方法を探れとか言ってるけど
あれプーチンの本音だろ
>>8 1000億ぽっちを用立てしかできないんじゃ
アフガンの二の舞じゃん
ブリンケンは中間選挙にあわせてフェードアウトできるけどウクライナはできないんだが
ukrinform
ウクライナのマルチメディアプラットフォーム
大丈夫かマジで
あれで成功ならジョージアみたいに譲歩して戦争しない方がよかったな
ロシアの第二次攻勢も膠着してるし
もうロシアは戦力なさげよな
>ロシアの戦争の目的について言えば、ロシアは失敗しており、
>ウクライナは成功している。
ロシアは確かに失敗したけどウクライナはなにに成功したの?
分析によると物理的に再編が厳しくて膠着してるから今のところ読みが正確だな
やっぱりアメリカは敵に回しちゃいけない…。ダンチ過ぎんよ
>>5 失敗しているのにそれを認めず損切りできないプーチンが続けてるからだろ
ウクライナはいつやめたっていいはずだぞ、ロシアが撤退するなら
>>30 たしかに継戦能力を喪失しつつあるな
あとはラケータを使うか否かだろうな
>>34 ウクライナは日本と同様元々そんなものはないw
>>30 総攻撃だの言ってるけど押され始めてるからな
予備役ではやはり役に立たない
ウクライナ軍の前線に支援兵器届き始めてるし
155mmは急ピッチで訓練中
国末憲人 Kunisue Norito@KunisueNorito・3時間
「マリウポリを巡る戦いで現在ウクライナが戦術面で負けたとしても、それは敗北は意味しない、なぜなら、ロシア側に武器、軍、動機がないため、マリウポリを維持するのは不可能だからだ」
ロシアは所有する高精度ミサイルの約70%を使用=ベリングキャット代表
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3466462-roshiaha-suo-yousuru-gao-jing-dumisairuno-yuewo-shi-yongberingukyatto-dai-biao.html ウクライナはロシアの一味以外の全世界が味方に付いたのはデカいよ
プーアノンイライラしてて草
ルペンも負けたしいいことないねえw
>>19 支援金とこれからも無限に入り続ける金
尚全て借金返済に消える模様
>>48 ルペンはプーアノンの希望の星やったからなあ
欧米の軍需産業「ウクライナ戦争大成功www」
農場王ビルゲイツ「ウクライナ戦争大成功www」
アメリカの大砲はサノスのように敵兵をチリにしていくからな
アメリカがウクライナに直接支援した額以上の軍備品NATOに卸せてウハウハ
元は十二分にとっている
はっきり言って通常兵器は西側クソ強いからねぇ
ロシアの勝ちは動かないが結論だったけど制空権でワンチャン見えてきたまであるw
がっつり領土食われてる
食われてない?
きーぬだけならマシだったレベルっすよ
ロシアは成り行きに任せるって言ってるからやる気無さそう
てかウクライナ人って穏やかな人多いよな
日本に避難してきた人とスーパーとかで遭遇すると腰が低いし、動画とか見ても皆ありがとうありがとう言ってるし案外日本人と気合うんじゃね?
西洋で日本に来てそのまま住み着く人は「シャイ」な人が多いらしい
海外だとシャイってだけで市民権ないからな
ブリンケンこれからロシアとウクライナ行くんだろ
なにか交渉用のスピーチだな
高野遼 / Ryo Takano@takano_r・4時間
Rob Lee氏による東部ドンバスでの戦いの展望。 ロシア軍の消耗の影響は大きく、特にドンバスで重要となる機動部隊や特殊部隊などに多大な犠牲者が出ている。作戦の目的がわかりやすいだけに、補給ルートを狙った反撃も受けやすい。限定的な戦果しか得られない可能性が高い。
https://www.economist.com/by-invitation/rob-lee-on-why-attrition-will-be-a-critical-factor-in-the-battle-for-donbas/21808954 高野遼 / Ryo Takano@takano_r・4時間
軍事専門家コフマン氏による展望スレッド。 ロシア軍の消耗は深刻。国家総動員をしない限り、ドンバスが最後の大規模攻撃となる。ドンバス攻略にも都市部での持久戦を迫られる。結局、決定的だったのは最初の3週間(または4日間)で、今後の成否に関わらず、ロシア軍の攻撃力は近く底を突くだろう。
https://twitter.com/KofmanMichael/status/1517856532976881664 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナの方がずっと凄いんだ!! 強いんだ!!
ウクライナは負けてない!!
ゼレンスキーを死なせなかった!!
戦い抜いた!! キエフを守り抜いた!!
ロシアの負けだ!!
ウクライナの勝ちだ!!
>>38 こんな調子で年末まで消耗戦か続けるんだろうな
主権は各国が持つから自由だけどそんな選択しないのが成功ってやばいよな
毎月9千億の財政支援したくないからハイハイ終わり終わりってやるつもりじゃないよね
はっきり言ってプーチンが講話できそうな条件は2度とこなそうだよな
プーチンが死ぬまでだらだら続けることになりそう
>>62 人種的にはロシアと同じだからそれはない
恐怖遺伝子が欠如してるからアゾフみたいなことできるんだよ
バイデン以外のネオコンはすぐ逃げられるけど
任期のあるバイデンは辞められないし、
前線にたたされてるウクライナ人も逃げ道がない
本当にネオコンはやばい奴らよな
マジでウクライナってアメリカの戦争ゲームの駒だよな
ウクライナのメディアで嬉々として伝えてるからいいのかもしれないが
>>71 プーチン嘘のスペシャリストだからな
話しあって何か決めたところで何も決まってないようなもんだ
>>38 ロシアだってウクライナが降伏すればいつでも辞めていいが
損切りしないのはウクライナチスな
首都壊滅に追いやられ世界各国に非難させれらてるのに勝利宣言わろた
本当に代理戦争だよねえ
後ろで勇ましいこと言っていつまでも戦争させ続けようとしてる
>>72 そうなんかなあ
来てるの主に女性だしな
というか日本に合う人が集まってるんだろうけど
この戦争アメリカの目的とロシアの目的はなんなんだよ
南東部掌握されて勝利宣言とか斬新過ぎるだろ
どこに転進するつもりなんだよネオナチ政権は
ロシアはこれから武器不足になってウクライナはこれからずっと武器補充されるから勝てないらしい
ウクライナ含む東欧系ユダヤ人のロシアへの復讐なんじゃないかってくらいユダヤ系が多すぎるなこの件、ブリンケンもそうだし
>>79 自分の信じたい事しか信じない奴の典型やなw
ロシアはどう思ってるのだろうか
キエフを落とすのに失敗したのは事実だろうし
経済制裁だって受けてるし
ロシアの失敗は分かるけどウクライナ言うほど成功か?
>>92 ロシアが成功したらウクライナはもう地図から消えてるよ
ドンバス攻撃すると言ってたのにほぼ膠着状態が続いたと思ったらいきなりもう終わりっぽいって話が出てきてるのよく分からんな
ロシア軍そこまで雑魚だったんか
>>89 プーチンが経済の電撃作戦に失敗したインフレするだろうって国民に言ってた
難民死傷者増えて荒廃させてデタラメ指南して最低な国
第二のアフガンおめでとう
>>19 ロシアに降伏すれば100失うところを10失うだけで済むんだから90得たのと同じ
ウクライナが領土を占領されても
兵士が全滅しても
市民の命や財産に被害が出ても
指導者が負けていない勝っているのいえば
負けたことにならない思考法の持ち主だから
いつだってウクライナはロシアに有利な東部地域で戦っているんだ!!
生身の人間がだ!!
プーチン逃げるな馬鹿野郎!!卑怯者!!
>>84 アメリカの目的はロシアを叩き潰す事
ロシアの目的は知らん
西側の武器っていうけどゲームみたいにすぐ前線に持っていけると思ってるアホ多いよな
前線にもっていくルートが片っ端から今東部じゃ潰され始めてんのに
そして後方の武器は転売ヤーがブラックマーケットに流しまくってる
ブリンケンといいマリウポリは落ちないとか言い張ってたカービーといい
流石に現実見ろよ
いや、ウクライナがひたすら攻められてるじゃん
湯水のように湧くロシア兵ちょっと倒してもなんもなんないでしょ
>>88 反バイデンのネトウヨがウクライナ叩いてるってガチだったんだな
ソ連崩壊前は身内だったんだから最初から負けてるようなもんじゃん
兵器もソ連系の兵器同士が戦ってるし…
同士討ちさせられてるようなもん
>>98 多分早期講和してればマリウポリは失陥しなかったと思うの
でもウクライナの復興は約束されてるからな
戦争終結後は復興を名目に西側は更にウクライナを軍拡させるだろう
アメからしたらウク侵攻なんぞでロシアが大幅に戦力低下したの嬉しいやろな
んでも中国人民解放軍は強大なままだがこれも国内不満解消のために台湾か日本に侵攻すると
まーた得しちゃうかもだな
この手のデタラメをアメリカがなぜ必死にしているか考えたらすぐわかるよね
ウ人に戦わせるためだよ
国民士気落ちたらあっという間に終わっちゃうからね
昨日BSのプーチンの野望みたいな番組が面白かった
クリントンがプーチンとの初会談後にプーチン危なさをエリツィンに忠告してたのは流石だと思った😀
>>101 プーチンの目的は明白
支持率回復
逆にウクライナに散々挑発されて黙ってたら弱腰に見られて終わってたのがプーチン
>>108 どうやって……?
米軍参戦くらいしかないだろそれ
>>89 国境30キロもないハルキウすら落とすの失敗して押し返されていってるし
イキってるのはプーだけという
>>105 平時でわーくに以上の人口減少ペースなんだよなあ
【1月29日 AFP】ロシア連邦統計局(Rosstat)は28日、同国の人口が2021年に100万人以上減少したと発表した。 減少幅はソビエト連邦崩壊以後で最悪となった。
これで仮にロシアが無条件で撤退したとして焼け野原にされたウクライナ人は何を思うんだろうな
マジで戦争なんてクソッタレだわ
恨みしか残らん
アメリカは口論を続け、ロシアは淡々とカリバーを撃ち続けた
ウクライナ兵は……
2月以降払われない給料に不満を漏らし始めていた
>>78 ロシアはウクライナの支配
ウクライナはウクライナの独立の維持
という前提において現在成功している方がなぜその目的を諦める必要があるの?
失敗している方が諦めるのが普通では?
東部はロシアの着実な侵攻が進んどる
イジューム南と東が厄介や
ロシアがキエフ電撃攻略に失敗した
ウクライナは阻止に成功した
それだけなのにスレタイ詐欺すんな
>>121 戦争が終わらない理由についてだろ、ナチライナが降伏すりゃ終わるだろ
>>113 あれ面白かったな
ロシア人も喋ってたけどアメリカにぼうめいした人だったんかな
プトラァァァ!!
逃げるなアア!!!
責任から逃げるなアア
お前が今まで犯した罪 悪業
その全ての責任は必ず取らせる
どっちも損してるよな
現代で戦争なんてやるだけ損と言われてたのを地で行ってる
>>84 ロシアの目的は漠然と隣国の脅威を排除したい
…目的が曖昧だがそもそも達成できないのだが
ブリンケンの祖先はポグロムでウクライナからアメリカに逃げたハザールユダヤだからロシアやタタールは因縁の敵なわけ
ロバート・ケーガンやビクトリア・ヌーランドも同じ
そしてロシア革命を引き起こしたロスチャイルド一派のウォーバーグ家と関係ある
革命後はトロツキーを支持したが現在はネオコンに鞍替えしてる
>>106 こんな堂々と汚職を告白してる動画見ても信仰心保てるバイデン信者やべえな
安倍とかトランプ信者と変わらんだろこれ
俺がウ軍ならアメリカの兵器そのままロシアに横流しするけどね
こんなもん勝てるわけないやん
奇跡的に押し返してもロシア領に攻めれないんだから
>>22 今一番終わらせたいと思ってるのはロシアだろうな
>>109 マリウポリはロシアも出血が激しかったし最初は停戦交渉の為に囲ってたんだろうな
せめて2〜3週間目で停戦飲んでたら陥落はなかったろう
損切できないハイレバFXトレーダーがゼレンスキーよ
>>125 だから戦争が終わる理由として失敗している方が諦めずに
成功している方が諦めないからというのはおかしくないかと言ってるんだが
ロシアはアメリカに乗せられたのもあるよな
絶対ウクライナを見捨てるって思ってたっぽい
>>115 今の報道によるとあとひと押してロシア軍崩壊するだろ
もうミサイルの在庫尽きたし
補給線ズタズタで士気もボロボロ
>>129 ロシアってウクライナが核を放棄したときの安全保証の約束を破って攻めて来てるんだよな
NATOも却って拡大させちゃうし
ロシア経済も軍事力も弱体化
ロシアの目論見が外れたのは確かだわな
>>121 ロシアの目的ははNATOとの間の中立国の確保とクリミアまでの経路確保だろ
現状で終戦したら及第点じゃないの
>>128 ゴールポストが動きまくりの屁理屈でもいいんだよ
アメリカは自国の国土を失ったわけじゃないんだから
>>143 住民投票してロシアに編入されたらもうウは手出しできない
したら核攻撃確定だから
>>38 ミンスク合意を守らないウクライナが同等の停戦合意、東部の自治権認めればロシアは止めるんだろうけどな
>>135 ドネツクの軍に兵器売ってる動画見たな
相場どんなもんなんだろ
>>150 代わりにドルの支配を失いそうになってるがw
めちゃくちゃ爆撃されてるのに成功って頭おかしいだろ
>>147 黒海まるごとほしいのだと思うよ
だから南部はまだ続けるはず
>>133 いやちゃんとしたソース持って来ないと議論にならないって話なんだが
誰もが思ってる
アメリカが戦争を止めたく無いことを
>>140 失敗がどうとか関係ないが、早く終わりたきゃ降伏しろよカス
>>43 開戦当初にあった戦術大隊120が
今や80無いくらいだからな
東部に集めてるたって2ヶ月で出来なかった事を5/9までにヤレとか
真っ当な作戦すら立てれん
戦力落ちてる上に時間制限という自縄自縛やってちゃ
ロシア大使、米国にウクライナへの武器供給停止を求める
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-usa-ambassador-idJPKCN2MH0KC [25日 ロイター] - ロシアのアントノフ駐米大使は米国に対し、ウクライナへの武器供給をやめるよう求めた。
ロシア24テレビのインタビューで、米国がウクライナに武器を供給しているのは受け入れ難いと強調し、中止を求めると述べた。懸念を伝える正式な外交文書を米国に送ったことを明らかにした。
米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官は24日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。米当局者によると、ウクライナと中・東欧およびバルカン諸国に対して7億1300万ドルの新たな支援を表明した。
バイデン米大統領は今月、ウクライナに対する8億ドル規模の追加軍事支援を発表している。
>>159 エルドアンに見透かされててあれだよな
今回の仲裁はトルコが最終的に持つとして
現状維持っつーかこのままなら時間さえかけりゃオデッサまで落とせるって所まで来てるからな
ロシアもそこまでやるのはメンドクサイからやりたくはないだろうけど
ゼレンスキー政権が正気を失ってないなら東部潰走で停戦するだろうがどうかね
>>125 >ナチライナ
奇妙な造語で正常な判断ができないアピールするのはやめた方が良かったな
>>87 それ以外何があるん
世界の財布を握ってるのはユダヤ人だから
ユダヤ人に忖度した政策になるのは当たり前だな
あんなクソ人気ないクリントンやエリツィンでもユダヤに尻尾振っとけば選挙に勝てるし金持ちになれるんだからボロい商売だよ
>>135 もしかして戦争長引かせてるフリしてロシアがウクライナのスパイから西側の兵器を買い取ってるだけだったりしてな
アメリカも供与された武器がどこに行ってるのかさっぱり把握出来てないみたいだし
それこそタリバンとアフガニスタン政府みたいに
>>144 報道によるとウクライナ軍の士気は旺盛
一方ロシア軍の士気は低いからあと一歩で総崩れしそうだぞ
もうロシアミサイルの在庫も尽きたって報道もあるし
ロシア後方でゲリラ戦始められてインフラボロボロ
>>147 現状で既にモルドバにも侵攻の意欲を見せている時点で誰がそんな言い分信じるんだ?
だから北欧の国家もNATOに加盟を急いでいるわけで
上記の周辺国の反応を見るだけでもウクライナ侵攻の目的はその表向きの目的すら満たせないわけだが
>>168 お爺ちゃんモスクワは海の底だと何度も言ったでしょ
反ワクプーアノンさん、いい加減に自分の愚かさを認めて反省しよ?ワクチンも打ちなさい🥺
>>160 紛うことなき大日本帝国2.0なんだよな
アメリカ製の兵器でロシア人が殺せるならアメリカの目的は達成してるもんな
戦争終結を望んでないアメリカから見れば今は最高の状況だろう
>>154 それロシアのスイフト排除の頃から言われてたよね
結果としてロシアの金融や経済を強くするだけだって
>>142 プーがモスカウ轟沈されたのでキレて
使っちゃダメな国防用のにまで手を出して撃ってる
このままたいして効果もないのに撃ちまくったら丸裸になるぞ
ん?本日もボコボコにのされてるウソライナ軍がどういう風に勝ってるって?
https://i.imgur.com/48CFLhl.jpg ↓
ロシア国防省によるブリーフィング🇺(2022.04.25)
◽ロシア軍はウクライナで特別軍事作戦を続けている。
クレメンチュグ市北部の郊外にある高精度長距離兵器が、石油精製所の燃料生産施設と、ウクライナ軍集団に軍事装備を供給するための石油製品の貯蔵施設を破壊した 💥。
夜間、高精度の空中ミサイルがウクライナの軍事施設6箇所を攻撃した 💥。その中には、ハリコフ州のバルベンコボ地区とノバヤ・ドミトロフカ地区にある3つの拠点と人員・軍備の中継地、そして3つの弾薬庫が含まれていました。
ロシア空軍の作戦・戦術航空と陸軍航空は、ウクライナの軍事施設56カ所を攻撃した。その中には、2つの司令部、敵の人員と軍備が集中する53の地域、そしてノバヤ・ドミトロフカ村の近くの燃料貯蔵施設も含まれています。最大160人の人員と23台の装甲車、砲弾、車両が破壊された。
Ⓐミサイル部隊は夜間に19回の攻撃を実施した。破壊されたのは、第81独立空挺突撃旅団と第110領土防衛旅団を含む国軍の4つの司令部と3つの弾薬庫です。ウクライナの人員と軍事装備が集中している21の地域が攻撃された。240人以上の人員と28台の装甲車、砲弾、車両が破壊された。
💢砲兵部隊は日中、967回の射撃任務を遂行した。33の司令部、929の拠点、人員と軍備の集積地、ロケット砲と大砲の武器弾薬の5つの貯蔵所が攻撃された。
ロシアの防空アセットが、ハリコフ州のメジュリノ、バラクレア、ボロドヤルコエ、ネフスケ、ケルソン州のビソコエ、チョルノバイフカの集落近くで、ウクライナの無人航空機13台を撃墜した。また、地対空ミサイルシステムPantsir-Sは、チョルノバイフカ上空でウクライナのTochka-Uロケットと多連装ロケットシステム18発を撃墜した。
特別軍事作戦の開始以来、航空機141機、ヘリコプター110機、ドローン566機、地対空ミサイルシステム265基、戦車などの装甲戦闘車両2,526台、多連装ロケットランチャー283基、野砲・迫撃砲1,096基、特殊軍事車両2,362台を破壊している。
#国防省 #ロシア #ウクライナ @mod_russia
日本にはウクライナに付き合う義理はないでしょ
なんでこんなに肩入れしてるの?
>>173 今まで「報道」に何回騙されて来た?
俺は全く見てないけどさ、まあ信じるのは勝手だけど
>>137 マジでプーチンロシアはもう面子の事しか考えてないと思う
本当にアメリカが出せるだけ出すってなったら選挙までは支援するし
このまま行くとウクライナの兵力が尽きるのが先だわな
武器と金があっても兵がいないとどうしようもない
欧米は兵を出す気無いしロシアの国力を削ぐのにウクライナを使い潰そうとしてる
>>169 だからナチスが降伏すればいいだけだろ
なんでロシアに要求してんの?
>>168 おそらくウクライナの停戦条件は支配地区住民のウクライナ側への避難
でもそれだとロシアの目的である住民のロシア帰属とならない
ぶっちゃけ北方領土みたいに自国住民住まわせる事も出来ると思うがな
>>168 ロシアとしては南側全部とればウクライナは海使えなくなるから持久戦に有利ってことらしい
ロシアも長期戦見てるっぽい
>>168 黒海艦隊使えないのにどうやってオデーサ落とすのよ?
ガチで狙うならウクライナは黒海艦隊にハープーンの雨振らせて黒海艦隊消滅するぞ
いやいや両方負けてるだろ、強いて言えばアメリカは勝った
>>135 もうやってるみたいよ
真偽の程は定かでないが装甲車売ってる動画も見た
新品同様の鹵獲品が異様に多いから、ただかっぱらってるだけではないだろうと思ってはいたけど
ワクチンつってもユダヤ謹製ワクチンなのが味噌な
べつに毒が含まれてるとは言わんが
あいつらがボロ儲けするように世の中はできてるってことは紛れもない事実
>>186 ロシアのミサイルが尽きたつて情報
はこれ
【悲報】ベリングキャット「ロシアは高精度ミサイルの約70%を使い果たした。マリウポリを維持するのは不可能だろう」 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650835381/ ウクライナの人口は多いから兵士が足りなくなることはない
戦争が長引くと互いに死ぬ人が増えるだけ
プーチンはまんま鬼舞辻無惨だよな
残虐で一切倫理を持ち合わせていない感じとかそっくり
自分に逆らう者は部下でも容赦なく毒殺するし
>>5 バイデンがプーチンと話つければ良いだけなのにな
一通り武器を売りつけないと終えられないんだろう
ヤンキーは頭狂ってる
>>187 選挙直前まで続けてたらさすがにバイデンが
アホすぎる
選挙期間中にずっとそれ攻められるわけで
痴ほう症入ってないとそんな戦略やらんやろ
ロシア軍はウクライナと日本の「非ナチ化」と「非軍事化」のみに興味ある
だから、ウクライナの軍事ユニットは悉く破壊される
ウクライナの軍事的成功は現時点までで一切ない
>>174 目標は達成しても終戦しないとチャラになるからでしょ
降伏させるためにはどちらかが諦めないと終わらないんだから傀儡政権を作るか逆転不可能なまで圧倒するかのどちらかしかない
太平洋戦争がそうだったからわかるだろ
>>198 ここまで頑張るとは思わなかったで賞
俺もすぐに政権崩壊するかと思ってた
>>186 通常の堅い報道に紛れて怪しい情報結構流してるからな
今言える確実な情報は東部で戦ってる事と長期化しつつある事
他は全部未確定
>>38 もしかして米欧メディアの「ウクライナが優勢」みたいなホラ話を信じちゃってる子?
>>206 ロシアもミサイル工場が突然爆発炎上したんだっけ
>>210 ロシア海軍の誇りであるモスクワ撃沈!
これこそウクライナの大戦果
>>161 要はロシアびいきなんでしょ?
だから失敗して既に戦争を続ける意味がなくなった負け組のロシアが戦争を継続することを支持するわけだ
もう理屈じゃない、感情なんだよ
ロシアが掲げた目標なんて戦争を続けたってもう永遠に得られないのに
アメカスは経済封鎖に失敗して収集がつかなくなっていることに焦りを感じている
アメリカが成功してるといってもインフレに苦しむ大部分のアメリカ人には今回の戦争で良い影響はほぼない
>>217 あの錆びついたボロ船って何時造船されたんだろうな
ロシア軍って海軍予算少ないのか
>>223 むしろウクライナに構ってるバイデンの人気はどんどん落ちてる
インフレ対策優先しろとずっと言われてるからな
プーチンにとっての最大の大誤算は思ってたよりアメリカが介入してきた事だろう
>>207 無惨様の思考をプーに当てはめるとプー攻略がしやすくなるな
プーチン「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え
何も 難しく考える必要はない 雨が風が山の噴火が大地の揺れが どれだけ人を殺そうとも天変地異に復讐しようという者はいない
死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう
殆どの人間がそうしている 何故お前たちはそうしない?
理由は一つ ウクライナ人は異常者の集まりだからだ」
アメリカ
天然ガスの大産地
アメリカ兵の被害なし
軍需産業の株価爆上げ
長引くほどロシアは弱体化
アメリカ様は、笑いが止まらない状態ですわ
>>221 ファッキンヤンキーの頭の中だと経済制裁で干上がったロシアがにっちもさっちもいかなくなって無差別爆撃や化学兵器乱発する予定だったんだろうな
そこを沸き立った世論を背景に正義のNATO軍で成敗と
頭冷戦のまんまなんだよあの痴呆爺
ロスチャイルド銀行マンだったマクロンが今後の鍵だろう
彼へのプーチンの態度を見る限りプーチンになにかしら情報を漏らしてる可能性もある
プーチンが気に入るタイプと言えばスパイだろう
彼自身カトリック教徒でユダヤ人ではないから十分あり得る
ウクライナが自衛できるか心配するのはわかるけど侵略者の戦果を主張する日本語しゃべる方はどんな人なの?
>>184 >特別軍事作戦の開始以来、
>航空機141機、
>ヘリコプター110機、
>ドローン566機、
>地対空ミサイルシステム265基、
>戦車などの装甲戦闘車両2,526台、
>多連装ロケットランチャー283基、
>野砲・迫撃砲1,096基、
>特殊軍事車両2,362台を破壊
ロシア軍はこの戦果をプーチンに報告してなんか言われないのか
逆に心配
>>223 実際バイデンの支持率はトランプ以下を推移してるからな
停戦すればウクライナ疑惑が追及されるのでバイデンは絶対に停戦を望まないし
そうなればこの戦争はアメリカの次期中間選挙が一つの節目になるだろう
>>211 いやだから仮にウクライナを完全制圧しても
ロシアがウクライナに侵攻したことで今度はフィンランドやノルウェーのNATO加盟を後押ししてしまったわけで
もはやウクライナを征服しても「周辺国の中立化」は近付くどころか遠ざかると言っている
>>212 プーとゼレンスキーどちらが本物だったかということだな
ハリコフで押し返したとか言ってるけどその押し返した軍が南下してドンバスポケット包囲しようとしてるやん
ドンバスポケットの3万が壊滅したら流石にゼレンスキーもコカインがフェイクなら停戦するでしょ
オデッサ落とすか割譲するまでプーチンが停戦に応じない可能性もかなり高いけど
>>229 もしそれが全部本当ならバイデンの支持率が爆上げなんだろうが、現実は最低支持率やね
ウクライナ優勢という嘘を流し続けないと
ウクライナの士気が保たない
なんか最近のアメリカ合衆国のトップ連も影薄いよな。
>>240 アメリカ市民はインフレで苦しんでるからな
>>74 良い動画だなw
ポロシェンコを脅してブリスマの捜査をしようとしたショーキン検事のクビを切らせた話なw
NYTやロイターなんかにも載る有名な話なのに、情報弱者のウクアノンの目には見えない
ウクライナが失ったもの・・・GDPの約半分と多くの兵士と市民の命、近く停戦協定に必要な東部と南部の領土
主導したアメリカとイギリスが全部税金で補償してくれんならいいけど西側全員金を出せ、インフレ物不足我慢しろとかやってんだよな
>>225 中途半端な対応だからだろ
実際に参戦したらUSA!USA!ってなるのがアメリカの国民性
中間選挙前に軍事介入して米海兵隊のクリミア奇襲上陸作戦でクリミア開放!これで中間選挙はばつちり
アメリカとしちゃ海外派兵で軍需産業が先細るからこれ幸いに援助してる
もともと持ち出しだったから自国兵士が死なずに兵器使いまくってくれるだけで大助かり
公共事業だよ
小学生の頃にウンコブリンケンって虐められてそうだな
>>242 それはあるな
勝ってる勝ってる優勢と言い続けて、支援続かないと本当に屈服することななるやつ
>>227 割とマジでそれで良いと思う
逆張りプーアノンの下らない妄言に耳を貸すよりよっぽど意味がある
>>234 正直ヨーロッパもそうだけどさっさと占領されて終わってくれ〜って思ってるよ
ウクライナを心配したり頑張って抗戦して欲しいと思ってるのはかなりの少数派だと思う
>>217 よわよわのウクライナがそんな事できるわけないじゃん
どうみてもアメリカの仕業
アメリカがどさくさにまぎれて魚雷かなんか撃ち込んだのを俺らのネプチューンがやった!!って喜んでるのがウクライナ
頭単純なネオナチウクライナ
南部オデッサまで解放された時になんて負け惜しみ言うのか今の時点で楽しみ
今の所傷一つないロシアがウクライナを荒廃させているようにしか見えないんだが
順調!優勢!連呼はもういいんだよ
ウクライナは勝てるのかよ
いつ戦争は終わるんだよ
それに対するアメリカの見立てを言えよ
>>224 そもそもあれ建造してメンテしてたのウクライナだから
ろくにメンテすらできず寄付金で維持してた
>>242 祖国防衛がかかってる分ウクライナの士気は相変わらず高いね
>>239 俺はプーチンはいわゆる任侠ヤクザだと思ってるから相手の面子を立てる意味でモルドバの名前上げたんだと思うわ
ここでウクライナが我慢して食いとどめればロシアの欧州侵攻を止められるからね
欧州からは拍手喝采だよ片手片足切り落とされてカタワにされてよくぞロシア相手に戦ったとほめたたえられるだろう
それを当のウクライナ国民がどう思うか知らんがね
このまま行けばウクライナは海のない国になりそうだけど仕方ないよね
>>234 無理無理ウクライナははよ降伏せいって周りが言わないと降伏しないでしょ
ゼレンスキーを戦いに駆り立てているにはジャップのウク信(統一教会=CIA)なんだよ
プーチンロシアを弱らせることが成功なんだっけ
ウクライナにとってはそれどうでもよくない?
>>235 住民を肉の盾するネオナチウク軍と違って軍事ユニットだけを狙ったロシア軍の英雄的戦果にプーチン閣下も大満足であろう
>>193 陸路西進
オデッサはロシア軍が占領してるへルソンから西に100kmくらいの場所
東部で押されまくってるようにしか見えんけどアメリカ様が言うならそうなんだろう
>>228 大災にあったと思え
これこそロシア人の政府観なんだよなあ
政治や政府を自分達でコントロールするものではなく苛政を災害の一種と捉えている
自分の兵隊は1人も傷つかないでロシアが弱体化していくんだから笑いが止まらないだろうな
プーチンは、ロシア弱体化装置のエンジンに組み込まれてしまってる
ロシア人は弱いリーダーなど〇してしまえ!て、国民性だからプーチン本人すらやめることができない
プーチンは泥沼に沈んで首だけ出てる状態だ。もはや前にも後ろにも進めないw
>>48 >>51 おまえらはネオリベのマクロンが権力を持ち続けることが、どれだけ世界を悪くするのか理解できてる?
俺もロシアがこんな雑魚とは思わなかった
北方領土を本気で奪還する気があるなら一日で終わりそう
>>264 降伏を主張する動機がわからないw
ロシア様が優しく統治してくれるって話?
プーチンは侵略戦争を始めた人殺し
だから悪
こんな簡単なことさえプーアノンには分からないんだな
小学生でも分かると思うんだけど
それともやっぱり悪に憧れてるのかなプーアノンは
>>189 自然災害じゃねえんだから侵略したロシアが悪いでしょ
ロシアは津波か何かか?w
中間選挙で反ユダ金のワスプ勢力が勝ったらバイデンの弾劾は必至だろう
そうなればCNN、ロイター、NYT、CBS等の情報操作にも限界が来る
>>269 1番戦況がわかってるのがアメリカだからな
つまりはアメリカが手を引き出したら負けって事
ロシアとウクライナはソビエトの継承財産の取り合いしてるだけだからな
クリミアすらそうだぞ
>>277 複雑な問題を簡単な善悪に置き換えろってヒトラーも言ってるしね😂
ロシア・1ルーブルは
1.41円(開戦前) → 0.83円(開戦後10日目) → 1.72円(現在)
ウクライナ・1フリヴニャは
3.86円(開戦前) → 3.81円(開戦後10日目) → 4.35円(現在)
この戦争は何か非常におかしい。戦争中の両国の貨幣価値がガンガン上がっている
そしてロシアやウクライナはいつデフォルトするんだ?
>>264 ゼレンスキー周りの国家親衛隊のネオナチを何とかしないと降伏しないだろ
親衛隊と言う名の監視役だろあれ
>>234 工作依頼された業者とかじゃないの
さすがにこんな工作を自前でやるほど大使館職員も暇じゃないだろうし
戦争が長引けば長引くほど犠牲の見返りを求める戦勝国の要求は大きくなるもんだよ
どこの学者に聞いても妥協点は大方一致してるから終われるなら早く終わった方がいい
>>257 片方は武器供給されて士気落ちない、片方は武器減って士気下がるからいずれは逆転するがいつかまでは分からんだろ
いまわかってんのは露助のあては外れたのと大攻勢のはずなのに停滞してるって事とウクライナに更に武器が来るって事だ
>>239 ロシアはハリコフ取ろうとしてないと思うね
ドンバスの二州とサポリージャ、ヘルソンで終わりやろ
まあ勝ち目のある方に金も物も人も流れていくとは思う
ロシアは何だかんだ減るだけじゃねーの
同氏は、ロシアはウクライナへの侵攻によって自らの軍と経済の力を示したがっていたが、欧米諸国が現在目にしているのは「劇的に出来の悪い軍、制裁とロシアからの大量の(企業の)撤退の結果として大混乱にある経済」という、ロシアの願望とは正反対の状態だと指摘した。
それな
>>285 普段から会見開くの中央政府にしても地方政府にしても〇〇顧問だしな
本当はどこに権力あるのやらだわ
>>284 もしかして円キャリートレードってやつ?
>>285 ゼレンスキーの身辺警護はSASがやってるんじやない?
>>278 プー「余に殺されるのは大災と思えばよい」
失敗したのに滅亡してないロシアと成功してるのに窮地の世界
イスラエルまで外貨準備に人民元を使い始めて、米ドルの基軸通貨の地位が揺らぎ、
元々アメリカよりだった国がアメリカから離れて、
新興国は新しい経済圏を作るようになり
NATOも米軍も出せず
G20では西側にも亀裂がはしって
米英は孤立した
これ、ロシアの圧勝じゃん
>>284 しないぞ
する理由がないしそもそも一部とはいえ西側の金融システムから外れた時点でそんな話してどうすんのと
>>289 まあその辺は反共(反ロシア反中国)で国際的に連帯してるからなー、香港の動乱の時ウクライナネオナチの援軍なんかも来てたし持ちつ持たれつよね
>>283 まさに日本はそんな感じだね
天皇の事になると急に複雑にしてくるのに
>>284 ルーブルに関しては、入ってきた外貨を三日以内にルーブルに変えろというアホな政策のおかげだ
長続きしないやり方
実質的にはユーロで買おうがドルで買おうがルーブルに変換されるからガスプロムバンクそのものを凍結しないといけない
まあそれやられたらロシアも暴発するだろうからそこまでは欧米もやらんのだろうな
勝手にロシアが外貨消失させていってるだけだし
>>285 不思議なことに
警察組織の非武装化はブリンケンも求めてるという そりゃあユダ公にとっちゃ諸刃の剣だからな😂
>開催中のウクライナ改革問題に関する会議にビデオ出演し、アメリカが援助要件としているウクライナの改革について5項目を挙げた。
第一が高等司法評議会改革に関する法、そして高等司法資格審査委員会に関する法の採択である。これにより、裁判官選出過程の透明化が図れる。第2が国家汚職対策局および特別汚職対策検察の指導部選出の透明性の確保である。第三が、コーポレートガバナンスの透明性に関する法
の採択で、これにより監査委員会、CEOの独立が守られ、OECD基準に準拠することができる。第四が、ウクライナの治安機関の非軍事化・非政治化であり、汚職対策や組織犯罪についてはこの問題に特化した他の政府機関に任せるべきである、とした。第五が、汚職役人の公訴である。多くの捜査がなされてきたが、2014年来、この問題で有罪となった高級役人は一人もいない。
>>302 アメリカの機嫌損ねたらSwift除外されるならドルから離れるしかないからな
>>283 簡単な善悪を複雑な問題に置き換えてるのがプーアノンなんだよな
殺人現場で犯人をもてなそうとしている奴ら
何度でも言う プーチンは悪だよ
>>302 アメリカはもう成功してるって言うしかないだろ
失敗認めたら不支持が9割超える
>>288 そもそも戦争すること自体赤字になるから誰もしないだろうって言われてたし
損得勘定じゃなさそーだよ
>>292 モルドバとフィンランドも非ナチ化すると言っているようだけど
>>282 尚更ウクライナに勝ち目ねーな
アメリカが本格参戦しない限りひっくり返らねえよ
戦争前からプーチンはネトウヨや冷笑系のキモオタに大人気だっただろ?
ロシア
再編成したのに東部も止まったからねw
あいつらができるのは市街地を壊すことだけ
その先は何も考えられない蛮族
>>311 じゃあ悪を支持するわ いい子ちゃんぶってんじゃねーぞ😡
ウクライナがやる気の方がアメリカにとって得な状況だしな
アフガニスタンから惨めに撤退したばかりのアメリカさんが言うてもな
>>313 精鋭空挺部隊の電撃奇襲が成功する予定だったんだろうねそれ以外は何もkん変えてなかったんだろw
というかウクライナ戦争で弱りきったロシア
これウクライナ以外の国には大チャンスだぞ
トルコからドローン買えば速攻で対ロシアセットが揃う
攻めるなら今
>>313 そもそもプーは数字の計算ができるかと言うとな
軍事って昔から数字に強い奴が出世するんだろ
> ウクライナ支援表明国は約束実行を、赤字月50億ドル以上−中銀副総裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-25/RAV5MZDWX2PS01 上記事に支援国のグラフがあるけどいろいろスタンスが見えて面白い
アメリカはカネは出さないが人道支援と武器ばっかり
ポーランドは直接手を出したくないからカネだけ
ドイツはカネは出さないというシビアさ
ゼレンスキーがフランス注目するのもわかる
ウクライナ最終的にカネ無くなりそう
勝手にロシアが弱体化するからアメリカにとっては成功たな
>>319 今更、バイデンが失敗認めたらアメリカがひっくり返るだけだからだろ
もう引くに引けねーぞ、武器のリースまでしちまってるし
>>318 可哀想に
プーチンに血を分け与えられなければもっと幸せな人生を歩めたはずなのに
あれ?
反ワクプーアノンがうれしょんしてたゼレンスキー薬中スレは立たないのかい??ww
>>254 よわよわのウクライナに手こずってる雑魚ロシアはもっとよわよわやん
>>320 アフガンイラクはアメリカにとって戦争しない空白期間を作らないための職業訓練だったと思う
勝ち負けもクソもないよ
>>323 KGBは戦術家ですごく先を読むのは得意ではないらしい
算数得意ではなさそうだよ
さっきブリンケンが言ってたけど
そろそろ在ウクライナの米大使を戻すって話してたぞ
とりあえずキエフの安全は確保されたって事なんじゃね
たぶんプーチンはネオナチのアゾフだけ片付けて引き上げるだろ
戦争終わり
>>327 君みたいにこれ以上は望んでないので心配しなくていいよ😅
>>324 ウクライナ、最終的には1兆ドル要求しそうだからな
こんなの手に負えねえ
仮にウクライナ全土占領したところで
ロシアの国力はもう死に体で復活の見込みはないし
失敗以外の何者でもない
>>321 プーの頭の中ではロシア軍は花束とウォッカで迎え入れられるってなってたんだろうなあ
アメリカは正直すぎる
これもボクシングの試合終盤に効いてないアピールで笑うボクサーみたいにわかりやすい
>>266 この報告数だと
ロシア軍としてもアメリカの軍事援助がある方が都合が良さそうだね
さもないと報告してた軍幹部が粛清される
ロシア側の支配地域がかなり増えてるのにそう言われてもな
>>308 ウクライナの警察ってバビヤールの虐殺でナチスに協力してるしあんまりよくない伝統があるのかもね
>>340 まるで日本軍じゃないですかー
あるいはイラクに攻め込んだアメリカ
>>172 ウクライナは道徳的優位があるから西側の武器を横流しすることも正義だからな
それが、スイフト排除は大失敗だったんだろ
あれで、米ドルの基軸通貨の地位が揺らいだからな
ソロモン諸島は中国が頂きますね
NATOの東方拡大がオッケーなら中国の東方拡大もいいだろ
>>330 いやああの追い縋る現地協力者を容赦なく見殺しにした米軍の姿を見てそんなポジティブな世迷言言える米国民がどれだけいるのかねw
なんか少しずつプーアノンの元気がなくなってきたんだが
飽きちゃった?そろそろ違う話題が欲しいところだよね
>>317 もうロシアは終わりだよ
軍事専門家「ロシア軍の攻勢はドンバスが最後。勝っても負けても攻撃力が底をつく」 [687522345]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650883246/ まぁ、今ウクライナ勝利で終わったとして戦後どうすんの?
復興に500億ドル寄越せとか言ってるぞ
>>334 ヘルソンマリウポリからも引き上げるとクリミア干上がったままなんだけど
ウクライナは南部も奪還にくるし
侵攻した時点でロシアが大赤字なのは確定だし、そういう見方をすれば、挑発に成功したウクライナの勝ちっちゃ勝ちのような気はする
この後の軍事作戦が成功しても、とった地区を面倒見ないといけないからロシアは弱体化するし、失敗しても賠償金が待っているから、ウクライナに負けはないかなとは思う
こんな勝ち方で果たして良いのかなといういろんな意味での疑問はあるけれども
国に溢れる謎のZマークを崇め、戦争と口にしたらしょっ引かれるとか
マンガみたいなディストピア世界だな
>>320 そのアフガンからはロシアも惨めに逃げ帰ったくちじやん
さすがに陰謀論だと思うけど
ちょうど良いタイミングで船が沈没したな😅
長距離砲とかウクライナ持ってねえだろ?
買わせたいだけか?
メリケンの死の商人か?
>>345 木に縛り付けて尻をペシペシ引っ叩いてるもんな
なんだありゃ
>>351 泥沼なのはロシアだけな
なんならウクライナはクリミア奪還まである
クリミア半島に侵攻してもあんまり騒がなかったのは罠だったんだろうな
>>345 あの規模とめぐまれた土地で一人あたりのGDPがロシアの半分行かないってのは
やっぱ民族レベルで相当な問題があるんじゃないか?
昔から腐敗がすごすぎて経済回らないって話もあったし
>>360 おんやぁ?雑魚のロシアと違うんじゃなかったでしたっけ?
一人当たりGDP
日本 40,048ドル (2020年)
ロシア 10,127ドル (2020年)
モルドバ 4,551ドル (2020年)
ウクライナ 3,727ドル (2020年) ← 最初から戦争による再生が予定されていた?
2年前のウクライナ大統領顧問Oleksiy Arestovychの予言
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1507589088828092418/pu/vid/720x720/GaT-SxGAW5Yy3Nq7.mp4
最初からロシアがベラルーシを含んだ4ヵ所から広範囲で攻めてくるのがわかっていた? >>330 アメリカは本性邪悪だからな
戦争をただの経済活動としてしか見ていない
もういっかい内戦やって反省しろと言いたいわ
>>269 キーウも陥落は時間の問題と言われたが直前で補給の問題か犠牲に耐えかねてかあっという間に退却したからな
あの退却の素早さだけはロシアを評価する
>>368 それ、完全勝利してロシアに攻め込まない限り無理だろ
せめて親ロシア系の住民の安全確保とかの主張して欲しいよね
ロシアが焦土してる自慢とか意味わからん
プーアノンは侵略戦争を肯定するな!!
ウクライナの人に謝れ!!
>>365 侵攻?
世論調査の結果を待ってCISの監視団も入れたなかでの住民投票だぞ
ウク信が大好きなルカシェンコもクリミアはロシアの領土だと認めてる
アメリカが独立を承認したコソボはこの手順すら全く踏んでないわけだが
ゼレンスキー🇺🇦ナチス政権が、ジャップATMの募金等全部ネコババしてて(笑)、前線で磨り潰されてる兵士に給料が全く支払われていなくて、兵士がお前ら金払えないんだったら直接キエフに乗り込んでぶん殴るからってテレグラムに投稿してて草
>>376 日本含む西側メディアがやらないだけっしょそれ
>>365 まあ掘っていくとクーデターで親露政権つぶした現政権の正当性という話にもなってくる
>>324 ウクライナ応援団リーダーの日本が出すに決まってるだろ
>>345 今のロシア100m走の走り方で42kmフルマラソン走ってるようなものだぞ
長引かせればアメリカの有利ってのはないと思う
普通にインフレ抑制できなくて選挙の大敗が圧倒的になるだけ
バイデン時代でアメリカ衰退するだけになる
>>370 ベラルーシとロシアは2000年から
連合国家だよ
知らん人多いけど
>>378 CIS…
ルカシェンコ…
なんかのギャグかな?
>>381 けっきょくのところマスコミおさえられるかどうかだからな
>>376 開戦理由がそもそも2自治政府からの保護要請に基づくものだろ
>>387 多分、EUがついてこれなくなるだろ、それだと
>>284 4月4日にロシアのドル建て国債は無事にデフォルトした
デフォルトしたんだけど猶予期間中にデフォルト認定する格付け会社がロシア業務撤退したので
誰もデフォルト認定はしないという奇妙な状態になってる
まぁデフォルトはしてるよねっていうのが市場の共通見解
>>350 はあ?オーストラリアが軍事介入ちらつかせるだろ
>>370 コイツは確信犯
ウクライナ大統領府の顧問を務めるオレクシー・アレストビッチさんの有り難いお言葉
https://twitter.com/i/status/1516557647327105024 MK✝
@sofimari21
アレストビッチ
ウクライナの国民思想のひとつは、自分にも他人にもできるだけ嘘をつくということです。なぜなら、本当のことを言えば、すべてが崩壊し、他のことを考えなければならなくなるからだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>394 EUでついてこれないならロシアは半年もたねーだろ
>>388 これ
ヨーロッパ諸国はガス代で大変なことになっているからな
長期戦は不利
>>394 米英主導の混乱だしな
せっかくロシアもふくめた西北ユーラシア経済圏確立しようとしていた欧州にとっては迷惑でしかない
>>376 親露なら人員の提供含めロシアに協力するのは当たり前だろ
>>387 マクロンはNATOとは別にEU軍のほうに動くと思う
今回米英とロシアの狭間でかなり振り回されてるから
戦後の先行き不安などを踏まえれば、とてもウクライナの勝ちと言えるものではないし、戦争による不条理の強要なんかで見れば双方の国民は大負けしてる
選挙で選んだはずの人が内政も外交も失敗した結果起きた戦争という見方をすれば、民主主義の大負け
いろんな見方ができるよ
>>400 最初から英米と大陸欧州の対応割れてたしな
>>391 ウクップにファシスト天皇ジャップ認定されてて草
>>19 西欧からの厚い同情と支援
国内親ロシア派の一掃
ゼレンスキーの国民的求心力
北朝鮮が懇願しても手に入らない
米ソ中との対等と交渉出来る立場
侵略戦争に正当性などあるわけがない
正気に戻れプーアノン
君たちはプーチンに心の弱みにつけ込まれているんだ
>>218 お前がナチライナ贔屓だからロシアに撤退すればいいと言ってんだろ
>>392 パトリックランカスターとかいうおっさんの報道
「親ロシア派」とかレッテル貼って全然やらねーのな、あいつが一番現場で報道してんのにな
>>350 お前みたいに独裁体制を支持する人間にとってはねw
でも中国の拡大を喜ぶ国なんて北朝鮮でも疑わしいから無理だと思うよww
>>324 ガバナンスもコンプライアンスもないマフィアが牛耳ってる国に
ほいほい金を突っ込みたくないだろ
オフショアやアメリカのPEファンドに流れるのが落ち
On the morning of April 25, two cruise missiles were spotted over the Khmelnytsky nuclear power plant.
Thus, Russia threatens the nuclear security of Ukraine and the world.
露助どもがまた原発攻撃してる
せめて軍は地球から消せよ。怖すぎる
博士はまだドルの基軸通貨ガーやってるけど今ヤバいのはドルでもルーブルでもなく人民元なのな
>>402 フランスは軍事的に独立した存在保てるから自由ではあるからな
なにげに世界中に派兵する能力あるし
>>385 そのグラフだと既に日本は100億円払ってる
俺らの財布から100円抜かれた
50億ドルの補填は月額5000円ずつ抜かれる
かなしいね
>>399 これ米英と欧州の戦争なんですよ
ロシア取り込んで欧州が躍進するのを阻止するために仕掛けた戦争
オレンジ革命は失敗したからもう一発仕掛けてまんまと成功
>>398 ???
うん、資源国が負けるよね、わかるぅ
今マリウポリでは見られなかったようなすさまじいロケット攻撃してるよな東部
クラマトルスクから南のエリアは軍隊しかおらんのか?
>>417 この戦争なければEU、ロシア、中国が蜜月突入してたと思うわ
>>402 今のNATOはどこまで行ってもアメリカの玩具だからな
まあEU軍も独仏の玩具になる可能性は高いが…それでも圧倒的にマシだろ
>>413 は?イスラエルが外貨準備に人民元を使い始めたんだぜ
このインパクトは計り知れない
>>408 大見事なプーアノンw
亡命してロシアで生活した方がいいだろ
ゼーーーートってw
>>357 また傀儡政権でも樹立させるんじゃねえの
国民が強制連行されてシベリア送りになってるんでしょ
どこに成功があるわけ?こいつらの舌は何枚あるの?
>>417 成功してるかぁ?米中で中側が異様に強化されただけで終わってるように見えるが
ロシアなんて元から電池の国なんだから追い詰めても仕方ねえ
電池なくなった世界が不都合なだけだろ
>>419 作戦「第二段階」からはそれやりますよってロシアは予め言ってるからな、ある意味正直よ
>>1 ロシアが失敗はそのとおりだがウクライナが成功?????
こいつら本当にろくでなしにもほどがあるだろ
>>422 サウジとかUAEの中東の親米アラブ国家も同じ流れになりそう
ロシアは制裁で半導体が外国から買えなくなって
ミサイル作れなくて持ってる分もすでに撃ち尽くしたみたいにならんの?
>>409 戦争報道はとくに切り取り方しだいで善悪敵味方簡単に入れ替わるからな
>>420 そう
欧州から中ロを同時に切り離すために米英が仕掛けた
イギリスがEU離脱したのは欧州の大陸平和路線では経済の中心が大陸にうつり、イギリスが辺境の島に落ちぶれるから
ID:8YhNO38Q0
こういう知的障害ってなにを求めてレスしてんの?
>>403 元々ロシア自体も「損を覚悟でやるしかねえと主張している」
この戦争で一番トチ狂ってるのはウクライナで、最初からロシアが存在しないと何も出来ない
ロシアに依存し切った国だから、どう転んでも滅びの未来しかない
豚をおだてて木に登らせておいて、「ウクライナ君は戦争に勝ってる(キリッ」だのぬけぬけとほざく
アメリカは本当に無責任は真性屑
貿易センタービルの次はエンパイアステートビルでも破壊されるんじゃねえか
>>422 たかだか外貨の数パーセントを人民元にするだけじゃん
>>426 いちおう成功はしたけど
長続きはしないだろうな
なんにせよアメリカが欧州に手をつっこみはじめたのは悪いサインだわ
達成されたのはウクライナじゃなくてアメリカの目的なのに語るに落ちてるやつ
>>434 大量テロリスト養成したからイギリスもタダではすまんしアメリカもまたテロと戦争しないとな
世界って思ったよりアホだわ
>>388 アル中で支持率5%のエリツィンがメディアを支配するユダヤ富豪ベレゾフスキーに忖度して再選した話を思い出せ
ユダヤのパワーを舐めてはいけない
この程度ならまだユダヤに尻尾振ってたほうがお得なのよ
中間選挙で結果を出せなかったら
話が違うやんとなる可能性もあるけど
>>432 CIAとMI6の共同劇場だな
ロシア軍の面白おかしい通信が市販の無線で傍受されたとか流れてるけど、あれNSAがリークしてるよなあ
>>428 アメップもブリカスもまもなく大使館をキーウに戻すのだろ
陥落と思われた首都防衛にも成功してるな
>>426 ロシアを弱体化させたところで、結局中国父さんの属国化して父さんが超強化して終了の流れだからな
>>430 そういう報道がすでにあるよ
【悲報】ベリングキャット「ロシアは高精度ミサイルの約70%を使い果たした。マリウポリを維持するのは不可能だろう」 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650835381/ >>431 あそこももうアゾフ鉄工所に雪隠詰めになって詰みかけだろ
>>436 イスラエルはなんか情報つかんでそうだなw
バイデン政権の政治資金の序列は
ユダ金マネー→軍産マネー→チャイナマネー
>>441 それはあるけど自分ちのとなりで戦争してまでとは思ってないでしょ
いまも難民大量流入のほうがドイツより大問題だし
>>388 この戦争で完全に丸々得している国はない
得してそうな連中も
トルコ EU入り主張しやすくなるしバイラクタル売れるし嫌いなロシア弱るがリラがやばい。インフレやばい
インド 格安資源ゲットだな大量輸入の武器が西側以下とわかる。一部キャンセル
イスラエル 聖地関連で政情がやばくなり始めてる
チャイナ ファーウェイとクレカ撤退、コロナ
西側 制裁の影響でくるちいお
アフガン 目を逸らしてる間に掃討作戦(笑)やったら爆撃食らう
宇露 経済死ぬ、人が死ぬ
領土取れそうなアゼルバイジャンがマシかなぁ
>>451 インドの場合、ミサイル等対空兵器の性能が上がりまくった今ではもうヘリとか要らんわ
と再確認出来て、引き続きロシア産ミサイルは購入しつつ後は安く済ませる選択を採れたから
恐らく唯一得してる
結果的にウクライナの諜報部がFSBとCIAから訓練受けた組織になってるから戦後イスラエル目指すのはその意味もあるかもな
東西があわさり最強に見えるw
>>434 失うもの多いロシアvs無敵の人ウクライナって感じに見えるよね
どういうとこに帰結するか静かに見守りたい
日本はアメリカについていくしかないんだからしっかりしてくれよ
>>442 現地ならアマチュアでも傍受出来るらしいぞ
>>453 止まらない超インフレ
超不作の中で食糧供給不足によるダブルパンチ
痴呆症バイデン君の「トウモロコシもエタノールにしまーす」宣言によるセルフ兵糧攻め
軍需産業以外が焼野原
犬も食わないハザール王国vsロシアの闘い
バイデンにポリシーがあるわけでもなく
選挙対策と金とバカ息子の将来のためにユダ公に顔と人脈を提供してるだけ
>>363 SNSで得意気にそれ公開してるんだもんなあ やっぱりナチスに喜んで協力してただろあれ
>>367 政治家かマフィアにコネ無いと真面目に働いても貧しいままのブラック国家ってAERAの記事があったけど突然消されて草
>>386 縛りプレイもあるな アフガニスタンじゃやりたい放題だったのに
>>457 無敵の人なんだが、そうだという自覚が無さげなのがヤバい
まんまソ連と殴り合ってた頃のアフガン
ルペン勝利連呼プーアノン
ロシア勝利連呼しててワロタ
逆神すぎる
中国がミサイルをロシアに売りつけると思うんだよな
代金はガスや原油とかの資源で
今回ほどCIAガーや軍需産業ガーがむなしく響く叫び声になる時はなさそうだな
ウクライナの領土削り取られてる時点で失敗ではないだろ
>>451 インドのヘリの話ならロシアから買ってたのと同じ機種を国内生産に切り替えるからキャンセルしただけだぞ
インドはこういうこと昔からやってる
>>473 まだどこもまともに落ちてないし統治できると思ってんのか
>>468 縛りプレイとはプーという元首を頭に戦争を戦うということか?
それならわかるが
>>471 ジョンソンが中国に対してお前達そんなことやったら後でどうなるか覚えてとけよと恫喝したらヘナヘナってなったぞw
パヨクは「アメリカの軍需産業がー」好きだよなw
いい加減アップデートしろよ
ボーイングやらロッキード・マーティンとGAFAMの時価総額を比較してみろ
ふつうにGAFAMの方が上
それにアマゾンやアップルって物を売って儲けるより無形資産で儲けてるんだからな
ソニーだってプレイステーションで儲けてるんじゃなくて無形資産が営業利益の7割
プーチンのロシアが崩壊したら間違いなくアメリカの軍事費は削減されるんだが?
おそらく今回の敗戦で核兵器の全廃やFSBなどの情報機関の解体しないとロシアは国際貿易に復帰できないんじゃないか
湾岸戦争で大敗したフセインみたいに居座る可能性もあるが
でも今回のウクライナ侵攻でロシア軍が弱いことがバレたからな
もうロシアの脅威を煽って予算を獲得することはできない
冷戦終結でそれまで軍事費がGDP比6%くらいだったが3%ちょっとまで減ったようになるだろ
長期的に見れば軍事大国ロシアは存在してほしかっただろうな、アメリカの軍需産業にしたら
「アメリカの軍産複合体がー」言うけど実際はアメリカの兵器の輸出はハードルが高い
議会が反対したり国務省が反対すれば輸出できない
台湾はF-35買えないだろ?
アメリカの親中派の議員や国務省が中国様に配慮してるから
逆にロシアなんか南シナ海で対立する中国とベトナム双方にキロ級潜水艦売ってるw
どっちが死の商人なんだか
>>467 これ、バカ息子のために戦争をしているからな
だから、支持率も過去最低になってるw
>>479 一方EU委員会は、「ルーブル払いは出来ないから外貨で購入した後にロシアにルーブルに建て替えて貰おう」
等と言う結論を出した
FRBが躊躇なく米経済冷やそうとしてるのも
兵器売りの後押しだよな
>>481 アメップがウクライナに攻め込んだことになっているのか?
それなら今ウクライナはどこと戦っているんだ
>>480 今回の事で儲けてる事に一切反論出来てないしロシア復活させりゃあ良いだけの話だし中国おるやん
名目は東部ロシア系の保護とドネツク・ルガンスクの国家承認だったろうに段取りクリミア侵攻時と全く同じなのに
米からすりゃクリミアプラットフォーム踏み躙られようが東部奪還令も履行できなかろうが武器売れたらいいんだろうけど
従来は献金先ほとんど共和党だったしな
今ウクライナは侵略者のロシアと戦ってるけど
もし勝ったら冗談じゃなく戦後はロシアの力で復活するのが一番いいと思う
>>491 ぶっちゃけ、今ですらウクライナはロシアのお陰で存続している
東ウクライナはそうなることで多少持ち直して、西ウクライナは完全に地獄化
侵略戦争は割に合わないとの教訓を残しそうでこれはウクライナの敢闘のおかげだわ
>>491 ロシアから差し押さえた資産全て使ってもまだまだ復興には足りないのだが
>>391 ウクライナにファシスト認定されたナチウヨじゃん
>>468 エリツィン時代もロシアはマフィアが跋扈する国だったな
そりゃあ、今からでもロシアがウクライナへのガス止めて、他の物資も輸出止めたら完全にウクライナが詰むからな
そこのところが今回の戦争のなんだかもやっとするところ
しかしアメリカ、イギリスのインテリジェンスの強さもすごい
老大国イギリスもまだまだ健在だ
ロシアの侵攻を全く予測できなかったフランス、天然ガスでキンタマを握られたドイツとは、やはりレベルが違う
>>492 東ウクライナは、ウクライナ領に戻ったら
ロシア系住民をはじめ少数民族や親露派の虐殺始めそうで怖い
2014年の時と同じく、何が起きても欧米は虐殺認定しないだろうし
>>497 戦後の関係を考慮に入れると、友好地域や勢力に対するケアは必須
アフガンの時も西側がクッソ適当に放置かましたのに対して、ソ連やロシアはその後に
徐々にフォロー入れてタリバン政権と懇ろになった上にアルカイダとも一定の距離感保てるようになってたようにな
ロシアにとっては所詮内戦って認識でしかないのも大きい
>>499 ルワンダ虐殺のときにアメリカが生み出した言葉があるぞ
「ジェノサイド的行為」
>>492 戦後西側のウクライナは地獄になるだろうね…
手当り次第に武器バラ撒いちゃったし
>>499 8年前にオデッサで親露派が50人焼き殺された時よろしく、「何か火災で人が死にました」
とかいうクッソ雑な扱いされるだろうな
>>504 それが、ウクライナは資源も工場地帯も東部に集中しているからな
西部や中部には農業しかない
だから、地獄になる
シェールガスの7割東部に埋蔵してるんだっけ
バイデンの息子抱き込んでものにしようとしてたが見事にコケてたな
ウクライナの人間が鉄砲玉になってロシアの国力を削って
ついで資源問題でEUも弱体化するわけだから
米英の立場的には大成功なんだろうな
>>503 諦めろ
ロシアは枢軸国の後裔になったんだ
>>501 ルワンダといえばイギリスはイギリスにきた難民をルワンダに追い出すそうだな
>>500 ケアというのは占領地の住民には大自然にあふれたシベリアで伐採業と長期休暇を贈答して
その間無人となった土地に国内からロシア人を連れてくることか?
>>504 5年後には朝鮮人民軍と人民解放軍がジャベリンのパチもん装備してそうだわ
>>513 結局アメリカって国は敵を作らんとやっていけん国やからね
ロシア内では戦略的な謎がいくつもあるとされている
1)インフラを攻撃していない
ロシア側は橋や道路、鉄道を破壊していない
占領した後に使うつもりなのか? だけど、そのインフラを通して兵器が納入されている
2)占領したい地域に対して兵隊が足りない
これはロシア側のすべての軍事評論家が言ってる
いまロシアが展開している平地は九州の3倍ぐらいある 数そのものが足りない 努力ではどうにもならない
3)目的が分からない
2)と関連するけど、いまよりはるかに小さなドンバス地域だけが欲しいのか、それともオデッサまで占領するため
もう100万人ほど国家総動員をかけるのか?
ドンバスからクリミアまでの回廊が必要だとしてもやはり、(2)にあるように兵士が足りない
そして帰還して一般人になっている帰還兵に話を聞いても、どうやら目的自体が兵士に知らされていないらしい
総合すると、ロシア国内では、「ロシア軍は統率そのものがとれていなくて、各部隊や派閥で違うことを考えてる節がある」
とのことらしいんだな
>>512 まあ頭がロシアに染め上げられた後には故郷に帰れる
ぶっちゃけウクライナ国民なんて、比較的言語が近い地域でないとまともに生活出来ないだろうから
それが明らかに悪いこととは断言できんがね
俺が気になるのは加計学園の獣医学部
生物兵器の研究って動物のウイルスの研究なんだってな
>>493 そんな教訓はサウジアラビアのイエメン侵攻でとっくに分かってる
ロシアと同等の軍事費をかけてる国が、ウクライナより貧しいイエメンの
NATOよりはるかに弱いイランの支援を受けた反政府勢力フーシ派により
追いやられて首都攻撃まで受けてる有様だからな
それと比べればロシアはまだ戦果を得られている方だ
>ロシアの戦争の目的について言えば
>ロシアの主要な目的は、ウクライナを完全に征服し、同国の主権を奪い、独立を奪うことだった
>ロシアは失敗しており、ウクライナは成功している
東部を放棄して撤退してる言い訳で草
大国の政府高官が精神勝利法とかヤバ過ぎ
ギリ健バイデンじゃ顔真っ赤にして核戦争やりかねない
ウクライナは成功したからね
援助金なんていらんよね
>>417 EUは東欧にまで拡大し、たとえ緩やかでも資源大国ロシアと結びついて大欧州が成立すれば
西側諸国内のパワーバランスが崩れて米国の安全保障上の脅威となるのは明らかだもんな
分断と戦争、軍事注力でヨーロッパは疲弊して当面大丈夫だから次の有事は極東か
中国はもちろんだが半導体産業を押さえる日韓台は速やかに潰してやる必要がある
>>517 染めるも何もソ連国旗おばあちゃんが示すように
多くのウクライナ国民はロシアと敵対なんかしたくないし
民族主義的なウクライナ政府なんてくそくらえなんだよ
少なくても東半分ではその向きが強い
だからといって侵略を許せるかって話は別だけどね
またプーアノンが発狂してるよ
大勝利してるなら発狂する必要もないよな
>>517 北方領土のウクライナ人は来てからだいぶたつようだね
そもそも降伏しても助かるかどうかロシアの匙加減が待ってるならそりゃ戦うしかないな
>>521 サウジアラビアが教訓を受けようが国際的インパクトは限定
大祖国戦争カルトに染まった常任理事国が教訓を得てる真っ最中なのは快挙
ロシアの軍事的成果など確保できるかどうかもわからない
>>525 欧州一括にしてるけどバルト三国はさっさとガスまで停止したし東欧や北欧はそんな世界望んでないぞ
イラク戦争の時も早々に勝利宣言出してたよね…
実際はその後めちゃくちゃ長引いた挙げ句、実質敗北したのに
ロシアはどこまでいっても不利でしょ
現地のウクライナ人が 「や、俺たちはロシアがいいわ」 って大量に言い出すとかなら別だろうけど
単なる占領軍だとすぐに詰むぞ現地人の協力得られずに
つまりそこでは経済も発展しなきゃ流通も危険ってことになる
イエメン内戦で米の関与を批判してるのがロシアの侵略を擁護してるのが笑う
ただの反米主義なんだろう
>>532 イラクも反米活動家のスレイマニかくまってたぐらいだもんな
占領後の統治が全くできていない
そういう意味では今ロシアが占領している東部でそれほどの混乱が
あまり聞かれないのはやっぱりアメリカの占領とは異質と言える
最近のゼレンスキーは「アゾフの殲滅だけはやめてくれー!!」と言っているんだぜ
でも、そのアゾフ連隊も数日前に900人まで減ったと聞いた
>>538 国際的にはむしろ「アゾフだけは殺っとけ」って思ってる人が
ウクライナ支援側でも多そうなのにな
>>524 ブリンケン「全土取られて無いから俺等の勝ち〜ww」
>>537 戦後のイラク政府は省庁ごとに各派に利権分配した結果、軍と警察がバトル始めたりしたからな
>>334 ロシアが戦争をやめるのは勝手だけどウクライナ軍は占領地奪還やめないよ
ひでえネタバレじゃんこんなん
挑発し続けたかいがありましたってか
>>539 開戦後に持ち上げられた結果、アゾフ連隊は郷土防衛に燃える、
ウクライナ軍の精鋭部隊って位置づけになってしまったから
>>537 アメリカは
「ちょっと有色人種の民間人を万単位で焼き払っただけなのに何かマジ切れしてるの!
あいつら意味わかんない!キモい!」
と真顔でほざいてのける真性だからな
>>352 だって中東なんてどうでもいいじゃん
あいつらは殺しが趣味みたいな土地柄なんだから
部族間で好き好んで殺しあってるの知らないのか
>>539 最近は日本メディアはアゾフ擁護までしてるからな
本当に堕ちるところまで堕ちたというか…
>>533 特別軍事作戦開始前のウクライナ正規軍の3.5%がロシアに投降してるからね
住民は推して知るべし
>>355 とりあえずロシア領土内もどさくさに紛れてぶっ壊させてもらうぜw
アメリカもウクライナ軍に長射程兵器渡すかもなw
>>549 3.5ぱーって7000人? 嘘やろ
7000人も投降したらロシアがニュースにするやろ
ロシア軍内からウクライナ軍のついた
ロシア自由軍も誕生した模様
>>291 俺はそういう見立てを「アメリカは言え」と書いてるんだ
>>551 ギリシャはロシアのタンカー差し押さえただろ
他ならぬゼレンスキーが停戦交渉の席で帰属問題の棚上げ提案してたのに
奪還をやめないとは一体
そんなことの為に2万人以上死んでるんやが平和の敵はアメリカや
>>545 これは草だよな
ただの地方の武装組織レベルから一躍ウクライナ軍精鋭部隊みたいな地位になったからなw
ロシアのおかげでアゾフの影響力が増したw
>>555 基本はウクライナ支援だけど
アゾフをはじめとしたウクライナのファシストにはブチ切れしてる
ウクライナではギリシャ系住人が戦争前から殺されまくってるからね
ウクライナ側が市民を逃がすまいと攻撃してくるみたいな情報は
ギリシャ経由で伝わってるのが多い
>>552 捕虜なら数多くある露軍兵の遺体と交換で復帰してなかったか
なんでアメリカまで精神勝利するの?と思うけど
精神勝利って戦争プロパガンダの基本なんだってな
あらゆる戦争プロパガンダ=大本営発表なんだと
>>558 とっくの昔に警察や正規軍に入り込んでたし
議会に乱入して暴力振るったこともあったぞ
>>533 元ウクライナだった土地を占有して統治していくのは
ドネツクやルガンスクだから
ロシアがこんなに弱いとか嘘ついてたアメリカですら思ってなかっただろうな
やっぱ貧乏国家はダメだわ
>>559 ウクライナに問題はあることは間違いないけど国連決議にあるように基本的には問題の優先度としてロシアの即時撤退は世界中変わらない統一認識
まずは戦争をやめろロシアで動いてる
ウクライナ内政はウクライナの問題でしかない
>>558 民兵から孤軍奮闘する精鋭部隊になったお墨付きを与えたのはプーも皮肉なものだ
ロシアのウクライナ攻略は失敗したから
これからのウクライナの目標は
取られた領土を全て取り返すになるだろうな
具体的にはクリミアと東部南部
ついでに沿ドニエストル
ロシア軍をウクライナ国内から完全に追い出す
>>565 うん
ギリシャがウクライナのファシストにブチ切れしてるのは事実だよ
ゼレンスキーがギリシャでの演説でアゾフ隊員を紹介して大顰蹙食ってる
>>516 司令官がつい最近になるまでいなかったからな
>>563 独立政府を自称するドネツクルガンスク政府はロシア編入派だぞ
>>562 ウクライナ議会が暴力沙汰で荒れるのは日常茶飯事のことだよ
アメリカにとってみれば大成功
武器弾薬も売り切れたしたな
めちゃ儲かりました
後は勝手にどうぞご自由にwww
>>567 アメップからすれば衝撃の弱さだったろうな
>>574 アメリカの軍産にとっては大成功だけど
政治部にとっては微妙なところも多そう
軍部もばら撒かれた武器が今後どうなるかで頭が痛いみたいだし
>>575 むしろ核ミサイルや生物兵器も使わないままここまで粘ってることにビビってる
ジョンソン君の腰砕けぶりを見ろ
>>537 元々あの辺はウクライナに空爆されてたんだろ?
パキスタンも原理主義勢力の支配地域空爆してたけど、そういうのやられると地元民は反発するだろマジで
>>572 そいつらもロシア軍と一緒に追い出しちまえ
>>573 むしろアゾフはゼレンスキー後の議会でも少数派になっていたんだわな
納豆復活もそうだがアゾフにも正当性と復活を与えたのはプーだわ
>>573 それでも解体も制圧もされないどころか連隊に昇格するアゾフは
法の上にある存在だって理解できる?
>>561 もう声闘(ソント)だな
声のデカいやつが勝ち
>>577 ウクライナは2日で落ちるから
ロシアが勝つ可能性もあるになったのが腰砕け?
>>548 Zマーク付きの車両が民間人を救護してるシーン映して今まさにロシア軍の魔の手から逃げた民間人をウクライナ軍が救護してます!って流すくらいだしな
>>581 議会の議席なんかなくても
警察や正規軍に入り込んでるから無問題だし
実際に彼らの好み通りの政策が行われている
>>577 ソ連なら48時間でキエフ落としていたぞ
それが48時間かけて落とせてないとかなんなの
>>582 全部プーチンのおかげだな
ロシアってオワコン倒閣秒読だったゼレンスキーも英雄に仕立て上げちゃうし
笑えるわ
プーチン 国内支持率大幅アップ
アメリカ 武器在庫売りつくし
ウクライナ 支援金ウハウハ
>>590 いやだから8年前の結成時から何やっても捕まらない扱いだし
そいつらに金出して訓練積んでるのはバイデンなんだけど
>>588 でもそっから先トルコが通してくれるかも分からん
>>582 なんということだアゾフはウクライナの法の上に立つ存在であったか
国軍に組み入れる必要なくね?
>>586 そりゃゼレンスキーもSASに警護してもらうわな
>>584 あれはネガキャンで分かり切った上で言ってるから
そもそもウクライナってのは、マリウポリ製鉄所の地下壕見ても分かるように、
ああいう核シェルター兼ねたような施設がゴロゴロある
旧ソならではの核シェルターに塗れた都市ばっかだから
例えロシアがトチ狂って初っ端から核ミサイルを何発もぶち込んだとしても、
一週間程度じゃ決着は絶対につかない
それを分かり切った上で皆敢えて発言している
>>583 みんなメディアの流す量に応じて虫みたいに反応するだけだしな
開戦前は日本のメディアだと『戦争はない』っていう意見が主流だったと聞いた事がある
>>585 似た様なの見たわ
住民保護して退避させてるロシア軍の映像でウクライナが避難させてるってナレ付けてたヤツ
>>581 警察,検察,暴力団,犯罪グレを支配して
野党弾圧もマスメディア弾圧も好き放題やってるし
ジミン党アベ派みたいなもん
>>168 こういう地図すら読めないアホのドヤ顔俺理論ほんと笑えるわ
>>594 何の根拠もなく殺人無罪にはできるけど、正式に国家予算を使って
武器や物資を与えるにはそれなりの手続きがいるって話
日本で安倍友に金流す時だってあの手この手で手続き踏んでるだろ
それと同じ
>>499 ロシア系住民の虐殺はウクライナ軍の戦果であり領土奪還のための正当な権利に思えてきた
ロシアが自国によるウクライナ人虐殺に反省しないなら
当然ウクライナはやってもいいと国際的に暗黙の了解を得るだろうな
あー死んじゃったー
でもロシアもウクライナ人殺してたからお互い様かーって感じになるw
>>598 開戦前はバイデン凄い馬鹿にされてたけど
開戦して正しい事が証明されたのは笑う
>>594 国軍と指揮系統別だし
国軍とネオナチ私兵,内務省系に分かれてる
>>597 冬場にガス止めたらすぐ終わった可能性もあるけど
それやったら核以上の大虐殺になりかねんしな
>>544 たしかに
見ようによっちゃそういうふうに読み取れちゃうよね
>>606 民主党の方が歴史的に好戦的なのに喧嘩を売る相手を間違えた馬鹿プーチンの最後は無惨だなw
>>606 なお開戦後にバカ息子のラップトップの件やペド買春諸々すっぱ抜かれて、
政治生命終わった模様
>>600 アゾフはウクライナの支配者になっていたんだな
話を聞くとどんどんアゾフが超人エリート集団になっていくんだが
>>607 ロシアの言うネオナチって
反ロシアの事だしな
>>606 反ウクのFOXニュースが視聴率上がって
バイデンの支持率下がってるのが現実
ロシア内では今後カディロフが影響力増していきそうだな
ますますクレムリンの権威が墜落していくことは確定
ロシア連邦の次はなんて名前の国になるのかなーと最近考えている
>>611 なんでプーはトランプに変わるまで待てなかったのだろ
>>612 ロシアが勝とうが負けようが
共和党側はロシアと組んででも情報を得ようとするし
欧米側だけでいくら情報を閉じても第三国から広まる
米民主党のネオコンは今後けっこうきついと思う
>>572 いや、何処かの連邦管区に編入されて
ロシア連邦構成国になることは踏まえて書いてるんだが
単純にロシアになると思ってるのか
>>615 元来非合法の存在,ネオナチ特高警察,あと内務省管轄の武装警察
>>617 プーアノンの言うアゾフとはカディロフツィのことだったか
納得だわ
>>616 バイデンのノートPCのせいでFOX以外のメディアの評価が地に落ちた
他は政府の傀儡扱いやろあれ
>>618 そもそもトランプだったら戦争になってない
ゼレンスキーのクリミア武力奪還計画もドネツクドローン攻撃も
トランプ政権だったら否定して後押ししなかった
あーブリンケンはキエフに行くからこんなコメントしたのか
>>613 ロシア軍のバラバラな指揮系統ってのを具体的に摘示してくれ
>>618 今年はロシア以外の土地が農作物が軒並み不作
特にアメリカは半世紀に一度に近いかも試練、と言われる程の歴史的大凶作
そんな時期だから、へぼ海軍でもぷかぷか黒海に浮かんでるだけで
欧米諸国が食糧不足で悲鳴上げて困窮する時期でもある
更に放置するとCIAとSASが訓練しているウクライナ軍の精強さが増していく
仕掛ける時期としては今年しかない
>>614 アゾフじゃなくてバイデン一味がウクライナの支配者で
アゾフの連中はその番犬な
その下にゼレンスキーがいる
>>624 ともに駆けて駆けて駆け抜けるプーもアベ界隈だな
>>618 ロシアにとって1任期でトランプが降ろされることは想定外だったのではないか?
トランプ政権末期ホワイトハウス乱入事件やら色々起きたがあれはロシア支援で選挙結果を巻き返してトランプ政権を無理やり固定化するために色々やったが
アメリカ世論に大敗北した結果なんだろうな
>>302 世界って面白いよな
混沌としてる方が好きだわ
>>625 トランプはNATO自体に否定的だったからな
NATOを使って儲けたいネオコンにとってはこの上なく忌まわしい存在だったろう
トランプもウクライナ情報機関に、バイデンのスキャンダル探すの依頼してたりしたからな
結局ウクライナはアメリカに利用されるだけの駒
>>615 プーチン的にはウクライナが反ロシアって相当ありえない事みたいだ
「誰かが吹き込んだに違いない」って考え方が強い
全部が全部間違いじゃないけど戦争に踏み切ったのは本当にまずかった
>>616 ロシア侵攻前の支持率と最新のバイデンの支持率が
同じ43%だから関係ないな
>>628 や、仕掛けること自体が失敗だって話だろ
トランプならウクライナをNATOに入れないだろうしそもそも
他国の領土をぶんどることが許されるわけないやん今の時代に
結局、クリミアをぶんどってからずっと経済は停滞していたし
それがこれから制裁外そうかって相談してたらこれだよ
>>628 こんな分析もあるんだよな
気候変動が生む“2070年問題”の覇者──米紙は「ロシアの独り勝ちだ」と警告
https://courrier.jp/news/archives/285779/ >>630 ゼレンスキー時代のアゾフは縮小してるけど
アゾフがゼレンスキーの主人だったのか?
>>640 かなり先だなー
しかもそれ本当かよ
結構前から言われてるんだよね、地球が温暖化したら、ロシアに失神しそうなぐらいでかい穀倉地帯が出現するって話
>>640 なんでソースが如何わしい記事しかないんだろう
親ロシア派って本当に工作してんのな
>>588 やっぱりロシアに話通ってて制裁抜けの裏技使っただけやんけw
これからも石油足りんくなったら接収して代金支払って解放するんやろw
>>639 ブリンケンもそうだがネオコン勢力が何時仕掛けるかタイミング窺う段階入ってたから、
損を承知で何時やるかって段階に既に入ってた
>>637 ロシアは元恋人に粘着するメンヘラストーカーだよな
DVに耐えられなくなって逃げたウクライナを追いかけてくるメンヘラストーカー
>>270 そりゃジャップだわ
ロシア革命とかしらんのかw
>>630 そういえばアゾフ製鉄のアゾフってどうなったんだ?
食い物とか大丈夫かよ
>>632 そしてプーはアメップばかりかウクライナの国民も舐めてたということだな
ゼレンスキーなどウクライナ国民の僕でしかないのに
>>228 ロシア人ってナチュラルにぶっ壊れてて草
死ぬしか治療方法がないな
>>575 過小評価を恐れた結果過大評価してたんだろうな
>>646 そら戦争している真っ最中の今ですら、ロシアの資源が無いと生きていけない国だからな
ウクライナって国は、親の年金で食いつないでるのにイキり散らして親にDVするか
パチンコで親から貰った金溶かすしか能が無いksニートみたいなもんでな
冗談抜きで
>>623 パックハーランとかいうジャパンハンドラーもどうにかしたいわ
どちらにしても
鬼畜米英の支配する世界が終わりということだろ
>>597 モスクワ撃沈されたのも陽動作戦だしな
わかってるやつはわかってる
ゼレンスキーのイキリに付き合わされてウクライナ国民も大変だねえ
家族も家も失ったのに成功だってさ
>>641 ゼレンスキーにも逆らえない存在ってのははっきりしてる
初期の公約全無視でアゾフをはじめとしたファシストそのものの政治をしてるからな
もちろん、忘れちゃならないのがアゾフ連隊だけじゃなくて似たような組織は多数あり
それぞれに警察や正規軍に入り込んでいるという事
アゾフ連隊だけの勢力やら議席だけを見ても何も見えない
>>648 人間水だけでも1ヶ月前後生存可能だから、今は工業用水の白湯飲んで生きながらえて
誰か助けてアピールをSNSに垂れ流してる
日々テンションは暗くなる
>>650 アメリカがベトナムで大暴れした結果
ソビエトの南下政策は終わった
本来の計画であればタイやカンボジア東南アジア全域まで巨大な共産主義陣営地域が誕生するはずだった
>>653 DVしてるのはロシアでしょ
それにロシアから離れていこうとしてるのに
無理やり連れ戻そうとしてるのがロシア
ロシアはただのDVメンヘラストーカー
>>646 刃物で武装どころかダイナマイト体に巻き付けて追ってきてるな
おまわりさんでも万が一ダイナマイトに火がついたら一大事だから近づけない
>>653 ウクライナのかじ取り考えたらロシアと対立は100%無理なんだけど
金と権力でアメリカさんがむりやりかじ曲げるからなぁ
>>664 ミンスク合意守ればよかったんじゃね?
あれでメンツ潰されたのはロシアだけじゃないぞ
>>661 ロシアがドイツに提供する天然ガスを盗んで、その金をドイツに肩代わりさせて、
ロシアから幾ら注意されても止めようとしなかった基地外国家
ロシアがDVしてるんでなく、他所のドイツさんのクレカを勝手に使うなと諫めても
止めないからぶん殴られたら、親にDVされたと被害者アピールする基地外DQN
ウクライナはそんな国
>>660 一応ドミノは部分的には成功したろ
中国に阻止されるとは思わなかったろうが
やべーこのスレ
プーアノンたちの集会に紛れ込んじゃったかと思ったわ
恐怖
ロシア、北朝鮮みたいな露骨な嘘アピールしてるよな
つきあってられない
>>666 ミンスク合意はロシアは守らなくてもよい合意だぞ
>>588 あれ ロシア近辺の海域で海上保険使えなくなるからもうロシアは原油輸出できないんじゃなかったか?
ウク信何連敗?
未だに20万しか投入してないのって
やっぱりこれ先遣部隊って事だよな
そろそろ本隊が来るんじゃね?
>>655 こいつらが楽しんだ火遊びのツケを日本が払わんようにしたい
しかし、このスレのイキリ軍師と同レベルで岸田がノリノリだから困る
>>671 ???
守る必要があるから、ドネツクやルガンスクのために出兵してるんじゃないか
人生なにをどう間違えばウクライナなんか応援することになるんだ
>>667 基本的におまえらは
あの状況を肯定してるんだな
実際は無力な殺されたウクライナ人と変わらない
存在なのに
自分があの場にいたらとか
そういう視点が全くないんだな
なんか怖いわ
天井人とでも思ってるようで
あれだけ犠牲者出して成功と言われても複雑な気持ちではあるが
純軍事的視点ならそうなんだろうな
>>669 ネトウヨは30匹見かけたら1匹だと思えというだろ
同じようなものだ
>>667 そのぶん殴るで侵略してたら意味無いよ
ロシアはブダベスト覚書を守ろうな
ウクライナがNATOに入ろうがEUに入ろうが本来は自由
DVメンヘラストーカーのロシアが手を出す事じゃない
>>1 ブリンケンはネオコンだからなぁ
バイデン政権はかなりロクデナシが多い
舌禍事件起こしまくってるバイデンを筆頭にな
オバマのようにはいかんようだなぁ
>>676 昭和天皇を戦争犯罪者として認定してくれたことと
欧州の欺瞞を暴いてくれたことだけは応援するよ
あとはバイデン一味のウクライナでの悪行を全部ばらしてくれたら
もろ手を挙げて称賛する
へーそうなのか
ネオコンの特徴のひとつとして極度のロシア嫌いがある
なんかさ
自分が無力な存在にすぎないのに
すげー気持ち悪いわ
宗教だわプーアノンって
>>675 守るではなくウクライナに守らせるためにだな
>>681 アメリカが金出して無理やり政権ひっくり返した時点で
ブダペストの覚書ぶち壊したのはアメリカだろ
>>1 ウクライナやアメリカ批判をしただけで、プーアノンだのロシアの工作員だの言われるからな
それが正当なものだったとしてもだ
安倍政権全盛期を思い出す
アベノミクス批判をしようものならパヨクだの在日の工作員だの言われてた、あの時期をな……
>>674 次のウクライナ候補筆頭やな
困った
日本の政治家は日本人の命など考えてない感じ
>>665 国力を蓄えて、ロシアと対等の交渉ができるくらいまで大きく育つ、という選択肢を潰されたのがすごく気の毒だと思う
食い物も工業もあるのに、なんで盗人にまで身を落とすはめになったんか謎すぎるわ
>>687 ミンスク合意もブダペスト覚書もロシア側から破棄されてるんだよな
条約や約束を守らないのはロシア側
クリミア侵攻したあげく次はウクライナ
その次はモルドバまで狙ってるんだから
DVメンヘラストーカーの魔の手は留まる事を知らないな
これ将棋でいえば歩だけで飛車先突破しちゃいましたみたいな感じだろ
ウクライナどうすんのこれ
>>688 うーん
お前の立ち位置がわからんww
まあプーアノン寄りっていうのはわかるw
>>675l
つーかロシア側視点で見れば純然たる集団安全保障だわな
何故か西側メディアはプーチンが突然発狂したりボケて世界征服の野望を抱いた設定になっているのがあまりに荒唐無稽
キエフ陥落してても勝ったとか言ってたんだろ
どうせwwww
なんでも良いから勝利宣言出せば勝ちみたいに思ってんのかな?
>>696 いや単純に
プーチンの体制がいいか西側の体制がマシか
ってだけなんだけどw
お前みたいにプーチンの体制を容認してるんならそう思うんだろうな
俺はごめんだけどな
>>685 ここにいるプーアノンは津田大介とか好きそう
ウクライナの親露派大統領を暴動によって終わらせた時点で間違ってんだよ
民主主義国って言うのなら、暴動ではなく選挙によって大統領を変えないとダメだ
その前の暴動によって大統領が首都から退避するとか、そんな状態にするのは
それこそトランプ支持者が議会占拠した暴走と同じじゃないか
>>696 安全保障のために侵略戦争を始めてよいとの理屈はない
嘘ライアは失敗ばかりしてるけどなあ
大使館が本国と無関係発言はワロタ
>>691 マイダン革命以後は完全にバイデン一味のおもちゃだから
それ以前だと核を持ってる可能性が高い(旧ソ連の核が一部行方不明)
だから東側も西側もあまり育てたくなかったんじゃないかな
>>698 現実的に考えればロシアについた方がマシだわ
双方即時停戦を保証すること。
OSCEによる停戦の確認と監視を保証すること。
ウクライナ法「ドネツク州及びルガンスク州の特定地域の自治についての臨時令」の導入に伴う地方分権。
ウクライナとロシアの国境地帯にセキュリティゾーンを設置し、ロシア・ウクライナ国境の恒久的監視とOSCEによる検証を確実にすること。
全ての捕虜及び違法に拘留されている人物の解放。
ドネツク州及びルガンスク州の一部地域で発生した出来事に関連する人物の刑事訴追と刑罰を妨げる法律。
包括的な国内での対話を続けること。
ドンバスにおける人道状況を改善させる手段を講じること。
ウクライナ法「ドネツク州及びルガンスク州の特定地域の自治についての臨時令」に従い、早期に選挙を行うこと。
違法な武装集団及び軍事装備、並びに兵士及び傭兵をウクライナの領域から撤退させること。
ドンバス地域に経済回復と復興のプログラムを適用すること。
協議への参加者に対して個人の安全を提供すること。
いやここでえらそーに語ってるプーアノンやそのシンパは
路上で殺されてる無力なウクライナ人と変わらないって視点ないのけ
マジ怖いわ
ウクライナ国内の主要な軍事施設ほぼ壊滅させられて領土削られてるのに成功ってどういうことなのかな?
ウクアノン諸君は説明してくれないか?
>>700 親米じゃなければ選挙は無効!とか、ガチで思ってるからな
何が成功だ?
ウクライナはボロボロだろが。
成功したのはアメリカだろ?
>>700 クーデターの後親露派の主要な政治家片っ端から逮捕粛清して弾圧しんだよな
>>712 親米であれば暴力クーデターも独裁政権も民主的って思ってるしな
>>707 マジで言ってんの??w
こうして好き勝手にネットにプーチンの悪口だって書き込める社会にいるのに?w
>>98 降伏なんてしてたら100(2014年クリミア・ドンバス失陥以前)よりもひどく
ぬっころされるし財産吸い尽くされるし
産業での利益も軍備も主権も奪われるし
数千レベルでヒャッハーされると思う
>>701 20世紀後半から21世紀の戦争を語る上でアメリカが他国の主権を侵害した侵略戦争何回起きたよ
>>712 アサド政権もそうだよな
2回選挙やってアサドが勝ってたのに、欧米は不正選挙を訴えて
3回目で欧米の支持する大統領が生まれて満足
そして、その大統領が不祥事やらかして失脚
結局アサドが大統領にっていう経緯
ほんと荒らすだけ荒らして何がしたいのか
そりゃ中東から嫌われるのも当然だろう
>>701 おまけに主権国の政府転覆目的の上に先制攻撃
敵地攻撃能力も真っ青だ
>>711 てか、3月までは一応手つかずで残されてた西側のインフラ施設すら
陽動か殲滅目的か知らんが、何かガンガン破壊されているからな
マジで犯罪者予備軍と大量の兵器、巻き込まれた無辜の民以外何も残らん焦土化するで
核兵器でも使わない限りロシアの負けは決定したようなもんでしょ
国家総動員してウクライナ占領してもアフガニスタンみたいに撤退する未来しかない
プーチン生贄にしてさっさと負けを認めろ
>>710 お前も国内のファシストに妻子を殺され戦争になれば脱出禁止され
しまいには人間の盾にされて殺されるウクライナ人と変わらないんだよ
>>706 核が行方不明で、ウクライナが密かにもってるかも?って噂はあるみたいだね
たしかにそれだとちょっと怖いね
>>704 街綺麗なままだな
ウクライナにとってはかなり守りやすい場所だったのにかなりアッサリ負けて街取られたんだなっていうのがわかる
ブダペスト覚書は誰も守ってないし
ミンスクは何度話し合っても誰も守ってないし
停戦の話も何度持ち上がっても反故になるし呪われてんのか
>>700 ヤヌコヴィッチの弾劾決議も実は賛成数が必要数の3分の2に届いて無かったんだよな
歴然たるクーデターでありアメリカ様の後ろ盾があれば何でもありなのが現実
>>718 今もロシアの資源供給で食いつないでる有様で、お得意の農耕ですら
ロシアの資源依存
ロシアが完全に手を切ったらガチで何も出来なくなって餓死による死滅以外選択肢無くなるから、
お前の予測ですら大分マシ
>>725 殺してるのも戦争してるのもロシアじゃん
そのロシアの味方をしてる奴が言っても説得力ないよ
>>716 そもそも独裁政権を支援して、後でテロリスト化してるのはどうなんだ、と
今回のウクライナも、ウクライナが広く兵士を募集したからテロリストがごっそり入り込んでるじゃねぇかっていう
しかもそいつらはNATOの装備を使ってんだぞ
また将来のテロリストを増やしてやがる
まぁネオコンからすれば、敵が増えることで自由を訴えるキッカケにもなるし
軍産複合体が儲かるから良いんだろうけどな
>>724 ロシアの勝利条件ってゼレンスキーの退任とかNATO加盟阻止じゃね
もともと領土は狙ってないでしょ
>>733 いいえ
ウクライナ政府がウクライナ人を攻撃し迫害しています
プーアノンが天井人がごとくどんなに偉そうなこと言ってても
所詮日本にいてネットに好き勝手なことをレスできるのがせいぜいで
何も抵抗できずに完全武装のロシア兵に
有無も言わせずに殺されたウクライナ人と変わらないんだぞえ
しかも体制的にも西側寄りプーチンロシアのほうがいいという
おまえらプーアノンのできることなんかSNSや掲示板で好き勝手なこと
書き込むだけだろ
それが制限される社会の何がいいのw
おまえらの行き場がないじゃんw頭おかしいんじゃねww
>>732 資源供給で食いつないでるのはロシアな
天然資源でしか外貨を稼げないから止められない
ウクライナにドイツへのパイプラインを置かせて貰ってないと
死ぬのはロシア
>>717 当たり前
天然ガスや農産物、ウ、ロ双方で産する工業製品の輸出入先はロシア
経済的に見ればむしろEUに志向するのがナンセンス
>>737 人が足りないからロシアも戦争って認めれば徴兵で動員できるって話なんだけどいろいろ頭悪そうだね
>>728 デモ抗議ぐらいはあるんだろうけど
ヘルソンはロシアに不満は少なそうだな
そしてバイデン政権は支持率最低更新で完全に失敗しましたとさ
ロシアの特別軍事作戦()もダメダメだが
ブダペスト覚書を破りクリミア併合、
開戦の口実にしていたロシア系住民へのジェノサイドはICJにも認められず、
ミンスク合意もド人共・ル人共の国家承認でぶち壊し
マジで何がしたいんだか
>>742 フィンランドもモルドバもまもなくネオナチ認定だな
>>692 東部爆撃するなんて書いてないからってウクライナ君やりたい放題よw
恐ろしい…
普段この程度の貿易額しかないのに、
岸田が唐突に、何千億、何兆円とか支援しだしたら怖いわ
日本の対ウクライナ貿易(2020年:財務省貿易統計)
(ア)輸出 541.8億円
(イ)輸入 568.8億円
メディア総動員で戦争プロパガンダやってるのに
支持率30%で低迷してる政権の大臣がこれ言ってんの草なんだw
俺は、ゼレンスキーが国民の国外退出を禁止した時点で
「こいつ、民間人を盾にするつもりだわ」
って思ってたけどな
案の定、あらゆる場所で民間人犠牲者が出てる
どう考えてもゼレンスキーの失策なのに、それを一切報道しない欧米と日本のメディア
つか、報道姿勢も含めてロシアや中国を批判できんわ、この状態
>>740 資源も食糧もある時点で勝ちだろ?
資源と食糧は戦争で負けない最大の要素だろ
>>725 そうだよ
俺は常に無力な存在だって視点で
この戦争
プーチンの侵略に反対してるんだよ
政治家は政治家で罵り合えばいい
しかし一般市民は完全武装の兵士がくれば
もうその場では命乞いするか殺されるしかない
おまえらは特権階級でもあると思ってんのか?
ロシアにつけば優遇される存在とでも思ってんの?
プーアノン大丈夫?
>>740 それウクライナの餓死に欧州巻き込んで、欧州をブチ切れさせるだけで何の意味も無いが
天然ガスや石油に限らず、肥料にしろレアメタルにしろ濃縮ウランにしろ大量に抱え込んでるしな
>>755 しかも開戦即総動員令だからな
完全に頭おかしいわゼレンスキーはw
>>747 ロシアを煽り倒して今回みたいに攻めさせて疲弊させる
それがバイデンの目的だろう
ウクライナ人はファシストも親露派もみんなその犠牲
ただ、バイデンにとって予想外は国際世論がついてこず
疑惑もいろいろ掘り返されたこと
>>756 外貨がないと何も買えないし
資源と食料で中世の生活をしたいならどうぞご自由に
ウクライナが成功したんじゃなくてNATOとか米国だろ
>>750 一方遥かに貿易額の多いロシアとはほぼ断交
”勝ってる”とは絶対に言わないんだよなこれが
典型的な言葉のトリックだろ
>>757 その命乞いすら認めない鬼畜集団ウクライナを批判してるんだが何か変か?
>>761 ロシアの隣に中国という格安でなんでも手に入る超大国があることを忘れてないか?
それでいて中国は資源も食糧も欲しがってる
>>750 これが納得いかん
なんでウクライナに血税出さないといけないの?
尻拭いはNATOと軍産複合でやれ
>>744 21世紀にもなって総動員ってのがそもそも頭悪いからねw
マリウポリの食料がもう1日分しか無いらしいがどうするんだろうな
降伏命令出した方がいいんじゃね?
>>758 ドイツはぶち切れるだろうな
ロシアの国土を切り取ろうと進軍するかもしれない
NATO対ロシアの戦争になるからロシアもガスを止められない
>>763 所詮日本はアメリカの植民地なんだよなぁ
管理しきれない武器が流入して、
終わらぬ紛争が約束された状況が成功とな?
屁理屈こねくり回した挙句結局ガス取引のルーブル決済応じさせられる流れなのにどこが成功なん?w
>>765 おまえはロシアが日本に攻めてきて
俺はプーアノンだプーチン大好きっていって
頭撃ち抜かれるのがせいぜいなんだぜw
まずそんな自分を想像しような
>>755 西も東も大差ねえと痛感させられたのが今回の戦争
ブリンケンの妄想wwww
勝ち負けの定義もないしなw
>>728 DPRとかLPRは、肉の盾専門部隊🇺🇦ネオナチアゾフ大隊が精鋭(笑)とかジャップ偏向メディアに賞賛される一方で、単なる「民兵」としか扱われないが、実態は自国民を殺す命令を断固拒否して部隊ごと装備持って脱走した元🇺🇦正規軍だからね
そら住民も歓迎するわな…
>>766 中国人は商売人だから損な取引はしないよ
結局天然資源をどこかに売るしかない
要はブロック経済だね
>>766 格安とは三分の一の安値でロシアを買い叩くことか?
>>744 たかが20万にボコボコにされてる癖にロシアが総動員すんのか
すげえなウクライナ!
>>775 今のウクライナではそれすらできず
ロシア兵に助けを求める前に自国の軍隊に殺される
>>761 お前の身の周りの日常品の9割は中国製だよw
>>759 総動員令はガチで最悪の選択だった
軍民の区別を自国の元首が取っ払いやがった
>>697 アメカス傀儡の非合法ネオナチ武装集団が生き残ってる限り勝利!
>>716 次はソロモン諸島で親中政府を倒すクーデターが起こりそうだな
オーストラリアのジャーナリストがそれを示唆したらしいし
>>780 言い訳すらできねえんならレスすんなよw
>>760 俺もそう思ってたんだけど、そもそもバイデンの煽りは昔からのもので
舌禍事件起こしまくってんのよ
アドリブ部分で煽りを入れてる、バイデン自身が
つまり、何かしらの計画があってやってるんじゃなくて、バイデンがその場のノリでやっちゃってる
日本ではほとんど報道されないけど、バイデンが煽った後に報道官がフォローしたりしてることが多い
ただ最近はバイデンの悪乗りに乗っかっちゃってる状態になってて
トランプが破壊したホワイトハウススタッフが全く復興されてないことがわかる
つか、今の時代ロクなヤツがいない
有能で全体を見渡せるヤツがな……
国家総動員令は平和憲法の国民として到底許容できんよね
御国のために死ねなんてまるで昭和天皇みたいだ
>>784 どうしてもウクライナを悪にして
侵略者のロシアが助けてる事にしたいんだね
ロシアが攻めなければ死ななかったのに
>>768 侵略された国に総動員させるような四方から大規模電撃戦を21世紀にもなって
仕掛けるやつがいるそうだなw
馬鹿じゃねーのわかり切ったブーメランレスするなよw
アメリカはチャンスを最大限に活かしたいから、ロシア国内で反乱が起きてプーチンが失脚するまで戦争を長引かせてるんだろう
>>784 お前の家の周りも自衛隊に囲まれているんだな
世界的なドル離れ凄いけどおまえのとこ大丈夫か?
人民元とルーブルの流通量増えまくりだぞ
イスラエルもドルとユーロ危険だわって外貨準備高から大幅に削減
イスラエル中央銀行、これまで米ドル、ユーロ、英ポンドだった外貨準備高に、人民元を大量に追加。日本円、加ドル、豪ドルも追加される
https://pbs.twimg.com/media/FQ0plgwaMAAUZdk?format=jpg Israel Adds Yuan to $206 Billion Reserves in ‘Philosophy’ Change
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-04-20/israel-adds-yuan-to-206-billion-reserves-in-philosophy-change >>774 そういや🇷🇺ロシアさんは止めようと思えば止められるウク向け天然ガスを未だに止めていないんだよね…
どんだけ住民思いなんだろ🇷🇺ロシアさん…
>>761 外貨がなくても自国で生産すれば良いだけだから、近代的な生活は出来るだろ
そもそもロシアは金融市場での影響力自体が低かったんだからな
中世みたいな生活って言ってる時点で、お前さんが歴史を知らないことが良くわかる
金融市場が果てしなく大きくなり始めたのは、実は戦後だぞ
世界恐慌の時ですら金融市場はそこまで大きくはなかった
>>791
国防総省「キンジャール?まぁ脅威じゃないんじゃないかなぁ。根拠ないけど」
↓
バイデン「キンジャールはマジで脅威!プーチンを取り除くべし!」
↓
国防総省「大統領の発言は他国に内政干渉しようとか、そういう意図じゃないから……
プーチンを取り除く云々って、そういうお気持ちじゃないから……」
国防総省のクッソ適当杉る対岸の火事全開なふざけたコメントも問題だが、
連日の訂正合戦は最早コントだわな >>791 ええ!?
だとしたら長期戦略なしにウクライナに
クリミア奪還計画やドネツクドローン攻撃させたってことか?
そりゃだいぶまずい
いくら優秀な軍部がつじつまの合う戦略に切り替えたところで
絶対に無理が出てくる
>>783 ロシアはウクライナのために各地から動員もかけて予備兵も動員してるな
>>794 アメップ様に担がれたからって東部ドローンで爆撃してた連中かw
馬鹿じゃねーのわかり切ったブーメランレスするなよw
>>776 あれこれきれいごと言っても本質的な部分で20世紀と変わってなかったな
ロシアの軍事侵攻もそうだけどアメリカがまだイデオロギー振りかざすのも驚いた
日本もこんなもんかって思った
>>784 そりゃそうだろ
助けを求める前に
ロシア兵から撃ち殺されるんだからな
ロシアの占領地でどこにウクライナ兵がうろついてるんだよアホw
>>793 ロシアが攻めなくても、日常的に
ロシア系住民やギリシャ系等少数民族は殺されてる
そういう国だよ
>>800 つか、ロシア国内でA4用紙が不足したら華僑が若干割高価格で速攻用意して一儲け
国内市場は普通に安定
なんて話はゴロゴロ出回っていて、別に西側が世界の全てじゃないから普通に回ってるというギャグ
まあ西側の制裁も制裁ごっこなんだが
>>792 それは日本国内の話だ
彼らは自分の領土と独立のために戦っている
他国民の平和的生存権を追求するのも日本国憲法は定めている
>>802 息子を救うために軍を動かすって親バカ戦略だし
>>804 一部地域のドローン攻撃ごときで
21世紀にもなって全軍出動するロシア軍w
お前にはバランスという言葉を教えよう
>>731 ジャップはWW2で成敗された鬼畜悪の枢軸ファシズム連合の一員なので、これにあやかれないのがくやしいです
>>798 今は中東が面白い
親米派だったUAEとかサウジとかがアメリカ離れを始めてる
そこに入ってるのが、親米派ゴリゴリだったイスラエルというね
彼らはイランの拡大を抑えたいがために、中国やロシアの支援を求めてる
ロシアとの仲介に入ってるのがアサドっていうのもまた面白い
>>803 ほんとロシアには早く本気出して欲しいわ
WW2の時は2000万人動員したからな
今なら本気出せば4000万はいけるだろw
>>806 きっと大勢のアゾフがロシア軍に擬態して殺しに来るんだろ
アゾフはどんどん人間離れした超人集団になっていくな
>>757 一般市民は意外と殺されてないしむしろロシア軍から水や食料貰えてる
>>795 戦争を長引かせないとバイデンがウクライナ疑惑を追及されて失脚するからだぞw
湾岸戦争の日本による支援金90億ドル(当時のレートで約1兆2千億円
アフガン戦争
日本はこの20年間で69億米ドル(1ドル=110円換算で7590億円)
ちなみにアフガニスタンと日本の経済関係
(1)日本への輸出 0.2億円(2020年 財務省貿易統計)
(2)日本からの輸入 39.8億円(同上)
3 文化・スポーツ関係
恐ろしい…実に恐ろしい…
アメリカ、イギリスは金儲けの為に戦争起こさせてるイッポウで、
投資して元を取るつもりもない日本政府が実に恐ろしい
>>334 アゾフはウクライナ全土にいるけど?
まさかマリウポリにしか思ってる?
>>800 つーかEUを志向するウクライナが経済的にどれほどナンセンスかって視点が欠けて民主主義対プーチンなんて幼稚なイデオロギー闘争になってる事自体が西側の大本営発表ってやつだ
>>817 それ受け取った市民を殺してるのがウクライナ
>>812 8年間で1万人ぐらい殺されてるぞ
ドネツク側からの反撃での死者も合わせれば1万4000人の死者だったか
ウクライナ加油派ってつい最近トルコやイスラエルが「特別軍事作戦」を始めたのに
何も言わないよねw
>>815 4000万はウクライナの総人口だぞ
ウクライナもソ連構成国
>>817 あれか
お前によるとブチャで殺された自転車のおじさんはスパイかw
>>808 モスクワから撤退したはずのマクドナルドほかが地方都市のショッピングモールでは普通に営業してる動画を在露日本人が上げててワラタ
@オヤジのド汚さにドン引き
Aドイツの姿勢に共感
Bウクライナはおかしい
これだな。ロシアは想像通りで安心した
「ロシア軍では兵士を募集中。衣食住付きで給料22万ルーブルから」
円換算すると自衛隊より遥かに高いし意外と悪くない…
https://pbs.twimg.com/media/FRIXCXgakAAgfW7?format=jpg >>812 中東中南米内戦まみれにしてるアメップ様ディスってんのw?
>>808 国際金融市場から追い出されたら世界の終わりだ
なんて言うのは、マーケット関係の人間だけ
問題は、そのマーケット関係の人間が、エコノミストをやってたりとか
政府に強い影響力があったりするところだな
これは日本に限らず、欧米でもだ
欧米や日本の政府が気にしてるのは、株価と失業率
それほどまでに、マーケットの影響力が「無駄に」大きくなってるのが問題
実際、金融市場がなくなったとしても世界が崩壊するわけでもないのにな
再分配もされない理由もこれだ
>>809 平和的生存権のために戦うって意味不明なんですけど?
戦いたい人は勝手に戦って死ねばいいが死にたくない市民まで巻き込むのは明らかに悪党のボスのすることだと思うよ
>>814 中東はトルコの動きが気になるな
おととしから去年にかけてナゴルノカラバフでロシアに邪魔されたからって
アメリカと一緒になってウクライナを煽ってた張本人だけど
どうやらEU入りの話しはうまくいきそうにないし
ナゴルノカラバフもそんなに進んでないみたいだし
フラストレーションをどこにどう向けるのやら
>>782 三大ファシストの象徴を崇めてる部族の人には悪いんだけどロシアにとってはそのくらいが国内価格なんだよね
プーアノンの集会に参加するとこんな感じなんだなっていうのはわかったw
もう救いようがないなロシアに住めよwプーチンの悪口さえ書かなければ
ネットも好きに使えるだろ
それ自体疑問に持たないんだろw
>>800 ロシア国内で全ての資源を賄うのは不可能だし
技術も工場もなく軍事力も無くなる
せいぜい芋食って天然ガスを燃やして暖を取れるだけ
中国から輸入するにしても中国にも制裁が発動するし
中国は西側の経済に依存してるから
ロシアを助けて西側から切り離されたら即死
>>838 ウクアノンってやっぱり天皇陛下はヒトラーに並ぶ戦犯だという認識なの?もう日本から出て行けよ
>>821 ウクライナの最大貿易相手がロシアと知ってびっくりした
マジで
>>833 アメリカに無茶苦茶にされたアルゼンチン経済を
バーター取引で安定させているのが中露だったな
べつに取引に銀行通す必要すらないっていう例
>>832 ならおまえもロシアもディスってくれよw
>>840 中国に何の理由も無く経済制裁して効かなかったのもう忘れてて草
>>835 そんなものはその国の公共の福祉の決め方の話だ
徴兵制なんてロシアはもちろん民主主義国家でも普通にある
お前いう日本国憲法は国家主権を超えてるのか?
>>833 物々交換の時代に戻るならそれで良いかも知れないね
バイデン政権はブレジンスキーやオルブライトの後を継いだケーガン、フロノイが仕切ってる
ネオコンは今日もユダ金や軍産のロビーから小遣い貰って主戦論を垂れ流している
フロノイ
>2016年、FlournoyはExtending American PowerというタイトルのCNASレポートを共同執筆しました。このレポートでは、軍事予算の増加、太平洋横断パートナーシップの承認、ウクライナへの武器の輸送、ロシアを阻止するためのウクライナ軍の訓練、イランに対する軍事的脅威の発行が求められました。核兵器を追求し、イラクとシリアへの軍事介入をエスカレートさせます。
ブレジンスキー
「ユーラシア大陸の支配者こそが世界の支配者になる」
「ユーラシア大陸の西側においては、ロシアの覇権を阻止すべく、EUとNATOを東方へ拡大し、この地域の最重要ポイントであるウクライナを西側陣営へと帰属させる。ロシアはこれに反発するだろうが、アメリカは『拡大西洋』とロシアの協調関係を形成し、ロシアを西洋化し無害化すれば良い
>>841 プーアノンの特徴って
痛いところ突かれるとほかを持ち出して話題そらしw
>>840 ウク信は知らんのだろうが、G20の今回の開催国だったインドネシアすら
「そろそろロシアとの石油取引再開するわ」
宣言始めている始末。別に中国に頼らずとも取引先なんざゴロゴロ転がっている情勢
と言うか、輸出先を中国に依存し切ってて、中が拗れると超絶大赤字を抱え込む今のアメリカが
ガチで中国にダメージが行く制裁なんて出来る訳が無い
>>838 住んでるのは党の悪口書くと逮捕される国かも知れないじゃないか
>>852 あれ?痛いところついちゃった?朝敵ウクアノン
>>845 ロシアを支援したらあんな制裁がお遊戯に見えるようになるぞ
冷戦時代のブロック経済が復活する
ロシアがなぜ死んだのか
ソ連崩壊して金ねーわ借金返せんわ
兵器で返してええか ほとんどの国、、ダメ金返せや 一部の国ええで兵器で
韓国はなんと空母(戦車1台分 鉄くず価格) 戦車ヘリコプダー等買う、維持費高いから中国に空母売る
ウクライナ戦争 ソ連崩壊で手放した兵器がウクライナに集まる
世界一ソ連の兵器を売った国ロシア
>>842 しかも戦争中も貿易は続いてるからなw
ウクライナ、3月の主な輸入相手国はロシア、ベラルーシ。あれっ? [624898991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650520163/ >>852 今上天皇陛下の祖父をヒトラーと並べてたような国を支持するのってどんな気分?
>>855 おまえつくづくプーアノンだなあw
いやプーアノンの鏡だわw
プーアノンZ勲章を差し上げようw
>>842 プーチン的にはあくまで内戦や暴動鎮圧の感覚でやっているから、一応親露派も居る限りは
893が申訳程度であれ子分の面倒見る感覚でお守する
そこがガチで使い捨てで放置する西側との違いであって、タリバン政権やアルカイダ、ISIL等が
西側に強烈な憎悪向けた要因でもある
>>840 全ての資源を賄うのが可能なのがロシアなんだよねえ・・・
>>858 アメリカやNATOが侵略するときはまずそこを止めて
はじめっから継戦能力を奪いに行くからな
>>849 今時徴兵制を実施してる国なんてそれこそロシアみたいに民主主義も人権守れてない人権侵害国家くらいだけど?
あなたはプーアノンなのですか?
>>853 天然資源を欲しい国はどこにでもあるけど
それは中国やドイツが買ってるのと何も変わらない
資源が欲しい奴は沢山いるけどロシアの求める物を売ってくれる奴はいない
アメリカは中国に大量の貿易赤字を抱えてる
中国を輸出先にしてるなんて考えてる奴は間違い
現実は逆なんだよ
>>866 そういやハンターバイデンの疑惑の投資先もウクライナだったよな
大損失出てんのかな?
>>853 その中国はジョンソンからお前らロシアに援助したら許さんからなと恫喝されたとたんヘナヘナってつたじゃん
>>866 ググったけど戦争長引かせるのは何の関係もなさすぎてワロタ
>>842 それでケンカを?
ああ、なんか見たことあるなー
名前忘れたけど最大の貿易相手国にケンカ売ってボコられた極東アジアの島国
>>867 スイス韓国オーストリア
民主主義で敷いてるここらはググればすぐ出てくるな
>>868 2020年の米国の輸出割合、中国が全体の20%占めてるんだが
お前の現実ってどこに存在するの
ついでに言えば、14%はロシアへの制裁を拒否したメキシコが占める
>>844 アメップ様の介入はきれいな介入でロシアの介入はきたない介入なんだろw?
なんか不満あんのw?
>>867 スイスノルウェーデンマークフィンランド台湾スウェーデン韓国
お前随分厳しいな
これほとんど日本と同等以上の民主主義指数だが
>>836 トルコも面白い
欧米派なのかと思って、今回のロシアの侵略に対しても批判的な態度かと思ったら
一方で仲介役を買って出てロシア側もポジティブな反応をしてる
その理由の一つには、トルコにはユダヤ人の資産家が多いのが挙げられる
彼らは実は中立的な立場での仲介を求めていて、さらにアメリカからの独立を求めてる
もちろんロシア側につくわけでもないが、「アメリカとは違うんだ」っていう路線を見せたいっていう意図が良く出てる
>>836 トルコはイケイケだろ
今回ドローンの実戦投入が大成功したから
ちなみにEUには入れません
あれは白人クラブだから
>>874 今回は本当に宣伝の仕方次第でウクライナは大日本帝国以下の悪の帝国にできるはずなのに
まるで民主的で何の差別もない国みたいに報道されてて本当に気持ち悪い
>>850 お前さんは経済史、金融史を勉強したほうが良い
歴史をな
>>873 俺もバイデン疑惑はいろんなサイトで見たけど
べつにうぎゃーってなるほどの紋じゃないわ
むしろトランプがプーチンに暴いてくれって頼んだ空気の読めなさに笑ったw
>>1 メリケン糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>873 その息子の罪をバイデンが公権力を乱用して揉み消した事も知らない情弱
>>867 スウェーデンは非民主的国家だったのかな?
>>880 加盟詐欺喰らって辟易してるのもあるし、誰がどう見ても米英の所為で
ウクライナがアルカイダを更に悪化させたような地獄が形成されるのが目に見えてるから
さっさとDQNウクライナ君のお守役のロシアに何とかして貰おうと思うのは当然の話で
EU憎しで狂ってるイギリスとかもうアテにならんしな
>>867 徴兵制ならプーのおかげであちこちの民主主義国で復活だよ
もちろん左翼あたりが大好きなフィンランドもな
ゴルバチョフが「これまであった安全保障の枠組みが壊れてる」って趣旨の事言ってたけどその通りだよな
また正義と悪の二元論の世界に逆戻りとは悲しいねぇ
そもそもウクアノンってロシアが民主主義国家だということすら知らないんだな
>>890 ウクライナがまともになるかどうかは
ぶっちゃけ脱米英できるかどうかだけだな
それされできればロシアが勝とうが負けようが大差ない
ルペンも結局負けちゃったしなあ
ロシアの分断工作ヘボすぎ
>>894 中国も普通の民主主義国家だと思ってそう
>>892 こいつらなら堂々と言い放つだろ?
同盟国民なんか将棋の駒程度にしか考えてない連中だからな
>>856 ブロック経済を嫌がってるのは欧米と中国
バイデンはグローバル化を止めるつもりはないって再三に渡って言ってる
中国も同じ
そりゃそうだわな
米中こそがグローバル化によって儲かってんだからさw
>>891 フィンランドはネオリベ化が激しくて北欧の中では受けが悪い方だろ
それに軍国化も加わるならなおさらじゃないかな
ちなみにアメリカもほぼ強制登録していていざとなったらいつでも始められる体制にある
https://americancenterjapan.com/aboutusa/faq/faq-category/society-and-culture/draft-system/#:~:
text=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%BE%B4%E5%85%B5%E5%88%B6%E3%81%AF,%E3%81%8C%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82&text=%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AA%E3%81%A9%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%82%92,%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%82%82%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
アメリカでは徴兵制はありますか?
ベトナム戦争後、いったん徴兵は終わりましたが、1980年にカーター大統領の告示により1960年1月1日以降に出生し18歳となった男性は登録することが義務づけられました。
Selective Service Systemの変遷
現在は18歳から25歳までのアメリカ国籍を持つ男性はSelective Service Systemに登録し、訓練を受ける義務があります。(5年以下の懲役か25万ドル以下の罰金)
留学生など一部を除き、国籍を持たない男性も対象となります。アメリ国籍を持つ男性は国外に住んでいても登録の対象となります。
登録対象者
>>896 ロシアが面倒見る気を起こさないと、どう足掻いても屍の山を築く国だからな
それが砲弾か凍死・餓死かの違いだけで
>>888 5ちゃんでしか活躍できない情強様に煽られてもなww現実でもちゃんと勉強して、情強になれるよう頑張って!
戦争でコロナとインフレの失敗を吹っ飛ばして中間選挙に勝利するはずが見事に目論み外れたよね
>>894 [旧ソ連民主主義指数]
エストニア 7.84
ラトビア 7.31
リトアニア 7.18
モルドバ 6.10
ウクライナ 5.57
アルメニア 5.49
ジョージア 5.12
キルギス 3.62
ロシア 3.24
カザフスタン 3.08
アゼルバイジャン 2.68
ベラルーシ 2.41
ウズベキスタン 2.12
タジキスタン 1.94
トルクメニスタン 1.66
>>896 オレンジ革命の時からどっぷり工作漬けになってます
>>907 なんかアメリカ人賢くなってない?
今までだったらUSA! USA!だったのに
>>896 欧米の支援を受けた国は指導者が毎回調子こいて民衆の支持を失って紛争地域になる
ロシア軍が撤退してもなw
>>906 自分から無知晒して挙げ句に人格攻撃とかほんま哀れな奴やな
>>908 何が言いたいの?
プーチンが民主主義的選挙で国民から選ばれたロシア国民の代表だと知ってるんだよね?
>>907 戦争はコロナもインフレも悪化させるだけだしな
>>910 流石に中東を苛め抜いた挙句911が起こって、更に同じ所業繰り返してれば
バイデン並に痴呆になったか鳥頭でもない限りは二の轍踏むのを危惧する
>>902 軍国化は侵攻するために行うのと防衛の必要から行う二つがあるな
だいたいフィンランドを筆頭に福祉の北欧はどこもかしこも軍事国家な
>>912 無知じゃなくて大した疑惑じゃないじゃんw
国内の性的を倒すために
トランプのプーチンにすがった無様さが嗤えるw
>>891 嬉々として徴兵制復活させたがる人たちが多そうだな
ここの連中も喜んで憲法改正に賛成するだろうよ残念だわ
>>913 選挙で選んだから民主主義!
いただきました
>>910 物価高騰で生活が苦しすぎてそれどころじゃない
同じくそれどころじゃないはずなのにウクライナに入れ込んでのぼせ上がってるのが日本w
>>908 ロシア民族に国籍与えてないラトビアがこんな高いって西側寄りすぎだろw
>>892 あの世で大喜びなんじゃないの
みんなで選んだ、テレビの人気者の、ゼレンスキー大統領様が勝利することが、生前からの生き甲斐なんでしょ
東部はアレとして、別にウクライナ内でゼレンスキー倒閣デモもクーデターも起こってないしね
>>912 先に情弱って煽ってきたのお前やぞ。自分のしたこと棚上げすんなやプーチンか?
>>760 攻めたロシアがアホってオチか
マジで日帝の再来じゃん
>>909 そうなんだよ
工作付けになるとしても近くの欧州やロシアならともかく
遠くのイギリスやアメリカってのがタチ悪い
ウクライナがどんなみじめな国になろうがかまわない連中だからな
>>918 徴兵制がいいとは言ってないが
あんな四方から電撃戦を仕掛けられるほど
露骨に侵略されたらなあ
>>918 まあスコップとバットもって自分の家を守るわw
>>923 自分で調べもせずにソースを要求してきた情弱
調べる能力すら無く八つ当たりw
>>918 他国にいちゃもんつけてこれだもん
そりゃ国内からも嫌われても仕方ないわ
>>908 アメリカとの友好度で数値付けられてそう
>>929 はい頭プーチンの先に煽ってきた自称情強様はこの程度の返ししかできませんww
あのウクライナのハチ公の飼い主のおばあさんも
あの家守るために家にいて引きずり出されてロシア兵から殺されたんだろーなー
なんだかなあ
>>908 そもそも民主主義って宗教の一種だからな
民主主義という崇高な価値観を広める為に世界中で殺戮を繰り広げる十字軍がアメリカ
>>919 つまり、アメリカ様の認めない選挙は暴力でひっくり返してOKということですか?
マイダンクーデターみたいに
>>928 ミサイル迫撃砲相手に果敢に挑む竹槍部隊ならぬスコップ部隊やなw
>>929 そもそも戦争を長引かせる理由のソースじゃないし。詭弁のひとつだな。関係ありそうでないことをいうってやつ。
>>926 弾が飛び交う前線より国外に逃げたほうが生存率が高いのは犬でも理解できると思うけど
なんでわざわざ戦火に飛び込むの?
祖国防衛()とかまさにウヨが好む単語だ
>>935 もうそこまで言うんなら
こうしていまネットで好き勝手にレスしてる
お前の居場所はないじゃんw
ワンチャン露を常任理事国から追い出せそう?
世界平和への第一歩になるんだけど
>>940 そりゃあそうだ
自分なら国家総動員令出された時点で
いかにして敵軍に保護してもらうかを考えるわ
>>910 インフレというリアルが迫ってるのと短い期間で立て続けに何度もやられてるせいでいい加減学習した
とうとう民主主義否定し始めてわらた
まじロシアに帰化すればいいのに
あんなボコボコの街で成功言われてもw
ロシアはもう北チョンレベルに相手されなくなるだろうね
>>944 世界平和とはアメリカ様の都合でずーーーーっと戦争の続く世界のことですか?
>>938 今起こってることを左右するほどのこと
なんてないよ
プーチンのほうがもっと鬼畜やってるしな
日本がウクライナのおかげでどれだけ損したと思ってんの
笑いごっちゃないやろ
ぶち殺すぞバイデン
さっさと日本に対して損させた責任とってモスクワに原爆落とせよ
アメクソ人ぶち殺すぞ?
今回の件で、インドが実はアメリカ寄りではなかったということが
ウヨ豚たちにとってはショックだっただろうなw
彼らの中では、インドこそ中国と喧嘩してくれると思ってたようだけどな
確かにインドは中国との間に国境紛争があるから問題はあるんだが
ロシアを仲介として、中国とは喧嘩したくないとも思ってる
クアッドなんかを見ると、インドは完全に「こっち側」だと思ってたようだが
実はそうじゃないっていう
>>877 輸出割合と輸出金額は違うぞ
お互い依存しているとはいえ
中国とアメリカの貿易が切れた場合
大量の貿易黒字を失うのは中国
>>942 世界中盗聴して友好国からも叩かれたアメップ様…w
>>945 自国民撃つのに躊躇無いウクライナではベリーハード過ぎる
>>944 無理
まず、特別軍事行為であって戦争ではない、という体で立ち回っているから
それに、ぶっちゃけウクライナの方が戦争犯罪やらかし杉ていて
ロシアを裁こうとすると巨大ブーメランがウクライナや糸を引く米英に飛んでくるから
裁判すらまともに開けない
何より、過去のアメリカやNATO軍のやらかしが比でなく酷杉て、ロシアを具体的に糾弾出来る程の材料が無い
>>949 おまえらがアメリカ叩いてる情報って
ほとんどがアメリカのメディアが報じたことだろ
マスコミが機能してるだけロシアよりも全然ましだわ
>>807 プーチン支持者にも食料を配ってるのに?
ソ連の旗をもつお婆ちゃんがウクライナ兵をロシア兵と間違えた 【日本語字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=yTZQNe0MW-w >>952 冷戦時代も第三極のトップを狙ってたし
それ以後も上海協力機構に入った時点でアメポチじゃないのは
バカでも分かることなんだけど、情報量が少ないとそれなりに
頭のいい人すらその程度の判断もできなくなる
>>947 民主主義の皮を被った独裁国家に住んでいながらも民主主義を賛美する
この現象もまた民主主義が宗教である事を伺わせる一端
>>960 アメリカのイラク戦争における問題等をすっぱ抜いたり、大体他国からの情報だが
ハンター・バイデンの件にしても、FOX以外は極々最近まで捏造扱いしていたろ
>>961 お前のようなパーが偉そうなのがわからん
舌切ってしんどけ
>>945 戦うよりも多少即死のリスクが少ないだけで
その後じわじわ死ぬリスクもあるんやでもちろん生き延びても
戦って死んだ国民がいる国に帰ることはできないだろうよ
まあそれでもいいんなら
>>960 だからアメリカによる侵略はきれいな侵略
アメリカの支持する暴力革命は民主的
とはならんよな
>>958 事変であって戦争じゃないと言い張ってた日帝の日中戦争とどう違うの?
キーウ州の惨状見て戦争犯罪の認識がないのもすごいね君
>>964 もしかして民主主義を尊重しない国に住んでるのかな?
>>967 国家総動員令出すような国はまず国民を守ろうと考えてないからな
そこにとどまる理由がない
無理なんかー敗戦国に陥れるだけのことだと思うんだよなー
>>965 あれお前嬉々としてニューヨークポストw
が報じたとかいってなかったけw
>>964 別に俺は日本賛美しないけど君は早くロシア行けば?w
>>971 ジャップのことを言ってるんならボクはそうですwww
>>970 ぶっちゃけあの時も一応国際法上は戦争ではなかったからこそ、
他国は経済制裁による締めあげって形で対応した
ぶっちゃけ西欧諸国が好き放題やってた行為だから、あれもDD論以外の何でもねえんだが
今回違うのは、ロシアの味方は存外多く、巧妙にパイプ築いてた資源大国だから
日帝より遥かにタフであること
>>967 戦えば戦うほど人と土地焼かれて復興が難しくなるけどなw
国民全滅したら他所から移民でも入れるかw
>>972 これ
国民保護より体制護持を優先した事の現れ
>>969 ロシアのウクライナ侵略はまごうことなき汚い中の汚い侵略だぞ
>>954 20%も依存してたら他の国では代替効かないぞ
実はそれは今回の新型コロナで明白になったけどな
アメリカの物資が不足してた時に、中国がアメリカに物資を輸出しまくってたわけで
輸送業者にとっては空のコンテナでも儲かるとか言われてたくらいだ
例えば、中国製マスクの輸出先トップがアメリカの27.5%だ
>>952 インドはロシアから兵器を買っていて
それはパキスタンと中国に向けられてる
ロシアの味方をしたから中国の味方だと思ってるのがお門違い
インドにとって遠いロシアより近くの中国が仮想敵
>>982 つまりウクライナ領土放棄してパレスチナみたいになれと
クソやなーお前の嫌いな欧米やん
>>981 白人ってアホの極みだから
「同じ白人なんだから文化や言語の壁なんて簡単に超える!どこぞの有色人種移民なんぞより
遥かに上質な存在の筈」
だのと夢見てウクライナ移民歓迎だの寝言喚いてる輩も案外多い
まあ、後々洒落にならん揉め方をする
>>978 嫌なら出て行けってその発想がもう全くもって民主的ではないんだが
ほんとこの国って民主主義の名を借りた専制なのよね
そしてそんな専制国家でも自分達に都合が良ければ利用するのがアメリカ
>>983 先制攻撃も侵略計画も先にウクライナが立ててるのに
ガスも輸出も止めないんだぜ
アメリカだったら攻撃される前に無差別爆撃して
いまごろロシアの10倍ぐらいの犠牲者出してるぞ
>>985 ブロック経済化なんてアメリカも中国もやりたくない
でもロシアを支援されるとやらざるをえない
中国が表向きロシアの支援を拒否してるのはそのため
>>980 しっかり日中戦争も東京裁判の管轄権に入ってるんだが
特別軍事作戦だから戦争犯罪として裁けないとなる訳ないじゃん
>>988 東欧というかバルカン半島がそういう感じだなw
>>967 即死のリスクが少ないだけで死ぬリスクは交戦より高いのが大事だな
>>986 バカの一つ覚えだなw
そもそも上海条約機構のオブザーバーになってるんだぞ、インドはw
>>987 パレスチナとウクライナを同列に見れるアホさを何処で拾った?
>>992 やらないです
GAFAの選挙資金を受けまくってるのがバイデンなのでw
>>996 上海協力機構って結構どこでも入ってるから当てにならんよな
まずアメクソ人殺せよ
言いたい放題やりたい放題
責任は日本人とか
アイツら殺して善悪を決めようや
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 46分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。