【ゴールデンカムイ】アリシパ「故郷に戻って好きだった人と暮らすのか?」杉本「故郷に帰ろう アシリパさん」??????? [414828286]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
うぉぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
どういうこと?
さっぱり意味がわからん
最後まで謎や
>>13 ずっと一緒に居たとして恋愛関係になるんかな?杉元の方はアシリパさんをそういう目で見てないよな
なんか明るい終わり方だったね。月島のことも鯉登が受け止めてたし良かった。頭巾ちゃんも絵がかけるほど無事だったし
ちんぽ先生死んでしまったら木村政彦はどうすんだろう
そもそもアシリパさんって年いくつ設定や?
子供(12〜3歳くらい?)だと思って読んでたが
インカラッマはあの時点で30過ぎだろ 15人は産みすぎ
しわフェミ「ジャッポスが海外で児童を性的に見てる!!」
単行本の加筆で杉元とアシリパさんのアイヌの結婚式を一コマくらい入れてくれるでしょ🤔
>>25 1人目以降全員オスガキって何の意味があるんだろう?
ホモの呪いかな
>>29 1回目はいかせられなかったけどそれ以降はいかせまくりってことでしょ
ゴォォォォォォォォルデェェェエェェエンカァムゥイィィィィィィィッッッッ!!!!
長期連載作品の終わり方としてこういうのでいいんだよな最終回だよね
主人公とヒロインが前向きな未来に旅立ち、脇役達のその後をきちんと描いてね
>>33 2020年に発売されてた公式ファンブックを読んだら
作者へのインタビューで
「誰もが良い終わりだったな言ってもらえるようにしたい」と書いてあった
大円団は既定路線だったんだろうな
バットエンドが好きな人もいるだろうが
今回の終わりで文句ない
>>33 全くその通りで客が欲しいものよく分かって描いてる最高の作家だと思った
連載開始から読んでて感慨深い
しかし、最後まで描き文字がマッキーで書いた文字みたいなままだったな。
アシリパってロシア人とのハーフ?
さん付けすなやっ!
ウィルクがポーランド人と樺太アイヌのハーフだからアシリパさんはクォーターだな
>>38 読まずに言ってるガイジなの?
それとも読んだのに覚えてないクソ馬鹿なの?
どっち?
とりあえず爪ようじの先にちょっとだけ付けて食べてみる。味噌のような濃厚な
しょっぱさに続いて、フレッシュなウンコ臭が口の中いっぱいに広がった。
ハイ無理! これは無理! あやうく吐きそうになり、慌ててお酒で流し込んだ。
>>38 これこそケンモのレスの見本やな
まさに雰囲気だけってな理解
>>44 1話から最終話までって1年以内なの?
妊娠したり生まれたりもしてるしプラス数歳と考えるべき
完全に心臓ブッ刺されても後遺症すらなく生きてるのに萎えたわ
いつかこの2人が結婚するかもしれないし
アシリパさんが年頃にアイヌの男と恋仲になって杉元が父親目線で見守っていくのかもしれないしどっちでもいい
杉元っていくつだ
結構歳の差あるけどアシリパとやったんだろうなぁ
>>36 ぶち壊して終わりたい作家さんもいるからなー。
ブトゥームは作家のやりたいこととみんなが求めてる結末2つ書く斬新なエンドだった
梅ちゃん眼の手術代どう工面したんだよ?
貧乏じゃなかったの?
>>53 杉元が勘違いしただけで
見えてなかった
匂いが元の佐一に戻ってたから気がついただけ
だと思う
北海道の田舎暮らしの梅ちゃんが
渡米して目の手術代払えて東京に店を持てるくらいの大金持ちとどうやったら結ばれるのかって
>>57 梅ちゃんに花屋との縁談の話があったじゃん
何巻だったか忘れたけど
見合いかなんかの話来てたやん
それで出会ったんでしょ
子持ちでも美人なら逆転できる
30巻までやってエチエチなヒロインがインカラマだけって
ある意味男塾だよな
全滅してアシリパだけ生き残るってパターンかと思ってたから大団円で拍子抜け
つーか梅ちゃんの関連が無駄足すぎて…
梅ちゃん1人で待っててくれたら良かったのになー
>>61 現在も生きてて老婆の姿で昔を想いだすとかじゃなくて良かったわ
なんかそんなマンガあったからさ
ギリギリ生きててもおかしくないし
樺太編の格闘技場編とサーカス編は辛かったわ
ワンピースの空島に相当しますね
和人の男とアイヌの少女が半分くらいだけ目的を達して森に帰って行くのは衛府の七忍の権左編で先にやられちゃったな
>>33 うしおととらの藤田和日郎の作風に似てるなと思った
>>53 旦那様呼ぶとか言ってたから再婚してたんだろ
白石から手紙来てたところでアシリパさんちょっと背伸びてた?
結局鶴見中尉はなんかすげえ邪悪な計画とかなかったんだ
なんかウイルクムカつくなあってだけかよ
アシリパさん可愛すぎる
でもアイヌだからボーボーなんだろ?
あのラスト一コマで東南アジア辺りに国構えたんやろって
分かるのはいい味出してるよね
>>78 後の関東軍の資金源に繋がる工作だからクソ邪悪だぞ
ヒンナさんのオソマチタタプしか覚えてない糞漫画だった
こうやってキャッキャして伸ばして
チーンスレにはレスをするなーーとか言うんだから
アホとしか
実写版は九州出身の橋本環奈はやめろよ
北海道出身のteam nacksや加藤浩次あたりは出した方がいいと思う
>>55 見合いした女が遺族を支援したんだと思ってたわ 治ってなかったのか
>>63 それはそうであって欲しい男の願望
実際は女は怖いぞ過去スッパリ上書きすっぞと度々書かれてた様に梅ちゃんも男側が思ってるよりしたたかに生きてたって事
>>3 毎度毎度テンプレスレ立てしてるお前の方が分からんな
>>24 占いで多胎妊娠出来るタイミングや体位選べるから
>>98 生きるために当たり前に行動してたんだよな
主人公に依存した守られヒロインなんて過去の遺物
今は己の意志を持って行動する自立したヒロインだよ
すげーよかった
月島はいご草ちゃんが生きてることを知らないままなのかなあ
>>2 ババァからロリに鞍替えしたんだよ言わせんな恥ずかしい
大団円をダイエンダンって音で覚えちゃってる奴意外と居るんだな
俺も昔そんな勘違いをしてたから気持ちは分かる
アリシパさんが杉本の故郷で干し柿食べさせろって言ってたじゃん
半分求婚だろ
茶碗の飯食わせろ
え?これ恋愛エンドじゃないのか?よかったわ
歳の差キモイと思ってしまったが、勘違いならいいや
結局のところ日本人とかと混血していって緩やかに滅びるわけよ
と思わせて現実では急激に滅ぼしたわけだが。
>>55 俺もそう思った
結果的に杉元が渡した金塊で目の手術することになるんだろなって
三年後の描写あったけど
アリシパさんがチンチクリンのままだったな
>>112 ロシヤの血が入ってるからもっと歳取ったら…
やたらとアシリパさんをロシア人のハーフとかクォーターって勘違いしてるの多いね
アイヌは先住ロシア人だとプーチン大統領が認めてくださったんだ
ありがたく受け容れろ
というか歳の差大きすぎるからそもそも恋愛エンドにはできないんだろうと思う
じゃあ数年後成人してからくっついた後日談なら良いかと言われるとそれはそれでキモいんだよな
いつからそういう目で見てたんだみたいな話になるし
>>116 交易で大陸まで行くことはあってもアイヌをロシアの極東部分に住む北方民族みたいに言うのは無理があるだろ
明治に中央政府が北海道をざっくり一つの行政単位に当てはめただけで
アイヌの側では北海道に複数の部族があってそれぞれ別の集団で認識で生きてきてたんだし
アイヌの中の感覚でも北海道のアイヌと樺太アイヌまで離れたらフランス人とドイツ人くらいに違うんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています