【米国株】米経済は深刻なリセッションへ ドイツ銀が想定 政策引き締めと金融動揺で来年終盤までに深刻な景気後退に [718158981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FF金利5−6%に、米経済は深刻なリセッションへ−ドイツ銀が想定
Steve Matthews
2022年4月27日 3:20 JST
政策引き締めと金融動揺で来年終盤までに深刻な景気後退に
米失業率は最終的に数ポイント上昇する可能性も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-26/RAYDUIDWX2PS01
米金融当局は40年ぶり高水準のインフレ率を抑制するため、1980年代以来の積極的な金融引き締めを強いられる可能性が高く、それは来年に米経済を深刻なリセッション(景気後退)に入らせるだろうと、ドイツ銀行のエコノミストらは警告した。
ドイツ銀行グループのチーフエコノミスト兼リサーチ担当責任者を務めるデービッド・フォルカーツランダウ氏らは「われわれの控えめな想定では、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標が5−6%のレンジに優に達することで今回の責務を十分に果たすことができる」とリポートで分析した。
「この予想は金融引き締めプロセスがバランスシート縮小によって強化されるとの見方を一部反映したもので、当社の米エコノミクスチームはバランスシート縮小について、0.25ポイントの追加利上げ2回分に相当すると見積もっている」と記した。
こうした金融引き締め、およびそれに伴う金融の動揺は「経済を来年の終盤までに著しいリセッションに陥れる」とフォルカーツランダウ氏は予測。失業率は最終的に「数ポイント」上昇するとドイツ銀ではみていると付け加えた。
ドイツ銀エコノミストらの予想は自らも認めているように、他の大半の主要金融機関よりもかなり悲観的だ。ゴールドマン・サックス・グループは向こう2年間に景気縮小となる確率を約35%と見積もっている。
原題:
Deutsche Bank Sees 5%-6% Fed Target Rate and Deep U.S. Recession(抜粋) そして米国インデックスを持ってる奴は全戻しへwww
ドイツもめちゃくちゃヤバい
ロシアのガスに頼りまくりだったから、経済かなり危なくなる
ドイツが余裕なくなれば多分ユーロも解体だろうし、ユーロが解体になればポルトガルイタリアギリシャは終わり
ドイツ銀行が潰れるとか言ってた奴どこ言ったの?
恒広が倒産するとか言ってた奴どこ言ったの?
年末まで超好景気だったのに一年後に深刻な景気後退ってなんか間違ってないか?
安倍を刑務所にぶち込んでおけばこんなことにはならなかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています