X



火星に移住とか盛り上がってるけど、月でいいんじゃないの?結構広いだろ [478990753]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-oEpR)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:03:52.06ID:wff42loV0●?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6425080
【速報】1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 790d-E6ke)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:04:46.95ID:smo+qULB0
俺の土地があるから勝手に踏み荒らすなよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-YPip)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:04:49.81ID:RyKqauDB0
火星は小さすぎて大気少ないし
金星の自転を加速させてテラフォーミングの方がいいと思う
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8664-UtWS)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:08:08.80ID:fttFpUvv0
大気ないやん
地表の一ミリ上は宇宙空間やぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ni+X)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:08:41.95ID:8N6NXybhM
磁気バリアがない火星怖い
2022/04/28(木) 17:09:37.13ID:2kr7U4Uq0
月は先住民がいるんだろう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ni+X)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:09:56.32ID:8N6NXybhM
>>4
なんかすごく深い渓谷の下ならもしかした1気圧ぐらいは確保できるのでは?呼吸はできなくてもなんか使い道ありそうな希ガス
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-+atm)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:10:25.00ID:/oIfLAgTr
中東の砂漠を住めるようにする方がまだ簡単
それやってから行けよ
2022/04/28(木) 17:16:00.07ID:WcYfikj/d
月の中身はスカスカの空洞らしい
2022/04/28(木) 17:17:34.30ID:CJ1QSlE60
地球以外で生きるなんてもう無理だよ
人間はこの星に最適化され過ぎてる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c07c-g9NX)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:18:30.87ID:YiZA0zL90
まず海中だろ
https://imgur.com/mJMTZNY.jpg
https://imgur.com/UGbsilS.jpg
https://imgur.com/SXnPkd6.jpg
https://imgur.com/vpirUvW.jpg
2022/04/28(木) 17:20:54.29ID:zbiNiY5D0
無重力と放射線で火星につく頃には失明してるよ
2022/04/28(木) 17:25:26.15ID:7B2UIVBvM
>>7
その100kmの谷底の住人が俺たち…
もっと浅く済ましたければやはり蓋は必要
2022/04/28(木) 17:25:54.83ID:Tk0deiPe0
火星行きたいマンは火星人の奴隷
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-U/4d)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:26:16.41ID:nB9cm7Fad
月に先住民が居ないとでも?
2022/04/28(木) 17:28:40.99ID:kA2t8x9Rd
秋田県でいいだろ
2022/04/28(木) 17:35:00.86ID:eeD9fSCoM
隕石の衝突は回避できるだろうが、破局噴火や核戦争による氷河期による人類絶滅は回避できないから人類という種を残すなら月か火星だろな
2022/04/28(木) 17:36:32.63ID:6s6jvHhXr
>>11
実際海中に都市も作れないのに火星なんて無理だよなぁ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6af-2TWR)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:44:23.33ID:BNqeetbQ0
砂漠を人が住める土地にするのは
テラフォーミングするより数十倍簡単だと思うのだが、
火星への移住について前向きに考える人間が
なぜその発想に至らないのかが不思議だ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bc14-VXkF)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:46:18.85ID:Sc56jsY90
地球もまだいっぱい住める所あるだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d08f-dufr)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:47:06.53ID:sNw3Ipma0
月と火星の距離感もわからないカスが何言ってるんだろうな
月は3日で着くけど火星は3年かかるんだぞ
2022/04/28(木) 17:52:03.53ID:3PXm/tNur
たし🦀
2022/04/28(木) 18:33:53.21ID:FRbwBXa90
地中とか海中にすら住めないで宇宙とか笑止千万だよな
まずそこからだろ
いつまで夢物語なんだよ
2022/04/28(木) 20:33:45.18ID:AKw3RH5S0
>>19
砂漠を緑化すると別のところが砂漠化する+中東なんかは砂漠だから資源が環境汚染や地盤沈下リスク無く取れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況