デップの元妻は「演技性パーソナリティ障害」と専門家

<注目を浴びようとして嘘をつき悲劇のヒロインを演じる──アンバー・ハードにはそんな異常性が見られると、デップ側弁護団が主張>

ジョニー・デップが元妻アンバー・ハードを名誉毀損で訴えた裁判で、原告側弁護団は4月26日、被告のハードはある種の人格障害の疑いがあると主張した。
デップの弁護団は、デップとハードの結婚生活における虐待の可能性について、カリフォルニア州とハワイ州に拠点を置く
臨床・法医学心理学者のシャノン・カリーに分析を依頼し、証人として法廷に呼んだ。
カリーは証人宣誓を行い、裁判書類、医療記録、メンタルヘルスの治療歴、音声・ビデオ記録を調べ、
さらに昨年12月10日~17日に合計12時間にわたってハードと面会し、心理学的評価を行ったと述べた。

「評価結果から2つの診断が考えられる......境界性パーソナリティ障害と演技性パーソナリティ障害だ」
カリーによれば、「ミネソタ多面人格目録」(MMPI)検査の結果から、ハードは3-6コードタイプと判定される。
人にどう見られるかを過剰に気にし、他者を冷酷に扱い、自分の過ちを認めず、外部に責任転嫁する傾向があるということだ。
同タイプの人はまた、「受動的攻撃性(直接的に怒りを表現せず、陰湿なやり方で相手を困らせる)、
身勝手、自己中心性、承認と注目を過度に求める」といった傾向があるとも言われている。

◆異常な承認欲求
オハイオ州の権威ある医療研究機関・クリーブランド・クリニックによると、演技性パーソナリティ障害は演劇性パーソナリティ障害の1種で、
注目を浴びることへの強烈な欲求を特徴とする。この障害の人は多くの場合、対人スキルに非常に長けていて、他者を巧妙に操り、その欲求を満たそうとするという。
「こうした障害を持つ人は、感情が激しく、情緒不安定で、歪んだ自己イメージを抱いている」と、同クリニックの公式サイトは解説している。
「演技性パーソナリティ障害の人は、自分には価値があるという本当の意味での自信を持つことができず、他者の承認に自己評価を依存している。
こうした人は自分に目を向けて欲しいという欲求が抑えきれないほど強く、注目を浴びようとして芝居掛かった言動や不適切な言動に走りがちだ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe30a4ad8b69bdbf497f483785d591d0f7db2894