X



【悲報】歌志内市の人口 4年で1割以上減る [204529248]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0caf-GaM0)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:19:04.99ID:tqBGmdIO0?2BP(1000)

令和4年歌志内市月別世帯数・人口
3月末 2865人(前年比-129)

令和3年3月末 2994人(前年比-98)
令和2年3月末 3092人(前年比-140)
令和元年3月末 3232人

ソース
https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/hotnews/detail/00003264.html
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ecc-y1Cb)
垢版 |
2022/04/29(金) 11:22:55.46ID:l3gVBXaE0
>>16
もともと人いなかったところに炭鉱チートで一時的に住んでただけだろう
軍艦島みたいにはい閉鎖みんな出ていってねってできるわけでもないしな
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ e256-HXNx)
垢版 |
2022/04/29(金) 12:31:13.33ID:LA/5chPu0NIKU
>>14
革製品という時点で部落確定なだけに
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 8e95-8jJC)
垢版 |
2022/04/29(金) 12:39:09.23ID:NbwTwD3l0NIKU
>>18
国道はないけど国鉄の路線はあった
炭鉱がどんどん閉山して歌志内線も廃線に
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sx72-E6ke)
垢版 |
2022/04/29(金) 12:42:49.00ID:Zmg2L48PxNIKU
羽幌炭坑みたいに炭鉱がなくなった後には住むのに絶望的に不便みたいなとこでもないから
炭坑がなくなっても意外に人が残ったっていうほうが実態なのかも
10年ぐらい前にバスで行ったことがあるけど、まあまあ普通に行けるとこだったし
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 2f4c-Oqkk)
垢版 |
2022/04/29(金) 12:53:24.31ID:RMb/OXnS0NIKU
面積が狭くてコンパクトシティなので北海道では割とマシな方という
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4c95-MOU1)
垢版 |
2022/04/29(金) 12:55:38.49ID:3j/+BlQ10NIKU
>>22
軍製品じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況