X



「熱量と情報量が凄まじい個人サイトよ、いずこに…」 2000年代にたくさんあった個人ブログ、テキストサイトが消えた理由 [851834166]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ f256-uU7s)
垢版 |
2022/04/29(金) 13:53:55.86ID:T2rgZXb30NIKU?2BP(1020)

2000年代は個人がホームページを作ったりすることも多かったし、amebaとかYahoo!などでブログやホームページを簡単に開設できるサービスも登場した。
今のようなSNSがそこまで浸透していなかった頃には、個人がそういったものを使って発信したり、交流したりしていた。

しかし現在では、個人ブログも、個人サイトも往時の頃ほど目に付くことはなくなった。
https://news.careerconnection.jp/entame/134251/
https://news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/04/0422ms.jpg
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87da-GnNC)
垢版 |
2022/05/01(日) 17:50:50.82ID:WD0aIrdz0
ミリオタ界隈では有名な個人サイトの「Keyのミリタリーなページ」が
4月30日で閉鎖したらしく、一部ミリオタがしんみりしてる
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3d-ae4c)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:28:45.14ID:aPqRmlQV0
自分の好きな漫画や小説、ノンフィクションを買うことも立派な芸術・言論活動だと思う
売り上げに反映されるわけだから
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf8b-Qn2q)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:30:26.29ID:SybztR1r0
>>257
あるなそれ
ツイでも他人の作ったコンテンツにいかにちょっと一言加えてバズらせるかみたいな何の意味も無い文化あるし
自分では何も生み出さない
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-/iBa)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:35:50.27ID:/qN2WjhU0
ホストが次々と終了したからやん
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3d-ae4c)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:43:54.40ID:aPqRmlQV0
>>272
競馬や野球の人気が復活したのはTwitterやYouTubeのおかげだと思う
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f64-ae4c)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:05:01.70ID:QnV/TChP0
>>1
でも、
フェイク率は今と大差ないかと
つまり何も進歩していない
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-XZ6m)
垢版 |
2022/05/01(日) 23:20:17.20ID:de97Nz5y0
>>263
普通の人の日記サイトが好きで読んでたけどそうそうフェイクじゃないと思ってるけどねー
あのバンドの新しいアルバムよかったとか友達とミスド行った新メニュー美味いとかバイト先の先輩がイケメンで好きとか
だいたい大学卒業して働きだしたり結婚して子供が生まれたりしたところで更新されなくなってしまった
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-Ky3R)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:12:40.51ID:FjVeWe80a
トライポッドとかジオシティーズみたいなのが
遺産と捉えず勝手に閉鎖したから根こそぎ消えたな
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff5-PwpY)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:17:25.96ID:6eS6F9bk0
はてなブックマークとnoteが昔のブログの良いところ継承してる感あると思う
いまでも考察系の文章はSNSじゃ無理でブログ系の天下でしょ
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-aEpg)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:21:06.87ID:cGBWypij0
NAVERに色々壊された気がする
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-7e0z)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:30:50.17ID:K0MaGWtMM
2000年代はADSLになって毎晩
ネットサーフィン(死語)してたけど
いつしかやらなくなって
右手首のマウスタコもなくなってた
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-6Jp9)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:32:22.91ID:LwvtLBiK0
個人サイトで人気になって今活躍している人もいるよ
numeriはプロのライターになった
鴻池剛は人気エッセイ漫画家になった
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87da-GnNC)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:37:21.42ID:kmllwLvW0
後世の大衆文化研究者とか大変だろうなぁ

「もっと昔なら紙媒体の資料が残っているのに、この時代の資料が何もねえ…!」とかなってそう
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-zBVn)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:43:44.77ID:BiIjzW2l0
>>179
昔からネトウヨっぽかったけど反ワクになってたのか
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-7e0z)
垢版 |
2022/05/02(月) 02:11:28.84ID:K0MaGWtMM
あの頃の個人サイトいくつかローカルで
保存してあるけど、CD-Rは読みとれるかな?
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd1-c80V)
垢版 |
2022/05/02(月) 02:38:57.16ID:hS9ZAJwn0
だってパクられるじゃん
アフィサイトにパクられるからやだ
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3d-ae4c)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:51:28.94ID:cp72Doe70
>>271
そういう点で雑誌が見直されるべきだと思う
ネットユーザーも紙の日記をつけることをした方がいいかもしれない
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-VtzN)
垢版 |
2022/05/02(月) 13:34:34.36ID:aPwR/0u+0
>>278
紙の雑誌なら国立国会図書館で収集されるもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況