ボサノバというジャンル名は実は元々日本語

ボサノバという名前になる前はブラジリアンフォークと呼ばれてたが
それを知らなかった日本人の移民が「ボサボサに髪を伸ばした人がやってる音楽」(ドレッドヘアのことと思われる)という意味で
ボサノバと言い始めたのが世界に広がって定着した