X



Seasonic電源でNVIDIAのRTX3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。俺が使ってるやつも含まれててワロタ… [309482165]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd6-GLbM)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:16:18.97ID:8pzFqZD20?2BP(1000)

GeForce RTX 3080やRTX 3090など、主にGeForce RTX 3000シリーズのハイエンド帯において、Seasonicの電源(PSU)と組み合わせて使用すると、相性問題によりゲーム中やアイドル時などにPCの電源が唐突に落ちるという不具合が発生しています。


この不具合は、グラボから発生する高周波ノイズの影響により電源の保護回路を担うICが誤作動してPCが落ちるとされています。

ほとんどの電源はノイズをフィルタリングしたり、正しい信号と区別できるよう設計されていますが、Seasonicのエンジニアはこの点を考慮せずに設計してしまったのではないかと言われています。


なお、すべてのSeasonic電源でこの不具合が発生するわけではなく、発生しない場合もあります。また、この不具合はSeasonicのOEM電源でも発生します。2022年5月1日時点で、GeForce RTX 3000シリーズとの相性問題が発生する恐れがある電源と、相性問題が発生しないとされている電源は以下。

▼相性問題が発生する恐れがあるSeasonicおよびOEM電源

・Seasonic PRIMEシリーズの850W以下
 ・Corsair AX850 Titanium
 ・Silverstone Nightjar 600W/700W
・Seasonic Focusシリーズの850W以下
 ・NZXT E/Cシリーズ
 ・Antec HCG GOLD
 ・ASUS ROG Thor 850W
 ・ASUS ROG Strix GOLD
 ・Deepcool PQ850M以下
・Seasonic Focus GM
 ・Antec NE GOLD
・Seasonic Platinum XP3/XP2、X Series KM3/XM2
 ・Cooler Master V1200 Platinum (XP3)
 ・Cooler Master V1000 Gold (XM2)

▼相性問題が発生しないとされているSeasonicおよびOEM電源

・Seasonic PRIMEシリーズの1000W以上
 ・Antec Signature 1000/1300
 ・Corsair AX1000 Titanium
 ・Phanteks Revolt X/PRO
 ・ASUS ROG THOR 1000W以上
・Seasonic Focusシリーズの1000W
 ・Antec HCG1000 Extreme
 ・Deepcool PQ1000M
・EVGA SuperNOVA P6/G6 (Seasonic Focusのアップデート版)

[Source: 静音電源Seasonicシーソニック]
この不具合は国内外で報告されており、このことを知らないといったい何が原因でPCが落ちるのかわからず、ドツボにハマりかねません。

もし、GeForce RTX 3000シリーズ使用環境(特にRTX 3080以上)で、突然PCの電源が落ちる場合、使用している電源がSeasonic製でないかご確認ください。



https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-3000-series-and-seasonic-psu-problem-with-pc-suddenly-turning-off.html
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-RKcu)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:46:55.81ID:BP217Ud8M
制御コマンドの桁数が少なかったのかね
電源OFF:1111とか
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8712-Fx9q)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:47:07.39ID:IF5v8AE20
FSPが珍しく勝った
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67c6-lkVA)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:48:00.95ID:e/Hn1y+r0
でもSeasonic PRIMEシリーズって12年補償とかじゃなかった?交換してもらえばいいじゃん
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-jh9v)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:48:16.77ID:Ig9znuW10
ビデオカードの問題を電源のせいにするなよ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670d-JTQR)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:59.35ID:UJAH6n3P0
ちょうどPCが破裂音と共に電源点かなくなったわ
電源ユニット買おうと思ったのに
どうすりゃいいんだよ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f64-ae4c)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:14.87ID:qva5dStH0
電源の問題と見せかけて、
グラボのノイズ、やばくね?
例えば、USB外部接続したSSD、HDDとかでさっ
ファイルコピーしたら、サイズがおっきくなったり、ちっさくなったり・・・
なんて事は、ぜーーーったいに発生しないよなっ
なっ!!
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a719-KJdt)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:56.06ID:2N3XgXc40
>>13
コルセアもシーソニックじゃん
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df97-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:57.41ID:tb6tSeaK0
時期が悪い
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-1vz6)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:08.66ID:voq+aqk9d
RTX3000 「ビンビンビンビンビン」(高周波ノイズ)
Seasonicくん 「あ・あ・あぁ・ぁああああ↑↑ アー逝く」

チーン
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07d2-6Jp9)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:10.25ID:u+UCOu8G0
(`;ω;´)
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67c6-lkVA)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:11.27ID:e/Hn1y+r0
>>131
手間賃は無理だろ
代替品は交渉してみたら?
俺は交換中以前に使ってたのでしのいだ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a70d-bLXL)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:48.59ID:thhbTXtr0
クロシコenhanceで十分
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7d0-6Jp9)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:39.10ID:kSawR6kX0
電源より高周波出すグラボが悪いんじゃねえの
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-RKcu)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:46.33ID:BP217Ud8M
>>132
いや電源の問題だよ
制御コードの桁数が短すぎるから例えばノイズのパターンが一致しちゃうと制御コードだと認識されちゃう
こんなのは電子、情報工学の初歩の初歩で昭和みたいにHWリソースが少ない頃ならまだしも平成以降考えられないレベルの低さ
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-jh9v)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:25.25ID:Ig9znuW10
>>131
電源の責任ではないから修理対象ですらない
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07d2-VNTk)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:35.38ID:+gW+GQCs0
クソ高い電源のくせにな
まとな設計だから落ちるのか適当な設計だから大丈夫なのかどうなんだろな
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-dqpz)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:20.79ID:9tjVoz7/0
一部の電源の設計ミスなのにSeasonicは被害者!ノイズを撒き散らすasus等グラボメーカーが悪いと自作板でも騒いでいたな
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-CiYd)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:38.71ID:oHtzkv3XM
玄人志向電源おじさん高みの見物
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-RKcu)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:41.69ID:BP217Ud8M
>>137
こんな感じだね
グラボ「ビンビンビンビン」→ケーブル「1111」→電源「ん?8は電源オフコードやなよしオフにしたろ」
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07d2-p+jE)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:55.97ID:oKjKuLUk0
コルセアマンだったけど最近MSIにしたわ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-y1NI)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:24.35ID:HR79hNff0
うちはASUS ROG Thor 1200Wだからセーフ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-Wu2V)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:53.39ID:9RTmlsza0
Antec Signature買おうと思ってたが雑誌読んだら今はSuperFlowerが鉄板らしいな
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07d2-VNTk)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:10.85ID:+gW+GQCs0
コルセアはOEMメーカーだろ、玄人志向と一緒だよ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Qdne)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:58:47.81ID:ip59AjcNM
>>48
コルセアはCWTだし、クーラーマスターはエンハンスとかどっか安いとこだろクソだし
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Qdne)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:34.80ID:ip59AjcNM
>>135
コルセアは一部だけシーソニックだが大半はCWT
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df6d-ovfl)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:49.51ID:NUZMlnb50
えぇ…?

6割ぐらいこの構成なんじゃねーの
被害者かなり居るな
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-jh9v)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:51.32ID:Ig9znuW10
>>143
揺らされたら誤動作するのは今もある問題というか省電力化のために電圧、電流を下げた今だからこそ起こる問題だよ

考えられないのはお前の頭、ICメーカーはノイズ対策に気を使って試験もしてる
だがGNDを揺らされたらどんなICだって誤動作するわ
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:31.33ID:nrIY3IYT0
電磁波を出し過ぎのグラボがあるなってことだ
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-3ovb)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:45.20ID:LouctexZM
最近よくシャットダウンするようになって1年で3090の寿命になったのかと絶望してたけどこれか?
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 674d-2Uwn)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:33.12ID:VonXebtM0
問題はグラボだろ
電源メーカーは特性表ちゃんと出せるから問題ない
グラボは設計いい加減なところが作ると問題定期的に起こしてる
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:08.01ID:nrIY3IYT0
30XXでも特殊なやつだろ
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27bd-ae4c)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:53.93ID:U5af9d+X0
PCってマジでノイズ多いよな
デスクトップPCなんだが、ネタでオーディオ用のクリーン電源繋いでみたら
音質が激変してワロタ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dffb-XBKi)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:24.44ID:aFvnyi6l0
エナーマックスで助かったわ
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0736-+j/J)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:48.58ID:VpRgr73U0
Prime電源で3090使うと直ぐにクラッシュしやがるからSuperFlowerのLEADEXに取り替えたら快適そのもの
12年保証なんて鵜呑みにするんじゃなかった
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df3d-+EOb)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:50.48ID:oOMIURTN0
電源に金をかけた結果がこれだよ
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MMcf-jLaZ)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:28.68ID:HvYRoBkpM
この時代にパーツの相性とか考えるとは思わなんだ
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-1vz6)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:41.39ID:voq+aqk9d
CPU……パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-vnhZ)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:44.93ID:Qu6qaZx40
よりによって紫蘇かよ
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27bd-ae4c)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:57.35ID:U5af9d+X0
>>179
電磁波吸収材で、GPUと電源をガードしたら効果はありそうだね
http://www.oyaide.com/ja/brand/oyaide/emi/mwa_sheet_tape

でも、空気を取り入れるための穴が電源ボックスにあるから、
そこまで塞がないとダメなんだよな
完全に密閉できればいいんだけど
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:30.24ID:nrIY3IYT0
カスタマイズされたグラボが出るのが早かったから
おかしいとは思ったけどな
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8744-VZQ6)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:49.78ID:Qt+lfUeV0
お前ら事あるごとに紫蘇紫蘇言ってたのにこんな適当な製品持ち上げてたんだな
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67a2-2qy6)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:02.13ID:x3pq76jk0
おめでとう
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07a2-A/tu)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:30.01ID:rEnMaupM0
最近配信者でグラボ変えたらpc落ちたって報告多いんだけどこれか
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Qdne)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:46.93ID:bj+EgLfCM
紫蘇とか超花は持ち上げられてるが実際には大した品質じゃないと思う
オウルテックやNZXT名義のものは実際にクソだったし

要はOEM先が紫蘇、CWT、Enhance、FSP、DELTAなど限られていて、そこのどこのグレードを採用してるかって話

コルセアはCWTで時期によっては安売りしてるし品質も最高、保証も10年
ThermaltakeはCWTでもコルセアほどはよくない
玄人志向はEnhanceのゴミ中のゴミ
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfad-6pQJ)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:32.82ID:v1Rbgly20
まさかCWT以外の電源使てる奴は嫌儲にいねーよなあ?
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-ULi2)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:28.49ID:EQzMv98B0
結局動物電源が安牌
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fad-I+xZ)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:33.70ID:RffVq8mU0
玄人志向ってサポート省く代わりに安くするってブランドなのに品質落としたら意味ねえだろと
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-vnhZ)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:53.21ID:GX5dm8gh0
めっちゃ高い電源なのにいくらなんでもやらかしすぎやろ
電源でこれといえば高級パーツのイメージしかないくらいブランド確立してたのにもったいねぇ
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:17.61ID:nrIY3IYT0
3080 1枚10万円x2で買ったときは問題ないから
それ以降だな
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-jh9v)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:47.49ID:Ig9znuW10
消費費電力多いだけでなくオンオフで電力変動激しいんだよ、多くても一定なら影響少ない
特別対応の電源を用意しなきゃならん
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07d2-awiv)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:57.61ID:5w+3dQG90
SilverStone1000Wプラチナでセーフ
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd1-c80V)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:09.99ID:X/MKJfLP0
これはひどい
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27bd-ae4c)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:12.58ID:U5af9d+X0
俺は-40dbのオーディオ電源使ってるが、
500円で-15dbの電源タップもあるぞ
https://www.elecom.co.jp/products/T-H32N.html

オーディオ界隈では有名なアイテム
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:29.04ID:nrIY3IYT0
ハズレの人は電圧の計測からかよ
めんどくせぇな
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f78-rnNp)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:31.54ID:F7gURn1t0
少し前にADATAのCore Reactor850Wに乗り換えた
静かだし10年保証もあるし良いわ
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-jh9v)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:40.97ID:Ig9znuW10
オーディオの様に電力会社から選ぶ時代が来る
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07d2-VNTk)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:04.12ID:+gW+GQCs0
   _ _
   ( ゚∀゚ )  ニプロン以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J

実際使ってる人はみたことない
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07d2-5cTz)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:19.02ID:jx3N4oCD0
フェライトコアでもだめなのか
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfad-9nmx)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:36.07ID:AsNRLw4T0
買い替えるのは新しいATX3.0規格の電源が出るまで待て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況