X



大卒が増えるほど日本が衰退してるけど何で?w 堀江の言う通り必要なくね?w [205023192]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-021O)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:08:17.52ID:NmHQAeqrM
大卒が増えるほど治安や犯罪率低下するけで
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-ANzE)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:10:00.73ID:Ow70el1w0
大学が就職予備校化してから衰退してる
まあ何とでも言える
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdff-TrOx)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:10:27.64ID:Q1FYULT0d
>>31
海外の進学率見るに海外もアホでも大学行ってる感じだと思うぞ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-gNv2)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:10:31.86ID:Ck64iJFra
>>16
それだけの数にそれだけの人件費を使えてたって凄くね?しかも高卒とか沢山いてさ、派遣も今みたいに無かったし
事務とか高卒の女の子がそろばんとかで計算してたり
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:11:12.81ID:21reoh4w0
知識人見ても頭のいい人いなくなっただろ?
それがあらゆる業界でもそうなんだ
有能な人がみんな引退してしまった
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-vdDn)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:11:40.69ID:WSivhyJ50
足切り制度を無くすべきだと思う
なんで天才の集まりをさらに少なくする必要があるの
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87c7-jGWq)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:13:26.46ID:+TL4+JDd0
ならポルポトにでも倣うんだな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-l4qo)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:13:29.21ID:ZIBDgCCF0?2BP(1000)

>>54
デジタル庁、IT大臣が良い例やな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f98-eox6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:13:39.14ID:6q0NCVON0
日本の場合大学に入学した時点で勉強はアガリだから
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfb7-CgY2)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:13:54.07ID:+qF0iY9E0
山本太郎だけが日本を救える
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-l4qo)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:15:11.67ID:ZIBDgCCF0?2BP(1000)

>>52
昔は何でも物が高かった
テレビでも20万超えが当たり前だった
物が高いから稼げる金額も大きいんよ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf91-RPnk)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:15:52.05ID:++Jc7QdU0
大学卒業してんのに英語やプログラミングすらできないからな
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e745-OrLt)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:16:23.88ID:HhScH8Av0
大卒ってか文系がいらない
つまり理系のみを大卒としてカウントするとそこまで増加してないから辻褄が合う
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0a-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:17:03.66ID:J4UX4mWt0
もっとも、理系でも加計学園はクズだけどね。
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-DiPX)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:17:12.06ID:gR5N/MwtM
工業高校は理系じゃないよ?
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c73a-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:17:57.16ID:9qZRQgj10
プログラミングも独学のアマチュアだからな

IT関連の学部・院が日本にほとんどないから
プログラミングも体型的にまともに習ってる人がほとんど日本にいない

数理情報統計の博士号の人数が
日本と中国・アメリカで比較すると、日本はマジで数が少なく貧弱
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-6EEZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:19:28.18ID:at2946gUd
バカがやる仕事誰もやりたがらないからな
そりゃ終わるよ
30年前ならバカすぎて大学行けないやつも今はみんな大学行くんだろ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-l4qo)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:19:57.77ID:ZIBDgCCF0?2BP(1000)

>>80
学歴関係ないIT系だけはイノベ多いな
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:20:25.60ID:21reoh4w0
大卒高学歴受験マシンはあくまで時代を作る天才の補助にしかならない
天才は日本全国中卒高卒に存在してる
それが埋もれてしまう社会構造なんだろ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-8zjo)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:20:53.28ID:T1y3bHTx0
文系学生は高卒と同じ扱いでいいと思うんだがな
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c73a-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:24:40.99ID:9qZRQgj10
一応、学習のレベルなんだけど
大学で学ぶ事は、学問と現実世界が繋がってますよ~ってとこを学ぶ
修士課程は、現実世界の最先端がどうなってるかを学ぶ
博士課程は、(少し大げさだが)現実世界の問題を発見して、人類初の知見を捻り出す

だから、大学で学んで初めて現実世界と高校までの勉強が繋がり始める(分野が多い)

大学行く必要がないんじゃなくて、むしろ文系も修士までやらせるべきなんだよ

大企業のトップも「私たちの時代は、学士でギリギリ対応できたが、今の時代は違う」と言ってる
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f98-eox6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:25:02.54ID:6q0NCVON0
高卒段階までの学力が世界屈指なのにゴールデンタイムでは小学校のおさらいみたいな内容の番組を流してる異様な国
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27c9-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:26:34.53ID:QrMsENMR0
学校教育で量産できるのは秀才までだから……
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c73a-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:29:03.01ID:9qZRQgj10
>>88
日本はなぜか私立文系がITの現場に多かったりするからね、、、

IT系(数理情報統計)の学部・院をきちんと出てる人は超優秀だったりするけど
そもそもの数が少ないので院進で海外にいって日本から脱出する人も多いし
滅多にお目にかかれないほどレア

大学に数理情報統計の学部・院がほとんどない
あっても人数がめちゃ少ないのが元凶
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3b-4Lti)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:29:32.24ID:az4CWk0AM
こういう仕組みやと思うぞ

団塊Jrが大学受験迎える頃に地方Fランが増える
   ↓
そこに理事とかで文部省の官僚とかが天下り
   ↓
増えたFランの入学者確保の為に文部省は商業工業とかの実業高校を減らして
普通科高校を増やす
   ↓
普通科高校から大学に行くのが当たり前の時代になる
   ↓
しかし旧帝とか有名私大の定員は変わらずそこに落ちた奴は仕方なくFランへ
   ↓
Fラン出ても上場企業には入れずその多くがバイト、派遣、ニートへ
   ↓
生活が安定しないし低賃金なので結婚できず少子化へ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-XQms)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:30:24.43ID:CWD0V2n3M
消費税が原因であって大卒の割合は関係無いってことを示してるのでは?
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27c9-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:31:52.39ID:We3AuawV0
日本以上に大学進学率が増えてる外国は日本より発展してるが
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e787-ae4c)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:33:38.65ID:MuCzFvUR0
>>1
黙れ
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-9HS5)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:34:32.99ID:XFSDLdZh0
日本国内しか見えてないクズだな
そこら辺のコンビニでバイトしてる外国人は大卒でトリリンガル以上なんだぞ。
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c73a-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:35:27.25ID:9qZRQgj10
日本衰退の原因は、何よりも成長産業であるITでボロ負けしてるから
アメリカだってIT産業除けば日本と同様成長してない

ITで世界でボロ負けした原因は複数あるんだけど
その1つは、大学でIT関連の学部・院を作らなかったので
網羅的・体系的にコンピュータサイエンスを学んだ人が少ないから

他には00年代まで政府が実質的に起業を規制していたので
起業できなかったし、起業のため必要な制度もノウハウも全くなかった
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:36:23.58ID:21reoh4w0
いまの屋台骨である40代50代が想像以上におバカさん世代
この世代の知識人とか見るもの何もない
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-l4qo)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:39:22.09ID:ZIBDgCCF0?2BP(1000)

>>112
でも日本の高学歴って無能ばっかりだね
政治家とか
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-bch0)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:40:32.53ID:WvEBoM4Gd
高卒の虫ケラのうち社会の役に立つ高卒ってどれくらいの割合かな?ん?
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7a0-m9Zq)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:40:39.74ID:NnZnGq0k0
日本が発展してた頃は小卒中卒だらけだったからな
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:40:46.80ID:21reoh4w0
社会構造の畑になるのは思想であり哲学
その思想哲学という畑の下には宗教などの精神地盤がある

そこらへんがこの世代から崩壊中
そういうところから語れる知識人が絶滅した
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c73a-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:41:22.06ID:9qZRQgj10
ちなみに日本は80年代までの花形産業に関しては
大学・院は諸外国と比べても充実してる

けど、90年代以降のIT関連に関しては
大学・院でほとんどないし、あっても人数の枠が極めて狭い

IT関連で網羅的・体系的に学んだ学士・修士・博士を全く出さなかった事は
日本衰退の原因の1つ
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-XQms)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:41:48.53ID:CWD0V2n3M
大卒は倍率みたいなもんで、消費税で土台が腐ってたら活躍の場がない。
って感じだろ。
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-Tnhk)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:42:01.21ID:Zj3ypntNM
大学生の時の元気良さのままに社会人になれよ( ´ー`)y-~~
つか
3年生ころにはもう根暗になっとるだろう
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c73a-VZQ6)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:46:48.56ID:9qZRQgj10
なぜ日本が成長せずに衰退したか

成長産業に投資しなかったから(IT関連の学部・院をほとんど新設しなかった)
成長産業に合った事業形態をとれなかったから(00年代まで起業を実質的に規制していた)

特にITは資本が少なくても起業出来る上に、少人数でも起業出来たのだが
日本政府が実質的な起業規制を00年代までしてたので起業できず
結果、大企業の一部門・下請けとして組み込まれ日本ではITが奴隷産業になった
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0a-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:46:51.27ID:J4UX4mWt0
最低でも私文から参政権を剥奪すべきだろうね。
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-cy3O)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:47:18.48ID:my6nAxNjM
大卒の増加は日本の衰退の直接的な原因では無いと思うな

直接的な原因は目先の利益の為に人材を使い捨てる企業の増加、人材の教育と技術の継承が容易では無くなったことだよ

一衰退の一番の原因は竹中平蔵
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e73f-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:49:12.25ID:fZ4FIUaH0
大学教育なんてのが馬の耳に念仏、猫に小判、豚に真珠、みたいな奴でも大学に行けるようになったから
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0a-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:51:45.66ID:J4UX4mWt0
森元・小泉・安倍・麻生・義偉を卒業させた私大は、取り潰すべきだよね。
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-u2Jw)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:52:41.11ID:6PsvAQ2F0
因果関係示せよ
他にも変数は山ほどあるだろうが
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-vQvm)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:53:01.71ID:fG0gz38o0
社会出てから自主的に勉強する人があんまりいない
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5b-Gfe+)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:53:11.52ID:VqcT71f5r
総中流で賢くない奴が大学行った結果だから仕方ないね
頭悪いやつが詰め込んでもクソしか出てこないんだわ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcb-VtzN)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:54:49.79ID:xzIehuAJM
天才ひよこもジャップ仕草に染まったらただの社内ニート
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67b8-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:54:59.42ID:mb1u9SGW0
学歴を積む奴が増えるほど産む機会をへらすだけだからね
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6763-s3GR)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:56:17.42ID:RmPkeOPG0
日本は大多数のブルーカラーが労働力だった

それも減ってきてマーチ以下のしょうもない大卒が増えてもどうもならん
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-vQvm)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:57:38.03ID:fG0gz38o0
>>139
実際大学進学率が高い県ほど出生率は低いしね
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saab-xZTD)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:00:11.99ID:VwESQUXba
教育産業関係者と大卒のボンクラどもが騒いどる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況