X



円安のデメリットは輸入品の価格が上がる程度しかない。それすら、その分相対的に割安の国産品の消費が増えて所得⇑で困らないよな [535898635]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 07:43:18.94ID:WC6Hn7vF00505
>>281
円高で外国産の外国製品の消費が増える
→日本人の所得が外国の外国人に移転
→日本経済で起きるはずだった所得の連鎖が消失

これで日本人のお給料どうやって増えると思うのが、逆に聞きたいんだけど?w
どういうシステムで増えるの??w
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 07:51:13.07ID:WC6Hn7vF00505
>>284
企業は営利を目的に活動しているので円安で輸入ビジネスがダメなら方針を変えるか潰れる以外に選択肢はありませんw
子供を産む産まないは個人の自由なので全く例えになっていませんw バカが例えを使うなw

あとお前みたいなガイジのワッチョイなんか興味ありませんw
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 27af-LJ0R)
垢版 |
2022/05/05(木) 07:54:22.31ID:GlND7BWZ00505
何でも輸入してる国で何を言ってるんだお前は
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW df3a-LGrz)
垢版 |
2022/05/05(木) 07:55:57.37ID:4d+SLS0T00505
他では真似出来ない技術や付加価値、つまり競争力ないと輸出が伸び悩むという当たり前のことが起きてるから貿易赤字拡大してるのに、その現実が見れていない人いますね
資源国ならメリット享受出来るけど貿易赤字拡大中で方策特にない国にメリットなんてないよ
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:03:13.58ID:WC6Hn7vF00505
>>287
需要曲線ってご存じ?w
高くなればなるほどそれを使わないように工夫して防衛するから消費量を上げることができるんですけど??w

一方で加工貿易してるから輸出のための輸入は減らないので輸出するたびに輸入も増える関係にあるけれどこれは問題がありません
何故なら完成品を輸出して販売する円安メリットの方が輸入コストのデメリットよりも大きいからですw
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:03:41.88ID:WC6Hn7vF00505
×消費量を上げる→◯消費量を下げる
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:06:31.63ID:WC6Hn7vF00505
>>288
君の負け仕草良いね!すごい哀れだw
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:12:48.16ID:WC6Hn7vF00505
>>293
ええとそれは拍手拍手ー!が反論ということ?w

>>294
貿易赤字が、加工した結果赤字で輸出してるって意味だと思ってるの?w
輸出も輸入もしてる産業が、日本全体で見た時の輸出入の割合が開いた原因ですか?w
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ MM8f-ByVY)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:15:42.01ID:8FckKGdbM0505
>>296
え?冷やかしてんだよ
輸入を辞めるなんて荒唐無稽な話を反論だなんて思ってすらないよ

お前はソースもデータもなく、脳内の仮想の日本で議論してるつもりなんだよね
日本は輸出立国ではないという原点をまず受け入れたらどうなの?
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2108/02/kmishima_sme6_4_w590.jpg
あっ、表は読めないんだっけ?

ごめんな
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:21:12.99ID:WC6Hn7vF00505
>>298
円安になればなるほど注文が増えるのでその理屈はおかしいんだよなぁw

最近の日本の状況の上で、130円以上で安定したことなんてないから過去の統計から説明できることじゃないしw

>>299
だから増やせばいいだろw単年のグラフ出して何が言いたいんだよw
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:23:18.21ID:WC6Hn7vF00505
>>300
言われてるとかいうゴミ意見はどうでもいいから
何でそうなのか根拠を説明してみてよw
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:24:56.42ID:WC6Hn7vF00505
>>302
>>56増えてんじゃんwアホなの?w
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7f8f-PwpY)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:25:36.58ID:tNHpble300505
ひろゆきレベルのバカじゃん
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 07a2-EdVu)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:26:25.56ID:qcgRCVJd00505
種は日本だろうけど肥料は外国からの輸入だろうから結局米の値段も上がるんだよなぁ意味ねぇじゃん
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:31:51.26ID:WC6Hn7vF00505
>>308
アホはそう言うだろうなとは思ってたわw
その下がった2020年を見て、、つい最近発生した円安が原因だ!って言いたいのか?
マジでとんでもないアホだなw
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW a7d2-2BMe)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:33:51.17ID:tYdukI9z00505
馬鹿「国内で生産すればいいの!」

「原材料は、どこから来んの?」

馬鹿「」
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:45:04.17ID:WC6Hn7vF00505
>>313
その仮定がおかしいって話をしてんだろw
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ MM8f-ByVY)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:47:32.30ID:8FckKGdbM0505
>>301
アホくさ
なんで人件費の高い日本で輸出産業なんかに産業シフトするんだよ
グラフ見ろよ、先進国は輸出なんかに依存しないんだよ
過去10年の同じグラフ出しても何も変わらない
なのに単年じゃわからんって、、、
やっぱり表の読めない白痴だったわけだw
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW df0d-xnsa)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:49:51.17ID:Q20a6Xv900505
原材料や燃料その他ほぼ輸入に頼ってる現状で割安な国産品なんて幻想でしかないだろ
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:51:26.69ID:WC6Hn7vF00505
>>317
別に輸入やめてからの内需の代替でもいいけど?w
ようするに>>282これが減ればいいんだからw

>>318
ヒント円安のおかげでドルベースで見ると日本製品が勝手に30%割引になってる
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:57:27.43ID:WC6Hn7vF00505
>>321
エンゲル係数増える←まぁわかる
国民所得下がる←はぁ?w

>>322
コロナで減るのまで為替レートのせいにしてるお前の方が頭やばいぞw
なんでも為替のせいかよw
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ MM8f-ByVY)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:03:53.84ID:8FckKGdbM0505
>>323
輸入品ではなく割高な国産材料をつかって製品を輸出したいんだろ?
売らなくなって所得が減ります

海外から安く買えるものは、海外から安く買うのが先進国のスタイル
今更生産拠点も海外に移したあとに、国内回帰とかするということは、安く作れてたものをあえて高くする愚策でしかない
国際競争力を失い所得が下がる
もう一度輸出のGDPにしめる割合をよく見ろ
もうお前の理想とする製造立国に戻るということは、左側の国々の世界へ引き戻すということだからな
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:09:19.10ID:WC6Hn7vF00505
>>324
>>56増えてますはい論破w

>>325
完成品輸出の円安メリット>材料輸入の円安デメリット
はい論破
お前はわざわざ国内回帰できないケースだけを取り上げてそれを全体に当てはめ(早まった抽象化)て反論した気になってるだけw
0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW dfaf-KjbO)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:17:56.89ID:A7b33MJ200505
輸入品には燃料価格も含まれます
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:22:11.04ID:WC6Hn7vF00505
>>328
円安のメリットは内需にも影響します
はい論破


日本人の国内旅行者←円安になるほど増えます
外国人旅行者←円安になるほど増えます

外国人は来れば来るほど彼らの所得が日本国内に落ちて、日本経済に所得の連鎖が起きます
0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 7f4e-LGrz)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:22:58.62ID:GYZfYT0m00505
原材料も輸入で頼ってるのにアホなん?
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:32:55.44ID:WC6Hn7vF00505
>>330
お前が反論できないから同じことを繰り返し申し上げているのですw

>>332
加工貿易しているある企業の原材料費が3億円で売上げが10億円だとします。円安が30%進んだとします。

材料費の高騰分 30,000万×0.3=9000万円の損失
売上の増加分100,000万×0.3=30,000万円の利益
↑売上のメリットの方が大きい

はい論破
0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW a78b-IUYq)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:32:58.80ID:g5Sanb/Y00505
エコノミストの論説記事に40%以内のインフレは経済に好影響って感じで書いてたけど

>96年には当時世界銀行に勤務していた経済学者のマイケル・ブルーノ氏とウィリアム・イースタリー氏が
>「年間インフレ率が40%未満の場合、インフレ率と経済成長に何らかの関係があることを示す証拠はない」と論じた。

インフレは「心理的なコスト」 (The Economist)
2022年5月3日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2513R0V20C22A4000000/
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:39:07.43ID:WC6Hn7vF00505
>>334
一例を出しただけです、あなたのそのレスは円安の方がいいことへの反論になってません

国内だけだと需要不足なので輸入等で追加で日本に落ちるお金、需要が大切なのは言うまでもないこと

あなたの言ってることは日本政府が財政赤字垂れ流し続けて無理矢理需要を作っている構造がいつまでも続くと思っている破綻した理論です
0338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:40:54.36ID:WC6Hn7vF00505
×輸入等で→◯輸出等で
0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:44:16.36ID:KpxPJ7ZZ00505
円安による一人当たりの支出増加が4万~5万だとすると日本全体で総額5兆~6兆になる

国民全体の海外純資産が1000兆以上なので200兆増えたことになる
超円高の頃は400とか500って言われてた

その部分だけでどっちが得か議論すら不要

結論
せっかく今までボーナスタイムだったのに自己責任で投資をしなかった奴が悪い
普通の家庭なら投資信託で100万程度はやってる
アメリカ国債購入を批判しまくって宗教上の問題で買えないパヨクが困って何が問題なんだ?
0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW a78f-Yyax)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:49:59.57ID:KRqBUmzZ00505
>>339
普通の家庭が投信をやってることが分かるデータがあれば教えて
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:52:43.22ID:KpxPJ7ZZ00505
一番重要なのは
ミンスの円高政策で海外移転した企業日本回帰に関して

現在は為替差益で利益のみは発生してるけどGDPには反映されない
為替が働いてるだけなので日本の労働者給料反映できなくて内部留保のみが増えていく

海外生産比率比率は2012年12%→2021年が23%
アベノミクスで止まったんだけど

中国から輸入してた国内企業製品を国産変えるだけでGDPは大幅に改善するよ

アメリカからすると中国を弱らせる方法としてこれが最善策でもある
0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:59:02.15ID:KpxPJ7ZZ00505
>>342
政府の外貨準備が150兆
純金融資産が370兆 らしい

それで資産総額1000兆らしいのでその差額民間の投資額と推測
海外からの借金とかほぼゼロなので

日本15年もゼロ金利やってりゃそれくらいになっても疑問もわかない
家計は借金しないで貯蓄だけしてたからデフレだった
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW a78b-IUYq)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:03:40.81ID:g5Sanb/Y00505
>>344
記事に出てるここらの1970年代は
そのいわゆるスタグフレーションという単語でよく言われる期間だけど
その時代でも問題無い

という主張らしい

>事実、英国では1970年代の高インフレだった時期に実質賃金は力強く伸びた。
>75年に発表されたある研究結果によると、それまでの10年間の米国労働者の賃金は
>労働組合の組合員であるかどうかにかかわらず、インフレ率を上回る伸びを示した。
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-+EOb)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:04:16.47ID:WC6Hn7vF00505
>>339
彼らは「自ら望んで何もしない」んだよ、その方が楽だと思ってるから

つまり彼らは「自ら望んで庶民を選択している」ということw
0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:10:01.83ID:KpxPJ7ZZ00505
1000万円単位でドル債券を買ってる個人はさすがにそんなに多くないはず
でも美味しい案件として証券会社紹介するのは2000万からなんだけどね

アメリカ株も一般化してきたけどヤッパリ母数が一番多いのは投資信託だろうね
投資信託として知らず知らずでアメリカを買ってるパターン

最近のニュースで日本はアメリカ国債を5兆売り越しというのがあった
それだけでも母数の多さも推測できる
0349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW a78f-Yyax)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:15:58.11ID:KRqBUmzZ00505
>>345
その貯蓄は投信じゃないと思う
0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:16:24.86ID:KpxPJ7ZZ00505
>>347
しかもアベノミクスの危険性
とか散々デカイ声で批判しまくってた
それがわかってるのに何でリスクヘッジ(アメリカ国債購入)をしなかったのだと

こんな無能が理由のキチガイパヨクなど助けてやる理由はない


あともうひとつのメリット
インフレでナマポが美味しい案件じゃなくなるので貧困者ビジネスが衰退するかもしれない

お仲間の収入源になるのも困るんだろうね
0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW a75d-j/9X)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:17:25.57ID:d8Tjyx/W00505
所得は上がってないんだが
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e732-uhRe)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:25:49.79ID:/zCkXvSp00505
経済音痴低脳チョンモメンは認めないぞwww
0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:27:41.51ID:KpxPJ7ZZ00505
>>349
人数だけなら外貨預金よりも投信じゃないの?

8桁万円単位で外債買ってるとマジでスゴいぞ
俺も連休明けに半年分の利息で5000ドル入ってくるのがあるけど
毎回利子を再投資してるので増加スピードが半端じゃないので

これは現地生産空洞化と同じなんだけど
利益のみ増えて国内GDP増えない構造をそのまま実践してる

リスク取った者のみリターン来て格差生み出す直接原因になる
0356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:32:57.43ID:KpxPJ7ZZ00505
>>351
円高を放置して海外生産比率2倍にする原因を作り出したミンス政権を恨め

利益を出してるのは為替差益であって働いたのは円安
お前はいったいどれだけ会社に利益を生み出した?
実績を作らないヤツが昇給できるわけない

残念ながら円高で海外逃亡しなかったら利益は濃くない従業員に還元されたんだよ
0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW e7af-7WK+)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:48:07.46ID:5WIc2SFe00505
輸入品(食料品・原油・鉱物・電子機器)日本国内にある車以外ほぼ全部でしょ
車でも原材料は全部輸入だし
日本で自給出来るのって石炭と石灰ぐらいじゃなかったっけ?
0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 678f-ek4M)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:04:55.96ID:/8V05D4t00505
国が的確な政策で円安デメリットを最小限に抑えつつ経済成長と年収中央値の上昇に比例して政策転換できればな
ところが日本の政治家や親ガチャSSRの官僚達では絶対に出来ないんだよ、過去を見れば100%不可能と断言する
お勉強が出来ようが高学歴だろうが国舵取りは幼稚園児並みだから、その辺の価値観から変えていかないとダメだよ
0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7fdf-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:11:45.46ID:CLBUGaZP00505
一人当たりGDPが増えるほど豊かになるし
一人当たりGDPが減るほど貧しくなるのが現実だぞ

円安になって豊かになるって奴は
一人当たりGDPが1万ドルの東南アジアレベルになって豊かになると信じてる訳で
知能に問題がある

ルクセンブルク並み一人当たりGDP10万ドルになった方が豊かに決まってる
0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7fdf-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:13:27.90ID:CLBUGaZP00505
こう言う事すら理解出来ない
明らかに頭のおかしい連中が円安を利益と言ってるだけだ

国家目標として一人当たりGDPを世界一位にすべきだ
それが国民が世界一豊かになると言う事なのだから
0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ df8f-Vdv4)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:14:47.65ID:F/9YFyg+00505
ほとんどの資源輸入しなきゃいけない国で何ほざいてんだ?
食料だってかなりの部分輸入に頼ってるのに
ガイジしかいねーんだろうなこの国のトップは
0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7fdf-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:16:20.57ID:CLBUGaZP00505
一人当たりGDPを世界一位にするには
出来るだけ外需に左右されない環境の構築が必要だ
エネルギーや食糧などを自給自足化、国産化して行く事で
より外的環境に左右されない強い経済構造になり
円高が経済的に支障ではなくなって来る。
0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7fdf-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:17:44.70ID:CLBUGaZP00505
円安だろうが円高だろうが関係ない
強い経済構造を構築する事で国民を豊かにするべきであって
円安と言う外的環境に依存しようと言う戦略は辞めるべきだ
それでは円高になったらすべてが終わりだから意味がない
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ bf2e-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:17:51.86ID:OqqcYMsb00505
食料自給率クソ低くて天然資源もろくにない国で内需の国ってさすがに無理がないか?
0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7fdf-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:19:08.22ID:CLBUGaZP00505
>>367
食料やエネルギーを出来る限り自給自足化して行く必要がある
外部要因に影響を受けにくい環境構築が一人当たりGDPを安定的に増やすには必要だからだ。
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW dfb3-j/9X)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:23:48.50ID:L4S9q4wN00505
>>356
アベノミクス12年も続けておいて
ミンスのせいじゃねえでしょ
大体海外に出た量は自民時代のが多いんですけど
0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:24:55.78ID:KpxPJ7ZZ00505
食料自給率は為替で変わるからな
円安になると輸入品が高くなるので上がるのは統計に出てる

ミンスのままだと今頃海外生産比率が35%越えて
物価以前に失業率問題で詰んでる状態で現状を迎えてた

なんにせよ、労働給与だけじゃ同じ生活できないのに自己責任で何もしなくて底辺のままでいる選択した奴など気にする必要はない
そんな奴等の救済などコスト無駄遣いすぎる
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7fdf-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:27:40.43ID:CLBUGaZP00505
>>372
円安に依存するような体質では国民の一人当たりGDPは減って行く
円安派の言う事をやってると一人当たりGDPが2万ドルを割る
一人当たりGDPが減ると国民は貧しくなる

円安に依存した戦略では国民は豊かにならない

円安でも円高でも関係ないよう外部依存度を減らし経済を強靭化して行く事で
一人当たりGDPが増えるようになり国民が豊かになるのだ
0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ Saab-oJvB)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:28:02.70ID:AeMxHHdha0505
>>356
海外移転の理由は人件費やぞ
0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 7fdf-NgzE)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:28:10.01ID:wWmBqyRc00505
割安な国産商品って何だよ
値上げしすぎて話にならん
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW ffa2-++s8)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:30:45.47ID:KpxPJ7ZZ00505
>>371
だから今日決定して明日に実行できると思うのかよ
意思決定して実行されるのが5年後くらいの話だ
だからお前らキチガイとバカにされるんだよ

こんな常識的な事をわざわざ説明しないと理解できないのか?

海外流失の流れは2018~2019年で止まったのはデータで出てる

逆算したら超円高時代に会議で決定してアベ時代に実行された
円高が止まったから会議もなくなりそのタイミングで数字に出た


ミンス議員でさえタイムラグを言ってるわ
0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7fdf-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:34:48.14ID:CLBUGaZP00505
>>379
2018〜2019年頃に海外生産がとまったのはトランプ政権の対中制裁が要因だろうな
関税が出来て中国生産するメリットが無くなったのが大きい
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 7fdf-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:37:23.62ID:CLBUGaZP00505
円高円安なんていつどうなるか分からないのだから海外生産には関係ない

企業のトップは今は円安だから工場を日本に作りましょうなんて言っても
はい、そうですかとはならない。
円高になったらどうするんだと言う事になるから
円高リスクも当然入れて計画を練る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況