「こどもの日」みんな何食べる?【東日本・西日本】それぞれの傾向をチェック

5月5日は「こどもの日(端午の節句)」。こどもの日を目前に、何を食べようか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

子どもの健やかな成長を願う節句だからこそ、縁起の良いものを食べたいですよね。

こどもの日の代表的な食べ物といえば「柏餅」や「ちまき」ですが、地域によってこどもの日に何を食べるかは傾向が異なるようです。

少し前の調査になりますが、アクトインディ株式会社が運営する「いこーよ」が小学生以下の男の子がいる保護者524名を対象としたアンケート調査より、
こどもの日にみんなが食べるものを東日本と西日本にわけて見ていきましょう(2020年4月28日公表)。

【東日本・西日本】みんなが決まって食べているものは?
「いこーよ」の調査より、こどもの日に食べるものを全国と東日本・西日本に分けて確認します。

こどもの日に決まって食べるもの:東日本・西日本
 ・柏餅:37%・34%
 ・ちらし寿司:34%・28%
 ・ちまき:6%・19%
 ・赤飯:7%・4%
 ・カツオ、タイ等の縁起魚:3%・3%
 ・ブリ、スズキ等の出世魚:2%・2%
最も食べられているのは「柏餅」(35%)と「ちらし寿司」(31%)。次に「ちまき」(12%)が続きました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e046be2a4407c73f1b82d4c98a503d6b8b313b1