X



(^ν^)「小説は時間の無駄。技術書読めよ」(ヽ´ん`)「…」→フィクションで認知能力が向上すると判明 (゜ν 。) ( * ´ん`)📖 [879622555]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f67-2zoR)
垢版 |
2022/05/06(金) 04:57:05.66ID:IXLKqfgH0●?2BP(3500)

フィクションを読むと認知パフォーマンスが向上する


フィクション(創作)に触れることは想像力を豊かにすることにつながることはよく知られていますが、フィクションを読むことが人間の社会的認知パフォーマンスの向上につながるということが新たに確かめられました。

今回、ハーバード大学のDavid Dodell-Feder氏らはこのトピックに関する14の研究にメタアナリシスを実施し、より高い見地から各研究の妥当性が因果的に改善されるかどうかを確認しました。

その結果、フィクションの読書をノンフィクションの読書や読書なしの場合と比較したところ、フィクションの読書は社会的認知能力のパフォーマンスに統計的に有意な影響を与えることが明らかになったとのこと。この結果は感度分析において強力であり、出版分析バイアスの結果ではないとDodell-Feder氏らは記しています。
https://gigazine.net/news/20220501-reading-fiction-makes-human-nicer/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8b-e+lZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 04:58:17.32ID:ig3lHtu10
嫌儲桑は賢いな
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 04:58:48.06ID:NFWN4W730
あーあ、壊れちゃったw
勉強しても一生成果が出せない負け組で顔も人格も酷いチビw
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6714-DBet)
垢版 |
2022/05/06(金) 04:59:48.66ID:RhFNtUGW0
両方読めばいいのにね
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f51-vnhZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:00:05.45ID:sR4Le8Ki0
社会的認知能力の感度分析ってなんらー?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf56-gjrX)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:00:18.58ID:ApMGt1530
マンガやドラマでもいいぞ
アニメは無駄だからやめておけ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7d0-7WK+)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:01:50.85ID:zu7jvgrd0
最近朗読聴いてるわ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:01:55.54ID:7r5UOF470
アニメの見すぎで存在しないものまで認知出来るようになっちまったんだ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:03:56.97ID:NFWN4W730
自分がゴミなのに気が付かずいつまでも試験受けてるあれとかだろw
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf2e-lNND)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:05:11.12ID:xupYbXD80
技術書ってなに
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5b-ByVY)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:06:04.53ID:MfeSnCgsr
ノンフィクションより効果があるってのはよくわからんな
現実の話のほうがよっぽど創作より面白かったりするから小説とか今更あんまり読む気がしないんだよな
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-jh9v)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:06:17.70ID:50E6oTII0
「社会的」認知能力だからね
普段の生活で感じ取れない鈍感さんのために
誇張した違いで分かりやすくしてるから当然では
コミックでもOKだよな
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-48Zg)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:07:20.17ID:K9F0cOMbM
フィクション読んで社会的認知能力が上がるやつは最初からそれなりのスペックあるから
読書に限らず何らかの体験があれば向上するだろ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-vnhZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:07:41.85ID:BlosKOz20
>>1
学生の頃も僕もよく似てた

フィクションよりノンフィクションを読み漁ってた
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e700-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:07:53.82ID:M+copNMg0
なろう主人公はサイコパスだったりするけどASDが読みやすかったりするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています