X



農家「降水が少なくて玉ねぎ採れませんでした...」 俺「水撒けよ」 [426566211]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-qieD)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:41:33.95ID:AQOxQ1590
北海道の農地がどんな大きさなのか、わかってなさそうだな…
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a3a-ZVzp)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:07:38.84ID:AZH5Se8P0
>>88
そんなもん広大かつ平坦で災害の少ない土地で超大型機械で農業やらないと採算取れないわ
乾燥地帯でそんなことやってたら地下水位が低下し続けるんだが

巨大な米国オガララ帯水層、枯渇の危機
https://biz-journal.jp/2021/06/post_233800.html
穀物生産には膨大な量の水が必要で、カンザスの穀倉地帯はオガララ帯水層の地下水に頼って生産されているが、このオガララ帯水層の地下水が枯渇しつつあることが明らかになっている。
現在、この帯水層は地表から100メートルの地点にあるが、この50年間で水位は60メートルも下がり、あと30メートルしかないとされている。
そして、早ければあと10年でオガララ帯水層の地下水はなくなるともいわれ、遅くとも50~70年には枯渇すると推定されている。
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx33-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:11:18.80ID:9BoyICMDx
>>112
ここの水がなくなったら世界的に食料危機だけど
日本の灌漑設備を強化したぐらいでは間に合わないから
やっぱり今の状況で続くだろうね
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-60Jl)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:34:28.59ID:tTPLnYfxr
1日300キロリットル撒いても間に合わない異常な旱魃だったからどうしようもねえよ
湿度20%で気温35度の日が1週間つづいたからな
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aaf-lKBL)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:14:31.10ID:THbS6juf0
>>65
ノーダメではない
赤字を少しカバーするくらい
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e00-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:16:51.86ID:/6Npkjjh0
ジョウロで水やってると思ってそう
ガチガイジ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fba2-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:20:51.39ID:hr6mAow50
>>65
マジ
むしろ補助金メインで食ってる奴もゴロゴロいるぞw
雨が降っても降らなくても、どうにでも言い訳できて補助金1000万ガッポリの最強の職業だぞ
1年何もしなくても1000万なんて余裕で転がり込んでくるw
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-6htL)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:35:17.16ID:4yVXIiWXa
>>117
じゃあなんで5年で25%も農家減るんですか?👨‍🌾
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da14-/AKQ)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:36:27.31ID:DumBJzE10
南北にクソ長い国土なのに
どこにも雨が降らなかったんか?
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-Katg)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:36:49.72ID:gZRIiBm50
もう終わりだよこの野菜と畳む農家が増えてますます玉ねぎが高くなる負のループ
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-WOmZ)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:59:05.92ID:Ax164i5U0
消防訓練がてら
消防車に協力をしてもらうのもアリかもな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-cm9f)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:00:21.30ID:Mv084YfO0
>>110
それは前時代的な農業続けてる日本の話だろ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sd8a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:26:02.74ID:MoGfZJ5hd
北海道 気温 高杉だった
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-oUlo)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:21:57.88ID:EQv7JoAQ0
>>20
やるよ
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-oUlo)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:31:07.49ID:EQv7JoAQ0
>>38
そもそもうまく行ってる工場あんのか?
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx33-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:54:56.75ID:uza7kN1Jx
気温が高杉 北海道 低糖質ポテトチップ用じゃがいも不作
貯蔵中発芽 毒性帯びたため多量廃棄処分された
海外製品は中国に買い負けした
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-nYNV)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:56:08.77ID:bCt1wD/MM
農家って天気のせいにすればいいから気楽な稼業よな
失敗しても国が補填してくれるし
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx33-HNGk)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:58:39.82ID:HNCHD5DIx
>>126
植物工場ってほとんどっていっていいほどがそんなにしないうちに破綻してるよね
できた時だけ派手に報道するけど
ビニールハウスに毛が生えたやつはそれなりに生き残ってはいるけどさ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-60Jl)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:31:48.94ID:devGOlrVr
>>128
ならお前もやればいいじゃん
新規就農者支援とかなんぼでもあるぞ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-M+g3)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:39:02.50ID:vpdb6uMa0
水田転作地だと用水が既にあるからいいんだよな
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f98-o4H/)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:43:23.38ID:ksco0TJC0
>>117
そんなに美味しい職業なのに高齢化進む一方で滅びかけなのか不思議だなあ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eac6-Y36u)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:46:45.61ID:SCqSnqEx0
就農者支援って最初は耕作放棄地を格安で貸してくれてたのがいい土に仕上がってきたのを見計らって取り上げられる  等々悪い話しか聞かないな
神社のコーヒー屋の話も同じ構図で結局自分達は最大限楽して金稼ぎたいズル賢いクズどもとは極力距離置くべきだね
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-60Jl)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:25:32.25ID:devGOlrVr
>>135
借りてるものにそんな手をかけるのがアホなんだよ
レンタカーが調子悪いからって整備に出してエンジン載せ替えたりしないだろ?
なんで土地だとそれやるの?
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-60Jl)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:42:16.86ID:devGOlrVr
後これ農協とだけ付き合ってる農家とかもそういう傾向があるけど契約書を読まなすぎ
借りた土地に金かけるのが悪とは言わんけど、かけた後契約切られた時にどうなるのかくらい知っておこう
サラリーマンはマジで無防備すぎて驚く
別に契約書の内容は全て見ろとは言わんけど、個人間の契約書くらいは短いんだから読めと
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-xLeU)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:54:00.15ID:76ukN5y90
玉ねぎなんて無くても生きていけるだろ
玉ねぎジャンキーなんているのか???
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:55:38.09ID:ZTV21H0q0
だからおまえはクソ喰いバカチョンなんだよ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da8c-bdCN)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:58:06.29ID:OeIIlZ+s0
塩玉ねぎとか命名して売れば?
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx33-HNGk)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:10:55.52ID:HNCHD5DIx
>>135
ここらは土地柄もあるって話をしてたなあ
東北あたりだと契約もわりと入植者寄りにしてあって急に取り上げたりしないことが多いけど、
福岡なんかだと仕上がり時期をみて猶予も容赦もなく取り上げるとか
まあ、福岡はなんにつけクズだって話ででてきたことだからどこまで本当かはしらないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況