>>88
そんなもん広大かつ平坦で災害の少ない土地で超大型機械で農業やらないと採算取れないわ
乾燥地帯でそんなことやってたら地下水位が低下し続けるんだが

巨大な米国オガララ帯水層、枯渇の危機
https://biz-journal.jp/2021/06/post_233800.html
穀物生産には膨大な量の水が必要で、カンザスの穀倉地帯はオガララ帯水層の地下水に頼って生産されているが、このオガララ帯水層の地下水が枯渇しつつあることが明らかになっている。
現在、この帯水層は地表から100メートルの地点にあるが、この50年間で水位は60メートルも下がり、あと30メートルしかないとされている。
そして、早ければあと10年でオガララ帯水層の地下水はなくなるともいわれ、遅くとも50~70年には枯渇すると推定されている。