東京弁というか関東弁には
子音ppがよく使われる

やりっぱなし(放し)
出っぱり(張り)
ぶっぱなす(放す)
取っぱらう(払う)
酔っぱらい(払い)
しょっぱい(辛い)
やっぱり(やはり)
さっぱり
おっぱじめる(始める)
開けっぴろげ(拡げ)
川っぺり(辺り)
崖っぷち(淵)
ほっぽって(放って)

これは古代 都のあったの畿内では
ハ行の音がhではなくpで発音されていて
それが時間差で伝播した名残り