X



東京「カーッ!東京は方言なくてつまらねーわー」これまじ? [394133584]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 079d-vovL)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:56:28.70ID:w+kA6QJ90?2BP(1000)

鉛建値 1.5万円引き下げ35万7000円

 三菱マテリアルは2日、5月積み鉛建値をトン1万5000円引き下げ35万7000円に改定したと発表した。ロンドン金属取引所(LME)の鉛相場の下落を反映した。
https://www.japanmetal.com/news-h20220502117480.html
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdf-1vz6)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:15:03.83ID:mpSKPpJq0
てやんでい
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-jLaZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:15:58.96ID:0kAyfIpD0
色々混じってると思うんだよね
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df3a-cy3O)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:34.19ID:MUJrYoqM0
タクシー乗った時に
運転手おっさんが「アタシ」って言ってて
ソレが東京滞在中、唯一東京感あって
良い出来事だった
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df3a-cy3O)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:31:13.32ID:MUJrYoqM0
>>15
東京弁か知らんけど
東京の人は
英単語のイントネーションがたまにおかしいと思う
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dff0-dv98)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:32:44.79ID:HC5ivT3G0
つまらねー
じゃなくて
つまんねー
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-/BDc)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:35:23.76ID:Fv40i2yj0
~みたいに を ~みたく って言うのは関東地区の方言だよね
文法的にはおかしい
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:21.80ID:hvzS+X3H0
トンキンが標準語って言ってるのが東京弁なんだが
ちなみに標準語は完璧に喋れる奴は存在しない
NHKのアナウンサーが一番近いと言われているくらい
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-CULp)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:10.47ID:GYkr18E40
ぼる塾のあんりが現代の下町の口調で話している
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-uJOp)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:41.25ID:Ii2TthtN0
https://i.imgur.com/u6hzR1c.jpg
こういうの
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-9HS5)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:42:17.89ID:1Eo3HEmv0
うまい→うめえ
たかい→たけえ

みたいなアイがエエになるのは東京弁だろ(´・ω・`)
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-LFH2)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:43:55.63ID:FWigkRjv0
落語と時代劇でかろうじて残ってると思う
ここでもよくでてくる「できらあ!」みたいなのも
漫画では近年まで見たけど現実では聞いたことない
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-7nLe)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:45:38.49ID:dDGG2Gka0
本当の東京人なら東京弁話せと思う
それで生粋の東京人と偽東京人が区別つきやすくなる
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-LFH2)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:47:08.86ID:FWigkRjv0
父ちゃん情けなくて涙が出てくらあ!
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-/BDc)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:48:21.92ID:Fv40i2yj0
>>49
うざい は全国で使われてるのかな?
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:49:19.47ID:AjpqvL7cM
歴然とあるよ。
「ねだる」と「せがむ」
どっちかは標準語の語彙で残りが東京方言
どっちかわからなくなったw
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7a2-byz6)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:49:43.47ID:TSYO6qKJ0
>>58
まあ全国的に方言なくなってきてるし
今はジジイの俺が子供の頃はよその地方の人の言葉わからなかったけど、今の若者は方言話さないからわかるし
反対に年寄りと話すと地元の人もよくわからない
そのうち皆似たような言葉話すようになるよ、っていうかなってきてる
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a756-khhA)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:49:56.81ID:MQSGgK/p0
「大きいです」を東京人は「おーきーでs」と言うように母音省略しがち
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd1-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:51:15.92ID:E9iayJ1b0
ヒント:多摩弁
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-oJvB)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:53:30.69ID:KGx0aMjQM
>>29
~じゃん って神奈川の言葉だと思ってた
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-/BDc)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:54:49.17ID:Fv40i2yj0
他県出身者が一番多い都道府県は神奈川
東京ではない
https://i.imgur.com/wGvKSH3.jpg
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd1-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:57:20.00ID:E9iayJ1b0
あるってく - 歩いて行く
あんよ - あるよ
あによ あんだって - 何よ。何だって。「何」の「な」は「あ」に転訛しやすい。「な」が「あ」と発音されることは多摩・区部全域で発音される傾向にある。
うざったい うざい - 元々、多摩南西部周辺の野菜の漬物の名前や、植物などがいっぱい生えていて邪魔くさい、不快、気持ち悪いなどの意味(うざってる、うざっしい)であった。区部に伝わるにつれて「むかつく」などの意味に変化した。1992年リリースのT-BOLAN『じれったい愛』の歌詞をきっかけとして[3]、現在は本方言を話さない者の間でも使われる語句となった。
落っこちる - 落ちる。
七面倒くさい - しちめんどくさいと読む。面倒くさいの意。略して「しちめんどい」と言う場合もある。
〜じゃん - 〜ではないか。甲州弁由来の表現。

Wikipediaの「多摩弁」から引用。
うん、東京というか首都圏の言葉だわ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5b-7nLe)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:01:08.95ID:uHc1/SMqr
>>69
関東と近畿だけクッソ低いというか外から来るのが多いのな
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:02:33.54ID:AjpqvL7cM
>>70
これは不覚 志村けんの「あんだって?」はオリジナルじゃなくて
方言だったか
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMbb-ImSf)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:04:02.99ID:CAf/jPadM
>>54
ちげぇだろ!そうじゃねぇんだよったく何いってんだオメェはよぉ
みたいな感じね
わかる
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:04:11.23ID:AjpqvL7cM
>>70
おっこちる
と並んで
おっかない
東京の人間が方言だと気づいてない
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7a2-48yi)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:06:42.50ID:EYzhlikO0
「ひ」と「し」の区別がつかない
特に高齢者は日比谷と言ったのか渋谷と言ったのか聞き取れないことがある
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-LFH2)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:08:12.72ID:FWigkRjv0
「うざったい」は湘南爆相続が人気が出て
当時のヤンキーが使いだしたと思う
その世代の神奈川でも真面目な奴は「どこの言葉?」とか言ってた
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-UZ9U)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:10:53.98ID:ppediaqaM
寅さんも両津も標準語だしな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-UZ9U)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:11:52.11ID:ppediaqaM
>>15
だべ、だんべ、だっぺ系だよな
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-qF9Y)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:14:20.21ID:QXI3xhSb0
西武新宿→せーぶしんじく   原宿→はらじく
浦和→うらあ   三ノ輪→みのあ
京成立石→けーせーたてーし
八幡山→やーたやま
大井町線→おいまちせん
大岡山→おーかやま   
自由ヶ丘→じゅーがおか
田園調布→でーえんちょーふ
奥沢→おくさあ   下北沢→しもきたざあ
高輪台→たかなーだい
品川→しながー   川崎→かーさき
金沢八景→かなざーはっけー
三浦海岸→みゅーらかいがん
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-UZ9U)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:16:57.07ID:ppediaqaM
標準語話すのは佐賀山口だからな
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:19:23.63ID:AjpqvL7cM
>>86
軍隊用語の「なんとかであります」は山口弁なんだってな
陸軍がもともと長州閥だったせい
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-UZ9U)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:21:02.41ID:ppediaqaM
違くては未だに違和感ある
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-UZ9U)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:24:26.53ID:ppediaqaM
中央の人間がだべとかだっぺとか東京弁で話す東京人の事を田舎っぺと呼んでたんだよな
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:29:53.18ID:Z5j5j1c00
大学生のころまではべらんめいだった
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7bd-n+l4)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:32:09.06ID:XaK8TnTO0
東京人というだけで頭悪そう
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a705-Ap7g)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:32:46.64ID:PNdxynO50
「おい、こら」は鹿児島弁で「ねえ、ちょっと」くらいの意味で高圧的ではないって広まってるよね
でも格下への呼びかけに使う言葉だぞ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-/BDc)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:33:15.78ID:Fv40i2yj0
>>71
域内での移動が結構多い
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7f0-sI6V)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:35:00.86ID:ijgvny+v0
「つまらねーわー」とは絶対に言わないな。
カーってくらい勢いついてんなら、「つまんねーわー」になる
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-SuRL)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:37:28.92ID:vQNgTjnf0
ビートたけしとウメハラの喋り方そっくり
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:39:09.55ID:Z5j5j1c00
子供の頃江東区で
「べらんめい」ってマジでいってる爺さんにあったことがある
純正の江戸弁は絶滅危惧なんじゃねえの
0100◆gzhG0CCZrE (ワッチョイW 0787-J3wr)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:43:08.30ID:O8qBU5KH0
ネットの書き言葉を喋りでは使わないっていう奴いるけど
俺が標準語喋ると書き言葉のまんまなんだけど
てか大学の関東出身の奴らの喋り方が25年前でもリアルでネットの口調のまんま
あと 歩ってる とか かたす とか 行くんべ とか 行こうぜ とか バカだろ とかマジで言ってたな
俺も標準語喋る時はそのまま使ってる
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fc9-cfPn)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:44:01.69ID:uar9k/nU0
特に政治的な意味はないが
関西弁より東京言葉の方がジェンダーフリーな表現が多いと思う。
東京男女共通 そうだよ~、ちがうよ~
関西男 そうや、せや、ちがう、ちゃう
関西女 せやねん、せやよ、ちゃうねん、ちゃうよ
関西弁の女言葉には女性的な語尾をつける傾向があるけれど、東京では男女同じ。
関西人男が東京弁をオカマっぽいと感じるのは東京弁が男女共通の語尾を使うからだと思う。
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8714-RBkx)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:45:46.55ID:8V+9o2Fy0
チョベリバとかMG5とか色々あるだろ
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMbb-2BMe)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:45:46.86ID:EaxsVywwM
東京はだべやだっぺは使わねえのけ?
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:52:35.55ID:Z5j5j1c00
>>101
東京は男言葉があんまり汚ねえから
死語化したんだろ
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-6zUF)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:54:32.49ID:AjpqvL7cM
>>105
世田谷がまだ都市化してなかったころには
そこの人(主に農家)が東京人から「だんべ族」とか言われてたらしい
つまり、東京は「だべ」「だんべ」を言わないという前提
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-UZ9U)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:58:12.64ID:ppediaqaM
>>108
東京人は山口弁や京都弁使う人のことだからな
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4389-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:01:41.67ID:wT5WNtgc0
デヴィ夫人みたいな山手言葉も
なかなか聞く機会は減った
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:06:29.97ID:OC5zxJbFM
>>114
根本さんは幼少時は結構お金にこまっていたみたいだぞ
たしか港区かなんかだったけど上流家庭出身とかではない
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a1e-bKxj)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:07:54.59ID:QSg2LTdn0
>>5
野沢雅子とかああいう人が江戸っ子であって東京人は江戸っ子ですらないから
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d357-S2Xa)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:08:06.96ID:sZUpNcSx0
それにしてもトンキン訛りはキモい
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-tiHk)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:09:51.75ID:zGy2Gsgl0
東京行ったら標準語でなく東京弁覚えたらいいのにな
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:11:00.05ID:OC5zxJbFM
>>110
全国諸大名が参勤交代で江戸にのぼると使う言葉がぼんやりあって
それをもとに成立した山の手言葉だと思うが
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-Ks1/)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:17:03.95ID:ZgLbi8H6r
そのうち方言は無くなるよ全部共通語になる
沖縄とか鹿児島とかですらイントネーションが違うだけでもうあんま訛ってないし
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4389-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:17:13.65ID:wT5WNtgc0
>>116
あの山手言葉は
彼女なりに保つ品位の証なんだろう
>>119
覚えなくていいわ
うちのマンションの管理会社の担当が変わったとき
住民が喧嘩腰で怖いって言われたことがある
よくよく聞いたら東京弁話者が多かっただけ
今となっては余計なトラブルの元
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-7Vl2)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:35:41.93ID:lSNp81P00
片付けるをかたすっていう言い回しは東京の人だけど聞いてびっくりしたぞ!
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 170d-ltxK)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:52:31.68ID:erTuGtnf0
俺の浅草生まれのおじいちゃんですらてやんでえとかは流石に言ってなかったな
よく言われる「ひ」を「し」って言ってしまうのはそうだったし所謂下町言葉ではあったが
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-WmfL)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:02:07.95ID:9/kod6yJ0
文章でも訛ってる人いるよな
お前をおめえって書いたりとか
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-AUqu)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:37:25.88ID:gf/Nev/d0
夜中に車で関西までノンストップで行って、コンビニで普段通りに買い物して「お支払い方法は?」って聞かれて
「Suicaで!」って言ったら😧って顔されたわ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM97-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:38:02.04ID:h5pOI+sAM
>>131
つまらないです
がなんだか間違っている様に見えるので
つまりません
とやるともっと間違ってしまう
なんでこうなった・・・
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM97-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:42:57.96ID:h5pOI+sAM
標準語と東京弁と下町言葉
この3つが微妙に違う
下町言葉はビートたけしみたらわかるように乱暴だけど
農村部の関東方言のような「だべ」は言わない
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-WmfL)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:46:16.35ID:9/kod6yJ0
石原良純のしゃべり方が分かりやすく訛ってる気がする
声が甲高いのはおいといて言葉とアクセントがテンプレ現代東京弁
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM97-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:47:32.81ID:h5pOI+sAM
ae, ai, oi が エーとかイー に変化するのは割りと普遍的な現象

aegis とか day とかが代表例
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM97-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:50:08.51ID:h5pOI+sAM
>>133
つまらない+です
は舌足らずな感じ
本当は、あぶない+ございます→あぶのうございます
のように「つまらのうございます」になると思われるが、
こういうのは関西弁話者の方が得意だという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況