X



岸田首相「国民の預貯金を投資に回すシステム、その名も”眠る預貯金たたき起こし”計画を発動する!」 [373620608]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f31-9TZl)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:45:52.94ID:rYp8vrNq0●?2BP(2000)

「眠る預貯金たたき起こす」 岸田首相、資産所得倍増プランの思惑は

ロンドンの金融街シティーで「新しい資本主義」について講演した岸田文雄首相は、
「資産所得倍増プラン」という具体策を初めて披露した。

NISA(少額投資非課税制度)の抜本的な拡充などで、家計の貯蓄を
資産運用にまわして経済成長につなげる。

講演で強調した「Invest in Kishida(岸田に投資を)」の訴えは、思惑通りに国内外の市場に響くのか。
「政策を総動員してプランを進める」海外の投資家らが参加した講演で岸田首相はこう述べ、
NISAの拡充や国民の預貯金を資産運用に誘導する新たな仕組みの創設などを強調した。

NISA拡充の具体的な中身には触れなかったが、投資家からの要望が強い制度の恒久化や、
つみたてNISAで年間40万円となっている投資枠の拡大などを検討するとみられる。
https://www.asahi.com/articles/ASQ566WWTQ56ULFA00B.html
0754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:35:06.03ID:QiSTYeeF0
>>750
いまの職場の給料に不満があるならそれは自己投資して転職するしかないじゃん
0756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:37:21.69ID:QiSTYeeF0
月100円を毎月積み立て年5%で30年運用したら100円が8万円以上になるのにこれが意味ないって本当にアホなんだろうな
0759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-Umko)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:46:05.14ID:XlIaijsL0
日本株のバブルが弾けて海外投資家が捌け、超絶不景気に
0760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-zDU0)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:46:11.63ID:7B0oEJAB0
他人に儲かるぞと教えるやつにろくなのはいない
0762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca1d-QFj7)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:47:51.26ID:tM/kEO8D0
分配という名の徴収
0764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd2-SNfk)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:49:25.95ID:nxtRkXiC0
>>1
投資家からの税金上げる言うたやん
0766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:50:30.78ID:QiSTYeeF0
>>760
いまだにこういうやつがいるのがビビるよな
高校で金融の授業も始まってまともな金融リテラシーを持った若者と何の知識もない中年とで資産の格差が拡がって行くんだろうな
今は年寄りの方が金融資産多いけどそれが逆転する時が来そう
0767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae8c-obeS)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:52:48.12ID:i1A2Cpsc0
>>753
意味のない政策だよ
まあ拡充されるのは個人的には嬉しいけど
0768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-zDU0)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:53:59.19ID:7B0oEJAB0
図星つかれちゃったね
0770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-zDU0)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:57:03.68ID:7B0oEJAB0
これを日ポンジンスキームと名付けよう
0771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:00:19.86ID:QiSTYeeF0
>>767
ISAと同じ制度にしてくれるなら意味はあるだろ
0772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:02:46.79ID:5yTlIAve0
>>1
> 家計の貯蓄を
> 資産運用にまわして経済成長につなげる。

今、国民の金融リテラシーがあがってしまうと、ドルに逃げだすぞ
0773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:08:06.94ID:5yTlIAve0
>>1
> 家計の貯蓄を
> 資産運用にまわして経済成長につなげる。

経済成長につなげる。
経済成長につなげる。

なんか泣けてきたw
資産とは、「過去の」経済活動で得た富である
ほんと後ろ向きだね
0774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:10:25.93ID:5yTlIAve0
>>753
> 収入増やして支出減らして投資に回す金を用意しろよ

つまり「資産を投資へ」で経済成長は本末転倒で、まず経済成長させろ(「収入増やせ」)
という意見ならわかるが、君らの知能程度では出てこない発想だろうね

ネトウヨだろ?おまえ
0776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:11:40.24ID:QiSTYeeF0
>>773
なんで泣くのかがわからない
資産形成することで余裕が増えて消費につながるなら経済成長するだろ
0777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:13:26.32ID:5yTlIAve0
>>725
> 預金持ってるのかなりの割合で老人なんだから

妄想膨らませて経済強者のつもりでいるネトウヨらに聞かせてあげたい、この「事実」
0778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-dy7r)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:14:07.66ID:EIBHsgOF0
富裕層の持ってる株を
下民の預貯金で引き上げろってことだよね?
0779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-qe2Q)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:14:27.50ID:thyJciLk0
…眠ってるわけではないと思うんだけど
0780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:15:52.02ID:5yTlIAve0
>>776
金融産業へ本気で移行します!金融センターを本気で目指す!なら(もう遅いが)、
成長は可能だったが

個人の資産(つまり過去に得た富だ)の運用で成長とか、ギャグでしかないんだ
もうちょっと頭つかったレス寄こせ
0782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:17:34.60ID:QiSTYeeF0
>>774
収入が増えるかどうかは本人次第だろ
経済成長しても給料増えるかどうかは本人の頑張り次第だわ
0784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:20:18.09ID:5yTlIAve0
>>766
> 今は年寄りの方が金融資産多いけどそれが逆転する時が来そう

本気で「資産で成長!」を信じてるとはw
自公支持の底辺ってこんなのばっかだな、しかし
0785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:22:26.78ID:5yTlIAve0
>>782
> 収入が増えるかどうかは本人次第だろ

岸田は「個人」の話をしてるのか、え?底辺?
マクロの話をしてるんだ、あれでも

底辺ってすぐ論理のぶっとい道筋からも足を滑らすね。生まれつきでしょうけど
0786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4300-zDU0)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:23:38.63ID:PstuIlX40
>>783
日本を除くのは、個別株や日経投信とかで日本株を既に持ってる人用であって、
普通に指数投資をしたいなら、ジャップ含むで買うのが普通だよ
ジャップはいらないからジャップ除くを買うっていう馬鹿が多いけど、何がしたいのか意味分からんくて怖い
0787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:24:47.65ID:noGbwKI40
おいおい岸田は正気か?

今の経済は低成長率で借金依存体質な訳で
企業に例えるとゾンビ企業と同じ

ゾンビ企業が借金をどう返済するかと言う問題に直面するように
先進国も巨額な財政赤字をどうするかと言う問題に直面してる訳で
低成長、放漫財政の上に成り立っている今の経済は100%持続不可能で
本質的に今の株価はスーパーバブルと言って良い
国債バブル崩壊後の経済が実態として正しい経済状況となり株価も適正となる。

だから投資をするのは国民を大損させるのと同じだ。
0789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea8f-/AKQ)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:28:35.82ID:OkDJQZTp0
うちはずーっとマイナスの付け替えで凌いでる
生活を維持しつつ食べて繋ぐので精一杯
庶民は世帯あたり年間135万減ったんだから無理だよ
0790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd2a-nStm)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:29:41.40ID:faSEaHwud
まぁ確かにな
20年動いてない眠ってる銀行資産沢山あるからな
日本中から集めたら相当な金になる

眠ってる資産だけ使えばいいだけ
有効活用やろ
なんで今までやらなかったんだ?
0791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e9f-16ka)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:30:36.50ID:aRqHklV80
>>769

バブル時代に儲けたジジババが貯金を溜め込んで全く投資しないから不況になった側面もある

団塊世代への資産課税強化とインフレペナルティを受けてもらう政策なんだろうな

若者への所得移転が進めば良いけど、課税強化は不況への入口なのでかなり心配
0794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:33:00.52ID:noGbwKI40
>>790
国債バブル崩壊したらダウ平均1万ドル程度になるぞ
日経平均も1万円程度になる

今のような放漫財政の上に成り立っている経済でなく
持続可能な健全な財政の上に成り立つ経済下ではその程度が適正な株価なんだよ
0795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sae2-zDU0)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:36:20.58ID:NsgXGKr2a
キシダって元銀行員で親のコネで政治秘書やってた奴だし
0796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:48:07.71ID:noGbwKI40
欧米はこれから金利を引き上げ
放漫財政のバブル経済崩壊処理をして行く事になるし
財政を健全化して行く事になる。

となるとどんどん株価は下がって行く可能性が高い訳だ

そこを日本の金融資産で買えば日本がどうなるか程度の知能を持たないなら
岸田は辞めさせるしかない
0797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:56:45.12ID:QiSTYeeF0
>>784
資産で成長の何がおかしいのかよくわからんな
死蔵されてる資産を有効活用しようってだけの話だろ
0798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:58:45.18ID:5yTlIAve0
>>797
まだ成長とかいうか
0800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:00:56.08ID:QiSTYeeF0
>>785
給料が増えるかは本人次第なんて当たり前のことだろ
経済成長したら自分も今のままでも給料増えると思ってたらただのアホなんだが
それとも給料増えなくてもマクロで見て経済成長してたらそれで満足なの?
0801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-Trth)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:01:08.48ID:LgsJ/SEM0
お得意の統計不正で言うほど預貯金の形では存在してなさそう
0802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:02:04.80ID:QiSTYeeF0
>>798
成長になんでそこまで引っかかるのかが理解できないわ
0803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:04:20.40ID:noGbwKI40
放漫財政の結果として酷いインフレに陥っており
米国債長期金利が3%まで急騰し国債バブル崩壊が起こっている。
その上、今まで米国債を買っていた東側諸国も
米国資産凍結と言う厳しい対ロシア制裁を見て今後は米国債に投資しなくなるから
需要が大きく減って金利高騰しやすくなり財政再建待ったなしとなる。

インフレを抑制し金利高騰を抑えるには抜本的な財政再建が必要となるだろうし
そうなれば世界経済は大きく悪化する事は避けられない。
そしてもう二度と元には戻らない。

放漫財政の正常化と国債バブル崩壊後の世界経済が今後のスタンダードになるからだ。
0804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:05:07.93ID:5yTlIAve0
>>796
米欧の利上げの工程表上のリスクは、バブル云々でなく、資源価格の高騰により、ただの
ポストコロナ由来の高インフレを超えたわるいインフレ懸念がほぼ現実化することにある

だから米欧中銀はディレンマに悩まされる
賃上げを伴わないインフレならなおさら抑えないといけないが、抑えると景気後退
0805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:07:49.41ID:l7k/chDo0
設備投資や住宅投資じゃなくて株式投資や債券投資が増えても
gdpは増えないのではないか?
0806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c758-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:07:59.69ID:5yTlIAve0
>>803
> 放漫財政の結果として酷いインフレに陥っており

あれほどのコロナ禍に見舞われての緩和を「放漫」といいますか、ふつう?
あれは「戦時対応」ですよ

なにか勘違いしてる
0807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a22-xLeU)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:14:33.41ID:ftAO36AL0
>>806
ジャップは収縮政策大好きやからな
0808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:14:51.14ID:noGbwKI40
>>806
>>804
戦時対応としても財源無しにばら撒いた放漫財政に違いはない
放漫財政のツケがインフレと言う形で起こっている訳だ

その上に今までアメリカ国債を買っていた
グローバル資本主義の恩恵を受け経済成長していた東側諸国が
財産没収と言う制裁リスクを考慮して西側の国債の需要が大きく低下するから
需要低下による金利高騰は避けられない。

となると財政再建は必須となる。
0809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-nYNV)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:15:07.04ID:q+vTFOkMa
こいつ本当に馬鹿だったんだな
0811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-uM1l)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:16:50.05ID:wJrWqx0B0
投資にまわせるほどの預貯金があるのはお年寄りだと思うけどどうするつもりだ
0812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1f-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:17:03.48ID:XDN2dq8ia
タダの盗人じゃんか
0813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:18:09.53ID:M3k1sjaf0
参院選挙後に増税するってよ
0814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 170d-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:18:28.71ID:pb/11o2X0
預貯金があるから金融が国債買ってるんでしょ
国民が投資に回したら国債買えなくなるんじゃないの?
0816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:21:22.17ID:M3k1sjaf0
>>804
小難しく書いてるので経済学部卒か、、、、イヤハヤ
0818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 170d-O/rL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:24:42.32ID:/qZ+G2/c0
国民「成長性のない日本よりアメリカ株に投資しますw」


こうなるだけやぞ
0819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:25:23.38ID:noGbwKI40
資源価格高騰が何故起こってるかと言うと
放漫財政の結果としてドル紙幣の価値が低下すると見込んで
金融資産から現物資産への投機活動が起こってるからなんだよ

根本的には放漫財政と金融緩和による国債バブルが今のインフレの原因なんだ。
だからインフレを抑えようとすると財政再建を行い金融正常化をする必要がある訳だ
0820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:25:30.73ID:M3k1sjaf0
>>817
×センスがない
〇内容がない
0821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd2-WFac)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:27:59.98ID:LE2c1qb10
岸田に関してはネトウヨとケンモメンが仲良く肩組んで叩いてるけどようやく福田康夫以来の共通の敵ができたのか?
0824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d2-cfd4)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:30:53.95ID:QiSTYeeF0
>>818
それでいいじゃん
結局は日本で生活するんだから日本企業にも金が落ちるし
0825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:31:04.63ID:noGbwKI40
コロナが起因する放漫財政の結果、インフレが起こる
そうなるとインフレヘッジのために現物資産への逃避が起こるから
資源価格が高騰する
そうなるとさらにインフレが酷くなる

今の経済はこのような状況に陥っている訳だ
バブルがさらにバブルを生じさせる結果となっている訳だ

インフレの根本的原因が放漫財政にある以上
は財政を健全化する以外にインフレを止める方法はない訳だ。
0827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fba-ojei)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:38:44.63ID:i+As4th70
>>1
さすが、ご主人様である米英の金融イナゴに日本の手付かずの巨大金融資産(最後の砦)まで差し出し奉納する徹底した壊国集団ゴミん党代表ポチメガネ
0828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:41:46.94ID:noGbwKI40
>>826
日本の場合は企業物価はアメリカ並みに上がっている。
生産コスト上昇分を企業が被っており
消費者物価に転嫁されていないだけだろう。

いずれにせよ
金融資産から現物資産への流れが起こっているから
資源価格が高騰している訳で
この流れを止めるには根本的には財政再建以外ない訳だ。

現物資産への流れの背景には金融への不信感が根本にある訳だから。
0829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43bd-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:42:37.47ID:Mo10a9Bj0
これが日銀の出口戦略
0832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:46:36.91ID:ehvlyEoF0
>>831
企業物価指数は8%以上上がってるぞ
アメリカは生産コストが上がれば消費者にすぐに転嫁するからCPIに反映されるが
日本の場合は企業→消費者への価格転嫁が行われてないだけ
0834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:51:23.10ID:W2a9ZX880
貯金のある老人

貯金のない若者
0835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:54:22.07ID:ehvlyEoF0
>>833
物価が上がるに際しては
企業物価高騰→消費者物価高騰
と言う流れは理解してるか?

企業物価指数は8%以上高騰してるんだぞ
既に非常に悪インフレに陥ってる
0836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:54:25.71ID:M3k1sjaf0
>>823
そうですね
0837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73d1-ltxK)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:55:41.23ID:nbz92njp0
税金は上級国民のもの
預金は白人のもの
0838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:58:39.37ID:M3k1sjaf0
>>835
物価の意味理解しているか
企業物価が上がっても、消費者物価が上がるとは限らない
それは、円高円安で輸出品輸入品が即座に上がってもいない、という事実も理解しよう
0839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:00:21.54ID:ehvlyEoF0
>>838
企業の生産コストが上がればいずれ消費者に転嫁しないと企業はやって行けないだろ
そもそも生産コストが上がっても消費者に価格転嫁出来ない状況は既に悪いインフレな訳だ
0840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:08:30.71ID:M3k1sjaf0
>>839
>>企業の生産コストが上がればいずれ消費者に転嫁しないと企業はやって行けないだろ

君の空理空論だとその通りだが、現実は転嫁できる企業と転嫁でない企業とがある。
必ず転嫁できる、なんて主張するのに驚いたよ
0841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 575d-bdCN)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:09:52.84ID:NeAY58z40
岸田、お前株持ってないじゃんw
0842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 575d-bdCN)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:10:53.54ID:NeAY58z40
>>815
GAFAMなんてオワコン
今年は資源エネルギーだぞ
0843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:11:00.77ID:ehvlyEoF0
>>840
生産コストが8%以上上がってる事は頭に入れた方がいい
CPIと言う指数では大して上がっていなくても
社会全体で見るとかなりのインフレな訳だ

企業が被るか消費者が被るかは大きな問題ではない
0844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e613-bdCN)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:11:18.16ID:RnpqUXLE0
ちょっと前に副総理が2000万円貯金しろって言ってなかったっけ?
0845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:12:13.14ID:M3k1sjaf0
>>839訂正、、、転嫁でない⇒転嫁できない
>>企業の生産コストが上がればいずれ消費者に転嫁しないと企業はやって行けないだろ

君の空理空論だとその通りだが、現実は転嫁できる企業と転嫁できない企業とがある。
必ず転嫁できる、なんて主張するのに驚いたよ
0847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fba2-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:22:08.89ID:rutssJjA0
やはりおめーも自民党だったな
0848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:22:45.87ID:M3k1sjaf0
>>843
君の「転嫁できる」という前提が壊れたのに、
今度はゴールポストを動かして、社会全体で、、とか言うのか。イヤハヤ

まあ、そんなことより
転嫁できない企業は、人員整理・賃金カット・経費カットするでしょう
すると景気が悪くなり、安売競争、出血大売り出しとなる。こんなプロセスも有り得るのです
恐らく、こっちが本筋・本命なのでインフレはない
0849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM22-wyJu)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:33:23.91ID:UwmKKsAlM
岸田の2億がどこに投資されるのか楽しみ
0850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bea9-HUkt)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:39:11.13ID:eZDCoFPz0
ついに私有財産に手を付け始めたか
0852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea89-AO3h)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:40:36.30ID:xWMlYHdZ0
キングボンビー岸田
0853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-U1YL)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:48:17.06ID:ehvlyEoF0
>>848
出来る限り生産コスト上昇分を価格転嫁しなくて良いように合理化努力で抑えて
インフレにならないようにした方が財政再建コストは下がる。
インフレ率が高ければ高いほど金利が上がって財政に負担を生じさせるから
財政をよりスリム化しないといけなくなる訳で。

だから社会全体として消費者に価格転嫁しなくて良いように
合理化努力を促進させるべきだろうね。
0854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b87-m5pS)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:51:36.66ID:ANe8PcOQ0
貯金0円のケンモメンは賛成ですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況