X



【経済と人口】 もしかして、日本が経済成長できないのは物凄い勢いで総人口が減少しているからじゃない?あと安倍の経済政策のせい [219241683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp33-WUV/)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:37:37.38ID:oifhHZUdp?PLT(13101)

【論説】「人口減少と地方政策」 女性に選ばれるまちに
コラム
2022/5/7 15:17

 2021年10月1日時点の総人口は、外国人も含めて1億2550万2千人と推計された。
減少は11年連続となり、前年からの減少数は過去最大の64万4千人。
東京都が26年ぶりにマイナスになるなど沖縄県を除いた都道府県で人口が減った。

つづく
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/204086
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp33-WUV/)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:37:54.97ID:oifhHZUdp?PLT(13101)

 減少のうち60万9千人は死亡数が出生数を上回る自然減、残りは海外からの入国より出国の方が多かった社会減だ。

また21年の出生数は6年連続で過去最少を更新しており、自然減のペースを少しでも遅らせる方策が急務と言える。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-zDU0)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:38:24.30ID:oZ2Es+Uu0
これがアベ政権が馬鹿みたいじゃん
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp33-WUV/)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:38:30.55ID:oifhHZUdp?PLT(13101)

国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口(17年)によると、30年代後半からは年間100万人近い自然減が続く。

現在の出生減の状況から、これらを上回る可能性がある。

急激な人口減少を前提に政府、地方自治体は地域政策を考えることも重要だ。
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp33-WUV/)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:38:37.73ID:oifhHZUdp?PLT(13101)

政府は14年に「地方創生」を提唱し、出生率の向上によって人口減少に歯止めがかかるとの中長期展望を示した。

だが「少産多死」の事態が加速しており、東京一極集中の是正と同様に、目標の達成は難しいと判断せざるを得ない。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp33-WUV/)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:38:58.23ID:oifhHZUdp?PLT(13101)

岸田文雄首相は「デジタル田園都市国家構想」を掲げた。

地方創生も引き継いだが、人口減少を正面からは捉えていない。

デジタルの活用によって母子オンライン相談、母子健康手帳アプリの導入などの施策を例示するものの、出生数アップには直結しないだろう。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp33-WUV/)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:39:26.68ID:oifhHZUdp?PLT(13101)

地方創生を受けて自治体は、将来の人口減少を推計し、先行きの厳しさは認識した。
だが、施策を見ると、人工知能(AI)を使った婚活支援、保育の受け皿整備による待機児童ゼロなどで、出生数を見る限り成果はあまり上がっていない。

 地方の人口減少に拍車をかけそうな事態も進んでいる。女性の東京一極集中である。

21年の人口移動報告によると、東京圏への転入者は転出者を上回る「転入超過」で、
その数を男女別で見ると男性は3万4359人に対し、女性は4万7340人だった。
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-mLk+)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:40:09.55ID:M/FYR1FCa
恐ろしい勢いで廃れているのに田舎の人たちってなんで全然危機感無いん?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9d-ojei)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:40:29.23ID:B4VBV+nb0
日本人の性格が悪いせい
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp33-WUV/)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:40:34.97ID:oifhHZUdp?PLT(13101)

女性の方が多く東京圏に転入する傾向は08年以降、目立っている。

男女とも20歳前後で進学や就職のため転入することが一極集中の原因とされるが、別の視点から指摘したい。
この顕著な男女差は、若い女性が「地方を選んでいない」結果と見るべきではないか。

 働きたい会社が地方にあまりないこと、地域社会が男性中心であることから、若い女性が敬遠している。
若い男女の数がアンバランスになれば未婚率のアップにもつながるだけに、自治体には早急な対応を求めたい。

続きはうぇbで
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/204086
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b8f-Trth)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:40:48.52ID:bjNm2UNs0
野党はしっかりして!
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73a2-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:40:58.30ID:Dt04aeek0
これがたわわに実ったアベノミクスの果実やで?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-NJPN)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:41:52.20ID:kj0PoM1a0
因果の順が明白なものについてニワトリと卵の喩えを持ち出したらダメだぞ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea67-13+S)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:41:57.32ID:ksA9W/8z0
人口減の原因は自民党の失政
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 26a2-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:42:34.40ID:LYGhZ3Qs0
多少スレチだけど、日本の高齢化レベルは香港・スイス・イタリア・ドイツと大差ないのが実情
スイスなんかでも散々高齢化が問題にされてるけど、まだ世界有数の裕福な国を維持
産業基盤の違いなんだよね。日本はもう観光くらいしか将来的に有力な資源がない
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a4e-GJs1)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:42:57.85ID:cFuw1Tvx0?PLT(25001)

実はそうだよ
去年の人口減では鳥取県が消滅したようなものだからな
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73a2-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:44:43.92ID:Dt04aeek0
楽観的な6000万人計画
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-NJPN)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:45:10.26ID:kj0PoM1a0
先進国ではありがちな経済の成熟に伴う出生率の低迷とジャップ特有の経済停滞による少子化の波が重なって区別しづらかったから政治家も官僚も危機感を持たなかったんだろうな
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4c-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:45:53.48ID:wg2gUFaW0
ちなみにロシアも今回の戦争で若年層が死傷して
さらに知識のある層は海外流出

日本と同様の人口減少地獄に落ちる
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (CHW 0H17-Zq0z)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:47:19.91ID:UtCfTzseH
観光に全振りしてたらそりゃそうなるわ
技術が継承されない
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4c-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:47:40.73ID:wg2gUFaW0
>>26
今の日本国は上級国民とそれに仕える層が一定数いればいい、という考えだから
危機感なんてこれからも持たない
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/05/08(日) 15:48:28.51
50年前から高齢化社会に入ってるのに全く自覚がないアホジャップ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73a2-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:48:49.12ID:Dt04aeek0
>>26
意図して誘導したような気もする
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM9b-QDVj)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:51:00.16ID:v62XzKLUM
【自民党】実は、日本は少子化を目指していた
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062500061/
政府は1974年に人口抑制政策を進めた
同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。

>岸信介・元首相
>岸信介・元首相

ちなみに1974年という数字を憶えてから次のグラフを見てください
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/images/01-01-01-07.gif
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea85-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:51:52.46ID:OmSnfCIF0
人口は国力

国力低下で貿易買い負け

物価高 物不足
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73a2-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:53:20.91ID:Dt04aeek0
>>37
それでいて一定数の国民は円安を歓迎してさえ居そうだよな
円安に利害を有する業種に就いてるとか投資とかやってないのに
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-XDj1)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:54:46.00ID:KXSFCYZf0
日本人が悪いんだよ
上級にトリクルアップしかしない政権を盲信してるクソガイジなんだから
無理心中をさせられてる気分
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea85-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:54:57.13ID:OmSnfCIF0
>>9
テレビ漬けだからじゃん?
綺麗な芸能人、美味しそうな料理、キラキラ
した映像、操作された日本すごいの情報など
を現実と思ってる。
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-hg0E)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:58:37.06ID:1b4z3/0S0
でもこれジャップが望んだことだからね
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-NJPN)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:58:57.59ID:kj0PoM1a0
>>41
都会も同じで地元の老人たち、みんな話す内容が同じになって来た

あれ食べた方がいい、あれは食べないほうがよい
こういう運動した方が良い、しない方が良い

テレビで見聞きしたことの受け売りばかり聞かされる

まあ嫌儲の定期スレ、テンプレレスも大概だけど
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-oc0e)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:58:59.69ID:1Ntp71y70
逆になんで団塊世代の親たちは5人とか6人とかバカスカ子供作れたんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況