>>127
はじめの目標は2年だったかも知れんけど、途中経過を細かく報告しながら目標に達成してないからもっと緩和します、額は○○ですって額まで公表して宣言の更新をずっと繰り返してきてるけど
ちなみに今の円安は日本の経済状況にはあまり関係のない円安だから緩和継続に対してもそこまで問題じゃない
不景気が原因で円が売られてるわけじゃなくて、外国の人が日本の株を買いやすいようにあえて円を安くしてるのと同時に
経済関係なく単純にドルを円に変えるだけで金利で儲かるから交換してるだけ
だからこれを間違った解釈して不景気だから絞りますなんてやったら株価は下がるし金利需要がなくなりゃ今度はまた文句が出るレベルの円高に戻る
色々なスポンサーの絡む、様々な思惑だけで作られたニュースだけ見て判断してるとそれこそ靴磨きじゃないけど端から見ると滑稽にしか見えない
先々投資するも貯蓄するも自由だが現在は日銀の緩和継続中ではあるけど、各通貨の価格推移はアベノミクス緩和ではなく、ユーロやドル含めてコロナでばらまかれた金をユーロポンドドル円、貴金属、仮想通貨、それぞれで金を流して波を作ってるだけで今は円が売られる波がきてる程度に思っておいたほうがいい
経済状況が原因でどこの国が売られてるわけでもどこの国が買われてるわけでもない